X



【質問】グラトリ 初心者 【雑談】

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 13:24:59.30
このスレッドは、総合板ではなかなか質問しづらいと感じるグラトリ初心者向けの質問、雑談スレッドです。

◎初心者スレです。初心者のコメントに対して叩き、煽りは厳禁です。

◎質問をする場合は、趣旨を明確にしてください。
誰かが分かる範囲で恐らく答えてくれますが、回答があるまで気長に待ちましょう。
※質問内容がスレ違いの場合は優しく誘導してあげて下さい。

◎グラトリ、スノーボード以外の関係のないコメントは荒らしですので、華麗にスルーしてあげましょう。



【グラトリ 初心者スレ まとめwiki】
初心者スレで何度も行われる質問や情報などをみんなでわかりやすいようにまとめていきます。
http://www58.atwiki.jp/snow1/
*誰でも編集出来ます。失敗してもバックアップから復元可能ですのでどんどん編集ましょう。

■アフィブログへの転載禁止。
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:15:21.52
>>401
背筋を伸ばす
トー側に倒れ過ぎない
レギュラーなら回す時に右肩を引く
かける前に上半身を反対方向に捻っておきかつトー側にしっかり乗る
ゼロスピードドライブを出来るようにしておく

あと、神保さんのB7の感じをイメージして打つ!
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:32:17.51
いや、リップ崩れるからノーリースピンやめて。オーリー出来ないならグラトリしてて
本当にマジで。キッカーでノーリーやったところでクソださいしみんな迷惑してるから
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:07.90
敢えてのパターン最近多いな
敢えてヒール抜けのバックサイドとか、敢えてキッカーで足引きつけないでグラトリみたいに足ピーンで回すとか
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 11:58:20.71
よく540とか720とかのグラトリ動画が上がってるけど
踏切で90度ズレて着地で90度ドライブで実質360だよねってのは言わない約束なの?
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 12:49:54.55
完成度高いとは言えないけど一応メイクじゃないの
キッカーだってそれぞれ90度以内なら一応はOKだろ

ズラして回すのと先行動作から完全に踏み切るまでの間にズレてしまうのはちょっと違うと思うよ
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 06:55:33.19
>>408
それがグラトリですから
踏み切りで180回って360飛んで180ドライブさせて720回った!とか喜んでるやつもいるし
そんな必死に回すならカービングしつつ高さのある余裕の360の方がカッコいいわ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:48:40.30
ずらしをバカにしてるやついるけど。
>>409
も言ってるけど、すでにもう回転動作に入ってて
結果板が離れるのが90度を超えてるのと
90度以上ズラしてから飛ぶダサダサノーリーとの見分けがつかないのに
ドヤってるやつが一番ダサいwww
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 15:49:31.68
最後の回転余りはどうでもいいとして
ノーズバターto360と変わらんくね?
ノーリースピンってヒールエッジ引っ掛けて90度あたりで踏み切るもんだと思うんだけど
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:57:04.70
つべやSNS界隈ではグラトリ1番人気だけど、5chじゃパークと共にめっきり人気無くなったな
基礎やBCは賑わってるけど

5ch高齢化なんだろうな
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:14:50.09
スノーボード自体高齢化してるし
グラトリやってるのも結構なオッサン
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:18:34.98
ボード全盛時代若者と呼ばれてた連中は40代半ばくらいだからね
今の若者はそもそも出無精だからゲレンデなんかこない
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:33:10.91
で、高卒に毛が生えた程度の給料の会社に入るまでがセット
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:51:01.68
オッサンの間でな
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:23:28.25
ノーリー5.7飛ぶ方に質問ですが、板壊れますか?
今シーズン10回程度で二枚目が割れたのですが、アルミベースの古いバインのせいかとも思ってますが、如何でしょう。板は定価7~8万の価格帯なので粗悪ではないはずですが
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:10.53
ベコベコの板で力任せにやってっからw
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:35.73
どのタイミングなのか分からんのですが、ワックスかけようとしたタイミングでソールのブランドロゴ部分が飛び出てる状態を発見。
レギュラーでばっかりやってて左足の下が割れるんでノーリーが原因と思われます
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:02.90
グラトリの弾く飛び方は板に負担かかりやすいのかもしれん
キッカーみたいに蹴り上げる飛び方ならそんなでもないけど
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:21:40.93
一番多いのはアンディの軸ズレ、初心者のうちはダメダメなの気がつかないどころかむしろ派手に飛ぶから凄いと勘違いしてやり続けて板折るやつよくいるね。
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:12:11.25
うん、邪魔だからやめてね
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:41.87
いつも一回後ろ見てからやれよって思うけど、グラトリしてるやつって周り見てからやれるようなレベルのやつ少ないのか?
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:33.18
だから下見てフッ
って感じになるんだあwww
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:36:10.65
煽りとかではなく本音であれがグラトリをダサくしてると思うな。
カービングに入れ込むグラトリみたいに流れでやれば遅くてもかっこいいと思うけど。

