X



【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ17【今庄365】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 01:34:37.53
福井のゲレンデを語りましょう。

【前スレ】
【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ16【今庄365】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1478748658/

【各スキー場HP】
スキージャム勝山
http://www.skijam.jp/
今庄365スキー場
http://www.imajyo365.com/
福井和泉スキー場
http://www.fukuiizumi.com/
九頭竜スキー場
http://www.kuzuryu-skiland.com/
雁が原スキー場 紹介ページ
http://www.terral.jp/tabid/66/Default.aspx
http://karigahara.blog.fc2.com/(主にパーク情報)
新保ファミリースキー場 (池田町HP)
http://www.town.ikeda.fukui.jp/Ap/TopPage/TreeSkip.asp?KINO_NO=16&;CATG_NO=3&MODE=cUrl
森山スキー場 (大野市HP)
(HP無し)
カドハラスキー場
(閉鎖)
六呂師高原スキー場
(閉鎖)

こちらも参考に
福井県九頭竜テラル高原推進協議会
http://www.terral.jp/
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 23:18:43.59
>>387
口説く?
もしお前が30歳過ぎたおっさんだったら失笑もんだぞ
おっさんごときが口説くとか勘違いにも程がある、身の程知らずが
女=おっさん嫌いだ
女の対象は若い男の子のみ、おっさんなんか汚物にしか写らんぞ
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:54:24.98
このところ大雨が頻繁してるね
ジャムざまあああああ
溶けろ〜溶けろ〜
ジャムよ3月中旬までには営業終われよ
いつまでも執拗に粘るんじゃねーぞ
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:58:12.65
これからは大雪もあるけど大雨もある
アホほど降る年もあれば全く降らない年もある


こんなパターンの繰り返しなんだろうな
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 16:35:27.13
悪夢のような日だったなと、大雪の貯金があったからよかったが
25日に今庄に行く
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:09:10.70
今庄、平日でも結構人いるね
ボーダーさまさまだわ
パークをもうちょっとアイテム増やして、上から流せるようにしてあげたらいいのに
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 10:15:36.75
次回ジャムにいけるのは仕事の都合で3/20くらい。
天気のことはわからないが、雪もつかなあ。
リフト券買ってあるんだよ•••
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 12:05:53.79
>>405
出来るよ。昼からコブばっか。w。
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 19:18:46.20
>>405
あんま無いんじゃない?
どこと比べたらいいのか分からないけど、あんま自由に遊べる感じじゃない
カービングやりたい人と初心者にはいいかもね
リフト係のおっちゃんみんな優しいし
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 23:21:30.53
福井和泉行って来た。朝イチガリバーンに新雪乗ってて快適。雪は降ったり吹雪いたり晴れたりで雨には合わず。こじんまりした初心者にも優しいゲレンデでした
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 11:05:53.97
今庄けっこう混んでる、スーパーコースとシーサイトコースの狭くて急な場所は荒れ斜面と人を避けまくるアスレチックの要素がある
いす取りゲームになる前に昼食を済ませるか
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 12:10:16.42
>>411
温かいし、すぐに荒れるよね。僕は荒れた方が楽しいけど…。
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 20:09:03.10
>>413
今日はしょうがないよね、晴れて気温が上がったので!
急な斜面が荒れたから昼からクワッドが空いてた
ただ、山頂から日本海が一望だったのでヨシとする
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:45:07.65
ちょっと趣向を変えて雪山登山でもしようかな?と思っているんですが
大野市の勝原駅近辺の登山口から荒島岳の山頂まで雪が積もった登山道を山頂までどれくらいの時間がかかりますか?
雪があるといっても他に雪山登山者がそこそこいるなら雪道が踏み固められて歩きやすいとは思いますが
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:31:12.36
>>419
普段、雪山登山してるの?
・・・してるならそんな野暮な質問しないだろうけど。
地元の人間が、「ちょっと趣向を変えて」程度の気分で登ろうとする山ではないぞ。

ここ数年、冬に死んでるのは全員県外の人間。
十分下調べをした結果、登らない決断に到達することに期待します。
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 23:51:43.50
冬山はレベルが違うからね
夏の富士山なんか日本一お年寄り多い気がするけど、冬の富士山はヒマラヤ登る人のトレーニングレベルですし
普段ゲレンデで遊んでる程度の人間が気分で冬山「登山」するのは本当にやめた方がいいよ
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:03:31.16
>>421
雪山登山をしたことは一度もありません
勝山市民で荒島岳の山頂らへんが白くて綺麗に見えてるので、いってみたいな、冒険的に楽しんでみたいな、逆にあっち(荒島岳山頂らへん)から景色を見てみたいな、などとふと思ったんです
登山口入口から山頂まで3時間以上かかるなら歩くのが大変で途中でへたりそうなのでやりませんが、2時間ぐらい(以内)で山頂まで行けるならまあやってみたいかんじですね
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:05:41.00
>>422
今の時期なら冬山とは思わないですね
雪も降らなくなりましたからね
12月下旬〜2月中旬までの冬の最中とは今は違うでしょうね
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:08:18.32
装備するとかの考えはなくて
長靴履いてズボンはスエットかジャージで上はダウンか防寒着で手袋もします
冬の普段外を歩く格好のまま行こうと思ってます
登山用の装備や品はありませんし
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:16:03.62
勝山市や大野市から荒島岳山頂らへんを見たら、わりと近くかんじで、わりとすぐにでも到達できる近さのようなかんじがするんですよね
経ヶ岳とかもね
むしろ勝山市や大野市から見えるジャムのゲレンデの方が遠くに感じます
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 10:04:41.34
一人で今庄365スキー場なう チャンピオンコース貸し切り状態でワロタ

