X



バックカントリースキーの装備 10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:41:22.11
山スキー屋(登山メイン)だけど、雪崩装備とかの情報が分断されるの地味に不便
あとスプリットボードとかの情報も分散するよな
スレ分割は失敗だったんじゃね?
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 11:11:00.61
テレはきもいから禁止
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:21:42.58
スキー歴35年だけど、板の中心に乗るのが一番大切。
どんな雪質でも共通
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:30:53.36
間違いました。4歳からなので37年スキーしてます。
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:40:14.59
37年の内、テレ7年、ボード1年。
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:55:50.31
37年ですが、登山もかなりしました。
基礎スキーの友人達も尊敬しています。
スキーの醍醐味、スキーの最終到達点はやはり山岳スキーです。
自然の地形を自由に滑る。
三浦敬三と猪谷六合雄みたいになりたい。
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 20:59:29.22
ボードは楽しいですが、奥深さがありませんでした。
やはり、山スキーです。
スティープルンゼもかなりコレクションしましたよ。
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 21:05:01.71
スキー研究のためには絶対テレマークは重要です。
みなさんもテレマークして下さい。
全国大会上位のみなさんもテレマークを取り入れてます。
パウダーも格別です。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 21:10:24.98
41歳生きて3回前十字切りましたw
今年はリハですw
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 02:57:22.79
自演だよ
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:56:00.06
419です!29日から白馬入ります!!!
兄貴達よろしくです!
白馬バレーでバッカン超楽しみです!まだまだ超初心者すけど冒険心は捨てずに後ろついてきます笑んで怒らないでください!!!
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 21:25:27.35
TLT7の評判どうなん?

前コバ廃止って、結局、専用アイゼン売りたいとか、アルペンビンで履いて事故を防ぎたいって
裏の目的があるんかな?
コバ用アルミアイゼン買った俺とか、喧嘩売られてる気分なんだが。
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 15:35:56.15
>>35
小さな企業ですが、有象無象の一匹の意見はそれほど聞いていないですし。
ましてや喧嘩を売る事もないですよ。
安心してお薬飲んで下さいね。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 17:25:46.01
ごめんごめん。ワンタッチアイゼンのことばっか頭にあって
TLT7こき下ろしてしまたよ
バンドアイゼンなら普通に使えるな

アルミアイゼン、非常用に持っておくにはいいものだよ。軽いから。
BCでミックスクライミングみたいになることなんか、そうそう無いでしょ

ただ、TLT7ってタンが抜けないらしいね。ハイクアップ大丈夫なんかな
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 18:43:38.05
発達障害うっざ

教育関係者だけどお前みたいな手合の相手、マジでイライラすんだよ
速やかに死ね
0044142
垢版 |
2016/12/26(月) 18:49:57.42
>>40
ワンタッチアイゼンの前コバに引っかける部分のパーツだけ売るんじゃねーの?
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 19:18:11.87
これだけテックビンが普及してきたんだからアイゼンやスノーシューもそれを活用してワンタッチで付けられる物が出来ないもんかな
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 21:26:18.52
用具でもギアでもマテリアルでも何でもいいけどさすがにアルミアイゼンはねえわ

>>42
俺も教育関係者だけど言葉の意味少しは考えて使おうね
0048142
垢版 |
2016/12/26(月) 21:51:52.65
>>45
アイゼンはワンタッチ沢山あるじゃん。
TLTならシールかアイゼンでスノーシューなんて必要無いだろw
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 22:25:39.44
TLTのperformance(カーボンのやつ)履いてみたけど、予想以上にmountainと違うんだね
限界高いけど遊びが無いから疲れる感じがする
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:12:44.76
>>48
急登深雪のリピだとシューじゃないと登れない時ある…
ってルート図集みたらそっちに滑るなって方側だから、そっち行くのが悪いんだけどねw
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 07:44:57.48
うるせー年に3,4回しか行けないんだから条件良かったらおいしい斜面行っちゃうだろ
自分達のパーティ以外は入らないとこなんだから確実に生還すること優先だよ
まぁそうじゃなくても少なくとも自分じゃシールだと無理だけど
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 10:14:02.54
ノースフェイスの「パウダーガイドジャケット」とかいう着るザック、使ってるやつおる?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121004/1044297/
旧モデルだが「人気」らしい

◎小物の仕分け、アクセスが簡単、パッキング楽そう
 カメラ撮影系にはすげー便利そう
 スキースノボが付く。(エッジで傷みそうだが)
×1145gもある。
 高い気がする
 容量が少ない
 新型は値上げしてる
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 08:23:14.23
419ですっ!一旦東京帰ってきました!!!白馬のバッカンマジ最高でした(*´∀`)♪
栂池からいーすねー、道割と簡単でもスキー場に戻りましたよ、遭難したら半端ないすし苦笑。今度連れと行きます!
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 13:46:54.84
ニワカなんだけど、ATTechブーツのヒールの金具外すと問題出る?
アルペンビンディングでの保持力とか。

