X



【圧雪・機動力】安比高原スキー場8【日本一】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 20:24:20.74
安比高原スキー場のファンが集うスレです。
アンチはスルーでお願いします。

前スレ
【圧雪・機動力】安比高原スキー場7【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473788417/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場6【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1452640794/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場5【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1407929022/
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:52:21.01
まきばゲレンデも開くね!(悪乗り)
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:48.33
全コースオープンはいつですか?
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:25.59
今年の年末は問題なく滑れそうてすね
ここ2年なかなかゴンドラが動かなかったから楽しみだ
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 06:25:57.23
>>452
今はプレオープン期間(初滑り営業っていってるのかな?)
12/22から本オーブンなので、早ければそのタイミングで。
雪は多そうだから西森は開きそうな気がするけど、風で雪付きが悪くいつも最後まで開かないオオタカ第4区間が12/22に開くかはわからない。
昨日の斉藤勇洋さんの動画見ると、オオタカはまだだいぶブッシュが出てるみたいね
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:54:56.06
<安比高原スキー場回想>
安比高原スキー場、初めて滑ったのは1983年5月、八甲田からの帰りでした。
リクルートの開発でしたが、スタッフの教育も優れていて、リフト係りの「おはようございます」の挨拶が新鮮でした。
翌年に、スキーセンター建設。その後、安比グランド、ヴィラ建設、ザイラーゲレンデと拡張時代に
毎年通っていました。(当時は来場者100万人、蔵王をしのぐ、東北一のスキー場と言われていました。)
その後の、セカンド安比拡張期から足が遠のきました。

2012年3月、八甲田帰りに久し振りの安比です。このスキー場、良く整備された中斜面が売りです。高速ターンが楽しめました。
只、押しなべて金太郎飴の斜面故、シーズン券どころか、3日で飽きてしまいそうです。
これが、現在の不振の原因かも知れません。(今回、2日と考えていましたが、1日で切上げです。)
(PS. 開設当時、ミーハーな私は安比のトレードマークである、ウサギマークのトレーナー上を購入し、
東京で自慢げに?着ていたのを、今は面映く思い出します。
只、安比はソフト・ハードとも、その当時としては革新的なスキー場だったと今でも思います。)
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 07:29:40.46
一周回ってカッコよく見えるようになるまであと少し、ってタイミングなのに
今うさぎマーク外したんだとしたら、賢くない判断だな
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:38:29.22
昨シーズン、北海道のサホロでゴンドラ一緒になったスイス人が、「日本のスキー場には、素晴らしい事だらけだけど、エンターテイメントがないね」と残念がってた事を思いだしたけど、
昔の日本にはあったんだね。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 17:15:34.65
>>456
ホームページ先頭の、安比高原標記前にウサギマーク(Winter)が在りますね
今は、4シーズンのマークは重要視はしていない感じです。
経営も替わり、著作権の問題も在るのかも?
追記:「ヒトリスト」スレでは安比が人気ですよ。
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:04:59.82
そのヒトリストスレで安比オススメされて1週間弱引きこもろうかと思ってるんだけどオススメの宿ってある?
安比グランドなんかでも良いかなーとは思うんだけどヒトリストにあったかい宿とかあるのかなーと
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:25:27.26
>>462
引き籠りは良くない、アグレッシブにスキーをしなくては
冗談はさておき、1週間ね:飽きて来ると思う。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:10:18.73
ヴィラ(白樺のなんとかって名前に変わった)がオススメかな
ヤフオクかairbnbでオーナーから直接借りて、キッチン使わせてもらうといいよ
ホテルのメシ不味くて高いから
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:16.26
あざます、飽きるつーても普段そうそう出来ることでも無いから5,6日ならたぶんなんとかw
宿はできれば上げ膳下げ膳でいられたほうがいいかなー。それ以前にペンションエリアなら飲み屋なり食堂なりあるのかとか、基本的な情報すら全然調べられてませんが…
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 06:33:25.24
ペンション街や別荘エリアに、食堂やレストランはない、はず

ホテルから2キロぐらいのところにローソンがあって、地図にはそのはす向かいぐらいに食堂があるけど、開いているのを見た記憶がない
車なら、八幡平の市街とか出ればなんかあるんじゃない?

