X



スス板的ウェアブルカメラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 08:46:17.76
HDR-AS200V買った。初期設定しようと思って近所のコンビニでSDカード買ったら
これmicroSDカード対応だったorz

レシート無くしたけど無理言って返金してもらったよ。店員さんに感謝w
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 17:07:21.05
ドローン熱が冷めちゃった
スキー場で使うのは許可を得ない限りリームーでしょう
たしかドローンの使用禁止場所の法制化したよね
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 17:37:59.90
Liliyはバックカントリーなら使えそうだけどスプレーしか映ってなさそう

ゲレンデでドローンは難しいだろうね
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 19:58:54.62
>>431
時速40キロまで対応で回り込みも出来るみたいだから上手く滑れば使えないこともないんじゃないのかな

気持ちよく滑ってるのを撮るためなのか
気持ちよく撮影するために滑るのかよくわからなくなりそうだけど
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 17:51:43.76
保守ageついでに...
中華アクションカムsjcam買ったついでに
チェストマウントも買ったんだけど、
スキーと違いボードは体が正方向じゃないから
レンズ正面向けると体がフレームインするねw
ショルダーマウントかチョンマゲマウントだな。
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 15:16:56.82
事前に暖かい部屋で貼って時間置くとかすれば、
マウントに付属してる粘着テープでしっかり止まるよ。

ただし、撮れる絵はものすごく振動で揺れ暴れまともに見えない。
さらにカメラの直前に削った雪が激しく掛かってしまい、
あまり有効な手ではないと思った。

当然だが、BINからノー図(テール)に向かって離れるほどブレは多くなる。
ハンドルかセルフィー棒(ストック兼用)、チェストやヘルメットマウントが
一番安定して撮れる。ソースはワシ。
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 01:25:55.35
どうも
振動、飛んでくる雪もそれはそれで味があるかなと

自撮り棒にも興味あるし、とりあえず自撮り棒でローアングル撮影してみてからかな
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 13:22:16.08
やってみりゃわかるけど振動でブレブレになった動画は味どころか見れたもんじゃない
雪は良いけどレンズにそのままくっつく事があるから撮れてない可能性もあるし基本サブでやるのがいいよ
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:07:37.15
>>434
ソニーのサーフボード用マウント付けてるけど、剥がれんよ。
アングルが問題になってくるけど。
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:23:31.54
ビンディングってかブーツあたりに巻きつけてマウントしたことあるけどこれもブレブレだわ雪着くわで使えなかった
板に直より幾分マシだが
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 08:49:17.58
板につけるのも場所を選ぶとあまりブレない
板の種類にもよるだろうけど、ビンディングの先20cmあたりは安定してた

それと、雪で真っ白、は15cm位ゲタかますといい。
パウダージャンキーだと、それ位じゃ意味ないけど

安定的にいい絵が撮れるのはチェストマウント

面白い絵を手軽に、なら、ストックの先に下向きにぶら下げて後ろから
とか前に手を伸ばしてスキー先端の向こう側からとか
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 01:14:10.73
>>449
面白い案だなw
ドローンより更に人に引っ掛けそうな上に、引っ掛けたら殺しかねないのが難だが

