X



【八方五竜47栂池】白馬総合76【大町・白馬・小谷】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 14:49:31.83
12月末の白馬は積雪が本当に不安定
昨年は年始も駄目でした。気温が低いと
ピーカンで雪が降らない。雪が降ると強風で
ゴンドラ、リフトが動かない。
この悪循環が、特に八方で目立ちます。
白馬を満喫するには、ベストシーズンの1月中旬以降がいいのではないでしょうか。
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 15:56:55.18
五竜のダイナミックってボーダーは滑るの無理?
スキーヤーは下れるけどボーターは無理って
力説するアホがいてムカつく

ダイナミックは五竜でも難しいの?
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 16:03:20.83
ダイナミックの下じゃないの?
ダイナミックは普通の斜面だよ。
その下のエキスパートは全面コブで最大35度の斜面で逃げ場がないからボード向きじゃない。
迂回コースは自走できないボーダーが転がってて邪魔。
どっちかに行くしかなく、9割のボーダーは迂回コースで道を塞いでる。
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 16:03:57.03
流しっぱなしで下りるのは無理だけど下りろと言われれば下りるぞ
無理って言ってるのがどのレベルで言ってるのか分からないからアレだけど山スキーの要領で幾らか滑って体勢立て直してすればできる
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 16:04:17.39
何が無理なのかさっぱりだな、余裕で行ける。そら初心者とか言われると微妙だけど、初心者だったら緩斜面以外は全部難しいし。
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 16:14:01.67
>>261
足前にもよるってのは置いておいて
五竜でボードだから無理ってところは無いよ
これは白馬のゲレンデ全部に言えることだから力説してるってアホに教えてあげるといいよ
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 16:19:37.79
でも現実として滑ってるボーダーはほとんど居ない
コブ滑られないと相当時間使うだろうな
スキーヤーも半数以上は迂回コースに行く
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 17:55:34.76
面白いことを言おうと一生懸命考えたのかね
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:03:55.41
日記ですか
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:20:07.96
>>278
短すぎる
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 22:43:58.58
グリーンプラウザ白馬のクチコミチェックしてるんだけど、バイキングしか出てこないね。
ここのコース料理って評判悪いの?
誰か食べた人居る?
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:31:52.29
昔コルチナの早割にいくらか足して白乗共通にしてもらえた記憶があるんですが、今でもできます?
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 00:57:58.14
>>283
できません
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 01:55:43.28
はくのりとコルチナって仲悪いの?
五竜と47は仲悪いがうまく運営してるぞ
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 02:22:53.92
一部のコアなファン()が支えてる状態だからいずれ淘汰される運命だね
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 07:18:45.57
>>はくのり、コルチナ共通の早割とか割引は無いよな

普通にあるけど
http://www.hakuba-alps.co.jp/ski/
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:30.34
>>288
しぶといから不老不死なわけですね
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 10:49:09.97
奥志賀高原のハイカパークは昨シーズン限りだったな・・・。
八方もBANKSを2箇所に作るなら、現在の北尾根BANKSをハイカパークに戻してくれないかな。
パウダー、ツリーラン、リーゼンカービング、地形遊び、アクセス悪い山麓、コブと
ボーダーにも楽しめるスキー場なんだから更にパークがあればもう文句なしなんだが。
五竜47のルート1とかはリーゼンほどのダイナミックさはないからなぁ
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:34:49.18
アクセス悪い山麓、コブ

さりげなくディスっててうけるw
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 18:56:38.62
積雪300m確定やな
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:40:21.57
どっちも行った事ないんだけど、タングラムとグリーンプラザ白馬ってどっちがいい?
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:10:32.98
去年白馬共通のリフト券あったけど今年もあるの?
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 05:37:33.83
>>304
白馬バレィ共通シーズン券13万円なり、そう言えば日数券の案内が無いな。短期滞在で
あちこちのゲレンデ滑ると言う需要が無いと判断したんだろうな。
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 07:02:41.63
タングラムスキーサーカスってすごいワクワク感を感じるスキー場名だと思う。
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:34:06.58
次は麓まで降るかもしれへんな
白馬は降り出して3回目は麓に降るらしいで
天下茶屋のオッサン言うてたわ
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:16:41.91
タングラムスキーサーカス
一の瀬ダイヤモンド
高天原マンモス
上田菅平
ここくらいかな、ワクワクする名前負けしてるスキー場名は。
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:27.16
○○▽▽リゾートも大概だろ

富士見や飯山をディスってはいないぞ
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:49:29.97
白馬のチンカス共は人工雪営業始まった奥美濃に来ないでね
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:17:54.16
マジレスすると片道250`超えたら
できれば遠慮してほしい
単に環境的な意味で


あ、プリウス厨湧くかw
じゃプリウスは特別に許す
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:06:42.42
スキー場開発 株主優待シーズン券届いた
株高で含み益で、シーズン券までもらってウハウハ
https://imgur.com/a/bMK0l
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:02:11.15
>>335
ちゃんと見えないけど川場とめいほうも入ってるのか
この二つ特に後者はなかなか良いね
竜王はアレだけど
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:38:11.16
北アルプスの本気を見たい
11月22日オープンしてくれることを祈ってる
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:43:21.93
>>337
岩岳、鹿島槍、竜王、川場、めいほうの5ヶ所共通シーズン券。
普段は二時間で行けるめいほう。たまの泊まりに白馬エリアに行くから丁度いい設定。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:22:22.42
>>338
宿を予約してるので振ってもらわんとキャンセルスケジュールとにらめっこになる
安心して初日を迎えさせてくれ
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:17:36.67
10年以上前はスノーボードの特訓をするなら「岩岳」か「さのさか」って言われてたぐらいだからな。
モーグルは「さのさか」か「八方」か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況