X



【朝発】バスツアー総合その3【夜発】 [無断転載禁止]©2ch.net

0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 16:59:24.48
>>451
どういうこと?
バスだから?
飛行機なら後ろ隣に言わないよね?
後ろに人がいたら後ろの人には言うけど、後ろ隣には言わないよね?
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:54:51.63
>>452
いきなりガッてやられ飲み物が溢れてかかたんだぜ
外人になんていうんだよ
オーマイゴー!って言ったってお前のせいだよって単語は知らん
せめてすまなそうに少しずつ下げてくれよ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:41:31.63
ひと言かけて倒せて運転手がアナウンスするぞ

その流れで「すいませんちょっと倒します」て言って倒せ
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:46:11.29
>>454
腹がたってやった、という犯罪者が捕まって言う台詞そのままなんだよ君は
過失と故意犯とでは比べもにならないよ
この手のトラブルばかりだろ君の周りは
問題を解決するのではなく自分の気を晴らしてるだけ

腹が立ったから相手のイスを蹴飛ばすとか、相手が旅行会社にクレーム入れたら降ろされるのは君だよ
バスという密室の移動空間でトラブル起こしてる時点で即逮捕有るからな
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:52:45.44
バスツアーのゲレコン行ったことあるやついる?
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:43:11.59
コミ障だから基本無言でゆっくり下げるか

SAの休憩の時に後ろ居ないすきに下げるw
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:51:39.71
俺は何も言わんし、下げるのは当たり前だとおもってるからな。文句あるならバスツアー使うなよ。細かいやろーだな
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 19:18:39.75
国際線で消灯なら倒す。あれたらパーサーに相談。
一番後ろで苦しくても相談。
国内線飛行機ならあれないようにと一声かける。
バスを含めた狭い2人席なら右後ろだけでも声かける。
新幹線は自由席でもまぁ文句言うやついないだろ。
状況によって使い分けると楽なこと多い。
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 19:24:50.13
>>460
うん、つかれる。
でも、猪苗代と共用バスで先回りしてくれるとなんとなく遠慮したくなる。
日帰りでも温泉のつく、猪苗代の方がなんとなく好き。
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:01:56.85
>>468
後ろに配慮してって言われるんだから、無言で倒されても文句言わないのはあなたの勝手だけど
あなたが何も言わずに倒したら、あなたは周りに配慮出来ない常識のないアホって事だよ、細かいどうこうじゃない
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:43:48.36
>>471
悪いが俺も倒す時いちいち言わんぜ。
断る事をおかしいと思わないのかなぁと不思議
なくらいだ。リクライニングは倒すものなんだから皆倒して使えば良いし、そんなことくらいでいちいち後ろに声かけるのも馬鹿らしい。
逆に声かけられても好きにしてくれと思いながら、いちいち相手すんのも面倒くさい。
逆に声かけられて、どうすんの?断るの?
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 01:31:13.72
>>471に書いてあるとおりじゃん、周りに配慮出来ない常識のないアホなんだよ
自分が構わないから周りもいいだろ、じゃねーんだよ
声をかけられてダメだと言う人間は確かにまずいないだろう、だがそれでも一言断るのが良識ある大人の行動なんだよゴミクズ
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:23:13.40
バスで普段いけないような遠出のスキー場に申し込んで夜間寝ていこうと思うんだけど
知らない人と横ならんで座るの?
そうだとしたら結構きつくね?奇数人数で申し込んだら一人知らない人が横にいるんだよな
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:16:44.77
その通りだよ、使ったことないのか
隣と後ろに配慮しつつも自分のスペースはきっちり確保できる図太さがないなら、バスツアーなんぞ止めとけ
最初はろくに寝れるもんじゃねーし、何度も行って慣れるしかない
自分は毎シーズン10回前後は利用してるがな
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:18.95
ヒトリストのみなさん、隣の人と話してますか。
私のばあい、話します。
往きのバスは席つくときに「よろしく」のみ。そのあと、ケータイいじってwifi届いてなかったら「届いてないっすね」とかいう。
帰りは「スキー場寒かったですね」あたりから声かけて相手が乗ってきたら話す。日本人だと社会性薄いんで4割くらいの人としか会話できないことが多い。
外国人だと言葉つらくても結構話してくれる。話題は外国のスキー事情から貿易の話とか、結構トークの訓練にはなる。
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:02.34
>>476
朝発のほうが空いてる。あと、五竜とかの人気あるところは2人席が多い。適当に近くないゴンドラのないスキー場、例えば菅平あたりだと1人席多い。
日帰りで土曜の復路出発便だと空いてること多い。
でも先々週は日曜の復路に乗っただったが増発便で空いていた。
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:12:29.14
>>478
答えない訳じゃないがぶっちゃけ余裕ない
バスにもよるが自分は夜発だからわりとすぐ消灯だし、帰りも気付いたら寝てたってくらいには疲れてるし
結果、自分からはまず話しかけない
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:30:02.55
一回だけ五竜47に滑り込みで前日に申し込んだら
席も3割ほど余っていて前側に一人で座らされ後ろは団体様みたいな学生だった
運転種からは適当でいいと言われて二席分足投げ出して寝てたら
帰りに後ろの方の人がみんな前に来て8名くらいが二席使って寝ながら快適に帰宅したw
あれは稀なんだろうか
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:14:15.82
残り席数は表示されるんだから
直前に確認してから申し込めば普通のこと
但し、繁忙期で増発されてると満席の便に乗せられる可能性はある
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:48:36.92
週末の五竜日帰り予約した。天気良いといいな。
夜バスなんで、スキー場で友人と合流し朝から晩まですべりこむつもり。
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:01:02.98
>>481
それ、完全にアウト
席移動は事故に遭ったとき生死を分ける事になりそれを許す旅行会社が責任問われ
乗客側も業務妨害を問われる
密室の移動空間であるバス内での勝手な行動は、即バスジャックと言われても言い訳できない状況にある
トラブル起こすとか勇気あるなと思う自覚無いだろうけど
クレームでなく通報されたら終わりだよ
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:08.08
ホントに空いてる時は席は自由に使って下さいて言われることは普通にある
まぁ高速走ってる時はシートベルトくらいはしろって思うけどな
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:52:54.07
復路便でオイラ7列目指定だった。
そのバスはオイラが先頭だった。
でも8列目の人が7列目に座っていた。
おいらが来た時点で7,8,10列目は埋まっていた。

