X



快適な車中泊を目指すスレ(51泊目) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:29.46
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

(ヴェゼルをNGワードに登録すると快適です。)

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(50泊目)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1498487557/
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:43:06.57
>>339
それが最廉価グレードの値段だとしたら、オプション付けてくと乗り出し価格は400万くらいだな
ハイエース4WDも視野に入ってくるから悩む
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:19:06.81
TJ、燃費が大事だな。
25くらいで実際18くらいなら考える。
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:56:37.48
>>328
それを言ったら4輪駆動が必要な時ってどれくらいあるんだろうと同じ
5〜6人で行く時があるからアルファードHV買った
基本はヒトリストなんだけどワンシーズンに4〜5回友人たちと
行く時の為に維持してる
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:48.93
>>348
ウチは少なくとも12月〜4月は四駆じゃ無いとイヤだな。
夏場もバイクのイベントで泥んこになる可能性の高いところに行くから
やっぱり四駆じゃ無いとめんどくさいことになるし、やっぱり必須アイテム。
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:38.82
ハイエースは狭い道通りにくいし
「邪魔だ」とか文句言うと追いかけられて煽られて降ろされて
挙句の果てに大型トラックに撥ねられそうなイメージ
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:12.95
>>351
アレが乗ってたのは普通の乗用車じゃないの?
それにハイエースは動力/走行性能的に追いかけて煽るとか難しいし。

逆にワイドじゃなかったら、プリウスとかよりも幅狭いし見切りがいいんで、
狭い道平気だけどな。
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:08.72
再現の絵しか見てないけど、被害者家族が乗ってたのがワイドミドルぽかったよ
奥さんが運転してて、パーキングの通路に相手の車が停まってて通り難かったんでしょ
それで旦那が窓から文句言ったら相手が追っかけて来て前塞いで止まったと
さっき宮根屋でやってたのチラッと見た
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:55:24.76
警察は罪を重くしたいそうだな
ただ、被害者は死んでしまってて立証出来るかどうか
遺族の発言を鵜呑みにしすぎてもアレだしね
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:53:03.74
>>367
185だけど縦は余裕 左側はフラットにしてベッド置くから物置ける所は
助手席足場と助手席と後部の間と運転席とその後ろだけ
その限られたスペースを工夫するのも楽しみの一つ
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:05.31
プリウスだったかリーフだったか家庭2日分の電力まかなえるらしいので
家電設置できるワンボックスハイブリッドなんて出来たら外国のキャンピングトレーラーとは
別の快適さが味わえるな
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:02.44
クルマは移動するもの。
走行性能が第一、最優先!
キャンカーなんて交通傷害!
ハイエースでさえ嫌だ!
バンベースじゃなくて普段の足にもなるミドルサイズ乗用車ベースのクルマにするべし!
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:00.14
>>380
TJクルーザー
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:08:16.18
車中泊に快適さを求めるのは
キャンプをグランピングにするようなもので
不自由だからこその醍醐味が失われる気がする
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:57.91
>>382
要するにキャンプ場にキャンプが目的で行くみたいに、車中「泊」自体が目的の人、
車中泊はあくまでも手段に過ぎない人が居ると思う。
スス板でのスレなら後者ばっかりかと思いきや、そうでもないのか?

不自由さの醍醐味なんてこれっぽっちも要らないんだが。
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:38:25.39
>>390
もしかして髪量しか誇れるところがない人ですか?
僕はチビハゲデブブサで僕を見ればあなたは優越感に浸れる事間違い無しですが、僕は今世界で、いや宇宙で1番の幸せ者なのでそれだけはあなたに伝えておきたいです
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:24.76
           彡 ⌒ ミ
           (´・ω・) まったくハゲはしょうがねえな
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ        
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| < ハゲ頭の…        
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ          
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|                
\|        |〜
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:25.38
>>388
鈴鹿サーキット行ったとき
アルバイトの女性たちと思われる
可愛い色っぽいのが何人か大きいバンの
中でよだれたらしながら寝てたのを思いだしました。
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:54.07
       _,,,
      _/::o・ァ まーたハゲだぜ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     彡⌒ミ
     (´・ω・`) まあ、こういうご時勢だからな
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:03:12.25
当たり前の話だが到着までの機動性と
到着後の居住性はトレードオフだからな
自分が納得する車両を選ぶのが必須
バイクを積載する必要がある俺はワンボックス一択になるので
機動性はある程度諦めてる
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:14:09.25
就寝スペースの広さは十分にあるクルマでも スキースノボサーフィンのように
色々と荷物が多いとそのスペースを結構荷物に使われちゃうんだよね
旧ノア・ヴォク5人乗りの様に結構な量の荷物をベッドの下に押し込めると
上を広く使えていいんだが
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:49:09.78
長距離の移動中は快適に運転したいし・・
寝る時も快適の方がいいし・・
昔はルーフの上にスキーやボードを乗せてるのがカッコ良く見えたけど
今はダサく見えるだけだし・・
全部をある程度のレベルで纏め得たいんだよね  贅沢だけど
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:55:28.23
ルーフBOXは中が湿気るしキャリアだとエッジサビやすくなるし室内積みが理想だわな
ウチはずっとインテリアバー付けてそこに積んでるわ
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:11:08.18
>>427
格好良いとは思わんが、便利そうだなと思う。
エッジの錆を気にする奴ってアホだなと思う。
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:25:38.06
スキーキャリアを使ってたとき、帰り道の度にエッジが錆びることに気づいた
今ではルーフボックスだからそんな心配もなくなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況