コースは単調だけど、なんせ広いからはじめてなら5〜6日は楽しめるでしょう
オヒトリサマだと、夜がヒマで飽きそうだけど
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:06:08.98
ローソン斜め前の食堂は昼営業している

1週間弱で車なら、盛岡と北上のビジホで夜は繁華街へ

安比だけだと飽きるので、安比・下倉・田沢湖まで1時間弱、夏油まで40分が宜しいかと
ローカルな雰囲気を味わうなら網張温泉も良いよ(雫石は既に小規模化しているので却下)
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:07:34.15
ライブカメラ真っ白やん
真冬みたい
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:05:29.79
>>466-467
あんまり選択肢はないのね、ならホテルヒッキーのが良いか
ちなみに車ないし雪道経験皆無なのでまず間違いなくホテルとゲレンデにしか行かない気がするw
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:05:57.66
盛岡駅近辺のビジホに泊まって路線バスで往復するかね?
>>467で既出だけど、繁華街へ出れば店には困らないぞ。

あと、路線バスはリフトとのセット券がある(はず)。
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:28.37
今日は麓は霙、山頂は雪とガス。
12月の平日なので午後2時にはヤマバトには人影なし。
ハヤブサに飽きたのでヤマバトを流してみた。
吹雪いてきてクリーミーな感じが良かった。
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:35.69
曖昧な記憶の安比の昔話

現在のスキーセンターより上部に、かつて巨体なログハウスのロッジかあった

そのロッジのゲレ食に「安比汁」という凶悪なメニューがあった。
食ったそばから胸やけをひきおこす、ホルモン汁。

バブルの頃にはペンション街にコンビニがあったかも?レジ脇の棚はコンドーム各種。

ゴンドラ山頂駅にはケンタッキーがあった。

場内のBGMは専属のDJが流していた。

ペンション街のどこかにディスコがあった?

今シーズン見かけなくなったウサギのマスコットマークの前は、酔っ払ったハムスター。

ねるとん紅鯨団。

ザイラーセンターハウス前にも駐車スペースがあった。

まきばゲレンデというしょっぱいコースがあった。

そのまきばゲレンデにめスキーセンターを作ろうとしたが、すぐやめた。

ヘリコプターが白樺ゲレンデに降りたら、中から江副浩正さんが出てきた。


補足訂正たのむ。
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:15.79
安比の宿ってデリヘル呼べるのかな?
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 08:24:11.23
あんな所に来るデリヘルってどうせババァだけだろ
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:22:00.50
>>472
安比タワー寄りのベースに和田アキ子の巨大人形があって、邪魔だし、風雪に晒されて汚かった。

山頂からカッコウ・キツツキにダイレクトに滑れた。途中から規制線が張られてコースじゃなくなった。

今は端っこは雪捨て場になって持て余している超巨大駐車場があっという間に満車になっていた。

ゴンドラは休日朝6時30分から運行で、超早いのに既に行列が凄かった。
ペンションにはゴンドラの混み具合を生中継するカメラシステムがあり、テレビでチェックすることができた。
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 13:55:49.14
1994年頃
暴風雪がくると、安比から盛岡まで渋滞もしくは通行止めで、盛岡到着は翌日以降になることが多かった
この頃、安比のゲレンデ内で遭難した高校生が翌春にリフト下で発見された

センターには江副氏の巨大な胸像が置かれ、進研ゼミに入会するとリフト無料のイベントが行われていた

キツツキのリフトをラブホテルのエアシューターのようにして輸送能力アップを図ったのもこの頃
今ではキツツキの横の森の中に静かに埋められている

安比と県役人の癒着が露呈した、いわゆる安比リクルート事件が起きたのも本年。安比から上野まで高速道路を建設しノンストップで安比〜上野間を3時間で結び、制限速度を無くす計画だったが、政治家に食い物にされて頓挫

安比に空港を作る事に変更したが、江副氏失脚によりこちらも中断
空港になる予定だった平地は現在機材置き場となっている
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:47:10.77
16〜17シーズン東北スキー場ランキング
1位安比高原(岩手)
2位山形蔵王(山形)
3位アルツ磐梯(福島)
4位グランデコ(福島)
5位会津高原(福島)
6位猪苗代(福島)
7位雫石(岩手)
8位田沢湖(秋田)
9位夏油(岩手)
10位天元台(山形)
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:51:09.17
福島4
岩手3
山形2
秋田1
宮城0
青森0
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 18:46:34.16
>>スキーセンターより上部に、かつて巨体なログハウスのロッジかあった

