X



女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 09:35:47.50
女子ジャンプ全般に語るスレです

FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com
http://berkutschi.com/english
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/
W杯女子 2016/17
http://berkutschi.com/jp/front/calendars?season=2016%2F17&;sort=worldcup_ladies_full

FIS-Ski -jump Twitter
https://twitter.com/FISskijumping
FIS-Ski -jump Facebook
https://www.facebook.com/Berkutschi.Skijumping/
FIS-Ski -jump Instagram
http://instagram.com/fisskijumping

前スレ
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1487740540/
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:06:01.27
フォークト・アルトハウス・ビュルト・エルンスト(ザイファルト・ルプレヒト)
高梨   ・伊藤    ・勢藤  ・岩渕

勝てっこないw
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:33:15.19
女子団体も金は難しいか
でもドイツとか欧州勢が強い方が
五輪や世界選手権で正式種目になるのが早いかもw
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:50:48.77
派遣選手をMAXの6人まで引き上げて底上げを図る必要がある。
蔵王札幌の個人3戦でWランキング上げて何とか枠ゲットしてほしい
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 06:24:52.76
欧州の裁縫職人雇った効果が何もねえじゃん
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 06:26:19.23
五輪は無理
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 06:37:09.34
もうどうやってもルンビュに勝てる気がしない
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 06:59:51.36
>>884
正解
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 08:17:59.07
以前の沙羅のポジションを、ルンビュがのっとったという感じだな。
沙羅はチャレンジする立場だから、攻めて行くしかない。
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:10:07.12
みんなアルトハウスの評価が低いなあ
沙羅有希ともにアルトハウスにも大きな差を付けられてるぞ
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:10:30.24
みんなアルトハウスの評価が低いなあ
沙羅有希ともにアルトハウスにも大きな差を付けられてるぞ
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:23:33.11
常により効率よくとおくまで飛べるジャンプを追求し続けないといけないんだろうな

こうやってシーズン始まっちゃうと模索する時間はない、初戦でわかったチカラの差はうめがたいかも
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:50:55.61
イラチコがいない!と思ってここに飛んで来たら謎がとけた>>835ありがとう 
彼女は五輪絶望なん?まぁどうせヒラマサだからどうでもいいっちゃいいけど

ピンケルニヒはどうしたん? あとバラニコアは?
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:21:01.55
今季は、
沙羅、イラシコ、サラヘンの、
女子ジャンプを、引っ張ってきた選手たちが、
完全終了で、世代交代だな、
寂しいな。
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:57:20.57
どうやら、今年からスーツチェックが厳しくなってきたね。
フランス勢は違反で停止処分となっているし、ルンピも去年と比べて心持股間が小さめ になっている。
注意しているようだ。
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:04:01.49
いきなり全員台落ちとかすげえw海外勢のレベル激上げで今シーズンは面白くなりそう
全体のレベルも上がってるね始めの方の60m〜70mでパタパタ落ちる選手がほとんどいなくなってる
以前のような沙羅無双はもう見られないと思うが万全の調子ならまだ敵はいない…はず
スランプというよりイップスにかかってるかな
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:07:59.42
誰もあまりふれようとしないけど、去年の中盤くらいから梨は絶不調だよな
大きな失敗は減ったかもしれないが、以前のような異次元のジャンプが全く無くなった
以前はスルスルと前に伸びて行ってなかなか落ちてこなかったんだけど、去年から後半の伸びが無くなった
最後にパタッと落ちて着地する平凡なジャンプに終始している
女子全体のレベルが上がっていると説明されてるけど、伊藤、ルンビ、フォークト、アルトハウス、ビュルト、ルプレヒト、誰一人として
2016年の梨のレベルには達していない
敗者に敗因あって勝者に勝因無しだ
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:14:39.21
>>903
そう
昨夜の上位3人の数字は平凡な記録だもんねえ
絶好調の沙羅だとこの3人のはるか頭上からふわふわ降りて来て余裕で優勝
昨シーズン半ばからずっとおかしくなったまんまだよね
メンタルかなー
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 12:35:32.85
>>903
>女子全体のレベルが上がっていると説明されてるけど、伊藤、ルンビ、フォークト、アルトハウス、ビュルト、ルプレヒト、誰一人として
>2016年の梨のレベルには達していない
>敗者に敗因あって勝者に勝因無しだ

全体のレベルは確かに上がっている
スタート順にの早い選手が50〜60メートルで落っこちるとか無くなってるからね
競技としての熟成は進んでいるという事
以前の高梨が化け物すぎただけ
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 12:40:34.14
>>903
今のアルトハウスが2年前の沙羅に近いな

