X



■兵庫のゲレンデ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:09:01.82
一般常識やろ
そんな奴は子供つくんな
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:28:10.29
ミカタは来週からですかね
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 21:25:44.86
>>361
えー。
そんなん普通や。
せめて離乳するまではねー。
あんたこそ、人の親になったこと無いやろ?

>>362
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 21:26:40.49
書き忘れ。
>>362
自己責任でどうぞ。
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 21:42:59.93
アホを見てアホ育つ
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:57:15.98
ソリ遊びにおすすめのキッズゲレンデがあれば教えていただけませんか?
なるべく安くい、斜度がある、コースが長い、などでおすすめがあれば教えてほしいです
ハチ北がよさそうだと思ったのですが、自前のソリ禁止らしく、3回500円のやつを
レンタルしないといけないみたいなのであきらめました。子供は小学校3年生です
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 08:26:34.43
雨は夕方から
雪かもしれんし
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:13:51.57
>>378
子供ソリだけならおおやオススメ
程よい斜度がいい
大人がスノーボードするには斜度キツいけど

戸倉のキッズパークは斜度緩いから雪降ると止まるよ
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:19:07.69
>>378
アップが長い。値段高いけど。
大屋、戸倉は一日500円だったかな?この辺がアクセス楽でてごろ。
あと、おじろ、ちくさ、オクカンも以前はあったな。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:28:46.59
但馬牧場は安くて良いね。雪があるなら但馬牧場で必要十分。
なにもデッカいところで馬鹿みたいに高い料金盗られるこたあない。
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:52.08
氷ノ山国際空き空きやけど
結構ブッシュ出てる
0390378
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:31.68
みなさんいろいろキッズゲレンデ教えていただきありがとうございます。
名前があがったとこググってきます。
たくさんあるんですね、全然しらなかった
助かりましたー
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 17:23:21.42
おじろ リフト止めてるけど
何かあったんか?
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:59.04
>>396
この時間なら普通は止まってるんじゃねーの
0399390
垢版 |
2017/12/24(日) 18:50:14.03
>>391 大丈夫です。京都府北部なので、ハチ高原もかんなべも下道で1時間ちょっとくらいです
ありがとうございます

>>393 六甲山もいいんですね。ソリ持込できるのは助かりますね。
今回は未経験の子供数名を同伴するので雪遊びにしました。
ゲレンデを目の前にして子供たちのお守りです。頭がよけいハゲそうです
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:06:47.69
>>396
点検だってさ
山頂リフト廃止してタダでさえコースもリフト少ないのに1本止めたら2本だぞ
糞すぎるわ

>>399
雪遊びオンリーなら六甲山近くて良いぞ
入園料もオクで買うと安くなるしな
平日はベルトも無料だし
まあでもハチとかの方が近いのか
ええな
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:34:36.14
そり遊び、万場もいいぞ。ムービングベルトもあるし、リフトで途中で降りる所があって、急斜面を避けて緩斜面だけ滑ることも出来る。
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:53:28.02
新しく開通した氷ノ山〜日高道路は開通初日に事故で通行止めになった道路だから安全運転で
個人的に日高から入ったすぐのカーブが急だから事故ポイントになりそうな気がしなくもない、後はトンネルの繋ぎ目部分は下り坂で渋滞&雪があったらやばいかもね〜
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:18.58
>>400 六甲山意外と安いんだねぇ。オクで買うのかぁ勉強になります。ありがとう

>>401 それもそうですね。一応板つんでいっときますわ

>>402 万場ですかっ!ほんといろんなところがキッズゲレンデやってるんですね。
しらなかった。ぜひチェックしておきます!ありがとうございます。

しかし子供がだんだん親離れしてくるのがさみしいですね。前はスキー行くっていったら
喜んで着いて来てたけど、やっぱ親父と二人でスキーするより友達と雪遊びするほうが
楽しいわな・・・
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 04:42:53.34
年末年始の高温予報が修正されて低温になってきたね。こりゃ降雪後のいいコンディションのゲレンデ楽しめそう。今シーズンはいい新年迎えられそうやな。
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:18:40.44
峰山、最初の斜面で勢い付けて段差でワンアクション、後は減速しないで乗り場まで
ソリでも降ったが、最初の斜面でブレーキ掛けて雪まみれ、後は徒歩で乗り場まで
HPにある時価のステーキプレートは、提供してなかった
ピザが本格的で1000円、安いから食べたけど、席が外なんでハイシーズンの利用はキビシイ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:29:46.98
>>410
満足したのかしてないのかよく分からん書き方だな
席が外って中は入れないの?

