【激論】スキー場がこの先生きのこるには 22本 [無断転載禁止]©2ch.net

0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:12.24
>>465
向こうで700万じゃ低所得者層だぞ
日本で年収300万なのと変わらん

本当に向こうがいいと思うなら、アルバイトみたいな仕事でワーホリで1年遊ぶとかじゃなく、ちゃんとした仕事を見つけて移住したほうがいいぞ
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:17.78
昨日のニュースキャスターの話
ワーホリを更新しながら貯金していく「若者」の紹介してたわけ
手に職ある奴は当然もっと稼げるが、これから3年日本のクソみたいな仕事をやるより
海外でやれば間違いなく数倍貯金が出来るわけ
それを元手に投資すればいいじゃない
ウィスラーは休日なら余計かかるが何日分まとめて買えばリフト券1万程度なようやで
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:44:43.54
仮に、日本の人口比でスキー場に出掛ける人は同じだとしても、
急激に減って行く日本人の数からして客が減って行くのは当たり前。
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:59:06.74
日本人を対象とする小さなスキー場はキャンプ場でやるなど、もうやってるね。
スムーズな撤退、転職をするしかあるまい。
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:09:03.31
北米でもローカルスキー場なら平日一日券100ドル以下だからな
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:28:10.61
休んだら索道が駄目になりそ
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 15:10:46.32
少子化で人口が減っているからスキーヤー、スノーボーダーが減る。
出生率を上げる方法を考えて下さい。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:02:48.16
子供の数が減って、小学校も統合されて久しい。
若者の数、人口が年々減っていくのだから、客は減るわな。
電気代高騰でスキー場は大変らしいが、インバウンド期待できないスキー場、
値上げすると客が減るから上げられないとか言ってる所は厳しいだろうね。
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:25:32.51
> 在留外国人数について - 法務省
> 令和3年末現在における中長期在留者数は246万4,219人、
> 特別永住者数は29万6,416人で、これらを合わせた在留外国人数は
> 276万635人
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 08:56:32.61
海外に比べて国内のリフト券は安価と指摘される。
米コロラド州のスノーリゾート「ベイル」では今季のハイシーズンの1日券は3万200円、スイス「ツェルマット」では同1万600円だ。
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:39:15.74
>>486
スキー場の規模がそもそも違うからなぁ。
当然ながらリフトの数も長さも違うし、雪面をグルーミングする広さも巨大だし。
ただ、ウィスラー・ブラッコムに行ったときには、そんなに高いリフト券代ではなかった記憶だが。

随分前だから時代も変わったかな。
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:05:24.70
>>480
「生まれたら20才まで毎年50万円を支給する」


日本人が一生に支払う税金は平均4000万円との事
つまり、
生まれた人に1000万円 (20年×50万円) を支給しても
国としては3000万円も税金として儲かります
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:29.57
【悲報】スキー人口が激減して維持できないので、リフトやゴンドラの事故多発…バブルの遺産を30年以上使い続けてる業界 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677461799/
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:20:48.41
白馬のスキー場を見れば平日なんか9割外人なんだから外国語サービス必須だろ。食事は殆ど
外国人に評判良いから後は英語出来る人の配置なんじゃないか?
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:29:58.23
蔵王は 電子タバコ以外は禁止 これはあらゆる商業施設でやってほしい
ttps://www.zao-ski.or.jp/nonsmoke/
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:45:58.14
>>488
ウィスラーブラッコム今年の一般前売りが167カナダドルだから17000円くらいだな
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:09:12.00
他のスキー場も電子たばこ以外は禁煙にしてほしい
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:11:40.23
>>493
本当だ、結構高いね。
http://www.japanada.com/tickets-passes/lift-tickets.html

現地へ行ったとき、日本のスキー場にある半日券などが設定されていないことに驚いたが、
同行者に「こんな広いエリアだから半日券なんてケチ臭い利用者はおらんだろう」と笑われた。

