X



【スキー】初心・初級者 滑り方相談室4【142出入禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 01:48:21.44
真面目な相談・回答もたまにありますが期待しないで下さい。

142が、142(age)・名無しさん@ゲレンデいっぱい。
(主にage。sage)で7重人格のように自作自演をしていますが
文体を変えたつもりでも、バレバレで笑ってしまいます。

最近は脳内・馬鹿野郎と書くのが好きな、○チガイです。
自分のスレらしき物もあります。
【道具自慢】142と語ろう【つまんねー話】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1440834394/l50

それでは、みなさん、楽しんでくださいね。
0002新顔
垢版 |
2015/12/27(日) 02:47:20.12
はははは はははは ????
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 01:55:58.68
緩斜面でシュテムの練習をすると切り替えの時、板が平行にならない。
板を開きすぎなのか。また、ある程度スピードをつけて滑るとターンの
時も含めてずっと板が平行になっているらしい。進化途中なのか原因不明です。
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 08:10:38.49
外脚に乗り切ってないんだよ

速度出すと出来るのは遠心力で外に行くから
低速の時は上半身を少し外側にするんだよ

荷重が抜けた板は自然と揃うから無心配

外板意識でガンガレ!
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 17:10:51.69
>>1
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 18:13:23.34
>>6
>>3 は、>切り替えの時、板が平行にならない。 と明白に書いているが?
私は初心者に対するアドバイスとしては、>>5 のような表現が適切だと思う。

>>4 >>6 は、いつもの人クサイ。出入禁止のはずだが。
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 19:13:53.05
今シーズンから始めました。今シュテムに取り組んでいます。バッジテスト3級を目標にしました。
プライベートレッスンの中で受けられると聞いています。(SAJには様々な意見があるようですが)

内容は、基礎パラレルターン&シュテムターン(いずれも緩・中 整地)のようです。
2級から受けるのが普通で、3級なんかの内容を御存知ない方が多いと思われますが、
3級の(基礎)パラレル・シュテムのレベル、(特に)斜度、滑走距離等が分かれば教えて下さい。

一応27日間の滑走を計画していて、すでに4日間消化した所です。よろしくお願いします。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 19:23:38.68
                        帯広の動物園で、キリンの夫婦が突然死!
     オスのムサシは11月25日に、メスのリボンはクリスマスのイブの夜、座り込んで動けなくなり、翌日死亡!
                       カラスの大量死に次いで、こんどは大型動物
                  https://twitter.com/toka iamada/status/681221013204418560


    『報ステ』降板、古舘伊知郎を追い詰めた安倍政権とテレ朝上層部の癒着!「原発のゲの字もいえない」と不満

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 13:33:57.24
膝を曲げて前傾姿勢と言われましたが、それほど曲がりません。買ったブーツが硬すぎたのも一因でしょうか。
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 14:11:09.39
>>14
駄目、ヒントは一つの方が良い
目指せ名人
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 14:55:03.75
>>14
最初は、ふくらはぎのあたりが、ブーツの後ろに着かないようにするだけで十分
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 16:22:08.65
>>9
3級なら前スレの脳内馬鹿言ってた

「エッジを解放しつつ、だが山足山側エッジがまだかかっている段階で、
100%山足に荷重を移してから、フラット、インエッジって動作をしているのが、
現在のレーシングでは主流。」

が、デタラメであるのをシュテムターンとパラレルターンの動きから説明できる
ぐらいの理解はほしいね。
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 16:34:04.45
>>14
フレックスどの位?

このスレに来ているレベルなら100でもオーバースペック

買っちゃったものはしょうがないから
脛バックル緩めで応急対処かなぁ

踵に画びょうが入ってるイメージだと簡単に前に行くぞw
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 17:26:18.05
スピードを出さないとパラレルは難しいなんてよく聞くんですけど
実際ゲレンデで観察してると、緩斜面を低速で板揃えてる上手そうな人を見かけます
あれはどういうことなんですか
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 17:46:52.83
緩斜面で低速でもパラレル大回り小回りともできる
0021142
垢版 |
2015/12/29(火) 18:08:55.25
>>19
低速だと左右バランスのスイートスポットが狭い。
外力が小さいから自分で正確に板ずらさないとならない。