自然と、6列目にオイラは座った。
点呼のときオイラに文句を言ってきた。まぁ跡は省略。
東京に無事帰れて幸せです。
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:45:30.56
バスタできて何年たったろ。
バスタできる2,3年前のテレビ紹介って下記のようなものだった。
・新宿のバスはみんなバスタ発になります。
・南口周辺の渋滞はなくなります。

年取ってマスコミはうそつきと思う今日この頃。新宿の渋滞は辟易してるが関越道はガラガラになったと実感している。
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 16:01:21.71
バスに乗り込んでから自分の目的地以外にも経由していく場所があると知らされるとか
なにも改善されてないよね軽井沢ツアーバス事故から
まあ、あの場合は社内的にも勝手な経路変更だったようだけど

ツアーという商品を選ぶ段階で経路や経由地は提示してくれないと説明不足じゃないかな

ここに格安の仕組みがあるから出来ないのだろうけど
他のツアーと合同バスという事情
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 16:34:42.83
へ?
たとえば越後湯沢近辺とか北滋賀とかは普通に経由するだろ
空き状況とか到着時間を比較すればたいていわかることだぞ
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:59:40.45
ジャトラックによると今日も大泉は渋滞中。
おいらはバスで調布に向かっている。

舞妓高原に行くバスは往きはは直行。
復路はガーラ&神立回りばかりに当たるのはなんとなく不思議だ。
そういやぁ昔、横浜発宮城行きのボランティアバス乗ったときは群馬の渋川から来たバスだった。別に安全運転ならいいが、無理はしないでと願っている。
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:01:33.52
湯沢の場合、大休暇は滞在時間が同じになるように下ろした順に乗せてくれる
abc abc

虎は下ろしたのと逆に乗せていくからcは滞在時間短くなる
abc cba

オリオンはどうだったかなあ、最近乗ってないから忘れた
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:36:17.24
リクライニング時は必ず後ろに声かける派です
断る人なんかいないんだし必要ないって人もいるみたいだけど
私は断られたことありますよ 10名程度しか乗車していないバスでした
後ろの男性から「やだ。せまいから。」ってすごく無愛想な感じで言われました
一瞬言葉を失ったけど、まあそれもそうだと思って諦めました
50代くらいの夫婦でした