それに、ボトムのリフト乗り場でリフト券所持を係員が確認した後、
その上部のリフトには係員がいなかったことも驚いた点のひとつ。

一回エリアの上部に上がったら、ほぼ一日、タウンに降りてくる人はいないからだろう。

規模感が全く違う。
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 07:20:43.41
【動画ニュース】
 滋賀県 びわ湖バレイ グランスノー奥伊吹 グリーンシーズン オフシーズンはない 一年中オンシーズン
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230606/2000074603.html
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:56:55.36
55歳以上の客の割合は高く、
若者は減っている。
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 18:03:05.98
>>498
スキー・スノボって最初にそろえる道具類に結構お金かかるんだよなー。一度購入すると数シーズンは交通費+リフト券+飯代位なものだけど若者にはそれが厳しいんだよな。
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 19:27:23.58
俺は二万円で買った板10年使ってる
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 20:45:38.18
私は娘から短いから使ってと貰った板を15年使っている。
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 20:45:43.90
私は娘から短いから使ってと貰った板を15年使っている。
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 21:02:21.18
高級リゾートホテルは外人客用のホテルを作るばかり
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 11:59:49.27
小学校の冬休み、多くは1月8日まで。
ファミリーで売り上げを上げる期間が雪不足で滅茶苦茶だ。
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 18:21:48.66
「マウントジーンズ那須」、30年の営業に幕 「今までありがとう」
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:22:34.86
エイブル白馬五竜、23-24シーズンのスキー場来場者数が過去20年最高を記録。前年同時期比123%と好調ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000079579.html
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:44:14.68
インバウンドのお客が結構増えた、けど言葉が通じなくて手振り身振りでレンタル対応した朝の繁忙時間
は大変だった、いろんな国の人とコミニケションできて良かったまた来て欲しい
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:49:48.36
インバウンドお客がスクールにも入ってくれた、イントラも手振り身振りと「ぐっと」「ぐーんと」
「ふーっ」を上手く使えるようになったと報告あった 楽しかったと喜んでもらえたみたい
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:53:07.93
タクシー運転手に聞いたけど、今は英語の単語並べてコミニケション出来ないと仕事ならないと言われ
うちらも英会話覚えようとしてる
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:30:16.21
通年リフトを運転するとこは人工芝を貼れるなら貼ってほしい。
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:45:37.61
隣県のスキー場同士で使えるシーズン券を売る 常識的に通える距離で
3か所なんてのもありか
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:52:27.80
リフト券にスマホからでもパソコンからでもお金をチャージできて1日券とか5時間券と設定可能になれば
リピーターは楽だし顧客の囲い込みが出来る。
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:55:15.45
隣県同士のスキー場に互いのスキー場の割引券を置く。飲食でもリフト料金でもスクール料金でも
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:59:26.77
ふるさと納税返礼品に登録する。(リフト券でも、地域特産品と併せでも。スクール受講券でも)
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:32:42.94
スキー場のクラファン 人工芝の資金募集
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:38:56.43
コラボ企画 下山した地域の飲食店の割引券を置く。3か国語で表示。コロナ自粛から外食しなくても
不自由を感じない生活に慣れてしまったのでスキー帰りも食べて満足感を満たす 相乗的に売り上げあがる
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:42:12.77
コラボ企画 近場のゴルフ場の割引券?入浴券?レストランの割引券など置く。
ゴルフ場にスキー場の券を置く。互いに活動時期はバッテイングしないから  
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:45:42.13
ゴルフ場に冬 レストランと温泉・フロ・サウナの営業とカラオケ・リラックス空間を営業してもらうよう
互いに企画を出し合う
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:46:59.56
郊外型ショッピングセンターとコラボ。買い物目玉商品の割引券を置かせてもらい、スキー場で子供と家族
が楽しいを見える化したチラシ・リフト割引券を置いてもらう。
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:53:39.81
お父さんお母さんが見てスキー場の白銀の世界、素晴らしい、楽しそうと思える媒体を家庭で見える所に
掲示。とにかく知ってもらわないと。来てもらったら、子供が夢中で楽しめる、ちびっこゲレンデ、浮き輪
に乗せて滑る緩斜面コースほかスキースノボ以外も多数設営する。
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:59:43.86
こんな時代だからこそ市の教育委員会にスキー場での体験学習のすばらしさを説明する。平日はもとより
小学校の冬休み、春休みもスキースクールと提携し年間行事にまで組み込む。
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:27:40.60
オフシーズンに何があったら、何をやったら一般のお客がくる? その時も一般の人にスキースノボを意識付ける
何かがあればよい。
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:28:48.93
桜 並木が欲しい
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:35:21.60
レストハウスで3Dのスキーの世界、ナイターゲレンデの再現、 プラネタリウム
クーラーを15℃以下、急速冷凍機で氷点下
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 17:27:03.25
オフシーズンも雪があればよい
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 21:36:05.23
まず冬に雪が降らんとな 
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:41:18.31
まあ、冬の短期間にインバウンドから高いリフト代取るしかないわ
日本人は若い人はますます減って貧乏に、ジジババは増えるがあんまり金落とさないし
それが出来ないゲレンデは潰れるだけ
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:20:24.08
平日は小中高校のスキー実習、修学旅行を確保するように頑張る
なかなか厳しいが
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:54:28.40
天才かおまえ
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 05:39:24.37
学校の生徒に授業の一環としてスキーを進めるのは大変になりつつある。往復の足、スキー保険の加入
引率の先生はスキー素人。クラブ、スクールで平日イントラが集まればよいが、体のデカい高校生の初心者
は体力ある有資格者がいい、ウエアはレンタルとしてグローブ、ゴーグル、帽子などなど調達etc
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 05:41:03.88
デカいスケートボードパークを作る
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 05:42:28.08
フリマ会場
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 09:30:29.15
スケボー用ハーフパイプを作れば降雪しても出来る
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:38:36.08
岩岳リゾート(長野県白馬村)は、運営する「白馬岩岳マウンテンリゾート」の2023年度来場者数が、夏季22.2万人と冬季14.7万人を合わせて00年以降最高となる36.9万人超を記録したと発表した。
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:51:12.58
高鷲スノーパーク&ダイナランドは、2024年3月16日(土)現在の来場者数が45万人を突破!
西日本最多の来場者数を達成する勢いで推移しており、来場者数は9年ぶりの50万人突破を見込んでいます。

1位は志賀高原なんだから単独スキー場としては高鷲&ダイナは堂々と日本一を名乗ってもいい。
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 23:39:08.50
高鷲ダイナは3連休時の平均来場者数が1日10500人(高鷲6000人、ダイナ4500人)だからリフトを全部最新
の6人乗りに架け替えて輸送力大幅増強、レストハウスの大増床と駐車場の全面立体化が必須だな。
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:00:27.39
オフはゴルフ場にする
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:00:51.28
キャンプ場にする
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:01:56.64
馬、ヤギ、狸、カモシカ、放し飼い。
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:06:08.09
斜面にサッカー場。前半後半で交代させる
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 20:18:07.66
シニア料金を廃止、あるいは値上げする。
シーズン券は子供は極端にやすくして、シニア料金は廃止する。
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:55:48.68
学生証あれば半額もありだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況