X



■兵庫のゲレンデ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:18:40.44
峰山、最初の斜面で勢い付けて段差でワンアクション、後は減速しないで乗り場まで
ソリでも降ったが、最初の斜面でブレーキ掛けて雪まみれ、後は徒歩で乗り場まで
HPにある時価のステーキプレートは、提供してなかった
ピザが本格的で1000円、安いから食べたけど、席が外なんでハイシーズンの利用はキビシイ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:29:46.98
>>410
満足したのかしてないのかよく分からん書き方だな
席が外って中は入れないの?

つか峰山は未だにコース1本だろ
これで4400円はボッタクリすぎ
日本一新しいスキー場は日本一糞なスキー場だな
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:44:00.22
>>411
滑るスタイルによって感じ方が違うと思ったので、
コース斜度の感じだけ述べました
人工かまくらでの販売がピザでした
センターハウスには、レストランあります
0413343
垢版 |
2017/12/25(月) 17:34:07.87
リフト料金もオープンコースも開示されてるのに
高いって文句言う奴は馬鹿なの?
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:13:56.11
>>412
人工カマクラってなんだ

今年は雪少ないのかな
ハチでも全面滑走になってないし
ばんしゅうはオープンすらしてない
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:21.71
何に対してマシなんだ?
六甲山は元々人工スキー場だろ
馬鹿なのか?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:21.07
北近畿豊岡自動車道が日高かんなべICまで開通して初めての年末年始、どうでしょう?
自動車専用道路で事故を起こさないように。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 04:32:35.14
若者のスス離れはあると思う。それに車所有する人も減ってるらしいしね。

ただキャリア見ないのは、社内積みの人が増えたのもあるのじゃなかろか?
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 04:33:48.03
>>423
ああ、そういえば板積んでる車余り見かけないなあ

スキーは金かかるもんなあ
車、タイヤ、ガス代、高速、道具、リフト券
まあ車は友達とシェアしたりバスツアー、道具も中古で揃えたら安くなるけどな

それに今の子はスキーよりもスマホゲーに課金する方が好きなんだろ
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 07:42:55.03
今年は積雪多いっていってもなんか期待外れ
ハチでもまだ薄いしICS動かしてるし

去年 一昨年よりかは全然マシだけど
岐阜に比べるとなんだかな
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 10:14:50.41
>>425
ヒトリストだから
だいたい1回が2万?
泊まり入れたら月に10万は使うし
今年は去年に続いて
板買ったしw
10万あったらパチンコする奴のが
多いよな
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:28.85
奥の細道
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:04:57.98
帰省で帰るんだが、西脇から行くならどこがオススメ?
今は関東民なので情報不足なので教えてもらえると嬉しいです。

ボードで多分ヒトリストの予定だが、
ファミリーになるかもしれん。小1子供、ボーゲンギリギリできるレベル。
俺はおっさんなので、パークとかキッカーとか無理。
ただ滑るだけなら大抵のところは降りれるレベル。グラトリは多少。

車はスタッドレス、2駆FF。
インターから遠いところは避けたい。

日帰りでサクッと滑って帰るからあんまりデカイところは必要ない。

一人ならスカイバレーかなーと思ってたんだがチビ連れてくとなるとキツそう。
峰山は今知ったんだが、近いけど道中危なそうだし。。

オジロがいいのかな?
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:18:44.88
万場。
インターから近くなったし、下の方は超緩斜面やから
クソガキいても安心。
おっさん一人でも色んなバーンあるからおもろいで。
大雪降っても途中の坂道でアホがスタックして止まらん限り
二駆スタッドレスでも余裕やで。
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 02:44:46.18
>>440
西脇だと播州戸倉やおおや、峰山高原あたりは結構大回りしなくちゃいけないから意外と時間掛かるんやね。
だとすると豊岡道で春日IC→日高ICで神鍋方面がいいんじゃないやろか、料金かかるのも遠坂トンネルだけやし。
それにアップかんなべ、万場なら緩斜面あるしね。
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:20:17.76
440
叩かれると思うけど
四輪ステと2輪スタ
当然だと思う