ある程度滑れる人が滑りの精度を高めるために低速で正確な操作を練習するのは有りだけど、
板揃わないレベルの人が低速で板揃えるのは至難の業。
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 18:39:44.20
技術レベルと板のレベルがあってるかだな
短めで初中級者向きでロッカー形状の板なら揃えやすいだわ
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 19:03:42.35
>>18
脳内w 馬鹿w と言う人が来ているので内緒ですが、
サロモンの X Pro 110 です。理由は僕は足幅が広く、
シェルが最大でラスト106mmまで熱成形出来ること(シェル出しではない)、
インナーの造りが、とてもしっかりしていること
昨年、レンタルでも110を借りていたことなどです。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 19:11:13.62
コブってどうやるの
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 19:17:11.16
オガサカのヨーイドンと言う短い板が「1日でパラレルを習得」との宣伝文句で
販売されています 本当でしょうか? かなりの値段はします
0028142
垢版 |
2015/12/29(火) 19:32:57.95
>>23
ブーツ履かないで踵を地面に着けたまま屈伸してみなよ?
ある程度膝曲がった状態なら後ろに重心がいくのは当たり前w
0029142
垢版 |
2015/12/29(火) 19:43:35.75
>>25
本当なら色々なメーカーが真似するよw
スキーボード位短ければ揃えて滑り易いけど、限界が低いから直ぐに飽きて普通のスキーに戻るよ。
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 19:43:39.83
>>27
スイートスポットとはブラック穴だろw
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 20:19:50.12
コブってどうやるの
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 20:25:20.81
あー110だと必要以上に硬いと思う
最近はレンタルでもちょっと試したくなるアイテムあるよねー

>>28が言う通り、膝曲げて前傾姿勢というのはおかしいと思うぞ
前傾取るなら膝を伸ばすのが正解(モモを立てるともいう

サッカーボールを甲と脛で挟む感じを、
ブーツの中でやってみたら?(ブーツは曲がらんぞw

少しは前傾になるかもね
0033142
垢版 |
2015/12/29(火) 21:47:18.60
>>32
モモ立てる状態の時は、足裏ベタ〜つま先側で立つから、つま先上げる動きで後傾は治らないよ。
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 21:54:09.20
>>25
スキーボード(長さ99cm以下)なら1日で滑れるようになるよ
ボーゲンの効かない乗り物だからボーゲンすっ飛ばしてシュテムっぽいパラレルをマスターできる
長板でボーゲン癖がついて脱ボーゲンで無駄な時間を過ごすより
全ての人はスキーボードから始めることをお勧めする
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 22:15:30.40
>>33
やっぱそうかぁ

ブーツ履いて棒立ちしてつま先曲げ伸ばしすると
若干上体が前後するので効き目があるかと思ったが・・・

硬すぎるブーツはいいこと無いよな
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 22:17:05.34
142には聞いていない 去れw
0037142
垢版 |
2015/12/29(火) 22:36:39.11
>>35
まずは緩斜面でブーツの前傾なりに自然に立ってチョッカって感覚を磨きなよ
(怖けりゃそれだけで腰が引けるから、気持良くチョッカれる斜度で)

純レーシング系のブーツは初心者じゃ厳しいけど、一般上級者向けの110とかなら問題無いよ。
0039142
垢版 |
2015/12/29(火) 22:42:16.21
>>35
>ブーツ履いて棒立ちしてつま先曲げ伸ばしすると
何か間違ったことしてるような気がする・・・

イメージは>>32が書いてる
>サッカーボールを甲と脛で挟む感じ
だよ。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 08:01:51.52
>>23
体重は?
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 09:26:25.14
板を平行にしての横滑りがうまく出来ません。何かコツがあるのでしょうか?
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 16:03:07.61
今現在、谷回りの時から外足にしっかり荷重をかけることを中心に練習しています。
とりあえず、今のところはこの練習方法で良いのでしょうか?
うまく行くように感じたら、今度は中斜面に挑戦しようと思っています。
004544
垢版 |
2015/12/30(水) 16:12:24.81
内足は雪面にフラットになるようにしています。
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 16:33:18.08
良いんじゃない?

スピード出す、落とす
ターン弧を大きく、小さく

自由に楽しんだら良いよ

気が付いた時は、両足揃ってるよ ガンガレ!
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:00:59.19
>>41
もう一個の初級スレの18だけど俺も平行を維持するのきつい
今年始めて40日近くやってるけど未だに初心者のようなオカマちゃん滑りで嫌になる
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:06:00.11
40日滑れば普通は2級が受かる
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:22:02.92
>>48
オカマちゃん滑りの意味が良く分からないけどX脚になっているのかな?

お金かかるけど、一度スクールに入って見るのはどうかな。
2時間レッスンだと、比較的生徒が少ない午後がお勧め。時々入って、
相性の良さそうなイントラを見つけたら、マンツーマンレッスンで。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 18:25:53.54
X脚は、女性が多いね。もしX脚だとしても、悲観することはないよ。意識すれば絶対直るから。
とにかく、まずは楽しみながら少しずつ。もしかすると、次回、即、直るかもよ。
0052142
垢版 |
2015/12/30(水) 19:08:35.99
>>44-45
スタンスはプルーク?パラレル?
パラレルスタンスなら内足フラットの意識じゃいつまでもオカマちゃんだよ。
内足は接雪してもしなくてもいいから、膝をターンの内側に倒す意識必要だよ。
(正面から見た時の膝下の傾きを外足と同じにする)
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 19:22:20.69
X脚が気になるようならノーストックになるが
両こぶしを脚と脚の間にはさんで練習してみたら?
これはいいポジションに乗れる練習にもなるよ。

でもちょっと初心者レベルには難しいかもだけど・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況