X



【スノーボード】初級者なんでも相談室 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 14:34:33.13
初めてスノーボードを始める人がいます。

どんなアイテムを揃えて良いのかも分からない。
スノーボードの用語も分からない
(グラトリって何?ロッカーって?等さまざま)

やさしい、ベテラン達が丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

質問に答える人は、親切心を丸出しでお願いします!
スノーボーダーがいかに親切か見せつけてやりましょう!
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 03:58:04.64
>>616
英語わかるならryan knaptonの動画みるといいよ

全ての動作をキレイに丁寧にやってると個人的に思える唯一の人だと思う
海外フォーラムのreddit見てもなぜ彼にはアンチがほとんどいないのかっていうトピックが立つくらいだし
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 07:52:12.31
>>624
その辺はやってるつもりなんだけどなぁ
前足に後ろ足を近付けて板の上に立つのは間違ってないよね?
んで直滑降から少し板が回るとノーズ側のエッジは抵抗を受ける、テール側は抵抗を受けない、なので回転してしまって止まらないって感じ
体の向きを回したとしても板に働きかけないと同じ事に思えるのだが…
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:30:01.88
>>626
>>628
ありがとうございます!
虫くんとライアンの動画を見てみます。

英語はあまりわかりませんけど(T_T)
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:42:55.39
>>631
体の向きを変えるだけでも板に働きかけられるってこと。
もちろん。正確には違うし、うまい人はわざわざそこまでやらなくてもできる。

そして、確かに角付けの量で曲がる曲がらないは決まるんだけど、それが自分が意図してないローテーションで発生してることが多い。

そうだなぁ、平地スケーティングで、片足立ちからのサイドスリップでの停止(もちろん最後は足つくぞ!横にするだけでいい。)とか、片足立ちで板を動かす練習とかかなぁ。
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:11:00.62
>>631
完全に後ろ足を浮かせて板の回し込みから停止までやってるよ。板に無駄な傷を付けたくないから

俺はローテーションとか全く意識しない
軸足の足の裏だけで完結させる意識
フロントのエッジで止まるなら親指の付け根に全体重を乗せてグリッと雪面にねじり込むイメージ
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:22:10.49
>>635
そのねじりこみがローテーションで求められる動きなんだよ。

親指でグリッと入れるときって、膝を内側に向けるような動きなはず。
それがローテーションの意味。
逆に言えばその膝のぐりっとをコントロールできるなら、ローテーションしなくても確かにできるんだわ。

逆に膝を外向きにして、同じようにやってみ?多分そうとう動きがルーズになるはず。
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:30:45.33
>>634
せやで。ちんちんをむける、へそを向ける、鼻をむける、色々あるけど、カービングもワンフットも原理自体はおんなじや。

上半身がひねられれば、腰が捻られて、膝の向きが変わり、足元の加わる力が変化するんや。

足元で変えられる技術とセンスがあれば確かにいらん。

でも練習や導入にはローテーション意識しないと、上半身が動かないから腰も膝も足元も動かないって事件が起きるんや。
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:51:43.57
>>633
いや、停止は出来るんだ
あと片足立ちで真っ直ぐ滑りながらテールフリフリ(正確な名前は知らない)とかはできる
回転を始めた板に逆方向の回転力を与える力は何を使ってるのか教えて欲しい
ローテーションてことは逆方向に体を回した反動で板を回すってことなん?

>>635
繰り返しになるんだけど停止はできる
片足立ちでも停止はできる
ワンフット連続ターンができないと言えばいいのかな…?

>>636
そうそうそ
足元が動かなければ上体だけ動かしても意味ないよね
体回してーとか目線送ってーとか教えてる奴はクソだと思う
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 12:39:56.99
>>636
少し違うかな
ローテを少しでも意識すると俺の動作だと回り込みすぎる
母子球に加圧した時点で微妙な角づけが生まれるから板主導で自然に回り込んでくるんだね

ってあぁ、膝のローテの事か?ローテーションは股関節から上を指すと思い込んでたは
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:08.42
>>638
んーそしたら、停止からの先落としは??

