X



◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP29◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:12:30.61
今シーズン入ってからREV8のDLP買ったけど、使ってて折れ曲がるんじゃないかってくらい柔らかい
そして評判通りトップシートの角がゴリゴリ欠ける

噂のブルモリ新モデルがどんなスペックなのか気になるところ
DLP〜リボルト辺りに近いスペックの太めのスキボ出してくれたら絶対買う・・・
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:55:16.18
下手なのか今季から使ってるsummitもゴリゴリ削れて見るに忍びない姿に…
ブルモリの新作には凄く期待してる
形状はどうあれ限定販売modelとかでいいからAX以外が付いてる板を出して欲しいな
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:50:05.66
>>730
キッカーとかジブとかのパークやるならメットは被っておいた方がいいよ
ボーダーとかがメット無しでキッカーで大破しているのをよく見る
出来れば背中を守るプロテクターもしておいた方がいい

上手かったらコケないからそんなのいらない、見たいなことを言ってるやつもいるけどもそれはただの勘違い野郎
本当に上手い人は皆ちゃんと身を守るものをつけている

メットもプロテクターも身体を守るためのものだけども、装着しているだけで結構保温性がいいからインナーを着込まなくて済むっていうメリットもある
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:46:28.85
今はクッション性のある帽子とフード被ってるけどそのうちメット買わなきゃだよなあ
シューマッハですら重症になるし
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:53:19.68
>>740
そこはドムだろ!
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:44:37.91
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:59.94
>>743
ゲレンデマナーは知ってる?
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:10:44.29
ソフトブーツ派の方々には、このあたりはどうなんでしょう?
https://www.madjacksnowsports.com/
https://www.envysnowsports.com/
ソフトブーツ試してみようにもライザーの入手性が悪いし、
怪我の可能性も考えると、コバ付きライザー作って
スノボのビンつけて開放ビンの板に乗るのはありかなと思ってググってたら
そもそもコバ付きのビンがあるという、、、
コバ付きライザー自作してみるかな(笑)
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:40.34
ソフトブーツっぽいのにプラスチックのフレーム着いてるヤツが前から在るが
あまり見かけないところを考えると何か不具合でも在るのかもね
0752492
垢版 |
2019/02/15(金) 06:33:22.18
アンチェインはデザイナー変わったからな
黒い部分がウッドなら来季買い換え(買い増し?)してたなぁ
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:10:30.73
こないだ滑りに行ったら、スノボ2枚重ねみたいなので滑ってる人がいて、帰ってからググってみたらスノースケートとかいう板らしい。
使わなくなったスキボで自作してる人もいるみたいなんでワイも作ってみたい
0755492
垢版 |
2019/02/15(金) 13:10:52.37
ビンも対象のはず
今季のアンチェイン+アタック13デモで47000円くらいだった記憶
ただ俺の場合デポの店舗独自の試乗会で普段20%オフ+5000円ごとに500円商品券+試乗会参加・注文4000円引だけど面倒だから商品券無しの30%オフ+試乗会参加・注文4000円引だったよ
今回もソールにゴミ入ってたから受け取りの時確認だけじゃなくワックス入れた後も確認する方が良いよ
静電気でプリントの塗料が滲んだりするって言ってた
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:22.60
長めの板に開放式のビンディングを付けるときは
普通のスキー板みたいに直付でいいんですか?
スキーボードショップでライザーが紹介されていますが
皆さんはお使いですか?
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:26.82
長めって表現じゃなくて買う予定の板の長さはいくつなの?
スキボショップならスプルースとかの直付が安く売ってなかったっけ?
それじゃ駄目なのかな
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:38:47.96
レスありがとうございます。
自分の中では100cmを超えた位から長めのイメージです。
今はRVL8のブラント(88cm)とバンタム(75cm)に固定式ビンで乗っていますが
以前はビッグフットやスノーブレード(90cm位)を使っていました。

特別に今すぐ購入予定がある訳ではないのですが
解放式の脱ぎ履きし易い所が魅力的に思えてきたので
単純に皆様どうやって使ってらっしゃるのかお聞きしたかったのですが
長い板の方が解放式ビンを使っている方が多いかなと思って。

99cmのスノーブレード(固定式ビン)も持っていたことがありますが
(その当時、店にその長さの物しか置いてなかったので買ったのですが)
重すぎる気がしてあまり面白くなく、その板はすぐ手放してしまいました。
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:29.70
今99cmの影八にグリフォン着けた開放板と何枚か非開放板を愛用してます
仰る通り脱ぎ履きの軽快さでゴンドラがあるゲレンデは絶対開放板です
私は直付なので重さは思った程増えて無いけど、板のしなりが体感で判るほど無くなるのが不満です
ロッカー系の板なら尚更不満が出そう
ライザー着ければしなりを犠牲にする事無く脱ぎ履き楽と良いトコ取りなんだろうけど直付以上に重くなるのは個人的に辛いなぁ
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:05:32.73
久しぶりにスキーに行くのですが、倉庫漁ってたら昔友人からもらって使ってなかった板が出てきた。
lineのPROっていうモデルで色は赤です。長さは98cmです。
これってどんな板かご存知の方教えてください。
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 14:25:32.66
そしてがっつり値上げか・・・
パズルから変わったのデザインだけだよね?
新作のスパイスも100p未満の板では相当強気な価格
流石にウッドコアにシンタードでビン直付け可だろうけど高けぇ