怒りの矛先はその後ろの人じゃなくて、ツアー会社なんです
そもそも40名乗れるバスで10名しかいないんだから
初めから1列空きで座らせてくれたっていいのになあと思いました
運転手に相談もしたんですが、「ビッグホリデーさんから席移動禁止と言われてるので…」
と言われ、耐えるしかなかったです

緊急時の乗客確認とかありますし、席移動禁止は仕方ないことですが、つらかったです
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:15:35.70
>>502
最初から経由地明示してるだろ。無客の場合通過しますとも。
大阪発着ツアーだと五竜と赤倉がお得感あるね。
京都で乗降が無くて通過だとめちゃ早い。

白馬便
五竜6:00 八方6:30 岩岳7:00 栂池7:30 コルチナ8:00
コルチナ17:30 栂池18:00 岩岳18:30 八方19:00 五竜21:00(コルチナ〜八方までの客はエスカルで食事休憩)

妙高便
赤倉6:00 中略 野沢9:00
野沢18:00 中略 赤倉22:00
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:22:26.26
>>507
席を移動して文句言われたら、適当に言い返すのがいいと思う。
くだんの会社も利用したこともあるけどそんなこと経験ないですけどね。
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:42:44.76
話しかけられたことはないが、バスの中では別に話したいとは思わないのですぐにイヤホンつけて音楽かけて目を瞑るわ
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:34:42.25
3月は2月より安い。
直前週末で予約取れて喜んだ。
そのあと北海道すれ見てて、パウダー期待はなくなった。

でも北海道民の感覚は、色々違うんで見聞に行ってくる。
とくに、食べ物。。。
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:24:46.68
ビックホリデーの朝初良いよ
スカスカで2席使える
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:27:28.86
しかも後ろもいなく席倒すのも余裕
直前5000円以下でレンタルも込み
オリオンツアーだとこんな安くない
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 12:33:59.31
そだね、少なくなったけど見つけたから申し込んだ。
ビックホリデーの湯の丸スキー場ね。
レンタル付きで安くてビビったけどコースがしょぼい、でもキッカーあるからそれなりに過ごせる。
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:16.81
スキー場にもよるが、ビッグホリデーの格安レンタル付だと大概のスキー場がレンタルも格安仕様のボロ板にボロ靴しか貸してくれない
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:23.09
そりゃいいの借りたいならサロモンステーションだのあるとこいって金払えよ
安くて楽して楽しみたいんだからいいんだよ
板も靴も持ってるけどさ楽したい時もある
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:49.65
>>528
話が安けりゃやすいほどいいって流れになっとるから粗悪なレンタル品には「気をつけろ」と言ってるんだよ
誰に言ってんだおまえw
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:54.26
気をつけろって何をだよ?
安いレンタルはそれなりのレンタルに決まってんだろ
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:48.10
なんにせよ
バスツアーも終わだからな
今年は思ったより雪残ってた感じするわ
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:59:35.58
レンタルかぁ。
そういや、手ブラレンタルでガーラ行って、初心者用借りて3年落ちの自分の持ち物より良かったってネタしてた人おったわぁ。
まぁね借りてみて本当に合わないとすぐわかる人なら借り換えるとかもできるんじゃない。私なんぞはレンタルじゃなくてブランドだけで選んだ長板で何本後悔したか。あ、スキーだから2倍づけね。でもね、もったいない精神でヘタるまで乗ってるよ。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:11:28.47
ねだん、いくら安くなったなんて、バスの運ちゃんいじめて楽しいのかね。昔よりは安全に気をつけてる気がするよ。高速も多く使ってる。会社によっては旅程計画書を座席表の横に貼ってくれていておおよその休憩を教えてくれている。
昔より悪くなったのは集合場所へのアクセスくらいじゃないかな。それもガラの悪い乗客相手によく工夫はしてるとは思うよ。
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:57:23.44
シーズンはじめは丁寧だけど後半はグダグダというか簡素化される
俺くらいのプロバスツアラーだとそういうことに気がついちゃうね

