札幌国際 富良野 ニセコ ルスツ キロロ トマム サホロ 盤渓 藻岩山
大鰐温泉
志賀高原 戸狩 戸隠 鹿島槍 青木湖 佐野坂 五竜 47 八方尾根 岩岳 栂池 白樺高原 エコーバレー
チャオ御岳 マイア 御岳ロープウェイ 平湯温泉 
琵琶湖バレイ ハチ高原 北ハチ 氷ノ山国際 オジロ スカイバレー ちくさ高原 戸倉 新戸倉 大屋
ツエルマット チェルビニア サースフェー スーパードロミテ 
パジェネバド
景色・ホテルが良かったのはツエルマット・マッターホルン 次がドロミテ
コースコンディション整備が良かったのはドロミテの各ゲレンデ
ゲレンデマナーが良かったのはドロミテ次がツエルマット
ゲレ食が安くて美味かったのはドロミテ ピッザ パスタ ワインが良かった
リフトパスが最も高かったのはツエルマット(当時のレートで1日8500円位だったか)