X



【名物】めいほうスキー場【ハム12枚目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 18:04:33.91
前スレ
【名物】めいほうスキー場【ハム11枚目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1359546738/
【名物】めいほうスキー場【ハム10枚目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1310133590/
【名物】めいほうスキー場【ハム9枚目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265988349/
【名物】めいほうスキー場【ハム8枚目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1232422524/
【名物】めいほうスキー場【ハム7枚目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1174690480/
【名物】めいほうスキー場【ハム6枚目】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1171509661/
【名物】めいほうスキー場【ハム5枚目】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1161385681/

めいほうHP
http://www.meihoski.co.jp/
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:34.50
昔のコースマップ見つけた。

http://gazoo.com/my/sites/0001452430/MEIHOH_MURA004/Lists/Posts/Post.aspx?ID=253

この第一ペアが無くなったんだよね。
ここが俺みたいな中級ボダにはちょうど良かった。
遅いリフトだったけど、どのコースも混まなかった。
α140は初級コースとなってるけど、(迂回しなければ)出だしの斜面は上級レベルに急かつふわふわ、
ここで勢いをつければ、いい感じのスピードでロングクルーズ出来た。
β75、β80の2つの中級コースを気分によって選べるのも良かったし、
なんと行ってもγ70。ここ、殆ど人が居ない、下が激混みする日でも滑ってる人がほぼ居ない。
出だしはかなり急で非圧雪(たしか急なので圧雪車が入れないと書いてあった)、
途中からはしっかり圧雪された広〜い一枚バーンを独り占め。
他のコースは今でも途中からは行けるけどγ70だけは完全閉鎖なんだよなぁ。。。
あんな広いバーンを生かさないのはもったいないよ。
0724720
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:56.79
>>723
ワイはニホンカモシカ親子に会えなくなって悲しい

今シは第4クワから第3ゲレンデに行けんから不便でしゃーない。
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 08:41:35.35
>>723
いや、確か今でも行けるぞ
γ800から分岐して少し上って、管理外の立て看板通りすぎて行けるコースがたぶんそう
新雪の時はくっそ楽しい
そして当然人は来ないから最後までパウダー
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:06:42.12
2月いっぱい営業出来ないんじゃないか?
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:35:02.74
明日のめいほうはまだいけそうかね?
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:29.95
今日は良いのか
なら明日は気温少し下がるだろうから良さげかな
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 16:34:29.15
>>732-734
今日行ってきたけど暑くて11時に上がったわ。
10時までは雪質良好だったけど、妖怪に板掴まれまくって諦めた
あれじゃキッカーも危ない
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:40:15.07
>>737
レポさんくす
午前中は良さそうな感じだな
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:44:07.34
>>738
気温が高いから
朝もカリカリじゃなくて良かったで。
この暖かさが続けば数日で土だらけやな
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:00:26.42
現地到着
第1の向かいの方に停めれた
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:18.68
日曜日のDJ下手くそ過ぎじゃない?
声も良くないし、コメントの読み方も工夫無く棒だし、その上トチって停止したりするし、なんだかよく分からない自分の推し曲何回もかけるし。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:49:39.25
やっぱりなー
今日は天候も良かったから普段スキー、ボードに縁のない人も「シーズン終わる前に行っとこか。」って家族、友人同士と誘い合わせてきたんだろうなー。
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 09:40:38.72
関係者ウハウハ
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:33:43.67
8時だよ
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:56:00.63
雪ももう終わりなのに混むとか無いんじゃね
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:58:52.91
今日は試乗会あったから人多かったけどリフトは10分待ちぐらいだったよ
明日も試乗会あるけど同じくらいか今日より少ないんじゃね
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:04:50.33
古事記ってどこでやってんの?
センターハウスで返却するからやりにくい気がする
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:25:04.10
>>764
そら、駐車場に決まっとるやろ。
昼前に着替えとったら、リフト券くれって言ってくる
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 12:41:25.15
返却機の前にギャル2人陣取って声かけてきたし、別の人はエアーかけるところで声かけられてたわ
まぁ別にいいんやけどね
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:29:53.71
>>765
帰るやつは駐車場にいる頃にはチケット返却してるから無駄やん
返却機の前だと窓口の目の前だし
エアかけてる奴ぐらいしか狙いようがない気がするな
0771765
垢版 |
2019/03/06(水) 21:34:24.08
>>770
なるほどそうなんか〜
ワイはずーっと早割券だから返却があること忘れとったわ
早割券はそのまま滑れるから最高なんや
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 03:29:22.04
早割は使い捨て?
それはいいこと聞いた
前週末つき合ったとき
センターハウスが
券の蛇列で満杯だったことがある
0773765
垢版 |
2019/03/07(木) 10:30:30.24
>>772
使い捨てだから、明きも帰りも車〜リフト間直通で楽ちんだよ。
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:18:02.05
大雪やろ
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:05:34.24
パウダーごちでした
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:58:24.47
ニワカ様ゴチでした

     経営陣
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:55:12.98
朝なんて新雪最高すぎて滑りながら絶叫してるやついっぱいいたなww
…当然俺も気づいたら絶叫してた
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:32.16
いや死なないよ
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:48.03
>>785

ゴキブリは絶滅しません
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:29:34.76
このスキー場高鷲とか鷲ヶ岳に比べて圧倒的にインターから遠いのに何でこんなに混むの?
やっぱり初級者に優しいコース設計だから?
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:55:48.13
明宝ハムは近所のスーパーで売ってるぜw
大阪
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:45:44.53
名古屋馬鹿
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:26:30.08
>>795
2月に5回行って3回移動オービス見たで。
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:48.22
右折してファミマよるな
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:35.93
>>790
俺は初めてのスキー場が会社の先輩に連れて行かれたダイナランドだったが、
激込みで駐車場から出るのにも一時間くらい掛かったし、そこからの山道も歩く方が遥かに早いって位動かなかったからそれがトラウマ。奈良に着いたのが翌朝5時だったからな。
高速も混むのは郡上八幡から先のイメージがある。
彼之10年近くめいほうに行ってるがそんな強烈な渋滞は経験が無いのが気に入ってる。
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:42:20.81
そうそう、強烈な渋滞はゴメンだ
めいほう一択だな
0819815
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:51.73
実は10年来の飽きに加え値上げとリフト・コース減に嫌気が来ててホーム変更も兼ねて観測気球上げの意味もあっての書き込みだったんだが、
今でもやっぱり郡上八幡ICから先は一車線で混むの?
また、高鷲ダイナの駐車場は出るのに一時間、その先も徒歩の方が早い大渋滞になったりするの?
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:53.00
>>819
高鷲インターまで4車線化してる
その先の飛騨清見までもう直ぐ4車線化完了ね
昨季は高鷲トンネルで事故通行止めが相次ぎ
156が渋滞で
その時はダイナの取り付け道路も渋滞したけど
通常は週末で混雑あっても流れているね
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:54:27.47
>>815
60歳過ぎのジィさんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況