アルペンビンディングとkingpinしか使わないから外そうかと。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 17:53:55.11
フリーライド白馬の2スターの映像見たけど、凄いの一言だね。
4スターは相当凄そうだね。
ただこの雪で開催されるかはかなり微妙な雰囲気だね。
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 16:01:19.42
質問です!
メインは圧雪だけど、たまにニセコとか登ってパウダーする程度のものだけど、オールマウンテンでいい感じのブーツと板教えてくれませんか?
旧モデルとかでいいのだけど、なるべく安くあげたいのが希望です。
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 20:36:03.21
>>79
なるほど〜。釣糸ですね。
古いグルーを剥がそうとしてスクレーパーを使用してました。角度強すぎて刺さり3cmくらい剥がれましたあ。
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 05:19:48.30
419です!マジ久しぶりっす!!!
白馬に来てるすけどヤバイ降りっすバッカンアレす!栂パウすかね兄貴達よろしくす!!!
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 23:48:17.00
419の人、まだ遭難してなかったんだねっ。ドカッと降ったから、緩むと分厚いスラブが一気に流れるから、気をつけなよーー
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 07:48:00.96
あーバイトの帰りっす!419ですっ!!!
気にかけてありがとーございますー!生きてます!!!2月からバッカン三昧生活目指してバイトっす!
キングピン買うっす!
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 09:17:21.82
向こうが取引する気なきゃどうにもならんやろ
さっさと悪い評価付けて終わりにしろ
あとは電話番号とか控えて再出品したら即連絡して「見付かったなら売れやゴラァ」ってするくらいか
足デカイね
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:11:37.93
圧雪されていない斜面を滑るいわゆるバックカントリースキーをしていたとみられよりまだマシ
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 10:53:51.55
バックカントリーもピストと同じ道を辿るか。
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:10:55.11
また遭難者が出たが、これからもこの流れは続くだろうな。
自分は遭難するわけないと言う慢心は、自分が実は山に精通しているわけでは無いと言う事実を認識できない能力不足と表裏一体。
コンテンツを育てようと言う気概もなければ、予防策を講じようとする意志も能力も無い・・・
遭難すれば、自分が命を落とすだけでは済まず、いろんな場所に迷惑をかける事への想像力にも欠けている。
最近線路に立ち入った写真をブログに載せて散々叩かれて泣いていた50歳の女性がいたが、それとそっくりだな。
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:45:24.60
つまり、一定数の遭難は許容範囲内でありバックカントリーのコンテンツを潰す要因にはなりえない。
だから、この件は特に問題として捉える必要もなく当然、事故予防対策も講じる動きも必要無い。自治・自浄能力がある大人の遊びである、と意思表示する必要も無い。
大丈夫、ピストとは違う。社会もゲレンテルール無視の結果の遭難であっても、大目に見てくれるさ。それがバックカントリー
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:54:30.50
滑り手、管理者への意識の啓蒙、マスコミへのプレゼン。
確かに現状のBC人口を考えたら後ろ手に回っているわな。
その点、上手くやっているのがフリークライミングのJFAだな。
ススもそろそろ、ガイド協会、SAJ、JSBA、TAJ、遭対含めて統合して先々のマップを考えないと駄目な気がする。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:56:53.03
>>139
全てルール無視だと決めつけてるのか。
100%とはいえなくてもある程度の安全を確保するために装備を持っている。
それが装備のないピストと同じって?
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 12:06:38.48
>>142
ピストもブレーキ装備の為の器官標準のフレームもあれば、後付けでブレーキ装着可能にする、パーツもあるぞ。
でも、社会の認識はカッコだけを追求する無謀な無法者で、それを払拭できなくてピストは衰退してしまった。
要は、自治自浄能力を持っている大人の娯楽と社会に認識されないと、現状の叩かれ方を放置すると肩身が狭くなるってことだよ。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 12:28:36.52
>>142
装備ったって、大半が何か起きた時に使うものじゃん。
未然に防ぐ術を持たない、他人にも被害を及ぼし得るという意味ではノーブレピストと同じ。
慢心は良くない。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 16:56:02.86
>>143
社会の認識だけじゃなく、パーツがあるどころか、付いているブレーキをわざわざ外すようなヤツが居たのが余計ダメにしたんだろ。
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:23:08.15
ピストはノーブレーキで街中走って歩行者引いて加害者になるけど
バックカントリーで何かあっても犠牲者になるのは自分自身なんだから
ええんでないの?
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:58:56.17
他のパーティやら下の方のゲレンデにいる人を雪崩に巻き込む事もあると思うけどね
あと主に救助費用の面で批判されてる気がする
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 18:47:01.91
>>145
そういうのを放置する自浄能力の無い集団と社会から認識されたと>>143は書いてあるが、同じ事を更に被せるような書き込みをしつつ、
しかし、>>143とは対立する様な調子の書き込みだが?どういう事だ?
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 19:25:20.32
>>150
バックカントリースレなんて他にないんだから、ここで妥当だろ。
それに屁理屈をこねりゃ、ハードだけじゃなくソフトや体制も「装備」だ罠
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 20:05:33.73
救助もカネだけ払えばいいわけじゃなくて、二次災害のリスクもあるしな
救助隊の中には、他に本業があっても駆り出される人とかもいるだろうし
自己責任って、自分が死ぬだけって話じゃないぞ
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 22:34:36.82
まぁ上級者こそ死んでる事実があるわけで
雪崩も天候も完全に予測は無理な遊びなんだから
そんな事する奴は悪 それが一般認識
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 23:31:36.65
北海道方言辞書
わや [形動] めちゃくちゃなさま。手がつけられないさま。収拾がつかないこと。無茶。てんやわんや。〈全〉
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 00:48:03.89
いっそ、バッカン専用パンパカスレでも作ろうか?
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 11:28:01.73
冬山登山やる人とバックカントリースキー/ボードやる人とどっちが多いんだろうな?
遭難率の客観的比較が必要っぽい

あくまで予断じゃリスクは登山の方が高い筈で、登山が規制されないのにBCが規制というのもおかしな話
ていうか夏冬関係なくロープや金具使う岩登りなんて俺からすると狂気の遊びに思えるし
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 23:57:20.47
>>169
冬山登山といっても幅広い。
この時期に北アなど入る人は、ごく少数。
軽アイゼンで行けるような所を含めると、
冬山登山者のほうが多いと思う。
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 05:53:09.45
えらそーに
たかがネットの猿真似野郎の分際で
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:06:15.49
通常の登山をやってる方々でも、山頂で「ビーコン買っちゃおうかな〜」とか「冬山講習受けようかな〜」とか言ってるグループとかあるんだから。
BCなんて推して知るべし。
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:30:42.83
滑らない冬山登山のほうがBCよりちゃんとしてるって無意識の思いこみあるよねーー
どっちも人によってピンキリなのに
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:36:04.72
叩かれるか叩かれないかは遭難者の職業によるね
税理士だったり医者ならまず叩かれない
フリーのデザイナーだと記者会見で泣くまで責められる
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 19:37:53.69
>>179
あの人は職業よりもあの外観だから叩かれたんじゃね
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 01:12:34.89
>>180
ムズいっていうか汗かきならとにかく着ない事
ドライにファーストだけ着てシェルで十分
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 12:19:24.68
バックカントリスキー死を生命保険支払い対象外に指定しないといけないな
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:12:06.81
自己責任ゆえの事故回避への投資の必然性を周知する為に、社会的不利益も明確にしていくのは効果的に思えるね。
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:15:55.35
つまり、バックカントリーのみならず、サイドカントリーでもその様な事故回避への意思表示を装備や複数メンバ参加などで視覚的に表現してない者は、無責任な人間として見られる環境作りがこれからは必要になってくるのかな。
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 11:42:40.25
ゲレンデとは全く異なる環境を都合の良い言葉を使用し、さもゲレンデの延長にあるかのように見せる業界はクソだと思います
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 09:01:47.67
装備品に遺書も入れろ!
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 18:32:51.63
マスコミがいまだ社会に影響力を持っていて、世間は叩く対象を常に探してると言うのが一般認識だと言うのに、
呑気に我関せずを決め込む様なレスを出来るのは、思考の射程の短さ故かな?

