X



【孤高】一人でゲレンデに行く人155人目【自由】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:33:37.27
>>607
同じく
ま、介護で遅めの出発+早く帰る必要が有るので
余力は残しておきたい
往復4時間滑走90分なんて事も
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:01:42.49
>>608
ブースをのぞいてパンフ貰って、早割買ってくじを引く
帽子やTシャツ、宿泊券やらリフト券やら意外と当たる
それで何店かお気に入りの店を覗く
この一日は幸せ
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:08.95
ウインタープラスで買っときゃエエんやろ
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 07:02:29.14
新潟市に住んでても高速も空いてるし別に苦にならんよ。除雪もほとんどしなくても良い。
むしろ福島も近いし選択肢も増える。
ただ、新潟だとやっぱり長岡市あたりがベストなんだろうなぁ。
街もそこそこ栄えてて湯沢近辺へのアクセスも良い。
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 07:12:11.37
新潟に住んでても湯沢行くのか
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:17:09.07
>>627
毎年買ってるし今年も買うよ
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:21:07.85
古いのと新しいの見比べてまーたリフトが減らされたのかと嘆く遊び。
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:30:50.56
試乗会でいい板履きまくると自分の板がいかにヘナチョコ仕様の安物か思い知らされるにゃんなあ
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 19:55:40.65
日本のゲレンデよりスキーマップルの方が見やすかったね
スキーマップル一冊だけ捨てないで取っておいてる
今でもたまに見る
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 20:10:07.03
.>>608
俺はシニアだから、
代引き手数料等で早割りってちっとも安くない割りに面倒臭い。
志賀高原でシーズンインで10日券買って、五竜遠見の三日券、
そしてびわ湖バレィのシーズン券購入が毎年の購入パターンだな。
志賀高原は10日では納まらんが春スキーの値下げ時期の料金は早割りなんか目じゃない。
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 20:38:39.91
完全自動の板が俺の代わりに滑ってきてくれるのか
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:18:40.81
>>643
セミ自動運転のアイサイト
夜間で降雪に対向車のライト
ポンコツなおっさんの目より正確だわ
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:47:43.99
ニッポンのゲレンデは、リフト券の発送が年明けなのが難点だわ。
>>620
妙高高原駅近辺に2軒、工場あるけど
あんな豪雪地帯で冬場、操業できるのか心配しちまうわ。
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 03:10:03.50
椎間板ヘルニアで3シーズン我慢してようやく復帰したのに先日追突事故に遭って腰痛が悪化
辛くてもう3日も眠れない
今シーズンも怪しくなってきたなぁ…
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 10:24:36.68
スキーも全自動滑走化希望

なんなら自動で登って行く機能も付けてくれればリフトもいらなくなる
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 12:08:56.34
>>657
パラグライダーの背負うプロペラ付きエンジンならいける?
他はマジックステッキみたいな、棒付きエンジン付き一輪車のタイヤがキャタピラになってるのとかあればいいのに。
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 12:47:22.21
愛する嫁と愛人の1人、2人もいれば充分に満足だ
アイサイトまでは贅沢というもの
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:29:14.46
>>668
そうか?
ちっとも安くならなかったぞ。
逆に夏過ぎが一番安いと思うが・・・
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:48:04.29
量販店ならシーズン前(9月下旬〜10月)の型落ちが一番安いんじゃないかなあ
それより前だと売り場撤退してるしそれ以降は良品は減っていく
掘り出し物を見つけるなら今からシーズンまでがいいと思う
ただバーゲン的な感覚でこのメーカーのこれが欲しいと買うイメージではない
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 19:17:37.31
昨年スノボ始めた時に、ボードと一緒にオールインワンバッグも買ったんだけど
これ新幹線や夜行バス向けだね。自分で車に載せていく場合はブーツの出し入れとかしづらくて使い勝手悪すぎた
なので昨日ボード用ソールカバーと、69Lのブーツバッグぽちったわ
早くシーズンインしないかな
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 19:38:22.76
>>669 >>670 >>671
ありがとうございます。
立地的にあまり店はないのですが、こまめにチェックします。

昔昔、スキーするつもりで一式揃えるも、あえなく挫折。
それが今年、ふとしたことからやってみたらハマってしまいましたw
今シーズンはさすがに25年前のウェアを新調したいです。
0677672
垢版 |
2017/09/21(木) 19:50:16.24
>>674-676
そんな雑で良かったのか…
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:00:40.98
ウェアは備え付けのハンガーにかける
板は天井のインテリアバーかめんどくさければ雪だけ落としてポイー
ブーツは転倒しないように大きめの洗濯バサミで挟んでその辺に
小物(ゴーグル ニット フェイスマスク グローブ パスケース)は洗濯バサミ付いた物干しハンガーで干しながら
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:34:38.78
スキーだがブーツは助手席の足元に置いてエアコンの風向けとくと履きやすくなるぞ
え?助手席には人間がいるって??
(^ν^)
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:48:44.35
でもさ、車中にブーツ置きっぱって匂いどうすんの・・?
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:36:50.59
オールインワンバッグは自家用車なら機材の出し入れで便利。降ろす時に詰め込めばいい。ってよく考えたらうち駐車場が家からちょっと離れてるからか。
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:00:07.54
同乗者3人と待ち合わせしてゲレンデに行くとき、3人がオールインワンバッグで来たときの絶望感ったらないぞ
特に車輪付きのやつ
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:24:35.04
>>681
匂い感じた事無い、お前よっぽど足臭いんだな・・・
まー年間30日位しか滑らないし、蒸れるより凍傷一歩手前って情況が多いから
汗なんてかかないからでも有るんだろうが。
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:30:26.50
昔、つれのブーツから湯気が出てるのをバカにしてたが
今は自分もそれぐらい汗かくことが判明

助手席にブーツほりこんでるのは
エアコンと太陽で干してるようなもの
車内が臭いかどうかは走ってる時に換気してるからわからない
と思い込んでる
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:36:06.75
>>691
俺が助手席に置くのはエアコンでブーツを温めて曲げやすくする為だが。
朝氷点下20℃程度になっているブーツは固過ぎて履けないから温風を最大にして
暖めている。こっちは暑いから窓を開けることもしばしば。
まーゲレンデに着くまでに温まるから丁度良い。
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 07:50:54.24
ハイエースて雪道の走破性能はどーなんだ?ハイエース海苔の友人と
現地集合で滑ったりするんだけど、いつかスタックした友人のハイエースを
俺様のSUVで「しゃーねえなぁw」と
ひっばり出してやりたい。
ちな友人は知識、技能、共に勝てる気がしない超絶上級者だクソ。
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:54:57.46
モノコックのなんちゃってSUVは自重より重い車は牽引しちゃあかんで
場合によっては自重の半分ぐらいの物でもフレーム歪んじゃう
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 20:17:29.22
関東のおまいらは初滑りはいつごろどこへ行くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況