今年こそアンチェイン買おうと思ったけどコンドルにしよう・・・
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 15:37:43.54
スパイス面白そうだね
高価だけどメタルスライムの非開放ビンとかが付いてるなら納得の値段
太さから見てもロッカー板なのかな
もう1年早く…せめて発表だけでもして欲しかった
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:37:34.58
ボードのリーシュ二つ買ってみたり
パラコードで編んで作ってみたり
したけど
結局今は500円位の工具落下防止コイルワイヤーx2
安くて手に入れやすくて金具も付いてる

コイルワイヤー自体がアマゾンでも手にはいるから千円もだせば結構好きに作れるよ
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:18:26.40
ゼビオでスキボ用の100円で投げ売りしてた時に買い占めたわ
あとはワイヤー買ってきてカシメて作ったりしてる
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:57:45.12
スパイスはビンなし価格、前後の反りは強めだけどもロッカーではなかったよ
ウッドコア+シンタードで非解放用のプレート内蔵だけども、トップテールを若干柔らかめにしているので程よい粘りがある板になってるってさ

価格は材料費高騰とかもあるけども、販売本数などの見込みなどの加味されてるんじゃね
ブルモリ的にはオメガとかのパウ板の方が順調だろうから、スキボには消極的なんだろうね

その割に新作板を出してくれたことは評価できるけど、この価格が今後のベース価格なると普通のスキーよりも安価なのがスキボの魅力の一つなのにそれが崩れてしまう
0783782
垢版 |
2019/02/22(金) 16:35:14.35
スパイスは100センチ未満なのに、ブルモリ公式だと
スキーボードの項目にカテゴライズされてないのね。
アンチェインと同じオールラウンドのところか。

なんか不思議。
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:26:08.01
スパイスの値段見たら他の板でいいかってなっちゃう…(笑)
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:30:30.05
>>774
コイルワイヤーか〜
非開放ビン用のリーシュとか中々無いだろうしそういうのでみんな工夫してるんやなあ
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:47:33.28
今年は記録的な雪の少なさだったんだってね
一時は結構降ってたような気もするんだけどな
今シーズンももうすぐ終わりかな〜?
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:24.97
既にオフです
ルーフボックスも下ろしたし、来週スタッドレスも外す予定
先週の白馬でもう無理だなって感じた
来年度に期待して雪山貯金を頑張るよ
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:33:12.30
シーズン終わりかぁ
先々月、足を骨折して未だに家にも帰れず知らない土地で一人きりは地獄・・・
今月末にやっと退院できるー
骨折の手術も術後のあまりの痛みで一晩中のた打ちまわった
引退も考えたが今日たまたま雪が降ってそれ見たらまたスキーに行きたくなりました
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:50:05.01
無事に退院出来そうで何よりです
来シーズンは無理かもですが、雪山は逃げませんし次に向けてリハビリ頑張ってくださいませ!
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:56:48.41
わいなんかの書き込みにレスいっぱいサンガツ
大雪の日にグンマーに来た日以来病院住まいなんで月末は桜前線と共にお家のある東京に帰る予定やで
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 11:47:49.45
スキーボードで一番短いやつって、何センチぐらい?
0804sage
垢版 |
2019/08/02(金) 07:20:52.59
RVL8の2020モデル発表されたな
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:32:01.74
ショップ企画でブルモリコラボの八甲田が出てるね
初期のシンプルなグラフィックと解放に惹かれてポチってしまった
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:11:01.76
影八は無いのか!?
因みにsummitRKRを地元の有名な競技系のショップにチューンナップをお願いしに行ったんだがソールはシンタードかもしれんが、品質悪いからWAXなんてスプレーで十分だよって言われてエッヂだけ研磨してもらう事に
対応悪いって苛立ちよりそんなに良くないのか?って疑問が湧いた
ブルモリさんなら馬鹿にされないレベルなのかな…
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 04:23:25.25
一般的にスキーボードにはそんな高いソール材使わないからって事言いたかったんでしょ
見た目でシンタードの違いなんて分からんし
スキーボードで競技はほぼ無いからホットワックスそもそも要るの?ってのもあると思う
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:30.78
ちょっと教えて下さい
友人にサロモンの古い99.9貰ったんだけど、
体重90`でも普通に滑れるますか?
短いの初めてだからよくわかりません!
友人曰く大丈夫じゃね?と適当に言われちました
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:47:10.60
>>813
体重は関係ない
ただ、古いとビンディングの土台のプラスチックが劣化して割れるかもしれないので、滑る前に金属が噛んでいる部分確認したほうがいい
そういう意味では体重あると不利
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:49:07.36
早いもので早割チケット販売の季節が来ましたね
今年は行く回数減らして連泊数増やすかなぁ
取り敢えず諭吉さんの準備しなきゃ
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:25:54.48
今KTP乗ってるんだけどスプリッフやgroovnなどのロッカーキャンバー板乗ってる人いたら感想教えて欲しい
整地も深雪もそつなくこなせるのかどっち付かずになっちゃう印象なのか
キャンバーとロッカーを使い分けが一番なんだろうけどできれば1本で済ませたいんだよな
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:28:40.34
>>825
普段影八乗ってます
同じ考えで試しにsummitRKR買って使ってみたが後悔した
もっと浮力があるかと思ったんだけどね
バフバフしてる所は影八より少しマシって感想
気持ちは凄いわかるけど分けた方が後悔しないと思うよ
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:33:49.82
>>825
ごめん、ちょい足りなかった
想像通りどっちつかずになります
圧雪滑る時の爽快感がかなり減る印象でした
結局大雪の次の日以外は影八乗ってます
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:06:30.93
ここ数年正月厳しめの東海地区住み
今年は正月休みの宿は予約無しだね
積もったら日帰りかなー
宿取ってるのは1月11日からの三連休でこちらも白馬方面だね
栂池、岩岳、さのさか行く予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況