つか峰山は未だにコース1本だろ
これで4400円はボッタクリすぎ
日本一新しいスキー場は日本一糞なスキー場だな
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:44:00.22
>>411
滑るスタイルによって感じ方が違うと思ったので、
コース斜度の感じだけ述べました
人工かまくらでの販売がピザでした
センターハウスには、レストランあります
0413343
垢版 |
2017/12/25(月) 17:34:07.87
リフト料金もオープンコースも開示されてるのに
高いって文句言う奴は馬鹿なの?
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:13:56.11
>>412
人工カマクラってなんだ

今年は雪少ないのかな
ハチでも全面滑走になってないし
ばんしゅうはオープンすらしてない
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:21.71
何に対してマシなんだ?
六甲山は元々人工スキー場だろ
馬鹿なのか?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:21.07
北近畿豊岡自動車道が日高かんなべICまで開通して初めての年末年始、どうでしょう?
自動車専用道路で事故を起こさないように。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 04:32:35.14
若者のスス離れはあると思う。それに車所有する人も減ってるらしいしね。

ただキャリア見ないのは、社内積みの人が増えたのもあるのじゃなかろか?
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 04:33:48.03
>>423
ああ、そういえば板積んでる車余り見かけないなあ

スキーは金かかるもんなあ
車、タイヤ、ガス代、高速、道具、リフト券
まあ車は友達とシェアしたりバスツアー、道具も中古で揃えたら安くなるけどな

それに今の子はスキーよりもスマホゲーに課金する方が好きなんだろ
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 07:42:55.03
今年は積雪多いっていってもなんか期待外れ
ハチでもまだ薄いしICS動かしてるし

去年 一昨年よりかは全然マシだけど
岐阜に比べるとなんだかな
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 10:14:50.41
>>425
ヒトリストだから
だいたい1回が2万?
泊まり入れたら月に10万は使うし
今年は去年に続いて
板買ったしw
10万あったらパチンコする奴のが
多いよな
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:28.85
奥の細道
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:04:57.98
帰省で帰るんだが、西脇から行くならどこがオススメ?
今は関東民なので情報不足なので教えてもらえると嬉しいです。

ボードで多分ヒトリストの予定だが、
ファミリーになるかもしれん。小1子供、ボーゲンギリギリできるレベル。
俺はおっさんなので、パークとかキッカーとか無理。
ただ滑るだけなら大抵のところは降りれるレベル。グラトリは多少。

車はスタッドレス、2駆FF。
インターから遠いところは避けたい。

日帰りでサクッと滑って帰るからあんまりデカイところは必要ない。

一人ならスカイバレーかなーと思ってたんだがチビ連れてくとなるとキツそう。
峰山は今知ったんだが、近いけど道中危なそうだし。。

オジロがいいのかな?
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:18:44.88
万場。
インターから近くなったし、下の方は超緩斜面やから
クソガキいても安心。
おっさん一人でも色んなバーンあるからおもろいで。
大雪降っても途中の坂道でアホがスタックして止まらん限り
二駆スタッドレスでも余裕やで。
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 02:44:46.18
>>440
西脇だと播州戸倉やおおや、峰山高原あたりは結構大回りしなくちゃいけないから意外と時間掛かるんやね。
だとすると豊岡道で春日IC→日高ICで神鍋方面がいいんじゃないやろか、料金かかるのも遠坂トンネルだけやし。
それにアップかんなべ、万場なら緩斜面あるしね。
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:20:17.76
440
叩かれると思うけど
四輪ステと2輪スタ
当然だと思う

ようは年に数回だから
登だけ登れれば良いと思ってる

逆理論から言えば
チェーンとか、駆動輪しかまかないけど
これはアカン訳かな?
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:49:25.03
経験なんかどうでも良いんだよ
お前が勝手に事故って一人で死ぬなら構わないけど
他人を巻き込んで殺したり、事故のせいで渋滞が起きたりするかもしれんだろ
山の雪道なんだから万全を期すのは当然
4本スタッドレス&チェーン携帯は常識だよ
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:53:54.81
日高神鍋高原ICできて、本当に便利になったね!
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:48:15.63
雪はありがたいけど事故は怖いなあ
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:19:26.15
>>457
何度もATタイヤ履いたパゼロが谷に落ちてるのを見たな
ATタイヤのM+Sマッド&スノーなんて表記をやめたら良いのに
まあ単独で邪魔にならない様に谷に落ちて下さい
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:31:38.67
関東から数年ぶりに関西に帰って来ました
メインほきちんと圧雪してて
コースサイドは非圧雪で楽しめるゲレンデあれば
教えて下さい
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:42:21.44
オールテレーンは全く信用してないわ。

あとケチって外国産スタッドレスや中古スタッドレスを嬉々として履いてるヤツ見かけるけど、あんなもんに身を預けるなんて嫌すぎる。

数万円ケチって事故とかアホ過ぎて草も生えん

まぁ単独で逝くならなんでもどうぞ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況