X



快適な車中泊を目指すスレ(51泊目) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:29.46
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

(ヴェゼルをNGワードに登録すると快適です。)

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(50泊目)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1498487557/
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:25:01.44
男の一人旅は車中泊が最高だよね

今年GWは10連泊して福島から九州1周してきました

今でも夢のようですw

昔はバイクでツーリングしてたけどテントよりは車の方が快適ですなw
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:20:42.73
>>679
福島ナンバーじゃ道中大変だったでしょうに
車中泊は正解だね
宿泊を拒否される、なんて事もあるかもしれないから寝床を確保できているというのは旅をする上で1番安心感がある
それにしても車中泊する場所の選定にはかなり気苦労があった事と心中お察しする
まぁ無事旅をする事ができて何より何より(((o(*゚▽゚*)o)))
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:26:06.28
ネットで拾った無修正動画なので
ほとんど名前わかりません。
SM系とか大好きですコすコ!
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:19:38.67
車中泊の多くは道の駅の駐車場だと思いますけど

アイドリングしたままだとうるさいと文句を言う人もいますよね

前回は無視で通せたけどみんなどうしてますか

俺の場合は睡眠時無呼吸症候群でSPAP(呼吸器)を使うためにエンジンを

切れないわけだけどね・・
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:02:52.05
>>690
じゃあ、車中泊をやめるしかないな!
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:29:11.46
>>692
全然違うと思うけど
病気と嗜好品の区別もつかないの?

SPAPがどれくらい電源いるのかしらないけどバッテリーでどうにかる物ではないのか
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 03:30:36.49
アイドリングするなとは言わないが、申し訳なさげに駐車場の隅でやってくれ
空いてるのに隣に停めて一晩中アイドリングするバカもいるんだよ
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:15:06.56
いやだからさぁ、アイドリングうるさいってほざいてる奴は耳栓なりなんなりと対策すりゃいいじゃんてだけのはなしなんだわ
快適に車中泊出来るようにあれこれやってるくせになんでそこだけ文句を言うだけかなぁ?
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 08:15:54.69
そもそも気にならない俺からすれば不毛なレスが続いてると言わざるを得ない

誤解のないように言っておくが、寝るときエンジンを止めてる
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 09:50:46.10
隣で車中泊する人がいない山ん中でアイドリングしろ!
駐車場でアイドリングするな!
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:54:29.30
1500Wコンセントが標準装備の俺のクルマはT-falもホットプレートも使える。
お湯が沸かせて焼き肉も出来る。

朝は電気ファンヒーターでエンジンが暖まる前に即煖房!

車中泊は充実した装備に勝るものなし!
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:01:16.95
つかトラック用とかに開発してたと思ったが、PAなんかで車泊用電源の給電プラグを整備するとかなんとか
どうなったんだろう
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:42.88
>>701
アイドリングするなとは言ってない、端でヤレと言ってる
いいか?想像してくれ、普通車150台以上、
それとは別に大型も停めるスペースがあるだだっ広い、しかもガラガラの駐車場にだ
横付けして夜通しアイドリングするバカもいるんだ、嫌がらせだろ?w
悲しい事にバカは連鎖するのな、そのとなりにまた停まりやがるの
空┃空┃空┃空┃空┃空┃空┃空┃…
空┃空┃空┃俺┃馬┃鹿┃空┃空┃…
あのなw、並ぶな順番待ちしてんじゃねーんだよ!
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:15.87
正直隣でアイドリングされても気にならないけどね
エアコンつけててたまにブォーンなられると嫌だけど
ディーゼルとかならうるさいか
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:42:49.09
>>723
電気ファンヒーターなんか使ったらめちゃくちゃ電気食うぞ
ダブルでサブ入れてても厳しい
朝だけかつ、それだけしか電化製品使わないのならともかく、他にも使うのならちょっと厳しい
暖房に関してはFFヒーター入れるのがもっとも効果的で現実的な解決策だよ
ランニングコスト激安だし
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:04:44.41
オトガーシンドウガーとか神経質なら車泊なんかしてんじゃねーよってのは真理だと思うけどな

風が強かったら発狂するんじゃね?
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:35:13.30
>>722
メンドクセー奴
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:56:26.52
>>753
シェードとマットとシュラフが完璧なら凍死どころか朝まで快眠だよ
そうでなくても明け方寒くて目が覚める程度
その時は積雪を確認してエンジンかければいいんじゃない

最初からエンジンかけて寝て
積雪でCO中毒死する確率の方が
凍死する確率より高いと思うよ
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:46:10.82
おまいら湯タンポというものを知らんのか?
それとも知ってて避けてる?
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:15:37.63
>>760
一酸化炭素中毒なんて恐れる必要ないぞ
だって寝てる間にお陀仏だから苦しくなかった

飛び込み飛び降りした奴らに話を聞くとほぼほぼ後悔してるね
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:33:31.08
マフラーが塞がったらエンジンが失火するだけ。
マフラーから出た排ガスがクルマと積もった雪の間に入って室内に入って死ぬ。
勘違いするな。
マフラーの筒は室内に繋がってないからw
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:39:37.98
それをマフラーふさぎって言ってるんだと思ったが
実際マフラーが塞がると思ってる人もいるし
うまい言い方はないものかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況