気付いたら、バックカントリー=無責任な趣味となった後で、今度は被害者ヅラで愚痴垂れるだけになってそうだね。
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 18:36:54.98
>>195
こういう人は問題が目の前で起こっていても、自分の問題でもあるとは考えれないタイプだから無駄だよ。
目が無い生き物が光を感知できない様に、器官が元々無い者として接さないと。
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 20:27:33.97
>>200
すまんが何が言いたいんだ?
安全管理体制の外側で、軽装備や単独行動によって起こる無謀な事故が話題なんだが、どの様な読み込みをするとその様な返しができるんだ?
全く意味の無い返答に見えるが。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 20:49:53.09
大概のやつはリフトトップからチョロっと歩いて俺バックカントリーカッケーレベルだろ
ロープくぐんのとなにが違うんだ?
業界もそれ望んでんだろ、そうじゃないと人口増えん
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:09:52.30
BCなのに安全管理体制とか言ってる時点で…
それにソロを問題視してるようだけど
下手なパーティ組んでガイド役やらされるより
ソロの方がよっぽどローリスクな方が多いんだよね…
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:45:10.82
>>204
安全管理体制の外側での軽率な行動が問題、というトピックでなぜ、バックカントリーなのに安全管理体制?という謎の読み込みなんだ?。
ヘタなパーティーのくだりも自分のキャパ超えた仕事だと思うならメンバーに素直に申告すればいいだけの話だし、
一般認識だと単独行動はリスク高で、何かあれば当然その点の過失は問われるだろ。身内しか通じない謎理屈と一般論をキチンと分けて考えてくれないか?それが分別だよ?
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 23:49:06.66
話題変えていい?
BDの新しいシール使ったらソールに糊残りしたんだけど普通?
今までG3のは問題なかった。ソールは真っ黒なグラファイトベースって奴なんだけどそのせいかな?
BDは信頼感高いメーカーだったのにちょっと残念
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:14:06.92
>>211
208です。普通のアセンションSTSで今年のモデルだったんだけどね。
高温環境にでも晒された?とも考えにくいので、そんなもんかも。
糊が慣れるまでは滑る前に簡易ワックスでも塗るか
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 17:28:15.28
25日午前11時20分ごろ、ニセコアンヌプリで雪崩が起きたと倶知安署に通報があった。
外国人とみられる男性1人が雪の中から救助されたが、心肺停止
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 19:46:19.40
メディアは犠牲者がどの様な装備をしていたか等も紹介するべきだろう。
バックカントリーやサイドカントリーは自己責任であり、その為の装備や知恵があるんだから。
それをわざわざ放棄した行為の結果なのかなのか、それをしても尚の結果なのか区別して報道して欲しい。
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:23:37.35
しっかりスクレイプとブラシすれば悪影響なんてないだろ…
もし悪影響があるならBC用の板は軒並みエクストルードになっとるわ
上でイージーワックスとか生塗りとかやってるやついるけどあっちの方が板に残って断然悪影響
ワックス無しで春の雪とか苦行でしかないだろうに
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 10:12:14.54
二つに割れて歩けるスノーボード流行ってますね
ワックスかけたことない初級者も使ってる歩けるスノーボードwww
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 10:20:54.58
ネタかと思ってた
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 15:14:06.75
ワックス塗らないと、グルーがソール面に残るのは当たり前だよ
但し、フッ素入りワックスは、絶対塗らない方がよい。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 20:07:23.29
>>243
グラファイト塗って、シールを貼った経験がないから俺には分からん。
フッ素入りは何回もやったよ。で、シールが全然つかなくなった、経験あり。
フッ素成分がシールに張り付いて、テフロン加工されたみたいに、テカテカになるよ。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:16:41.44
HF使ってるけど今のところ全く問題ないわ
登り返しあるのにNOTとかペーストワックスとかを滑走前にやってる人は見てて心配になる
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 08:55:47.59
BC装備品に必ず「遺書・遺言書」も入れてね!
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 09:22:03.18
メーカーは浸透するとは言ってても液体のフッ素成分を生塗りするのと、ホットワックスをきっちりスクレーピング・ブラッシングで仕上げるのとじゃ表面に残るフッ素の量が違っててもおかしくない
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 10:15:38.11
グラファイト使ってるけどシールが駄目になったことないかも
春なんかは滑る前にペースト塗るけどこれまたとくに問題ないな
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:21:11.25
快速剤
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 10:09:10.82
TLT対応ブーツでなるべく軽くて(1500g以下)硬いの(シェル120位)探してます。
レース系のスカルパのF1とかdynafitのTLT5,6,7系はやっぱりヤワ過ぎと思い、アトミックのバックランドやアークのカーボンの奴を検討中ですが、スコットのコスモスも良さそう。
使ってる人感想など聞かせて下さい。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 10:23:38.48
因みにゲレンデ系のブーツ(テクニカ、ラング、K2とか)は重さで選択肢から外しました。
今BDのファクター130なので、硬さをあまり落とさずにちょっと軽くしたい。
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:04:21.08
>>266
スコットのコスモス使ってましたが表記以上に柔らかく滑りはイマイチでした。
3ピース構造だから仕方が無いかも。
ソール形状もあって非常に歩きやすいブーツではありました。

今年からテクニカのzero g guide pro使ってます。
重さは1540gだったかな。
アルペンブーツがベースなだけあって滑走性能は抜群です。
ただウォークモードとの切り替えレバーの不具合、シェル内側刻印によるインナーの擦れによる穴開きが一部であるようです。
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:26:23.65
>>268
ゼロジー使ってるけど、刻印の件については、最初にガムテープ貼ったんで、大丈夫でした。
ウォークモード機構は、ほんの時たまなりますが、その原因は不明。雪が凍りついたとか?
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:57:39.79
白馬の好日山荘でダイナフィットのTLT5ゲットした。それ用のTLTビンでどっか手頃に
売ってないかな?
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:25:53.85
>>270
またトラッカーだすの?
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 20:01:46.61
軽いね
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 20:35:44.48
266-267です。情報ありがとうございます。
アトミックの良さそうですね。コスモスカタログだとシェル125だけど、そうなんですね。
やっぱりゲレブータイプで4バックル+ベルクロが基本ですかね。
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:05:40.98
>>268-269
ゼロG緩くて柔くない?
緩いのはコーチスと同じモールドでペラい軽量インナー使ってるからみたいね
フレックスはあれプラの性質的に寒いとこでも店頭とほとんど変わらないでしょ

ウォークモードの不具合は留め具が入る穴に氷が詰まると発生するそう
お湯か水を少しかければいいとか言われてるけど浸みて来そうでなんか嫌
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:12:09.00
コーチス120今年購入
適度に硬くて良いのだが、あまりにもペラすぎて関東のゲレンデでも爪先寒すぎ。
北海道では昔のガルモント出してきたよ。
こっちは柔すぎて大変だったが。

最近のテクニカ兼用靴は滑走ブーツとしては比較的良くできているが、あのインナー何とかして欲しい。
ヤフオクでさっさと売って他のサーモインナーのテックビン対応のブーツ買おうと思ってるんだけどどうかな。
ツアー用に安い兼用靴買ったほうが良いのかな。
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:17:03.45
>>280
ZEROGですが激サムななか何度も使いましたけど、爪先が冷たいと言うのはありませんでした。それよりサーモインナーで汗かくと思っていたけど汗かかず寒くもなくよかったです。
寒さは人それぞれかもしれません。
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:24:17.56
>>266
TLT5Performance使ってるけど、mountainから横剛性はかなり。前後剛性はそれなりに改善されてる

ファクターからならアウトレットで叩き売りのバルカンを5万で買うのが一番正解だと思うけど。
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:39:52.11
TLT7は1kg切ってるらしいけど、インナーが超ペラくてクソ寒いとか、そういうのはあるの?

あとタンが抜けないってのが気になる。ハイクアップしんどくね?
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:58:38.85
サーモインナーは基本あったかいよ
インテュイションとか暑くて蒸れるレベル
レース用とか極寒で、コーチスのはゼロGproのよりもややそっちより
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 03:50:47.38
>>280
コーチス120のシェルそのもののフィット感や硬さに不満がないなら...
Intuitionの「Pro-Tour Liner」を使ってみたら?
たしか足首の部分がネオプレーンになってて、ウォークモードに対応するサーモインナーだよ。
Intuitionは、耐久性があんまり高くない印象だけど、断熱効果が高くて足の寒さを感じることはほとんどないよ。
(水が染みて濡れてても、それに気づくのがブーツを脱いだ時になるぐらい)

加工費(サーモ成形費)込みとは言え、定価で税別36,000円もするけど、ブーツを丸々換えるよりは安くあがるし、シェルが足に合わないリスクをとらなくて済むよ。

あとは、シダスとかから出てるインソールに熱線を通すシステムなんかもいいかもね。
こっちはバッテリーを含めたシステムが重くなる事と、駆動時間がその人の標準的な使用時間に収まるか?(よほど寒がりや冷え性でもない限り、ずっとonにしておく必要ないはずだけど)、その辺りを考慮に入れる必要があるかもね。

ただ、インソールをベースにして、カフの辺りにバッテリーやらを固定するだけだったはずだから、他のブーツにも使い回せる確率が高いことを考えると、ブーツが合わないって言うリスクが一番低いのはこの方法かもね。
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 15:29:43.88
>>298
ネジが底付きしてるかもしくはそれに近い状態だと抜けやすくなるよ。
ツライチよりも微妙に凹むくらいの深さで穴開けるとそういうのは防げる。
出かける前に点検しとけばロックタイトの類いは必要ないと思う。
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 15:38:40.96
完全に施工ミスだろ
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 21:19:19.23
>>304
抜けるってのはインビスの方の話だな
ビスの方は4シーズンで一本無くしただけだからマメにチェックしてたらロックタイト使わなくても大丈夫じゃないかな
増し締めしたらロックタイトの意味ないし
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 10:27:59.42
バックパックを買いたいんですが、25-30Lサイズでオススメは何でしょうか?