多分、ガチカービングばりにターンしようって
思ってる?できなくないが、クッソ難易度あがるぞ。
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:23:57.35
>>641
多分できるとは思うけどちゃんとやってみるわ
でも片足側に足寄せてると難しそうだな
ノーズ側のエッジを緩めてもテール側のエッジが元々効きにくい(前足側に重心寄ってる)ので回転していかなそう…
なんかコツある?
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:46:58.77
先落としの話になるんだけど、

ほんとだったら山にある軸をしっかり谷にやりたいんだよね。
でも片足だから足元が弱くて、それは難しい。そも、軸を倒したら結構アウトな可能性が高い。

で、それ以外を足元とローテーションで賄うんだけど、
そだな、きっかけ作りにしっかり立ち上がるといい。
止まる時に極軽くでいいからしゃがんで、立ち上がりながら足首の操作とローテーションを入れる。

初心者が始めて先落としするときとおんなじ練習でいける。
止まる時に山側になってた軸が、立ち上がればしっかりストレートになるからそれがきっかけで先落とししやすくなるよ。逆エッジには気をつけろよ!
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:30:15.84
>>644
一応確認なんだけど立ち上がりで重心を谷側に落とすのは回転を始めるためではないですよね?
回転の始動は足元のローテーション任せ?

通常の先落としは左右の足下のエッジによる摩擦の不均衡でできてるもんだと思ってたんだけどワンフットになると両足がほぼ同じ位置(ノーズ側)にあるからそれは使えないよね…?
今滑ってるわけじゃないから分からんけど回転していく理屈がイメージできない汗
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 16:53:41.18
>>645
谷側に重心を移すのはターンを始めるため。
回転の量を決めるのはローテーション。
本来ならローテーションは必要最低限にして、
荷重の量で決めるんだけど、ワンフットだと難しいのでまずは
上から。

後半の認識はあってるけど、
それは足元だけの話でしょ。
軸と重心移動と、ローテーションでやる先落としがあるんだよ。

ちょっと、説明にいいサイトとかあったらあげる。
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 18:54:12.63
つttp://www.geocities.jp/funsnowboarding/freerun/nosedrop.html

こんな感じかなー
この説明に足元の操作は出てこないでしょ?
程度はあれど、これなら片足でできるんや
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:29:12.53
つっても文章でいうとそーなるんやもん。
ノーズ噛ませるつもりでぐいっとさ!じゃ伝わらないやろ
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:01:01.28
確かに638はわかる
ワンフットでターンの切り替えが苦手
特にフロント→バック
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:10:33.42
かぐらの連絡コースあたりじゃ普通にスケーティングでエリア移動してるボーダーもいる
田代からかぐらまで帰るのに後ろ足バインに着けず、しかも速ぇのなんのwww
カレー食べ放題の脇のバーンを普通にワンフットで滑ってたぞ
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:41:35.72
カービングの練習をしてるのですが
朝イチの整地されたコースでは自分なりに綺麗に滑れるんですが、お昼くらいの荒れたコースだと板がバタついてしまいうまく滑れません
何かコツとかあるのでしょうか?
11月の芸術家です
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:01:51.73
>>655
> 板がバタついてしまい

それグラトリ用の柔らかい板じゃないの?
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:08:24.70
>>656
多分そうなんじゃねーかな?

技術でもカバーできるけど、そこを最初に疑うよね。

あとは、前膝を曲げた状態をキープしてデコボコを吸収するとかもあるけど、
バタつくとはちょっと表現が変わると思うんだよなー。
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:25:53.69
>>659
そうです
アーティストはオールラウンドだというので買ったのですが、やはりグラトリ用、カービング用と分けた方がいいんですね…
アーティストはグラトリのプレス系をやるには硬いですし
中途半端な板を買ってしまいました
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:26:40.84
>>646
うーんと、軸体重移動ローテーションでの先落としと言うけどそれを操作する事によって板にどう働きかけるかだよね
逆に板を動かさずに上の動きだけやってもできないわけで…
ワンフット後ろ足を揃えた状態の話で、なおかつ上半身の動きの結果として板がどう動くかって説明はできませんか?

