>253 当時はターン弧が小さくなると頭から谷側にぶっ倒してテールを軽くする方法だった。
むしろ山足の小指側から切り返してターン弧が小さくてもコンタクトを失わないことが先に必要だった。
その後、谷足の小指側が切替えてすぐに使えるようになると、谷回りの不安は消滅した。
たぶんあのレッスンはこれを伝授したかったのだろうと思う・・どうでしょう??

>254 スキーナウの動画を見ると海和の滑りが突出しているのに驚く。
俺は当時、元気で楽しそうに滑るオヤジだなあ、くらいにしか分からなかった。
大昔、イントラが栂池白樺のバリバリのアイスバーンで生徒の前でミドルターンを
した。長い板が手品のように氷に貼りついたのを見て固まっていたらあれが渡辺一樹だと
横で話しているのが聞こえた。・・・好きという感情に他人のチャチャは不要だった。すまん。

>255 同じく。10回くらいかな・・シーズンが終わると寂しいが安堵する。
年中やってたら破産するか交通事故にあうか仕事がダメになるのがオチww