X



【60代〜】還暦過ぎたボーダー・スキーヤー
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 10:00:24.12
人生酸いも甘いも噛み分けた還暦越えスノーボーダー・スキーヤーが
和気藹々語り合うスレです。
子供じみたなじり合いは禁止です。
紳士・淑女の社交の場としてお使いください。
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 22:21:16.27
白馬駅からゴンドラまで歩いて30分て、えらい速くない?
健脚だねえ
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 00:01:30.93
新型コロナで毎年楽しみにしていた海外スキーに2年間行けてない
今年もオーストリアスキー予定していたが先日キャンセルした
中国の糞共この先短いジジイの失われた時間を返せ
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:25:12.86
>>446
意外と言われていないイタリアのドロミテも良いです
雪質はスイス オーストリアには及びませんがゲレンデの圧雪整備は何処のスキー場も抜群です
アルプスの南が側になるのでスイスに比べて晴れの日が多くどちらかといえば空いていてノンビリ滑れます
食べ物も比較的安価で美味しいイタ飯です
特筆すべきはドロミテの多くのスキー場は世界自然遺産の中に有り次々と絶景が味わえ ドロミテ地域延べ滑走距離1400kmを一つのリフトパスで滑れます
オーストリアは景色を楽しむよりガンガン滑りたい人向けかもしれません
高級感を味わいたいのならサンモリッツ 世界トップクラスの富豪さんがプライベートジェットでやってきます
旦那はスキー嫁はんは毛皮のコートを着てトイプードルを連れてグッチとかシャネルとかのブランドショップでお買い物がデフォらしいです
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:12:00.00
ドロミテってブーツのブランドじゃなかったんか…
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:29:38.60
長距離を疲れないで滑るBなんとかってスキースクールあるな
そのイントラの前でアルペン選手が滑って行ったのを見て、ああいうエアチェアは疲れますから、だと
ステファニー ベニーアなんかそのまま爺さんたりを置き去りにして、スイスからイタリヤまで滑っていくわ
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:21:12.97
還暦独身スキーヤーって物悲しい
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:08:53.50
>>456
鬱陶しい嫁さんを食わせるのが虚しい
一人でやりたい事をいやるのが還暦スキーヤーだ
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:11:51.52
今は亡き御嶽ロープスキー場で出会った爺さんが
車中泊で御嶽麓のスキー場を回っていると言う話を聞いたけど
半分羨ましく半分惨めな微妙な気持ちになったな
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 23:58:04.60
>>461
嫁さん子どもいる時点で勝ち組
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:49:23.82
>>462
いつも木曽福島スキー場から御岳見ると、ロープがバッチリ正面に見える
雪たっぷり有って、30年近く前に一回行っただけだけど、悲しくも懐かしいね
名鉄がやってたんだよな
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:54:51.31
よく行ったなぁ御岳ロープウェイスキー場 空いてて滑りまくり 高速系の大会でもやればいいのに
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:41:54.73
御岳ロープって、上部ゲレンデと下部ゲレンデの間がすごく細くなってた記憶があるなぁ
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:29:44.11
マウンテンハードウェアのハードシェルジャケット
左袖あたりに小さいポケットがあるが透明な窓はない
んで電子チケットくらいしか入れる用途が思い付かんが
これって本来は何に使うんだ?
山の中に電子ゲートなんかないよね?
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:34:46.92
ショーンも大人の顔になってた
自分は手の油分が少なすぎてお札を数えるのが難い
老眼は進むし 髪の毛は薄くなるし 年を取ったもんじゃ
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 06:57:21.23
老眼鏡を洗面所に忘れた。洗面所に取りに行って、あれ?何しに来たんだっけ?
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 11:15:10.12
スノーボードからスキーに転向して2年目、今はショートターンで急斜面をスピーディーに滑るのが快感
もっと楽しみたいから、くれぐれも他人と衝突したり、つまらんことに巻き込まれんよう気を付けてる
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 09:35:41.86
明日の朝この街を ぼくは出てゆくのです 下宿のおばさんよ お世話になりました あなたのやさしさを ぼくは忘れないでしょう 元気でいて下さい お世話になりました (お世話になりました)
煙草屋のおばあちゃん お世話になりました お金がない時もあとでいいと言って ハイライトをくれた お世話になりました  1971年
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:17:18.43
スノースケートとは?