当時、(東洋一のカナディアン?)ログハウスだったかな
経営不振に伴い、何処かに売却されたとの噂でしたが
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:40:33.80
>>479
7位雫石とか冗談がキツいわ。行ったことない奴が適当に書いた臭い。
今はどうみても岩手高原の方が良いから。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:41:47.04
>>478
真面目に読んだけど嘘書いてるよね?
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:59:20.16
岩手のデリヘル事情はどお?ユリヤンみたいなのが来られても?
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:12:22.10
安比って正月混むの?
3日に行こうかと思ってるんだけど、混むようなら他のスキー場に行こうかと。
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:46:05.36
>>488
3日なら休みの最終日なので、風が吹かなければ激混みってことは無いと思うよ
大晦日や元日はそれなりに混むし、マナーの悪い人も増えるのでオススメはしない
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:50:30.53
オーナーになればあるんでない?
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:56:13.79
てか、オーナー限定のファーストトラックはやるの?
去年までは公式のイベントスケジュールにも載ってたのに、
今年は1回も予定にないようで
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:57:42.87
管理費の負担が重そうだから、ヴィラ1か2の部屋が出たら買いたいとは思ってる
なかなか出ないんだよねー
出てもアホみたいな値付けしてたりするし
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:40:41.00
>>495
1か2って高いの?せいぜい5〜6百万位でなしょ?
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 10:50:22.90
ファーストトラックに無駄ガネ浪費するくらいなら、秋田八幡平みたいな、
トップシーズンに激空きのスキー場で飽きる程パウをいただけば宜しい。
それでも飽き足らないなら山スキーをすれば宜しい。

何も競争率の激しい安比に拘る必要はない。
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:22:21.15
お買い得の時点で空きなんてないし買う人って元を取ろうとか値相応だからじゃなくて必要だから言い値で買うってだけだから
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 21:56:53.80
>>502
オーナーに配布される券のことじゃなくて?
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 13:41:03.11
宿泊者リフト券は冬スポの安比のブースで普通に配ってた
パンフレットの間に挟まってたから気付かずに捨てた人もいるかも
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 06:53:06.66
えっ、ビスタの運休はありえないでしょ!

まじなら最悪だな
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:07:26.87
ザイラーゴンドラはもともと要らないかなーって感じだからいいんだけど
ビスタは間違いとかじゃないのかな??
土日祝日運行ってのがないし…

インバウンド狙いだろうし
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:09:04.28
クワッドが動いてれば在ゴンはなくてもいいけど、
ビスタクワッドが土日しか動かないのはなんだかなあ
平日はセカンドクローズってことでしょ?
あの空いてるセカンドがよかったのになあ
土日なんてすぐ荒れるから行きたくないんだよな
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:22:27.42
あ、ビスタクワッドがなくても、ザイラー2Bと2Cで戻っては来られるのか
セカンドを回すのは厳しいとしても

でもそんな状態でセカンド開けるのかな
やっぱ平日はクローズなのかな
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 11:04:46.22
平日にビスタクワッド動かさないのは明確な背信行為。\5,600/8h取って置きながらこれはない。
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:04:47.30
ザイラークワッド動いてればセカンド余裕で行けるだろ
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:36:05.78
余裕じゃないぞ!
ザイラー2C戻りだと最後登りで歩き出し、効率が悪すぎる
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:36:35.22
あそこ登らないでセカンドに流れ込めるようにコース整備してくれればいいのに
ほんの少しの登りではあるけれど、ほんの少しだけに大した工事をしなくても改善できそう
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:45.66
昨日、コースマップみてて気になったんだけど、
オオタカからハヤブサに抜ける通路って前から有った?
第4停止時に通れるらしいけど??
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 13:38:00.08
パンフレットにザイラーゴンドラが土日祝だけ運行ってのは書いてたけどビスタクワッドについては何も書いてないからこれは大変なことやと思うよ
それとも1月過ぎから普通に動かすつもりなんだろうか、というかそうであってくれ
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 14:02:27.26
ホームページには土日のみとしか書いてないから年間通して平日運休でしょ
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 06:39:04.11
昨日の強風でのリフト運行を見て思ったことだが、安比ゴンドラ、ザイラークワッドが運休した時
セントラルの第3リフトまでしか動かしていなかった

例年なら代替としてザイラー連絡リフト、ザイラーリフトが運行されるが
今期は平日間引き運行で、代替せずに経費節減するのだとしたら・・・釈然としないな
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 09:49:28.86
都内から公共交通機関で安比グランドに行く場合はなんのかんの言ってJR東のツアーが安いのかね?
新幹線代往復だけでも3万かかるからなー
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:41:17.13
昨夜東北道の封鎖を乗り越え安比に来たがゴンドラ動かなそうだなー
つーかリフトも動いてねぇ…
はるばる茨城から来たのに…
どうすっぺかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況