自撮り棒は流行りのせいで、粗製濫造の安かろう悪かろうだらけで
探すの大変だわ
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 14:20:29.06
拾いものです 2015年12月17日 北海道 キロロをスノースクートで滑る動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=-d49SD3GPhk
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 09:45:08.12
同上 2015年12月17日 北海道 ルスツ Mtイゾラ滑走
ttps://www.youtube.com/watch?v=j77IkRfMPOo
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 18:51:05.51
同上 2015.12.26 北海道キロロ スノボー自撮り動画
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 18:52:12.30
2015.12.26
ttps://www.youtube.com/watch?v=aDBIYn8bAyw
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 14:37:19.53
北海道 マウントレースイ 2016年1月8日
ttps://www.youtube.com/watch?v=rPYA-TFH4Vk
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 23:05:15.19
北海道 2016.1.7
ttps://www.youtube.com/watch?v=G_as3WkSuAQ
スピードや移動時間、移動距離、軌跡など動画に表示されてる !
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 10:07:32.55
初ウェアラブルカメラ、とりあえずヘルメットマウントと自撮り棒、乾燥剤は買った。
バッテリの持ちが読めないけど、充電時間考えて予備2つ用意した。
後なんかやっとく事ある?
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 11:34:19.72
マルチ氏ね
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 13:35:31.53
>>463
ググるとそういう情報いっぱい出てくるよ
俺はAS100使ってるけど滑ってるときの風切り音が酷いから一応対策してる
編集して音楽被せちゃうとかならいらないかもね
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:03:17.70
百均にモノポッド売ってんだね
驚いた
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 21:45:55.66
>>470
使ってみたよ。まだ使ってる人があまりいなかったので、あまり並ばずに撮影できた。
画質はそこそこだけど、自分の滑りが撮影できるのはいいね。
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 02:48:54.94
とっくに既知だと思うけど、グランデコとどっかで
ソニーのウェアラブルカメラの無料レンタルやってるよ
microSDだけ持っていけばオッケー
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 20:57:20.48
>>475
俺はこんなの使ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/ecojiji/ej-jidoribo2/

伸長と値段で選んだ
広角とはいえ、ある程度の距離は欲しいし
ゲレンデで使うとアクシデントも多いので壊れても許せる価格
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 01:32:41.88
>>475
俺はベルボンのウルトラスティックセルフィー使ってるよ。
gopro4sessionとの組み合わせで、スーパービューモードならカメラの画角に全身入る。
akのパンツのポケットに簡単に収納できるのも良い点かな。
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 19:56:38.90
ウルトラスティック収納時はいいけど伸ばすと若干短いのがネックだ
高いだけあってよくある安物と違比べると丈夫で握りやすく使い勝手が良いだけに残念
0481475
垢版 |
2016/02/09(火) 03:52:13.44
みんなありがと〜。
ベルボン三脚で使ってるけどいいよね。
畳んでこの長さはものすごい魅力的だけど、
セルフィー棒でこれは高いなぁ。

>>476は似たやつ持ってたけど、
くるくる回ってしまうのと、スポーツで使うと
結構曲がってきてしまいに縮められなくなって
捨ててしまった。これはそういうの大丈夫なのかな?

ということで、尼で見つけた以下のを買ってみた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W4XCXUQ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1
届くの楽しみ。あした届くので、
あさって休みに滑りに行って使ってみるよ。

あまり良くなさげなら弟にくれてやって
ソッコーベルボン買うわw
0485475
垢版 |
2016/02/13(土) 00:11:13.10
火曜日に滑りに行ってきた。
74cmはちょっと短いかなと思ったけど大丈夫だった。
(もうすこしあればもっといいんだろうけどw)
軽いし使い勝手もいいし今んとこは満足。
グネグネしたり下向いたり、しなったりはぜんぜんナシ。

気になったことと言えば、SJCAMカメラマウントの
ネジ穴が浅すぎて棒のネジが底突きし使えなかったことくらい?
これはカメラに付属の別のジョイントにすればいいだけなのでまあいいか。