スキーうまくなりたい気持ちに火が点いちゃってるのでバスツアーばかり
もう自分のクルマでなんてバカらしくて行けない
楽だし安いし
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 07:27:38.58
バス日帰りになると梱包強くなるよね。行きはわくわく、帰りは忘れ物しちゃいかんってのと帰ってから片付けどうすっか考えながらやってる。
いつもの年だと防寒具が増えたりがあったけど、そういえば今シーズンはなかった。
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 07:50:32.91
いるものと要らないものがハッキリするし
遅刻なんかできないから自分の行動も明確になる
スキーに対する取り組みかたも覚悟ができる

ガッツリ滑って温泉入ってバスに揺られて帰るときの気持ち良さ
雪山という非日常から新宿や池袋の夜の喧騒に降ろされた時のホッとした感情

これ以上最高の旅はない
安いしもう自分の車出してなんて行けない
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 08:00:05.70
一通り各社のスキーバスツアー行ったけど
最安値はバスがヤバいのがあるな
ノーサスとしか思えないような乗り心地
ガガガガガガガと脳天に響くほど
同じ路線走ってるのに全く違う
しかも真っ直ぐ走らないというか走れない?
こういうバスが事故で死んじゃうんだなと
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:26.85
安けりゃ安いほどいいなら、結局自分で道具揃えるのが最強じゃないのか
回数行くほどレンタル代が嵩むし、何より自分に一番合う道具で滑った方がいいだろうに
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:14.95
>>541
東京からのツアーだとここ何年かはボロバスあたったことないな。こういうのはあるよ。

・前後狭い高速バスと同じ。
・池袋着で「社内美化にご協力ください。このバスはこのまま夜行便で使用します」。。。運ちゃん過剰労務じゃない。それ安全なの。
・ヒトリストで行ったら隣も同様。外から見ると大柄な2人で真冬なのに暑苦しい。
・隣の人、読んでる本観ると韓国人。「韓国の方ですか。日本のスキー場良かったですか」と聞いたら日韓貿易やっているお方。日本語バリバリ。スキーのこと、温泉のこと、商売のこと色々話した。東京まで約3時間。濃密な時間になった。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:54.20
車はね。
近所か便利な駅まで持っていく。スキー宅配便は使わない。スキーは家につくまでが旅行中ということで安全運転で帰る。
まぁね、行きの運転より帰りのほうが疲れていることは確かだな。でも、その疲れが心地良く感じる。
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:24:22.39
プロバスツアーラーって笑えるw

板の話も>>535と同じでガーラのサロモンに乗ったら自分の板が駄目すぎなのに気づいてしまって…モチベ落ちすぎてて自分の板に乗る気せんからレンタル付きはありがたい。

しかき近くの駅発のバスは楽だよなぁ。
でもこのあと春は新宿池袋まででるか自力で行くかになるなぁ。
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:11:37.75
たまにしかスキー行かないし、重たい道具を持って歩くのがこたえるから、
レンタルの方が手軽で楽
日帰りのために往復宅配便使ったら、エキスパート用品のレンタル代とかわらないし

>>540
安いツアーで温泉ついてるの、どこですか?
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:20:41.42
新宿駅から都庁前。
池袋駅からサンシャインシティ。
ローカルで町田駅から町田ターミナル。

板持って歩いているから、ぜひリフト掛けてくださいませ東京都知事殿。
まぁレンタルも手続き並ぶのめんどいよね。
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:42:46.08
朝発のツアーで、スキー場に温泉が併設されてる場合みなさん温泉利用します?ツアーによっちゃ温泉割引券もついてますよね。
自分は温泉入る時間を取ろうとすると滑る時間が短くなるから入りたいけど、滑る方優先していつも我慢してる
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:02:26.95
>>547
新宿 スバルビル前 メトロ丸ノ内線徒歩二分
池袋 メトロ東池袋 サンシャインバスターミナル徒歩3分
町田? どこそれ? 東京のチベット?
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 16:06:20.66
都内だと集合場所までのコストも考慮する必要有り
メトロだと都内ほぼ全域240円圏内
ちなみに
メトロは地図上の円の範囲内だとどう乗り換えてもほぼ料金一緒でかなりお得
同一料金の範囲もかなり広い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況