完了の速さ、高速空中進行
進んで行く時のカラダの角度がそっくり
昨シーズンの沙羅は不思議とそれが出来なくなってた
伊藤有希も今シーズンはかたまってないなあ。黄色と黒のスーツも自分にプレッシャーかけるだけのもんじゃないか
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:59.65
ルンビは、昨年に沙羅に追いついて、今年は越えた、という感想を持つね。
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:17:38.66
去年のリレハンメルのリザルト見ると、昨日並の追い風だと14番ゲートだったんだね。
かなりレベル上がっている?
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:44:04.36
>>910
上がってるでしょうな
トレーニングジャンプ見てあと当日の風でゲート決めたんでしょうし
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:39.40
体重の軽い日本人選手でもスピードの出る魔法のワックスでも完成すればいいでしょうが
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:52:52.95
各国のコーチ陣は、何百回も飛んで圧勝してきた沙羅のフォームをビデオで分析し、
サッツのあと飛型への素早い完了という特徴を学び取り、これを選手に取りいれるよう
に指導してきたのは間違いない。
特に、研究熱心なあのドイツが学習しないはずがない。ルンピも、男子と一緒に練習して、アドバイス
をもらっているという。
お陰で、全体のレベルが上がってきて、昨年あたりから、沙羅が簡単に勝てないようになってきている。
これが現実だろう。
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:53:54.56
モモンガスーツも開発しよう。
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:01:42.23
>>914
急にやって失格になったら目も当てられん

飛んだ後に計測失格宣告だから最長不倒出したあとのNGなんかだと後日の試合にも響きそう
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:05:35.77
先生は意識的なのかもしれんがインタビューへの答えが訛り過ぎ
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:21:45.89
ルンビュは確かに覚醒→安定したとは思うけど
本来絶好調の沙羅なら敵では無く伊藤ちゃんと2位を争うライン
沙羅が全然ダメ子になっちまったと言うべき
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:50.41
高梨だけでなく伊藤のアプローチスピードが遅すぎる点について
高梨より体重があるからより早くなるはずなのに
ワックスを失敗でもしたのか?
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:55:04.83
ルンビもまだ全盛期の沙羅ほどの安定した強さはないからWCは勝者がコロコロかわる混戦になるだろう。
でオリンピックの本命はやっぱりフォークト。
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:04:20.82
NHKの選手の呼び方が一部変わっていて違和感がある
ルンビュ→ルンビ
ブティッツ→ブティッチ
ロゲイユ→ロゲリ
アルト"ハ"ウス→"ア"ルトハウス
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:18:04.16
アブバクモアも、アバクモアかな。
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:40:27.16
>>921
それ思った思ったw 座りが悪くて違和感ばりばり
五輪イヤーってことで民放含めて統一させたのかな?
毎年日本ラウンドの時だけ日テレ系が中継するけど、ひどいもんだったしね
ルンビュ→ルンドビー とかw
0924名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:00:44.25
伊藤有希が重症だなあ
ビッグ3が成長し過ぎたのかなあ
誰しもアプローチスピードがある速度を割ると急に飛べなくなるポイントがあると思うがそこを掴まれてしまったかなあ
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:06:31.52
2戦目で今年の行方だいたい分かるな、
沙羅は今日も駄目だったら、今シーズン終了だわ。
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:50:53.74
このスレでは、NHKの和名表記を使うことで統一したらいいんじゃないか。
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:56:17.90
>>925
他の台での様子も見る必要があろうが初戦でここまで完敗惨敗は初めての経験ではあるまいか
試合後のインタビューでもアレコレ悪いとこを挙げてコレダここを修正すればというポイントが絞れてない
五輪シーズンにこうなるとはな
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:57:23.57
>>927
わかれば何でもいい
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:23:05.01
ザイフリーズベルガーも、サラヘンも調子悪いし、
イラシコはいないし、
沙羅も終わったし、
完全に世代交代。
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:24:58.84
>>930
清々しいように見えますが

これはインタビュアーが馬鹿過ぎるだろう。
本音じゃイマイチで悔しいに決まってるだろう
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 20:51:05.02
男子のジャンプみてみ、メンバー固定化
されてないから。ジャンプは旬が三年持てば
いいし、そこらへん参考にした方がいいよ。
ロゲイユやマッテルが良い例。
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:33.27
沙羅21、アルトハウス21、マッテル22、サラヘン23、ルンビ23、有希23、フォークト25