>>647
これは両足装着についての説明ですよねー
〉前足に立ち上がると同時に目線と肩のリードで、ノーズをフォールラインに向けます。
コレとかマジで下手なスクールイントラレベルですし…
足元や板に働きかけなければどんなに上半身回そうが目線送ろうが板は動かないのに

例えば後ろ見ながら斜滑降だってできるし後ろの人に手を振る事もできるし…
目線と肩の動きについて指導する事に反対はしませんが
リンク先のように【動き→フォールラインを向く】のような説明をするイントラは無能ですよね
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:31:24.93
バタつくのは物理的にどうにもならんよ
柔らかいんだからその分デコボコに弱いのは当たり前
プレス系なら十分だろとは思うけど
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:42:32.86
>>661

まぁ、信じられないならいいよー。
足元でやってるけどできないっていうから説明してるだけで。

だけどホンマに足元だけでできるなんてのはウソっぱちだぞ。

角付け量の変化だけだとサイドスリップにしかならん。それに何かしらの運動を加えるから板が回るわけなんだから。
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:43:58.74
>>661
> 足元や板に働きかけなければどんなに上半身回そうが目線送ろうが板は動かないのに

何もしてないのに板が動き続けちゃって次のターンに入れないよ〜ぅ、
って話じゃなかったっけ?
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:46:13.47
>>664
まぁ、やってみなけりゃ分からないのでまだ分からないのだけども

足元だけでと言うか上体の動きが足元の板に働きかけるって言う話でした

ちなみに知りたいのはワンフットでの連続ターンなんだが…
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:48:14.66
>>667
軸移動とローテーションが連続ターンになんで意味があるのかわかってないならできないんじゃないかな。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:58:13.14
>>666
うん、そう。
回転するような働きかけをした結果それが止まらないので逆サイドのターンにうつれない。
ワンフットターンの話で言うとターン始動すると移動方向と板の方向に差が生じるのだがノーズ足側に全体重が乗っているためノーズ側のエッジが効き、テール側はズレ続ける。
絵を書いてみる。
上向きの矢印は進行方向、丸2つが足、緑↔が角度差、青の部分のエッジングが強まり板は回転する。
また緑が90度になる前にこの回転を止める手段が分かればターンできると思うんだけども…。

板がテーパーでノーズが少々長いってのも多少影響あるかも知れんけどまぁ関係ないわね。
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:03:19.94
>>668
いや、それは分かってるのよ、そしてその結果板に働きかけることで操作できるわけで。
んで両足ならその働きかけの結果がどう物理現象として起こるのかは分かるのだがワンフットの状態で同じ事をやった場合に同じ現象となるか疑問やって話。
貼ってもらったブログと同じ説明でこう動けばできるよ、じゃなくてその結果どういう状態・物理現象が起きるのかで説明して欲しいなと>>661で申し上げました。

めっちゃ早口で言ってそうだなこれ。
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:04:33.03
そこの反証がほしいなら
後ろをガチで向きながら理想の滑りを滑ることは絶対に不可能って答えを出しとくよ。

例えばまっすぐ立って、左足に思いっきり体重を預けるとする。
へそが後ろを向くくらいに振り返ったときと、まっすぐ立ってるときは足先から膝にひねりや荷重の位置変化が絶対に生じる。

生じないように、生じてもコントロールできるのは両足があることや、自分の経験値でカバーしてるだけで絶対に変化が起きてる。

例えば滑りながら後ろを見るとき、それは首だけで見てないか?肩口まで相手に向くことはないだろう。
手を振る時、肩から先しか動かないようにロックしてるんじゃないか?

これは悪い例として説明してるが、それを逆に利用するのが視線をいれるって練習方法なんだよ。

動かない部分を、上半身から動かすことでむりやり動かすんだ。反動ではなく。、
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:19:21.44
もーやってもらうしかねーよぅ。
ローテーションでの微妙な力の入り具合なんて一つ一つ言ってたらきりがねぇもん。

うまい人ならコントロールできる、下手だからコントロールできてない。だからそこに戻れって話なだけなのに。
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:26:48.47
あー、ちな、ワンフットフェイキーやればわかるよ。足元だけじゃどーにもならんっての。
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:35.63
>>671
それはおっしゃる通りです
肩のラインまで真後ろ向いたら当然足も動くので板に働きかける動きが生まれるから…

ちょっと誤解を訂正しておくと【上体うごかしても板は動かない】と言いたいわけではなく指導する時に上体の話を使うなら上体の動きが足、板にどう働くかを説明した方がいいですよねって事を言いたいのです。
そこで例え話として【上体捻ってー、板が回ります】なんて説明してるさっきのリンクとかイントラは良くないですねって話をしました。
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:09.27
>>674
それをこの場で長々と説明するのはすげー疲れる。

