X



スノーボードバインディング総合6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:24:34.42
フラックスDSとユニオンのフォース

違いを教えて下さい。
似たような位置付けにされてるのでどっちでも良いって感じですか?
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:41:45.58
FLUXのCustom Stabilizersって部分の部品でノーズ/テールのレスポンスを変えれるって記載されてるけど、どうすればどうなるのかがイマイチ分からん。
誰か教えてくれ!
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
NGNG?PLT(15151)

野尻周辺に出没して
いろんな家の敷地を踏み荒らしてるバックカントリー野郎
今度敷地を踏み荒らしたら
撮影しますよ

声がひくく大きい
男二人組です
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:11:40.87
すみません高級パウダーボードのビンを探しています
やはりバートンのゲネシスが鉄板でしょうか?
それともフラックスのxfでしょうか
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:10:21.55
>>528
DSは柔いだろ、ぜんぜんクイックじゃない。
XFはクイックだよ。
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:19:07.73
>>あー、なんて言えばいいんだろ。SFは足がルーズだけど反応がクイック。DSは足についてくるけど、反応がルーズなんだよ。
どっち系のバインなのかなって。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:07:57.71
リフト乗り場で他の人のバイン見ると、新しいのはかっこいいし、古いのはやはりダサい。
この感覚、どこからくるのだろうか。カタログとか店頭とかで新しいモデルみているうちに、勝手に植え付けられてるのだろうか。
0542>>41
垢版 |
2018/02/05(月) 21:55:28.43
本とかだとエッジと並行に
とか書いてあるけど
ダックスタンスで
フォワードリーンを強めに入れるなら
なぶったほうがいいんじゃないかな。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:07:21.08
>>536
全体的に見るとそうだよなぁ
でも古いモデルの方がかっこいいこともある
バートンのジェネシスとか
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:41:23.59
グレーださいのかorz
去年のマラビータグレー使ってる
ブーツ黒で板も黒ぽいから他の人と違いがわかりやすいようにあえてした
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:18:08.24
古いカラーなら古く見えるのは当たり前じゃね
むしろ何見てるの?
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:45:12.79
特にハイバックが、今時は「動くのを邪魔しない」「しっかりホールドする」とか明確な目的が形状にあらわれてて、それが古いバインに比べて新しさに見えてる気がする。
あと、仕上げがマットになってきてるよね。古いのはテカってるのが多いかも。
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:26.53
色見れば何年のモデルか分かるだろ
緑とかオレンジのgenesis見て古いと思わんのか
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:01:33.81
ぶっ飛んだ色選んだなくらいにしか思わねーよw
どっちもハンモックストラップだし新しいんだなーって思うわ。
ギアマニア君キモいな。
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:25.55
>>549のアホが古いカラーリングと書けば問題なかった。
でも、わかってやれよ。
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:07:15.44

すまん、アンカ間違えた
>>548のアホが古いカラーリングと書けば問題なかった。
でも、わかってやれよ。
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:35:57.42
>>572
>>571>>569に向けてのレスってことじゃね?
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:14:54.89
以前にバインがゆるゆるになると書き込みした者です
結局ビス変えても駄目だった
でもゆるゆるになる原因がわかったかもしれない
カービング練習中でバックサイドでコケる時がたまにあるんだけど、その際にガガガガッてなった時にゆるゆるになってるみたい
コケてないとしばらくは大丈夫そうなんだよね
やっぱり負荷の問題かもしれない
皮肉な話もう締め直すのが慣れてしまい面倒くさいと感じなくなってしまった
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:58.19
>>586
どうせ底つきしてるんだろ
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:00.71
>>591
板(17-18)もバイン(16-17)も新品なんですよ
バックサイドでのコケ方が毎回同じだからそう思った
さっき板からバイン外した時はガッチリしまってた
締め直した後はコケずに練習できたからかと思う
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:34.29
>>593
無茶苦茶派手にコケまくってもビンが緩むなんて
おかしいけどな〜。
そのビンを別の板に装着して滑ってみたら?
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:57.38
ユニオン率高めだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況