頑張ってやりまーす
うーーんえいっ
決まった、フッ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:53:26.69
周りを見て練習しましょう
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:56:09.58
カービングに入れ込むグラトリやる時も当然やる前に前後左右確認してるんだろうな?それやってたら流れ切れちゃうけど
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:28:13.82
みんな真面目に反論しててえらいなぁ

基本的にグラトリの悪口なんて出来ないから嫉妬なんだから無視したらいいのにw
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:29:41.77
ポジティブwww
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:36:52.77
いやーまじでグラトリ出来ない
脚力が無くなったからか太ったからかその両方か

地形かキッカーのようなきっかけがないと回せないヘタレですわ
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:17.79
ノーリー回せない。っていう人の大半は弾きの感覚を知らない人だと思う。

回る際にノーリーのヒール側を雪面に45度差し込む感じでやってみな。勝手にしなってバインってなるから。

あとはその弾きの角度を調整するだけで540くらいは回る。
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 06:55:20.33
センスある人っていうかそういう人も努力してるんだから
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:32:59.63
練習方法が間違ってる
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 19:46:59.34
他の質問スレから誘導されて来ました。

グラトリの質問ですが、新しい板買ったら有効エッジ以外のダリングは必須ですか?
トリックする上で板浮かせてビンディングより外側だけ接地する機会って多いと思いますが、その際やはり影響出るもんですか?
ダリングしないと引っ掛かって左右に振りづらいとか。
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:47:20.25
有効エッジ以外は全ダリ。有効エッジ内も少し落としたいなら紙やすりポッケに入れて現地で調整。撫でるくらいで乗り味変わるから少しづつね
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:06:18.66
純粋にグラトリだとソールがいわゆるコンベックスソールがならダリングは関係ない気がする。
パークに入るつもりなら引っかかるからやった方が良いと思う。

私の板が011という例のやつだから感覚違うだけかも。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:39:41.46
011乗って滑ってる人いるのかな?転がりに使う板でしょ?
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:51:34.58
478です。>>479-480
自分の板は比較的安価な板でコンベックスソールではない様です。
ヤスリ買ってダリングやってみます。

有効エッジ内の調整はwキャンバーなのでやらなくても大丈夫な様です。
やるとしても今シーズンはもう重いザラメ雪なんで、来シーズンになったら
アドバイス通り紙ヤスリ持参して現地で調整してみます。

どうもありがとうございました。
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:32:13.69
もう少しでロデアンできそう!とか、何処にも書いてないやろ。

俺はほぼできてない。スイッチ側のノーリーは720まで回せるけど、レギュラー側は540回せたら御の字のレベルや。

さらにピボットからのテール弾きがさらに下手くそすぎる。でも、実は行けんじゃね?と思ってバックドロップしてるだけ。
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:17:12.60
コケてるだけやん
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 19:47:24.55
最近全く上達しねーとか感じてたけど、去年と今年の動画見返してたら
実感とは反対に、レパートリーも増えたしキレも高さも格好も明らかに良くなってた
まあ高さは板変えたせいだろうけど
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:23:39.23
>>494
わかる!!トリックもうすぐメイク出来そうって時にシーズン終わり辛いよな!!!

俺もそうだわ。
もうすぐB1できそうなんだけどなー。辛いなー。
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:00.24
このスレ過疎ってるなーと思いつつたまに書き込むとすぐレスつくよね
人いるならもっと盛り上がってもいいと思うのo(`ω´ )o
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:37.10
>>498
どこゲレ?
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 09:51:55.66
>>500
SK8やらウェイクやらサーフィンやら各種横のり系
人工芝ひいてピョンピョンw(意外とよい)
トランポリン、各種ウェイトトレ
結構あるけど普段運動してない人とか運動神経そんなによくない人は
横ノリ系するよりも普通に走ったりトレーニングして体力付けるのが一番よかったりする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況