色々と調べて、ノースフェイスのチェガッチ28、ピープスのミヨティス30
が良いかなと思いました。

選ぶ条件として、スキーが両サイドに取り付け出来ること。
ウェストベルトに小物入れ部分が有ること。
ウェストベルトの余り?が少ない事。

なんですが、他にもオススメありましたら教えてください。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 12:40:40.51
>>313
試せる店とか近くに無い?バックパックは背負い心地結構違って合わないと1日苦痛が続くよ
自分はグレゴリーのターギー使ってるけどその前使ってたJWSから替えて疲れ方が全然違ったから…
ドイターは硬め、オプスレーも悪くは無かったけど人と被るのとターギーの前では選択肢から外れた
0317313
垢版 |
2017/03/10(金) 13:51:54.99
>>314
小さいっすか?余り大きいと滑る時に邪魔になりませんか?
>>315
コード32は、売れるって事はやっぱり人気あるんですね!
>>316
近くで売ってるんは、ドイターのフリーライダーくらいですね。
ドイターは背負いやすくて良いんですが、人と被るのが。

ちなみに、ドイターは夏用にフューチュラ28を持ってます。
冬のゲレンデ用に、オスプレイのリバーブ18を使ってます。
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 15:37:20.46
>>319
なるほど
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 16:05:56.33
物の出し入れ考えたら余裕があるほうが良いけれど、ツアー中に物が増えることは無いから
パンパンでもいいよね?物が増える状況ってありますか?
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 17:18:14.73
取り敢えず安牌のコード32
俺も使ってるけど、人とカブりやすく間違える危険があるのと背面アクセスのジッパーがなんか引っかかるのが気になる
あとバックルが壊れやすいそうだ
でももうコード廃盤
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:40:32.00
>>317
ブラックダイヤモンドのドーンパトロールを試してみては?
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 21:32:55.15
ランドナーパックはモデルチェンジしてショルダーのハイドロチューブカバーがまた無くなったな
いらない人が多いのか?
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 22:26:10.31
デザインだけで選んじゃったけど、28Lまじで足りねー。
コーヒーとかコンロとかカップラーメンとか持って登るのが憧れだったのにー
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:07:33.50
普通にモンベルで十分だよ。
滑りで魅了すれば良しだ。
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:23:46.32
モンベルが侮れない所はパーツの補充が早い、サイズ展開多岐、全国何処でも手に入る、何よりも加水分解しない。
グレゴリー以外は海外ブランドは日本人に合わないよ。ザックは自動車と同じで海外ブランドは見栄以外意味ないと思う。
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 07:49:37.39
jones minimalist 35軽くて使ってる。背面アクセスとかは無いけどシンプルな作りでいいと思う。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:28:50.76
やっぱりモンベルはピザ対象なんですかね。
親父がゴールドウィンとかのスキーウェア着るとM寸だとジッパー閉まらず、L寸だと裾と袖が長い。
BCはやらないけどモンベルならサイズあるかな?
ちなみに163cmで65kg腹回り90cm
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 18:36:28.94
>>346
スレチだが、ハル○マとかの紳士服で売ってるトレーナーとかも全部腹周りがブカブカ。デカけりゃ良いと言うものではない。喜ぶのは腹出たおっさんだけやな
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 08:26:33.31
>>368
腰パウて、
@滑ったら飛んだ雪が腰まで舞い上がる
Aツボ足で雪の上に立ったら腰まで埋まる
Bスキーを履いて雪の上に立ったら腰まで埋まる
のどれ?、いつも疑問なんだ、何々パウって
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:52:09.35
>>382
なんかやってんの?
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 06:41:20.58
あんまり深すぎても板が走らんから楽しくないよ
極太板ラッセルで、スネパウくらいがちょうど良いかな。ヒザパウ以上になると、雪崩が起きるような急斜面に入らないと、ほとんど直滑降滑りになる
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 11:33:01.87
ポールって、トレッキング用ので代用出来たりしますか?

レキのサーモライトとかの、アンチショック付きの奴とかで。
やっぱり、スキー用の専用品の方がいいですか?
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 16:20:39.27
BCでダイナフィットってどう?TLT5とかお手頃で買えそうだが?
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 20:37:20.29
ディナフィト、直営店で軽くて浮いて早い板はある?って店員さんに聞いたら
素直にK2買った方が良いですよ。ってアドバイスされた。
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 22:50:53.08
K2が軽いって?
冗談でしょ
今は軽い板もあるの?
安いイメージもないな
欧州製を欧州から買った方が安い

なおディナフィットの板がウンコなのは間違いない
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:47:55.11
K2はむしろ重いイメージ(昔は実際そう)
安いのは今はK2傘下のLINEとか
G3は値段と性能のバランス取れてる感じ
海外発送もokだから円高の頃backcountry.comのセール品買ったわ
送料込でも日本の半値に迫る勢いでした
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 07:47:12.53
>>402
え?まあいいや買う
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 08:54:33.07
>>395
ハイクアップで深雪を豪快に降りて来るの想定してます。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 08:55:24.10
しかしTLTのビンってなんであんなに高価なの?
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 11:55:26.52
今頃かも知れないですが、在庫処分狙いでバックカントリーの道具を揃えたいと思ってます。
ちょっとアドバイス頂きたいのですが、身長173cmで体重が80kgとメタボなのですが
板のサイズは、どれくらいを目安にすれば良いでしょうか?

ビンディングは、ツアービンかキングピンかテックビンを考えてます。
ブーツは、コーチスを考えてましたが冷たいとの事なので
テクニカのzeroGの予定です。スカルパのフリーダムも気になりますが使ってるかた居ますか?

基本的には、シール貼けて登って下りはアルペンスタイルで降りたいです。
ゲレンデで、普通の板も乗りたいので兼用出来るブーツが理想です。

予算15-20万くらいで、オススメの組合わせを教えてください。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 12:02:17.60
最初の1本なら板は長さ190前後、センター100前後かな
ビンは滑り重視ならキングピンお勧め
それはそれとしてダイエットした方がいいんじゃ?登れないぞwww
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 12:10:35.81
>>411
センター105〜115mm
レングス182〜190cm

アルペン兼用ならCochiseかピナクル。
G zeroで兼用だと別にアルペンソールが必要だし、そもそも暖かくないと思うぞ。

ビンディングはTOURで良いんじゃね。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 12:29:19.07
デュークバロン辺りならデブの体重にも耐えられるしどのブーツでも何とかなるし重いからダイエットにもなって一石三鳥や
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 14:37:22.69
ビーコンってどこがイイ?
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 15:40:49.28
マムートの緑色の奴はスイスのガイド協会では使用禁止になったらしいな。
何でも、複数埋没のマーキング機能でエラーが発生する確率が高いとの話だが。
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 12:27:04.02
最初の1本目なら、極端なフルロッカーはハイクの事考えたら、やめといた方が無難。長さも、180までが、登りでキックターンする時に、足が抜きやすいので取り回しがよいと思う。
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:03:02.30
>>440
どなたか購入者がいれば参考にさせていただこうと思った所存です。
この板では初めての質問でしたが、ここにはベテラン勢が多くいるのですね。
すいませんできた。
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 09:54:37.59
試乗会シーズンなんだから試乗してこい 120kもするんだし

踵荷重でボードライクな乗り味になる感じ
スワローテイルの恩恵でカービングターンもできる
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 14:26:45.43
かぐら