いわゆる、"スケボー" の雪上版です。スノーボードとの最大の違いは、ブーツと板を固定するバインディングが存在しないこと。
板だけを回す"フリップ"、"ショービット"といった、スケートボードのトリックが雪の上でもできちゃいます。
https://youtu.be/mM4lXJk5W5E
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 12:38:22.20
495です。
500さん、補足ありがとうございます。
自分が始めたのは、
https://www.youtube.com/watch?v=VaRh4foX6t0
のようなタイプです。
滑ったのも、動画とまさしく同じ斜面です。
30年前にスキーからスノーボードに乗り換えた時に「足固定されてるって無理やって」と思ったのが思ったのが、
今回「足固定されてへんって無理やって」になりましたw

ちなみに少し前に話題になってた海外では、自分行った中ではジャクソンが最高、次点ネルソンでした。
ヨーロッパは知りませんw
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:47:12.64
スキーとスノーボード両方やってたんだが2シーズンスノーボードはやってなかった。
スキーだけになってたんだが、スノーボード引退滑走をしようとスノーボードを出してきてスクレーピングして、ブラシもかけた。
やってるうちにスノーボードを辞めるって決定する必要はないだろうという気になってきた。
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:53:05.25
晴れた穏やかな日。スキーをしていて、昼頃に駐車場に戻り、スキーブーツからスノーボードのブーツにチェンジして
リフト乗り場へ。緩めの斜面をそろそろ滑るだけだがスノーボードも悪くない。
緩斜面でスイッチ入れたりグラトリする若者のようには行かない。ただターンして滑り降りてくるだけ。
また駐車場に戻りスキーにアイテムチェンジしたが、スノーボードも悪くない。
スノーボード やめるの やめた。
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 03:47:43.70
いいね!
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:40:51.29
すぐキレるようになったな
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:57:16.41
人生なんて楽しむものだからな
米国コロラド大学の研究で90歳以上の高齢者に一番後悔している事はなんですか?というアンケートを取り
結果一位はダントツで、もっと冒険をしてやりたい事をやれば良かった
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:04:28.32
老化防止のためには毎日シコった方がいいそうだ
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 19:55:39.74
週5回とYouTubeにあった。
もっと冒険をして文無しになったり、無残な結果になったとしても
「死ぬこと以外、かすり傷」みたいな。
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:36:22.01
間もなく還暦です。
やっとここの住人の資格が得られそうです。
よろしくお願いします。
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:27:55.92
ようこそ、ここへ
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:21:23.95
還暦過ぎの1級前後の方々はスキーブーツはどの程度のフレックスでしょうか?
やはり50代とは違って少し柔らかめでしょうか?
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:36:29.96
>>523
拙者、50代は硬度120にて候。
還暦を迎えるにあたり、100にいたす所存。
うどん同様、少しずつ柔らかきを求めむかと。
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:43:15.56
テレビを信じてるお爺ちゃんたちは騙されないでよ!
コロナ公聴会でファイザーの役員は、ワクチンが感染を止めるかどうか何ら実験をしていないと認めた。
他人のためにワクチンを接種しましょうという言説は全て嘘である。この嘘に基づいてワクチンパスポートが強制された。
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:42:43.91
エアコンのリモコン、液晶表示の文字が小さ過ぎて老眼鏡をかけても読めない。虫メガネ必携。
メーカーは表示を大きくしていただきたい。
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 09:14:39.97
ライケル クナイスル フレクソン FTフルティルト 今度の名前が K2
FTの方が良いのに
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 12:56:53.19
87歳の現役スキー教師・平沢文雄「生きがいとは希望であり可能性」「スキーは今だにわからないけど、毎年上手になっている」
ttps://realsound.jp/book/2022/11/post-1141648.html
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 13:21:06.62
たしかにFTにノスタルジーを感じるのは還暦世代かもなあ
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:14:31.09
オリンピックやワールドカップに出るレベルの人も
自分の滑りの動画を観ると落ち込むらしいから
誰でもそういうもんだと納得するしか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況