ようは年に数回だから
登だけ登れれば良いと思ってる

逆理論から言えば
チェーンとか、駆動輪しかまかないけど
これはアカン訳かな?
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:49:25.03
経験なんかどうでも良いんだよ
お前が勝手に事故って一人で死ぬなら構わないけど
他人を巻き込んで殺したり、事故のせいで渋滞が起きたりするかもしれんだろ
山の雪道なんだから万全を期すのは当然
4本スタッドレス&チェーン携帯は常識だよ
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:53:54.81
日高神鍋高原ICできて、本当に便利になったね!
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:48:15.63
雪はありがたいけど事故は怖いなあ
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:19:26.15
>>457
何度もATタイヤ履いたパゼロが谷に落ちてるのを見たな
ATタイヤのM+Sマッド&スノーなんて表記をやめたら良いのに
まあ単独で邪魔にならない様に谷に落ちて下さい
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:31:38.67
関東から数年ぶりに関西に帰って来ました
メインほきちんと圧雪してて
コースサイドは非圧雪で楽しめるゲレンデあれば
教えて下さい
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:42:21.44
オールテレーンは全く信用してないわ。

あとケチって外国産スタッドレスや中古スタッドレスを嬉々として履いてるヤツ見かけるけど、あんなもんに身を預けるなんて嫌すぎる。

数万円ケチって事故とかアホ過ぎて草も生えん

まぁ単独で逝くならなんでもどうぞ〜
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:28:58.13
奥伊吹もあるで
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:47:24.03
>>461
大雪後ならどこでも非圧雪は楽しめるでしょ。自分はオクカンの上部が好きやけどね。

>>464
短いのだっりちょっとしたラインコブならそこそこあるやろけど、やっぱりハチ北はモグラさんたちの数が多いだけ充実してるわな。
モーグル練習コースもあるしねー。
いずれにせよコブはスキー上級者が多いところを選ぶしかないやろね。
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:03:53.39
それにしてもライブカメラ見ると恐ろしいぐらい降ってるな
行ってるヤツみんな帰って来れるんかいな、心配してしまうわ
0470464
垢版 |
2017/12/27(水) 16:50:29.20
>>465 ありがとうございます。できれば兵庫で探してます、すいません

>>466 大屋ですね。ありがとうございます。いってみます

>>467 なるほどぉ。ありがとうございます。また探してみます
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:10:09.01
ばんしゅうが瀕死だからこの大雪はありがたいだろうな
ただ道路の除雪が大変そうだ
コース整備もせんとアカンしな

滋賀もそこそこ積もってるみたいだね
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:52:59.36
ハチ北の民宿PとゲレンデPどっちが行きやすかったっけ?
民宿街はなんか分かりにくかったイメージ
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 18:03:13.10
>>472
野間のところとキッズパークの近くの駐車場までは長い雪の坂道を走らなければならない。
民宿街駐車場は雪が多いと狭い道ですれ違いが大変な時もある。
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:22:51.16
>>471
国道、県道、町道などの除雪は行政がやるから、スキー場は痛くも痒くもない
むしろ、敷地のすぐ横まで国道が来てるバントクは除雪費用かからなくて助かってるよ
0477343
垢版 |
2017/12/27(水) 20:41:39.69
大雪時のハチ北ゲレ駐へのアクセスは難易度高いからねぇ
朝方はカオス
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 01:32:19.73
ばんくらは29日から営業再開だってね
良かったね
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:36:41.77
>>441
>>443
ありがとう。遅くなってすまんです。

万場にします。
西脇からだと175北上して氷上で乗るよ。
近くなったなー。

さて、どうやって帰省荷物と板を積むかな。。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:14:55.94
>>491
だまされるな。電話でチャックしろ。そこのライブカメラはサンプル画像のまま放置しているくらいの運営主体だからな。
行ってみたら笑顔で「せんえんくださーい」って言われるかもしれん。
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 19:35:23.99
マジレスすると但馬牧場のゲレ食はリーズナブルな上に美味しいぜ
もっと京阪神よりにあったならファミリー向けに人気あるんだろうけどね
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:10:40.19
神河高原スキー場に行ってきた。大雪もここはほとんど影響なし。人口雪に軽くトッピングくらい。
今日からセンターコースオープンだが、ところどころ地肌が覗き、整備もいまひとつ。これでオープ
ンしちゃ駄目だわ。人口降雪機はこのコースはお飾りみたいだな。
最初からオープンしていたコースも滑り出しだけ斜度があるが、あとはダラダラの緩斜面。途中で止
まるがな w
リフト代が安いのだけがメリットだが、面白くないので中級者以上は2度とは行かんわな。同じマック
スアースでも、ちくさス高原キー場の方が斜度も適当でコースも面白い。神戸から少し遠いけど・・・
平日駐車場が無料なのも良い。
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:31:45.68
ヒトリストだから広いところはしんどいので
適当に遊べるゲレンデ教えて下さいね
レベルは24年のスノボ上級者です
車はレガシィ4WDスタッドレスです

普段はひだ流葉ですが
今年は休みが、取れないで近くに行きます
よろしくお願いいたします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況