津南側行くルートってあんの?
みつまたなりかぐらなり、駐車場に戻るの死ぬほど大変そうだし
下手するとすぐにドレッドになりそうだけど
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 17:35:21.25
>>446
津南側に車デポかタクシーで帰る
ルートは地図見て行けそうなとこ行くべし
楽しいかどうかは知らんし遭難しても自己責任
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 21:27:01.40
ペスカド軽い、とにかく軽い。んでノーズ柔らかいけど足元からテールはしっかりしてるんで以外とエッジに乗れる。こんな程度のインプレしかできんw
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 12:50:04.43
>>456
ルックのベースプレートを改造したやつとそれと交換で登りで使うテック式のトゥのクランプをまとめて売るってだけなんだが…
Pindingじゃないだろうなとかアホなんちゃう?
会社全然違うし
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 05:48:12.06
419です!3月に長野点々としてましたけど今日東京戻ります!死んでないす!やっぱバッカンサイコーすねここの兄貴達みたいにスゲー人達みたいになります!明日からバイトすねー
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:08:11.58
速報
那須で登山研修中の高校生50人に雪崩直撃、行方不明多数
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:13:03.73
少なくとも7人心配停止
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:15:46.89
那須ロープウェイ @nasuropeway

先程、ファミリースキー場さん付近で雪崩が発生したとゆう連絡がありました。
(詳しい事はこちらでは分からないのですが…)

こちらは今現在も雪が降り続いています。大雪です。

2017/3/27 10:19
https://twitter.com/nasuropeway/status/846169721250603009
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:27:18.81
13時現在(第2報)
心肺停止 6名
重症 2名
命に別状なし(軽〜重症)6名
軽症 数名
救出中 1名
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:30:41.57
2017/3/27 13:58
栃木県の地元消防によると、同県那須町の雪崩で、心肺停止の疑いは8人となった。
共同通信社
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:52:22.23
雪崩ビーコンなどは持っていなかったという。
衛星利用測位システム(GPS)で位置を確認するために
携帯電話の番号を保護者から聞き取るなどしたという。
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:55:42.99
14時現在、教職員含め37人負傷、
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:56:24.79
山岳部で雪山入るのにビーコン無しとか…そんなもんなん?

クラストの上に数十センチの新雪積もった斜面に50〜60人でゾロゾロ入ってったとかいう話もあるし
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 15:11:41.31
春山安全登山講習会らしいし、季節外れの大雪降る中をおそらく残雪期の装備で特攻したんだな
ツルッとしたクラストの上の新雪とかめっちゃ不安定なのに
山舐めして安全講習会で大量死
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 16:15:42.71
27日午後1時ごろ、福島県の安達太良山でも男性から
「なだれに巻き込まれた」と119番通報があった。
1人が心肺停止。
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 16:18:39.12
湯沢町の東谷山でも、26日、1人で山スキーに出かけた東京都新宿区の
岸宏一さん(69)から、「道に迷った」と宿泊先に連絡があった。
警察と消防が朝から捜索にあたっている。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 18:07:51.31
>>475
学生山岳部なんて指導者も含めてそんな物。
大昔、この手の事故で大きな裁判になったけれども、教訓は忘れ去られたのかもね。
何れにしても一人でも多く助かるとを祈る。
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 21:31:55.08
60人程の大人数で、ゾロゾロと入っていったのね。
明らかに、雪崩のトリガーは人為的な、刺激によるものだろうねぇ。
地形図見たけど、浅い沢状地形で、斜度は35°くらいありそうな感じだったよ。
過去何十年、雪崩なんか起きてないような場所でも、温暖化の影響で季節外れのドカ雪も降るし、経験則はあてにならんな。明日は我が身。。。
みんな、気を付けろよ。419バッカンにいちゃんもな。
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 22:40:04.57
俺もそう思ったけど上から来たのだとそうせざるを得ないんじゃない?
自分らがトリガーで一緒に流されるのとは少し違うと思う
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 22:42:44.37
さて、とっさにどんな行動がとれるのかね。御嶽の噴火のときもそうだけど。
茫然と見つめてるうちに飲まれちゃうかな…。
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 22:58:41.21
雪崩はとっさの時にどうこうしても無力な事も多いからやっぱり巻き込まれない位置取りが重要
林の中なら安全と思ってたふしもあるみたいだが春スキー行くと何本も木が流されてるの見るから関係ないなと

しかし高校生で…言葉がないわ…
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 23:02:15.49
切り替え付近で切っちゃうのだと結構大丈夫だよね
飛ばしてて後ろから来られるとなるべく尾根筋に逃げて祈るしかない
完全に腐った雪なら遅くて余裕
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 01:40:41.87
この状況で何故ラッセル訓練したのか
また熱血指導者みたいなやつで厳しいとこで無理矢理やらせたがる変なのだったんだろうな
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 08:01:42.41
せめて尾根にいれば被害がもっと少なかったと思うけど、ラッセル訓練のために、あえて吹き溜まりの沢地形に入ったのかな??かわいそうに……
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 08:31:38.49
>>504
大丈夫なのかな?と思っても行動を変えなければ意味がない。
リスクに気づくのは簡単。リスクを評価して適切に回避できるかが問題。
特にこういうツアー的な団体行動だとね。
夏山トムラウシの事故とか。
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 10:45:02.47
雪崩遭った事あるし、助けた事もあるけど
一つだけ言えるのはビーコン、ゾンデで救出とか言ってる奴は脳内
ネットの見すぎ
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 11:41:22.56
>>524
そら掘らな救出は出来んからな
持ってるだけでもダメだし人数いても統制とれてないと混乱するだけだし
使いこなせてこそ初めて意味を持つ道具だけど練習すらした事ない人多いんじゃない?
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 14:01:29.27
雪がいい時のスラフは速いし微量でも雪煙は派手に上がるだろ
視界奪われたら楽しいもクソもない
追い越されたらノートラもボロボロだし
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 16:22:24.69
>>524
掘り出すに至るまでどうやって探したんだよ。
まさか縦帯組んで延々プロービングか?

完全埋没じゃ無かったってオチじゃないだろうな?w
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 22:00:49.02
ビーコンなんてないよりあった方がいいに決まってんじゃん。
ビーコンもプローブも訓練が必要だけど。それで助かる命もあるだろう。
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 23:50:50.05
エアバッグ買おうかと思うんだけどどれがいいんだろ?
BCA買っときゃいい?
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 00:17:23.25
例の雪崩、一番深いやつでも埋没2mだったらしいのに死にまくってんのかよ
ビーコンどころかスコップすら持ってなかったんじゃねーの?
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 01:13:23.66
>>558-560
そこまで高いものでもないし買っといて損はないかなぁと
ABSかBCAで使い勝手よさそうなの買うわ
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 01:21:10.93
>>564
すまん558だが俺が書いたのはビーコンについて
>555へのレスだったがアンカー無しで遠すぎたな
エアバッグはビーコンよりずっと有意に致死率下げると思うよ

>>563
発生から通報まで1時間ってマジで?
最悪やんけ
ソースある?
麓の旅館だかが発生してすぐに通報したんじゃないの?
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 08:59:23.42
22日午後1時ごろ、群馬県片品村花咲地内のオグナほたかスキー場で、同県高崎市京目町の会社員、小池紫吹さん(31)が雪崩に巻き込まれた。

 小池さんは午後3時10分ごろ心肺停止状態で発見され、その後死亡が確認された。

 小池さんは友人3人と同日午前11時ごろ入山した。現場は前武尊山の十二沢でスキー場コース外とみられる。
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 09:25:39.79
きちょまんがガイドのせいで・・・
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 09:57:21.67
なんだ短小包茎臭チムポ野郎がえらそーに
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 10:15:39.27
ビーコンは高価で高校生全員分はムリだったんだろ?
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 11:35:52.69
ガイドツアーなのにビーコンなしか。最低だな。まだ若くて美人なのにかわいそう。
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 16:08:31.94
ビーコンは雪山必携装備だが、年間に使う回数や、意味合い的には万が一雪崩に遭ったときの保険的な道具にすぎず、
さらに実際に埋もれても、それが有効に機能するとは限らない、ということを考えるとな