さすがローカルスキー場は日曜日でも上級コースは空いてるね
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:07:30.68
今日のジャムどお?
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:43:36.43
>>436
昨日の朝のチャンピョン良かったね。
僕はいつも朝8時30分頃にチャンピョン滑って、第4ペア2回まわしてスーパードロップ経由でスクールに戻るよ。
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 17:39:01.50
六呂師、初心者や子供をデビューさせるには安いしすごく良いぞ!
簡易リフトさえ乗りこなせればなかなか楽しめると思う。
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:53:26.28
今庄は朝イチに限るなと思った
土曜のスーパーコース上部の人の多さは凄かった、飛ばし屋のスキーヤー爺さんですらスピード落としてた
あと、やっぱり平日がいいな
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:44:08.85
明日、今庄にあがるぞ!!
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 10:25:28.80
>>446
今シーズンは年末年始、1月の連休は雪なし
2月の連休は高速通行止めでがら空き
2年続けて客激減だから関所代とってる場合じゃないんだろ
道に雪もないから除雪もいらないし...

来シーズンは反動でドカ雪降って欲しいな
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:50:11.51
無料にしたら維持費を全部地元で持たなきゃならないじゃないか
勘弁してくれよ

雪道を上がれない関西ナンバーが多発する程度の除雪水準になるのも面白いが。
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:03:45.14
質問なんだけど、ジャム勝の駐車場手前の料金所で払わされるのが法恩寺山有料道路の料金ってこと?
いつも900円支払うんだけど、ずっと駐車場代と思ってたもので。
1300円ってのがよくわからん、、、
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:17:46.35
まあ除雪がないからただでもいいよね
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:30:37.48
>>456
1300円の内訳
 有料道路代800円+除雪協力金という名の駐車場代500円
900円の内訳(トップシーズン)
 有料道路代半額400円+除雪協力金という名の駐車場代500円

有料道路が割引きしてくれてるわけ。
ジャムはその恩恵を受けて、除雪も必要ない季節も協力金を取ってる。
駐車場代じゃ何か都合が悪いのかな〜
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 00:58:24.18
>>458
別に都合がどうのこうのってことじゃなくて、内訳がわからなかったから、今回のジャム勝ホームページに載ってる1300円が平日無料ってのがどのことを言ってるのか不明だったってこと
まあ内訳がわかったからスッキリしました
ありがとー
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 16:36:03.78
>>463
最近はジャム勝の料金所に着いた時点で滑りたい気持ちでテンションマックスだから、チケットみたいなやつはポイーっ!よ。
ただ、昨シーズンにチラッとチケットを見た記憶があるけど820円って書いてたような気もするし

オレ自身、ジャムに行ったときに1300円徴収されたことなかったから聞いたまでですよ
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:26:29.04
持っていかないチケット
売り上げに差額がでる
そのため料金所従業員の飲み代、ポケットマネーになる

らしい
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:30:01.08
だから料金所ではチケットをもらった方がいいということ。

たまにくれないときあるが、それはおこづかい稼ぎのため
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:33:15.90
常連、知り合い、友達は顔パス
県外の客をターゲットに金をむしりとる
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:18:59.10
昨日ジャム久々にいってきたけどベースにしか大きな時計ないの?
せめてファンタジーのリフト降り場には欲しかったんだが
いちいちスマホ見るのめんどくさいし
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 16:42:58.71
時計は、ドリーミーとファンタジーの合流地点に欲しいねファンタジーリフト乗り場に降りる前の看板あるところ

シンボルにもなって良いと思うんだけどな
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 02:01:23.36
>>482
どこからメールが来たのか
メールの送り先の名前を書けや
知恵遅れのキチガイが
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 02:02:38.14
>>481
どこの話しだ?
福井県全体のスキー場の話しか?
それとも特定のスキー場のことをお前は言っているなら
ちゃんとスキー場名を書けや
知恵遅れのキチガイが
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 05:07:35.03
自分がアスペだと自覚がないと、生き辛いだろ
大変だな
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 12:15:04.94
ジャムfacebookの今日の投稿についたコメント

「まだ降っていますか?
 明日までに雪何センチ位積もる予定ですか?」

天気予報も読めないバカは山に来ないでほしい
岐阜とか行けばいいのにな(笑)
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 13:04:12.24
>>490
どこに出動するんだ?
読む人に伝わらない文を書くな
場所をちゃんと書けや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況