ぞうきん絞りの例えとか、ボクサーのストレートとか色々話すネタはあるが、それって大事か?金もらってるわけでもなし、そんな長文うたんわ。

できないからやり方を提示した。まずやってみろよ。
俺は電子レンジの仕組みなんかよくわからないけど使えるぞ。
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:54:42.14
>>675
確かに試してないのは申し訳ない


だが>>669みたいな感じで説明して欲しかったのだ…
俺は水分子が動くから発熱すると言う説明を求めていただけなのだ…
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 00:23:19.63
3行くらいで説明できればいいんだけど、なかなかねぇ。言葉足らずなのはスマン


軸の話ならまだ、シンプルに説明はできるよ。前足に乗ってる限り、重力で重い方から前に落ちていくんだ。だから、軸移動だけでも横移動を続ければいつかはノーズがおちる。

だけど、そちらが最終的に望むのは
どうノーズの回転をコントロールするかだろ?
ローテーションの話は必要なんだけど、もう多すぎるんだよ話すことが
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 00:29:37.14
>>677
あ、ごめん足りてない。
前につっても、ターン後半は意識しないと山側、もしくはセンターに残りがちになる。
だから移動させないと、谷に移動する力が生まれないんよ。
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 07:02:24.73
初級者スレですか?
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:37:43.95
俺はこんな小難しい理論など一切無視で、体で覚えちゃったけどなぁ。
考えるな、感じろ系つうの?単細胞なんだよねwww
ちな、今は無きサエラのミルキーワンフット爆走可能者
かぐら〜みつまた下山コースワンフット爆走者

とりあえずたんばらの一番下のバーン、
尾瀬戸倉の初心者バーンで丸一日ワンフットやってれば、上達しそうだけど
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:07:36.33
俺はうまい人の真似してやるタイプ
スケーティングは真似できね―!
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:28:58.89
たまたま上手くいくといいけど、完全自己流は変な格好になってることが多い
動画でも撮ってもらって確認できれば問題ないけど
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:41:25.23
基本、特に基礎系の内容に対して
できるって言う人=できない
できない、わかんない=案外できてる

って俺の中で変換してるわ。

奥が深いというか、ゴールが流派とかもあって人それぞれだから、あるレベルまで来てももっと上が見えてきて「(俺の理想とする○○が)できない」ってなっちゃうんだもん。

冗談だけど、レジェンドクラスの人だって「カービングできねえよ!」って笑いながら話すもんな。
重みがないんだよ、さらっとできますよーには。
もちろん、全員がじゃないのはわかってるけどさ。

とりあえず、今年はワンフット、ボックス5050とかワンフットポコジャンやりたい。
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 10:35:41.45
>>584
それわかる
ホントにうまい人は自慢などしないし
初心者の書き込みにキレたり煽ったりしないから。
上にいくほど『まだまだわからん』という。
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:38:14.66
ワックスがどうしたって?
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:19:41.69
ん〜、とりあえず教材というか参考にしてたのは昔のテク選の会田二郎氏だけどなぁ
今、キララキャンプとかやってる橋本みっちょんなどが現役の世代

とりあえずワンフット中に無理やり曲げて滑るはねぇな
重力、遠心力ときっちり遊んでる感じ
低速だと安定しないから自然にスピード出すようになり今に至る
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:20.96
>>689
できる人には伝わるけどさぁ

それ、できない人に伝わるかなぁ...

そもそも、切り返せないから強制停止ってのが悩みなわけだし。

うまいのはわかったからアドバイスしてやれよ。
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:45:56.99
え?出来る人に伝わってる?
同じレベルの友人にこれ言ったら全然伝わらなかったけど
ちなかぐらでコブ斜面の滑り極めんとがんばってるボーダー連中

自慢してるように聞こえたなら謝るけど、
こういう事って受け手の心次第でそう感じる部分もあるよね
だから上手い人は多くを語らない誤解を生むのが嫌だから

初心者をバカにはしていないし、
やってることが違うだけ・レベルが多少違うだけで、
お互い「自分の目指してることができない者同士」だと思ってるから、
俺からしたら「出来る人には伝わるけどさぁ」
こういう発言こそ当事者置いてきぼりの変な見栄にみえるけど?

まぁ会田二郎氏などの理論の上にワンフット発展させたわけだから、
多少の理論はあったということか。
本当に本能まかせの自己流バカではなくてごめんな
昼休みそろそろ終わるからまた
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 13:14:27.06
ワンフットでも、無理やり曲げないで重力、遠心力をいかせばターンできるよ!
スピード出したほうができるよ!