社会人山岳会でもかなりあとで購入する装備(それまでは他の会員や会の備品から借りることが多い)だし、まして高校生の山岳部ではな

まあ、野球部のグローブとかサッカー部のシューズと比較するものじゃないわな
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 17:58:30.66
おまえらも雪崩紐もっとけよ
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 18:01:31.55
>>583
人一人殺した可能性あるから出て来ないと思うよ
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:29:40.14
>>581
山岳会とかいつまでたってもそういう考えだから今回のような悲劇は無くならないんだよ
大体雪崩の可能性有る斜面を集団で行動なんてその時点で狂ってる
スコップとかも持って無いんだろ?
ラッセル訓練より先に埋没者救出訓練だろうが
…すまん581は悪くないな
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:31:50.94
そもそも冬山登山や山スキーなぞ冒険なんだからアバランチギアなんざ論外なはず。
死と背中合わせだから冒険。
その昔スキージャンプは死刑囚にやらした王の遊びなんだから。
生き残れば釈放という。
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:49:05.88
そりゃ現場に居合わせてかつ15分以内に掘り起こすまでのスキルがなきゃその通りだ
自分の実力を良く知ってらっしゃるw

…まぁ自分も練習だけで現実に居合わせた事は無いが最後まで諦めないよ
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:58:02.30
救命出来たらラッキーくらいだよね
あとは仲間を助けるつもりがあるぞということをアピールするためのもの
死にたくないならエアバッグ背負っとけ
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:13:58.17
>>596
無いって書いてんのに日本語読めないの?
15分てのは文献データだよ
実体験無いし、したくも無いけど万一に備えて調べたり練習したりしてるだけだよ
0603555
垢版 |
2017/03/29(水) 23:33:38.70
ちょっとよくわかんないな。「それで助かる命もあるだろう。」ってのに。
まさか、だから要らないってんじゃないよね?
特に >>590 の意図が全然わかんないな。
0604555
垢版 |
2017/03/29(水) 23:34:41.25
ビーコンはもちろんエアバッグもあった方がいいだろう。
ただし、それで絶対ってわけじゃないけど。
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:51:52.72
雪が圧縮する前にエアバックが開けばほぼ助かるとおもう
外傷性ショックとか別にして
そう考えると露岩や立木の方が危険と言う事だな
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 08:35:59.07
>>609
問題は飛んだらどこに行くかわからないことか
悪天候なら遭難間違いなし!
0616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 12:40:35.70
プローブ捜索で助かった人はいないけど
エアバッグで生き残った人は世界中で沢山いる
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 13:04:37.35
ガチ外事が沸いてるな
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 14:25:40.29
今回は顔が埋まった状態で2時間以上経って掘り出されて助かった人も結構いると聞くからビーコンもそこそこ役に立つのかもと思い始めた
しかし即救助要請してて自分らもスコップくらい持ってればもう少し助かっただろうになあ
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 19:40:25.83
スコップも持たないで雪山でテン泊するわけないやん
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 19:50:10.89
普通ウンチ埋める穴掘らない?
水作ったり、壁つくったり、スコップ必須だろ。
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 21:15:42.00
エアバックはちょっとでも雪崩れたと思ったら躊躇なく引くのがポイント
そう考えるとボンベはためらってしまいそうだから、アレのほうがいいかなあ
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 10:38:45.51
airbagをバックと書いてる教養のないおっさんって
ガチの高卒の底辺とか?
躊躇なんて言葉よく知ってるな。
犬もドックとか普段言ってるのかな。
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 11:17:10.99
マジでスコップも持たないで行ったのかな。
すぐそこだから大丈夫。
って感じだったのだろうか。

エアバッグは使ったことないけど、
助かった動画見ると欲しくなるね。
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 12:14:05.60
エアバッグ、重さが3kgもあるってのがキツい。
数百gのシステムが出てくれば、欲しいな。
海用のを浮力アップさせてできないもんなのか?
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 12:19:22.36
お腹の贅肉落とせば?
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 18:36:34.30
YouTubeでABSのエアバッグの動画見たけどあれってどうやって撮ったんだろう、わざと雪崩起こしたのかマジなのか
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 00:00:09.44
命に直結するものに得体の知れない中古は嫌だ
Evaluation: Average.
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 09:09:55.30
去年から初めて2シーズン目だけどエアバック所持
最初に一緒に行ったベテラン勢が皆エアバックだったから普及率高いのかと思ったら
普通のガイドツアーに参加してみると誰も持ってないので驚いた
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 10:49:05.89
エアパック買えない。
底辺だから。
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 10:57:31.85
airbagをairpackと勘違いしてるようじゃ酷い底辺なんだろうなあ
空気入れるダッチワイフか風俗のマットでも背負って滑るといいよ!
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 11:43:06.07
>>662
風俗のマットなら下手なエアハックより良さげだな!
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 13:46:32.58
脳内池沼アスペル君とは話が全く通じない
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 18:46:00.40
>>669
それ、マジで良い案かも。
あの形では無くて、機能的というかオシャレにしてさ。
普段は空気抜いてバックパックに
入れておけば良いし。
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 21:13:37.74
ジェットフォースぼりすぎ
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 23:25:04.35
ジェットフォース
あんなもんが13万とか。ぼったも甚だしい
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 23:37:40.26
ビーコンだって中身は数百円程度のちゃちな仕組みだしな
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 23:42:01.55
ジェットフォース、10万くらいだろ
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 14:54:50.22
ビーコンを装備してないのは、基本を無視してます。
山の装備は最新のものをお金がかかっても装備するべきです。
命がかかっているのだから、
其れを軽視する人は山登りする資格はない。
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 19:04:26.12
ビーコンを持ってたら助かったのにと言うのは間違い。

正しくは雪崩に巻き込まれたら水におぼれるのと一緒ですぐに助けなければダメ
=救助を求めるのではなく、現場の当事者がすぐに救出活動しなければならないという意識があるかどうか。
ビーコンはその意識の延長線上にある道具に過ぎない。
すぐに助けないと助からないという正しい認識があるなら必ず装備しているはずのもの
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:21:43.05
ビーコンを否定してるんじゃないよ。
「ビーコン持ってれば助かったのに」「ビーコンを装備せずに訓練するとは何事だ」
っていう感覚を否定してるんだと思うよ。