自撮り、追い撮りでアングル変えるときに
ボールだったらもっといいなとは思ったのでベルボンも使ってみたな〜。

短くした状態でカメラ接続したままでも
AKのジャケ胸ポッケにおさまったからいいけど、
やっぱもう少し短いほうがありがたいな〜。

というかんじでした。では!
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 11:32:46.87
ヘルメットだとあんまり速度感も臨場感もないし
安い中華のでも買い足して、ブーツ辺りに括り付けようかな
ベルトタイプのヘルメットマウント締めれば、ブーツに縛れるかな
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 18:47:49.87
ブーツ装着で整地は有り得るけど、未整地はないわ。
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 18:53:23.05
ヘルメットマウントだと自分の板のノーズ周りが映らないと迫力に欠けるよね。
色々と試してみてみたけど、パウダー滑る場合は板のノーズにつけて乗り手を映すと面白いアングルだったな。
圧雪ではブレが酷くて駄目だw
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 12:42:50.51
>>488
変わらんのか
板が見えてないのが迫力の無さかと思ったんだが
今年は忙しくて2回行くのが限界っぽいから、試行錯誤の余裕が無いんだよなあ
>>490
板から自分か
ボードマウントとヘルメットマウント両方用意するか
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 02:57:37.18
俺はウルトラスティックセルフィー使っているが、もう少し長いやつが欲しい人はECtechnologyってところが出している自撮棒が全長930ミリくらいでお薦め。
セルフィーの長いバージョンみたいな感じ。
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 09:20:26.99
>>493
俺、それ使ってるわ。6段930mmってやつ。
長さは十分。簡単。頑丈。縮めても全長のわりにはコンパクト。

長い分、伸ばすとそれなりに重いのは慣れるからいいとして、
持ち手のところがグリップ不足で少し細いので、グローブして持つには正直微妙。
ホムセンでスポンジテープ買ってきて、グリップテープみたいに巻いたらいい感じになった。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 22:34:12.02
一緒に行った人が撮ってくれるって言うからGOPro渡したけど予想通り遥か彼方先の点でしか写ってなかったwww
ススが好き、そこそこ滑れて光学系も興味ある友達が1人しかいないから辛いな。
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 07:48:54.16
ドカーン禁止はシャルマンの常識
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 23:17:55.26
パソコンへのファイル取り込みでお手上げ状態です助けて下さい。
GoProHERO3+blackにて高フレームレートや高解像度で撮影したファイルがパソコンに移せません。
と言うのもエクスプローラでマイクロSDカードの中身を見ても表示されないファイルがあるのです。
スマホのGoProアプリでは表示されているのでデータ自体は存在しています。
この場合どうすれば良いのでしょうか?
Windows8.1です。
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 23:27:45.76
コンツアーはどうよ
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 21:35:47.13
>>503
contour ROAM2 使用3年目
ブレ補正が無いのが痛いけど、youtubeにアップしてブレ補正すれば割りと見れるかな

現地ではスイッチのオンオフしか操作が出来ないから気が楽

ゴーグルマウントではかなりぶれる
けっこう重さも感じる
なのでヘルメット推奨
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 18:49:19.87
俺もROAM2使っていたが、Gopro4session使ってからは画質の差が歴然で、たまにヘルメットマウントで使う位になってしまった。
マウントがゴムだから、可動式でも固定でも震動でブレが発生する。
ONOFFはとてもやりやすいが、720Pだと画角が狭いと感じたな。
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 00:07:46.73
goproを購入予定なんですが一緒にセルカ棒も用意しようと思ってます。自撮り、追い撮り両方で使いたいと思ってるんですがセルカ棒使って撮影されてる皆さんは長さどのくらいでしょうか?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 18:16:53.56
今季ソニーのHDR-AS200V買ってちまちま撮影しながら滑ってたのだが
画像編集の手順を把握するのに苦労した。付属マニュアルもメーカー
公式も説明が大雑把すぎてどうして良いのか分からない事が多かった。

「編集する素材をドラッグしてください」と表示があるのは良いのだが
どこへドラッグするのか説明がない。いろいろ試してその表示がある
文章に向かってマウスを操作するのだが、理解するのに1時間くらい
かかったわwwww
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 18:00:53.33
俺は、メットに付けてあったそれを転倒時に落としたよw
後から気付いたので、もう遅かった。
高い落とし物だwww

次は無いかなw
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 13:44:30.85
スキートップに付けてたカメラを落として、リフトに乗った際落ちてるのを確認して次の滑走で拾ったってことはあった。
0515512
垢版 |
2016/04/06(水) 16:47:16.25
落としたやつ、
警察に届けてくれた人がいて、
貰ってきた。。
「礼は要らない。」って、詳細なし。
ここで礼を言うよ♪

有難う御座いました!!
m(__)m

もう、落とさないように工夫します!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況