X



スノーボードバインディング総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:53:02.03
>>480
ヘクサロビュラの雄ねじM6×15mm頼んだら長さが足りなかったでござる
M6×18は無さそうなのでヘクサロビュラは諦める
ねじの精度が悪いのはタップする雌ねじ側ですよ
雄ねじ側は転造なので精度は高いです
なので理屈上は雄ねじ交換しても変わりません
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:17:14.33
>>486
雌ねじ側が悪いなら雄ねじ側のみ精度の高いものを使っても無駄
精度が極端に違うもの通しを組み合わせると逆にねじ山を傷めてしまう
逆に精度の悪いもの同士でもねじ山を傷めず噛む時もある
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:23:29.61
と書きましたが嘘つきました
ゲージがないのでなんとも言えませんがK2のねじがクソねじでした
ネジ外径が公差下限一杯なので緩みやすいです
ネジの真ん中が膨れてるので元の線材が細いのでしょう
さすが中国製です
偽装する神戸製鋼よりマシですが
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:36:01.48
>>490
ははっ同業ですね
私も社内設備の設計なんかやってます
前職は専用品のネジ屋のヘッダとフォーマの金型設計してました
機械設計屋がネジの公差について考えることはほぼないですよね
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:40:36.76
>>491
勝手に決めつけるなよ
お前の知らない仕事は世の中ごまんとあるわ
公差どころかうちは規格や種類の違うねじも扱うからjis本も穴があくほど使うけどな
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:49:16.39
>>494
で?その自称ねじのプロさんが何でそんなくだらないこどでわざわざ質問してんの?
プロならプロらしく人に聞かずにびしっと決めれるだろ
煽りたいだけならよそでやれよ
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:26:15.89
歳くってきたら周囲の奴らが皆FLOWやSPのリアエントリーバインディングになってきた
やっぱお腹がつっかえるようになるのねw
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 07:40:30.70
>>497
歳くうと楽に遊びたいって方向に行きやすいよね。
ロッカーの板だと気軽に遊べるしパウダーも楽だから1本サブで買おうか本気で考えてるw
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:24:34.42
フラックスDSとユニオンのフォース

違いを教えて下さい。
似たような位置付けにされてるのでどっちでも良いって感じですか?
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:41:45.58
FLUXのCustom Stabilizersって部分の部品でノーズ/テールのレスポンスを変えれるって記載されてるけど、どうすればどうなるのかがイマイチ分からん。
誰か教えてくれ!
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
NGNG?PLT(15151)

野尻周辺に出没して
いろんな家の敷地を踏み荒らしてるバックカントリー野郎
今度敷地を踏み荒らしたら
撮影しますよ

声がひくく大きい
男二人組です
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:11:40.87
すみません高級パウダーボードのビンを探しています
やはりバートンのゲネシスが鉄板でしょうか?
それともフラックスのxfでしょうか
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:10:21.55
>>528
DSは柔いだろ、ぜんぜんクイックじゃない。
XFはクイックだよ。
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:19:07.73
>>あー、なんて言えばいいんだろ。SFは足がルーズだけど反応がクイック。DSは足についてくるけど、反応がルーズなんだよ。
どっち系のバインなのかなって。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:07:57.71
リフト乗り場で他の人のバイン見ると、新しいのはかっこいいし、古いのはやはりダサい。
この感覚、どこからくるのだろうか。カタログとか店頭とかで新しいモデルみているうちに、勝手に植え付けられてるのだろうか。
0542>>41
垢版 |
2018/02/05(月) 21:55:28.43
本とかだとエッジと並行に
とか書いてあるけど
ダックスタンスで
フォワードリーンを強めに入れるなら
なぶったほうがいいんじゃないかな。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:07:21.08
>>536
全体的に見るとそうだよなぁ
でも古いモデルの方がかっこいいこともある
バートンのジェネシスとか
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:41:23.59
グレーださいのかorz
去年のマラビータグレー使ってる
ブーツ黒で板も黒ぽいから他の人と違いがわかりやすいようにあえてした
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:18:08.24
古いカラーなら古く見えるのは当たり前じゃね
むしろ何見てるの?
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:45:12.79
特にハイバックが、今時は「動くのを邪魔しない」「しっかりホールドする」とか明確な目的が形状にあらわれてて、それが古いバインに比べて新しさに見えてる気がする。
あと、仕上げがマットになってきてるよね。古いのはテカってるのが多いかも。
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:26.53
色見れば何年のモデルか分かるだろ
緑とかオレンジのgenesis見て古いと思わんのか
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:01:33.81
ぶっ飛んだ色選んだなくらいにしか思わねーよw
どっちもハンモックストラップだし新しいんだなーって思うわ。
ギアマニア君キモいな。
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:25.55
>>549のアホが古いカラーリングと書けば問題なかった。
でも、わかってやれよ。
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:07:15.44

すまん、アンカ間違えた
>>548のアホが古いカラーリングと書けば問題なかった。
でも、わかってやれよ。
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:35:57.42
>>572
>>571>>569に向けてのレスってことじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況