イラシコ、ザイフリはともかく世代交代というのも違和感はある。
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 23:11:44.38
オーストリアは一昨年の団体戦ならダントツといった感じから
なんか失速したね。
イラシコは別としてもザイフリ、ヘルツル、
そしてピン子は消えた
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 01:50:49.76
これは勝てんわ
0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 01:51:30.27
アルトハウスとルンビュの優勝争い
日本勢の3位争いって感じだな
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 01:58:36.15
現状では上2人が抜けてるな
ルンビュとか失敗してもあれだけの飛距離出るからな
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:37:30.56
アルトおめ
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:41:36.17
伊藤おめ
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:43:42.82
2人も強いの出てきたのがきついな
メンタル関係なく今年は勝率10%くらいしかないかも
五輪金メダルの確率は3%ぐらいか
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:44:50.92
大舞台に強すぎるフォークトさんも好スタート切っちゃってるからねぇ
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:45:48.01
わかってはいたが今日も完敗
伊藤がアルトとルンビに差をつけられるようになった理由は絞り過ぎ、筋力足りなくなったか
高梨はよくわからないが典型的なハタチ過ぎたら唯の人パターンか
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:47:26.94
アルトハウス
伊藤よりも小さいんだな
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:01:57.62
沙羅ちゃんまた暗い…
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:01:58.39
日本調子でないままシーズン終わっちゃうかも
伊藤は冷静な分析
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:05:13.89
まあまだ始まったばかりだけど
明日のラージは日本勢得意にしてるし
優勝して流れを変えておきたいところだな
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:15:35.33
腹乱冷
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:18:43.65
そこまで悲観することもないのでは?
結局1月中くらいにピーキングすることが大事だし、
過去のシーズンも高梨が30ptsくらい大差つけるスタートしても、
シーズン中は好不調の波はあったし、
まだまだ全然分からなくね?
伊藤も高梨も昨日よりかは調子上げてたようにみえたけどなぁ
0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 03:32:45.16
とくにルンビュは慣れた地元の台だしもう数戦様子みないとな
違う台でも同じような安定した結果が続くならそんまんま最後まで行きそうだね
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 05:49:17.68
NHKの報道が恣意的過ぎて一部不愉快だった
それは、「美翔女」と言う造語
アスリートの姿を美しいと肯定的に受け止めるのは、問題無いんだが
そんなことは見る人たちの感性に任せるべきこと
絶対的に中立が求められる報道機関が、事実をありのままに伝えるための現場で
ある特定の質感を定義するのは、明らかに報道の倫理を逸脱している
しかもこの言葉は、あくまで漢字を読む者に対してだけ伝わるもの
目が不自由で音声だけで観戦を楽しんでる人には伝わらない

この例だけにとどまらず、NHKの昨今の言葉の乱れには目を覆いたくなる
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 06:23:16.18
今年、団体戦が行われたなら、もう予想ははっきりしているね。
1位ドイツ   2位日本   3位スロベニア
これに誰も異論はないだろ。
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 07:16:26.08
今夜のラージヒルで勝てないとなると日本のアドバンテージはなにひとつなくなる
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 07:34:48.33
昨年度が勢力図の転換期であったようだね。
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:18:53.76
これ一人で連発投稿して悲観的になってるんじゃね?
別に高梨だけでなくクリネツとか高梨以上に
不振なんだけどね。ザイフリとかも。
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:20:34.06
山田コーチの美翔女をNHKが採用したんだろう
使用料払ったかどうかは知らないが
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:27:34.34
今シーズンの見通しとしてドイツ勢VSルンビの構図になりそうな状況が予想される
他はこのままではその他大勢扱い

昨夜の2本目はルンビもアルトハウスも小さな失敗しながらもあの距離
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:19:40.11
ラージヒルの公式練習の結果を見ると
アルトハウス、あぶさんがきそう
練習に出なかった伊藤、ルンビュが
どれだけ飛ぶのか。
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:36:09.25
今年はラージの練習も含めて、アルトハウスと沙羅が入れ替わったような成績だな。
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:25.02
日本無双オワタなー
男子同様カヤの外状態になるかもな
昨シーズンまではラージヒルまともに跳べる選手10人もいなかったのに
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:38.11
トレーニングでもアルトハウスに完敗してるな
他の上位勢と比べて明らかにスピード出てない
ここ改善しない限り勝ち目ないわ
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:04.85
日本の二人がアプローチスピード出ないのは前からだよ
昨シーズンまでは勝てたから対応怠ったのは否めないね
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:18:55.06
にわか素人の俺からするとスピードなんて◯ックスに左右されんじゃねーのと思ってたんだけど、ここの専門家さんの意見みるとフィジカルの要素が大きいんだな
後学のために誰か詳しく解説してくださいよ
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:26:11.54
>>978
フィジカルというよりスキー板の何処に乗るかという重心の問題と助走路でのフォームかなあ
スキーの真ん中に乗れるのが1番いいと言うね
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:31:45.67
>>979
どの位置に乗るとかそんなのトップジャンパーなら完璧に身体に染み込んでんじゃねーのとにわか素人の俺は思ってんだけど、やっぱ生身の人間があの斜度をあのスピードで滑ってると事はそう簡単ではなく寧ろ永遠のテーマだってこと?
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:38.49
>>980
微妙なとこで違うらしいよ
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:39:29.41
アプローチの滑り方は永遠のテーマ。
その通りですな

アルトハイツ・・・エグいサッツするように成ってる
ルンビュ・・・バタつく癖残ってるけど手強い
沙羅、金太郎・・・力負けしてるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況