そうじゃないよ、って言ってるヤツは多分みんなビーコン持ってるよ。
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:43:22.97
>>719
否定はしていないんですが
表層に対しては優位に生存率変わると思う
ただね、全層に対しては無力だわ
あんなもんに巻き込まれたらもう無理
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:27:29.18
ビーコン持たずにって奴は自動車保険に入らずに車を運転してるような奴だよ
確かに法律違反ではないし入ってないからって事故に合う確率が変わる訳じゃない
でもそんな奴と関わるのやだろ?
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 23:17:26.48
沢山いるよ
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 08:12:38.37
数えるくらいだろうけどビーコンで助かった人もいるわけだしさ、そんなもんですよ
お金ない人は買わなきゃいいだけだし、そんな貧乏人と一緒に行きたくないし、貧乏人が頑張ってやる遊びじゃないですよ
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 13:19:50.21
夢を語る少女のようなオッサン
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 14:43:24.73
ビーコン(笑)
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 19:36:08.85
このまえ山奥でバロンぶっ壊れたでや
訴えるぞ
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 19:40:03.77
スキーモードの時は頑丈だけどウォークモードの時は他とそんなに丈夫さ変わらんからな
っていうか支点が足から離れ気味だからピンテックより劣る
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:43:27.35
SUSワイヤーと、ペンチ付きの十得は俺も常に持ってるよ。
しかし、山奥の深雪で道具ぶっ壊れたら、ホントに身動き取れなくなるよな。ドパウの急斜面なら、登り返すのまず無理やしな……
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 09:43:03.93
初心者スレ
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 12:12:53.07
>>766
誰か分かっちゃうよ
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 12:45:20.47
小樽人
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:33:58.94
大昔は、板担いで、ツボ足で山を登って山スキーしてる人居たよ。勿論ヘルメットも無し。道具もテレマークくらいしかなかったしねぇ
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:32:32.28
>>777
トトチャン?w
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 00:34:24.85
ニトリ?
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 08:34:27.44
コトリ
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 08:53:53.99
数年前は山スキーどころか冬山にも入ったことない層が今じゃバックカントリースキーやスノーボードのベテランだよな。
そいつらに連れられてバックカントリー初心者が山入って冬山の重さがなくなってシーンが活性化する。しかも重大事故起きてないしビビる必要ないよな。
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 09:04:38.19
>>779
テレマークよりむしろ、ジルブレッタとかマーカーツアーの方が主流だったかな?
まぁ、ほとんどはデモパンにスキーセーターみたいな格好でアルペンブーツの
ままでつぼ足で肩に板を担いで登ってたよね。山スキーっていうのか知らんが。
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 09:43:17.47
半分位は滑降主目的では無く、登山の移動手段としてのスキーだったなぁ。
今更だけど、登山靴対応のビンディングを再販してくれると嬉しいな。
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 12:18:32.45
今となっては、トータル重量もテレマークより、テックピンの方が軽いし、滑走性能も上だし、テレマークは愛好家の趣味みたいな感じになってしまったな。
山屋っぽい武骨なデザインが、個人的に好きではあるが。
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 14:08:47.31
>>791
meidjoが出てきたんで、テックビンの中ぐらいのやつとはどっこいの重さになったよ。まぁ、ブーツの重さまで入れればまだまだ重いけど、TLT対応アルペンブーツも
極めて軽い奴は滑り云々関係ないだろ?
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 17:11:48.25
>>795
極めて軽いブーツって、競技用じゃないの?カスタムフェア以外で見た事ないけど。滑るのも問題外だけど、軽量で薄いので、厳冬期の冬山では寒すぎると聞いたので、BC用の道具ではないと思う
俺はちなみにバルカン
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 17:38:59.43
>>805
そうだったの?
実物は見たことなかったけど、ずっと「マーカーツアー」って聞いてたから
そうだとばっかり思ってたわ。それはそれは、悪いことしたね。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 12:03:21.38
ガキは黙ってればいいのになあ
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 23:36:30.48
>>812
トトチャン?
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 23:41:54.50
まんぞうのキヌーってブログ見たけど何あれ?
ルートを真似する素人さんが増えてやばいんじゃないの??
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 23:42:12.77
まんぞうのキヌーってブログ見たけど何あれ?
ルートを真似する素人さんが増えてやばいんじゃないの??
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:48:19.95
二回も書くな、そして早く寝ろ、粕
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 19:25:21.47
↑おまえなんか知らね
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 11:26:57.79
>>702
そのままベクターも吸収してしまえ
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 11:43:24.99
立山どう?
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:51:40.17
>>819
ネットでgpsルートを拡散してるな。
山スキーのルールもマナーもないカスだな
自分が人増やしてるくせにギダギダ斜面に文句言う自己顕示野郎
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:53:27.75
>>819

自己顕示野郎のせいでメジャー所は平日でもゲレンデ状態
不便な所もネット公開されて人増えてきた
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:54:27.54
なんの為に見せびらかしてるのか知らんが迷惑だわ
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 23:12:40.90
>>831
おまえさん、前も同じ事書いてたな?
恨みでもあんのか?
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 11:21:40.34
雪が降らない限りトラックはそのまま残るから、
人が少ない方がいいのは当たり前。
何が楽しくてGPSルート公開してまで人を呼び寄せてるのか意味不明。
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 11:49:22.09
ノートラ滑るより俺こんなとこ行ってきたをブログで公表する方が楽しい人もいるんだろ
人の遊び方にどうこういう権利はない
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 12:38:35.36
>>834
風の強いとこなら数時間でトラック消える事もあるよ
ここには居ないと思うがトラック辿れば何とかなると思ってる人は考え改めた方が良いし、安易な考えで入るなって点では同意出来るが
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 14:03:23.70
某ブロガーのツアーも金魚のふんが多そう
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 00:23:34.16
>>835
お前のルート拡散には迷惑しとるわ、
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 08:00:45.47
サーフィンとか釣りでもこういったブロガーはいるんだけど何がしたいんかね?
名前売ってガイド業でもやりたいとか?
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 10:16:11.98
モービルでも遊び場晒しなんかブログでやろうものなら嫌われるどごろじゃない
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 05:58:24.30
まーた橋○荒らしてるんかいwww
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 13:06:47.20
小学生のとき、うめやスポーツ主催のLARK SKI TEAMの映画を小樽市民会館で見てシビレ、その後HOT DOGを見たせいであっちの世界に入信。
天狗山ロングラインコースを仲間とHOTDOGばりにこづきあいながらちょっかり、弥生コースでツリーランを鍛えた。
中学生に入ってからは朝里ホワイトバレーのグリーンコースでコブ&ジャンプにはげみ、高校生になってエリックベルトランやネルソンカーマイケルのWCUPビデオを見てしまい、
アルベールビルのエドガーでとどめを刺された。
学校の階段を下りるときはなぜかエアポールを持ち、最下段でヘリコプターをすることがお約束の毎日だった。高校卒業と同時にキロロができてバスで通った。
とにかく目立ちたいからオリビエアラマンのマネして膝にファイアー入れて滑っていたら、そういう名前をつけられた次第。今はテレをこよなく愛す。
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 17:33:45.21
久しぶりにドルフィンのビデオテープ出してしこるかな
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 20:37:28.67
昨日白馬で死んだおっさんもこのスレの住人だったかも知れないな
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 21:36:08.35
37歳のボーダー
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 22:58:19.98
まんぞうのキヌーで検索するなよ
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 07:48:37.93
>>864
ネットでgpsルートを拡散してるな。
山スキーのルールもマナーもないカスだな
自分が人増やしてるくせにギダギダ斜面に文句言う自己顕示野郎
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 11:16:36.28
おまえが本人
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 17:31:03.95
よく毎週荒らしに行くよねwwwww
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:23:54.32
                                   __
  ───────────────          /    ヽ
                                    |・  ・| 死ねは良くない、うんよくない
      ───────────────      ヽ ー 人
                                 /  ̄   ヽ
                                / !   !  '"⌒!
───────────────          /  |    /  /   |
                                〈__,へ、__/ ,, イ   l
                                         /  `ー--‐'" |    !
 ───────────────      /  _,,...    \ l    !
   ───────────────  /  イ    \       |
  ──────────────   _,,.'"  r''..|  rー‐` ー '´ ―、/
                           (__ / |  |           .)
                              l   |` ー‐--┬┬ ''゛
                                !  l     .||
                                 ノ  !     ||
     ────────────         (_ノ∠二ニ_ノ__」ニ二ヽ__
                                 / _,.. -―-、 r‐―-、_ヽ
                               ((__)      |__|    ((__)
                                        ((__)
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 03:33:44.52
>>873
うるさいよ初音ベクター
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 13:32:37.31
ビーコンあったら助かってたな
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:56:06.27
さすがにもう死んでるだろ
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 23:56:13.44
まんぞうのキヌーって何??
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 10:31:45.89
なんの為に見せびらかしてるのか知らんが迷惑だわ
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 10:33:10.49
>>879
ネットでgpsルートを拡散してるな。
山スキーのルールもマナーもないカスだな
自分が人増やしてるくせにギダギダ斜面に文句言う自己顕示野郎
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:59:13.50
安かったからずっとトラッカーDTSだったけどさすがに他機種の性能向上によりこのオフに買い替え検討中。
以前雑誌広告か何かで機種の比較表みたいなのあったけど最近のでそういうのあるかな?
当時はマムートとDSPが一番高評価だった。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:40:04.50
レコで充分だす
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 14:00:29.87
なんだっていい。一番安いので問題ないお。
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 14:24:43.59
そんな上等な物じゃなくても
発信の電池が一年もてばなんでもいい
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 15:27:37.23
因みにトラッカーDTSは特定の角度?だかで埋没すると電波が弱まる欠点があるとか数年前受けた雪崩講習会で聞いた。
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:49:01.59
45歳前後だろ
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 20:30:29.49
トロイベンソンとジョンスマートどっちが好きでした?
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:46:45.83
高校卒業と同時にキロロができたということは43歳くらいかな
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:57:26.30
>>898
まんぞうとその他金魚のふんの事?www
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:46:02.33
>>897
金持ちは無駄使いしない
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:13:46.72
まんぞうのキヌーでTest
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:36:11.91
>>902
うん、一回も使ったこどがないから要らないんじゃね?
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 20:03:10.64
>>901
ルールもマナーもないカス
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 21:43:59.50
ビーコン探索で助かった人がいると言う事実だけで、携帯するメリットはあると思うんだが?
皆さんは如何に考えるのかな?
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:36.49
>>916
まんぞう乙wwwwwwwwww
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 05:39:32.68
街中の何とかロッジにたむろする奴らの方が苦手
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 16:37:10.11
>>921
そして金もない
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 18:18:40.04
何とかロッジ(笑)
意識高い系(笑)が集まるとこね(笑)
俺たちその辺の素人とはちがうんだよね、みたいな(笑)
服屋の店員(笑)とかに多いよね(笑)
薄給のくせに(笑)
0924名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 18:30:55.54
そしてほとんどが下手くその素人(笑)どちらの店にも金を落とすから有名人(笑)とも記念撮影もしてもらえるw
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 00:03:34.70
>>924
それさぁ、露骨に○○夫婦の事指してないか?w
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 23:26:20.76
いちいちSNSにアップするやつの事?
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 21:57:51.18
うざい夫婦とゲレンデで会った。相変わらずうるさいよwwwww
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 05:11:02.74
Atomic の新しいXTDは滑るのどうでしょうか?
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 20:57:04.86
北海道でゴアテックスのクリーニング対応できる店は無いでしょうか?自分でやったら失敗したので。
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 20:59:36.36
ゴアなんてそれ用の洗剤と肉ワックスでokじゃん、尼でも売ってるぞ
コツを言えばゴシゴシこすり過ぎないこと、すすぎはしっかり
アイロンかけるか、短時間タンブラーで回せばなおよし
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 22:45:03.90
なあ室堂山荘の弁当を保温する良い方法ない?
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 21:51:53.82
プレスリリースのそのまま転載じゃん。
投げ込んでスルーされなかっただけマシだけど、自分で記事に起こしてもらえなかったという点で、注目の度合がわかる。

