X



【60代〜】還暦過ぎたボーダー・スキーヤー

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 10:00:24.12
人生酸いも甘いも噛み分けた還暦越えスノーボーダー・スキーヤーが
和気藹々語り合うスレです。
子供じみたなじり合いは禁止です。
紳士・淑女の社交の場としてお使いください。
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 11:16:53.02
流石に上杉だろ。
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 11:23:13.53
呼んだ
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 23:19:30.13
丸沼のシニアデーはチケットゲートで「シニア券です♪」の音声が
なり続けてる
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 20:33:30.13
50歳代以上のスキーヤー・ボーダーのスレにしてくれれば参加出来たのに…

クルマで東京から苗場へ日帰りで行ったけど、帰りの高速で疲れてしまい、
SAで2時間仮眠をとるハメになった。歳は取りたくないけど、これが現実…
私の周りの同年代の人達は、もうスキーをしていないから必然的に単独行になる。
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 22:41:03.08
>>12
自分のことかと思った
周りにスキーする人いなくなった→自分は続けてる→必然的に単独行

運転交代がいないのも辛いけど、ETC割引がショボくなったりで
交通費が嵩むようになってきたのも辛い
次の車検のタイミングで超燃費のいいモデルか高速料金が安い軽に買い替
えようかなどと考える今日この頃です
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 20:42:06.44
ハスラーの方が燃費よさそうな
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 10:10:53.57
60代以上となればスキー場への往復はゆとりあるものになる。

車より電車、日帰りよりー泊。
ガツガツすべらなくてもよくなる。
自分で運転して日帰り強行軍なんてしたくなくなる。

定年後なら、何日滞在してスキーしても可能。
いっそスキー場の近くで田舎暮らしとかもいいな。
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 13:56:17.59
1人宿泊の設定自体がほとんどないんじゃ?(あるとすればツインルームを1人で使用が多い)
あったとしても料金が半端ない、休前日は設定なしとか。ホテルはともかく、
旅館になると、ほぼアウトでしょう。やっぱり、年寄りの1人スキーは寂しい… まだ50代だけど。
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 02:23:25.01
ええ!?
ここ二年ほどジリジリと客が増えているとはいえ、まだまだ買い手市場のようです。
一人宿泊全然問題ないですよ。

今シーズンも乗鞍、苗場、万座、妙高、軽井沢に一人泊。
二人の時と比べると割高とはいえ一泊あたり、せいぜい二千円程度の違いでした。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 21:20:30.87
50歳代だけど、いまだに2つ折りの携帯電話を使い続けている。
GPS機能が付いているのかも分からないよ。誰か教えて下さい。
0022 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2014/08/02(土) 23:05:49.34
メーカーに問い合わせなさいよ
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 12:21:34.16
60代以上のスキーヤーって、平日の安比に行けばゲレンデの7〜8割を占めると思う
首都圏からオーナーズマンションでの滞在者なので、裕福な年配者が多くスクールや
団体(仲間同士)で行動することが多いように思う

50代で早期退職して節約しながら滑っているボーダーとしては羨ましくもある
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 15:42:49.75
みんな裕福でいいな 50歳で早期退職した場合 年金が支給される65歳まで15年もある

よくわからないけど、年に200万円で生きていけるとして、200万円×15年=3000万円も必要
そんなお金ないよ…
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 16:34:28.21
早期受給申請しろよ
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 20:26:21.46
>>12
前夜出発ですか?私は、早朝発ですが、2時間の仮眠は無いですね。
流石に、眠くなると、SA,PAで20~30分くらい仮眠してますけど。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 07:40:16.64
>>18
年寄りのひとりスキーは寂しい、ていうのは切実。登山の場合はツアーや山小屋にいけば話し相手が見つかる。何か考えればいいのに。
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 17:45:17.97
年末年始 羽田発 北海道某スキー場 4泊5日1名を申し込んだら何と36万円だった。
解約するか、料金を振り込むか迷っています。まだ50歳代で働いている…
0036いわもと ◆Id39nW3vss
垢版 |
2014/08/31(日) 10:59:07.44
一人で泊まりのとき、スキー場の近隣都市のビジホに泊まる。
北海道でも札幌ステイとか旭川ステイのツアーがあるからそちらを利用している。
このツアーだとスキー場まで送迎してくれます。
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 22:08:23.39
>>35
検討に値しない・・・解約のみ。
その金でもっと遊べる。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 10:19:46.67
正月の北海道(多分単独行)で高級ホテルで4泊5日だったら、36万円くらいはするかもな
正月休み以外で4泊5日なら平日3日連休する必要あるし 例えば水木金(土日)
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 15:39:34.31
ガンガン滑ったら半月板損傷したorz
高齢になると直らないのからもう滑れないのかな(/_;)
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 18:51:37.85
リフトで猛烈な眠気が襲ってきて、このまま死んでしまうかとおもたわ
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 08:59:36.38
60〜80代のスキーパトロール隊員が43% 若いパトロール員養成が急務
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/561096.html
公認パトロール受験資格は、SAJ1級以上、日赤救急法救急員の資格などが必要
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 09:24:47.27
ジジイはおとなしく将棋でもやってなさいよ
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 00:34:51.20
いやぁ〜やっと体幹の切り替えモ〜ションが終わったよぉ〜

あと体幹の消し忘れ体操と体幹の
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況