これのどこに初心者にわかる要素があるっていうんだ。
それがわからないから質問しに来てるのに。

多くを語るのが嫌って、ならちゃちゃいれんなよ。冷やかしじゃねーか。
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 13:23:31.00
地獄のミサワ思い出すわ
「ふーん、そんな教え方するんだ。ま、俺はこうすればできたけどね。フフン」

って壁にもたれかかって腕組んでそう。
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:33:53.08
>>956
入試頑張ってね!
ちな、社会人入試受けるの?
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:34:32.75
すまん誤爆したw
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:21:16.08
>>669
> ノーズ足側に全体重が乗っているためノーズ側のエッジが効き、テール側はズレ続ける。

うん、全体重が乗り続けてたら板が回り続けるのは当たり前
だからその体重を抜くために、上半身の動作が必要になるんでしょ
正直、何が分からないのかが分からない
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:02:58.36
基本は「荷重と抜重」しかありません
その繰り返しで曲がります
どちらにどれだけ荷重するか?または抜重するか?それだけです

いろいろ試してみればいいのです
わかってきたら、次はいかにかっこよく動作するか?

カービングもそうです
できるということとかっこよく曲がることは次元が異なります
練習すれば馬鹿でも曲がれます
しかしかっこよく曲がるのは大変に難しいです

虫くんのように、ダンゴムシみたいに曲がるのが簡単です
しかしそれじゃかっこ悪い
見てらんない

そこからが中級への挑戦となりますので
木の葉から虫くんレベルが初級となります
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:55:49.30
691の意見はわかる
yahoo知恵袋あたりでカテゴリマスターの質問に対して
他のカテゴリマスターから回答がぜんぜんつかない、
ある種、出来る者同士の敬遠劇みたいなものはある

692の反論もすげーよくわかる
確かにこれじゃ初心者には伝わらないよね
ただ、初心者はここまでの長文解説を読んでも多分理解できてない
そういう部分でも初心者だから

693〜696はただの妬みwww
いじめ気質保持者
>こういう事って受け手の心次第でそう感じる部分もあるよね
まさにこれ
議論の席において何も生み出さない愚民www
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:16:38.64
寒い
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:25:52.25
すいません、間違えましたwww
ご迷惑かけます
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:19:19.50
>>660
アーティストはグラトリのプレス系をやるには硬いですし

全然硬くないし、むしろ柔らかいくらいだよ?
技術がないからバタつきを抑えられないだけだと思う
板に乗せられてるからバタつくわけで、自分から積極的に踏んだり加重したりってのができるようになろう
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:27:21.87
·湯沢中里·舞子·北志賀小丸山·高井富士·戸狩温泉·竜王·上越国際·石打丸山
1月6日〜8日辺りで川越発の夜初日帰りバスツアー
候補が上記です。オススメをお願いします。
スノボ3回目のど素人で去年湯沢中里には大満足、那須の日帰りは最悪でした。
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 22:20:25.70
>>704
おれも同じ意見。
うまいけどかっこよくない。
あれなら滑り込めば馬鹿でもできる。
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 02:24:43.34
>>709
あれ見てわからんとは相当なへたっぴの自信家だな。
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:27:38.25
メタボオヤジなのとウェアがダサいのとダックスタンスなところだろうか
とにかく全てがスムーズなのは凄いよね
まあでもカービング+グラトリならラマあたりの方が上かな
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:53:11.12
>>718
コンパスメタボオヤジから学ぶことなどない
自分が「かっこいい」と心から思う人のスタイルを参考にすべき
上手い下手とかどーでもいい。オリンピック出るわけじゃないんだから
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:53:40.89
>>684
「重みがないんだよ、さらっとできますよーには。」

この発言もなんか、
小難しい事を言いながらうんちくたらたら語ってれば高等な技術論議繰り広げてると
勘違いしてるだけな気もするがなwww

良く居るじゃん、本買って読んで理解した気になってる人
その実、本質をぜんぜん見抜けてないっていう・・・。
そういう人の脇を「特に深く考えもせず体に叩きこむ系の人」が
さらっと通り過ぎますってのは、他の趣味でもいろんな場面でみるな俺はwww
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:39:43.01
ドヤァ

タカタカ、ッターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況