それよりリリース文の日本語が微妙におかしいことのほうが問題じゃね?
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 22:51:51.49
それよりプレスリリースの日付が明確におかしい方が問題

まあレクザムなんて所詮は四国のビール会社
スキーは片手間にやってるだけか
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:36:15.80
ダサイ名前やなwww
基礎の時代ですね♪
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:00:27.51
0444 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/06/14 17:38:25
きぃちゃんと虫くん何発やったんだろ(≧∀≦)
きぃちゃんのきれいなピンクのオマンコに虫くんのティムポをヌルヌルいれてドピューって白濁させて虫くんきぃちゃんの中で果てたんだろうなー
きぃちゃんとアンチはセックスできなくて残念だったな(≧∀≦)ブハハハ
ID:(444/448)
0445 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/06/14 17:42:51
きんもー☆
返信 ID:(445/448)
0446 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/06/14 17:44:17
脳内虫くんときぃちゃんのセックス想像してアンチシコシコー(≧∀≦)

きぃちゃんとセックスできないアンチ涙目
ID:(446/448)
0447 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/06/14 17:48:09
クソアーンチ(≧∀≦)きぃちゃんのおまんこのビラビラ虫くんがペロペロしてオシッコゴクゴク

あれあれー?!アンチ嫉妬のあまり息してないぞー?!
ID:(447/448)
0448 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/06/14 17:51:14
脳内嫉妬アンチ虫くんがきぃちゃんのウンコ食べてるとこ想像してフルボッキ(≧∀≦)ブハハハ

嫉妬涙目アーンチ

アンチもきぃちゃんのウンコ食べたいよねー?!
ID:(448/448)
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:58:10.16
俺の最強ロッカー

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:22:42.91
橋本
0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 22:50:28.80
大阪人は本当なんでもやるなあ。
レグザムはネーミングライツ買ったり、高松駅前のビルの屋上に煌々と照らされた看板掲げてたり、どっちかというと嫌い。
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 23:21:08.25
ピカチュウ橋本wwwww
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:50:45.08
基礎スキーは認知症が酷いヨタヨタの爺婆でもできるレジャーであってスポーツではないからな
いまや風前の灯火だよ
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:24:04.01
↑自画自賛乙、クソジジイw
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:32:14.44
北アやら朝日連峰の深部まで来る連中は、老若男女問わず肉付き良い奴はいないからな。
>>961は所謂サイドカントリーって奴なんだろうな。
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:34:51.89
TLTのspeed turn2.0, expedition, superlightで考えてるんだけどいまいちそれぞれの特性がわからない みんなちゃんと解放するよね?
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 23:18:42.23
ゆきだるまペシヨーンwww
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 14:32:37.86
蘭越町湯里地区のチセヌプリスキー場を運営する
JRTトレーディングがゲレンデを無許可で掘り起こし自然公園法に違反したとして、
後志総合振興局は同社を近く文書で指導する。
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:12.26
はっきりいって外人嫌いだし、外人にスキーしてほしくない。
日本のテレビの白人コンプレックス全開の白人に褒めて貰いたがる番組多くて
気持ち悪すぎる。
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:50:27.31
白人におもねって尻尾振る卑屈なテレビが多いけど、
近代史少しでも齧ったり、海外生活経験ある人は白人の正体知ってるから抵抗あると思うが。
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:15.96
北海道を含む北方先住民族のスキーの方が古いよ。左右で長さが違うスキーね。
アイヌ以前の時代。網走の資料館で紹介されてる。
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:40:30.60
北方民族記念館だっけ?昨年行ったけどそんな展示在ったか?
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:49:31.09
無知は悲しい
知らない事も知らない
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 09:10:17.94
歳を重ねての教養の差は哀れだ
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 13:12:51.07
まーた橋本か
0989名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:55:02.61
まんぞもチクられたら笑えナイナ
0991なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2017/07/08(土) 08:47:05.64
>>988
BDロッジの関係会社だよ。
外人が経営する会社だから日本の法律・条例や行政指導を十分理解してないんだろう。
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:20:26.68
スキーの起源は大韓帝国
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 218日 13時間 57分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況