X



スス板的ウェアブルカメラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 22:54:52.27
パナのウェアラブルカメラをオークリーのエアブレイクのバンドに装着してたんだが、フライトデッキ(バンド幅5cm)に替えたら幅が増えた分、装着不可に。
バンド幅5cmでも装着可能なウェアラブルカメラはありますか?
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 23:14:42.05
AS100Vなんだけど、たまに動画ファイルが壊れてることあるんだけど、なんで?
取り込んでもビックリマークが表示されるの。
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 14:04:59.02
中華の非公式バッテリーとか使ってない?
尼のレビュー見てると正常な落ち方しないからファイル壊れる事があるらしいぞ
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 02:15:34.03
レックマウントのgopro用回転式クリップマウント(REC-B53)に
三脚ネジアダプターをつけてAS100Vに使ってる

ゴーグルのベルトに付ける時は、マウンタを180度回転させて
上にクリップ、下にマウントが来るようにすると
マウントが耳の辺りにちょうど当たるので少しは振動が軽減できる

あとゴーグルよりカメラが下に来るので、ゴーグルの縁も映らなくなり丁度いい
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい
垢版 |
2015/02/22(日) 15:52:01.21
Contourってコンツアーかコンチュールかどっち?

「車団地シリーズ」のニール・ハートマンはコンチュールって発音してるんだが。
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 05:29:23.43
派手にスっ転んでオレオレ棒と一緒にポケットに入れてたSJ1000がブッ壊れた(基盤折れ)

大量にある予備電池がもったいない・・・

諦めて4000買うか・・・・防水コンデジで今シーズン乗り切るか・・・
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 08:50:43.12
東京マラソンでお巡りさんがカメラを頭に着けて走ってた。オンタイムで警視庁でモニターされてたらしいが、送受信はどういう方法なんだろう。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 09:03:36.12
>>265 > 警視庁でモニターされ
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 08:24:41.84
バッテリーを懐に入れて暖められるHX-A100やA-500がスス的には良いかもな。
GoProも寒い環境だとバッテリーの減りが極端に早いらしい。
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 12:21:40.05
>>271
それを狙ってA100を買った。バッテリーの持ちは不満なし。

メットに付けると、ケーブルの長さで胸ポケットにしか入らず。
先シーズン、コブでコケて肋骨ヒビ入ったorz
カメラは無事だった\(^o^)/

もう少しケーブル長いといいのになぁ。
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 18:38:13.30
>>272
面倒に感じるのは動画の確認や操作がiPhoneなどを通さなければならないところ。
Wi-Fiで繋ぐわけだがすぐ見つからない。

あと使い方が悪いのかもしれないが、なかなか地平線に対し水平が出ないところ。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 18:40:32.06
ちなみにVelbon使う前は1500円くらいの安い自撮り棒使ってました
一見スマートに見えて重くはないんだけど締めても固定が弱くカメラがおじぎして犬の散歩専用に…

しまいには伸ばす時に途中でスッポ抜けて壊れてしまいVelbonを買い新たな問題で悩んでるわけです
http://i.imgur.com/CD5dz6B.jpg
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 19:39:25.11
私が使ってるVelbonの雲台は30パイでした
ごつくて重いワケですね
Velbonの自撮り棒の雲台は20パイなので、できれば20パイの雲台が欲しいのですがAmazonとか見ても細くても25パイですね
20パイぐらいの細い雲台ってあるのでしょうか?

雲台外しの逆さ録りは設定切り替えが面倒なので雲台で向きを変える方向でいきたいと考えてます
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 01:48:52.47
YunTeng 188使ってる人、感想詳しく聞かせてください
ゴープロかAS100Vつけて使う予定なんですが

重さ
使用時手に感じる負担
激しく使ってる時に曲がったりしないか
頑丈さ

などなど、感じることがあればお願いします♪
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 17:39:35.62
みんな撮影してない時どうしてる?
昨日腰にカラビナでつけて滑ってたらこけた時に落としたみたいで…
奇跡的に落ちてるの発見したから良かったけど!
やっぱカバン持ち??
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 19:27:00.31
>>288
ステディカムと言うやつもある

>>289
無くさなくて良かったなw
俺は腰に付けた小さいバッグに突っ込んでる
バッグ自体はカラビナとベルトのダブル固定
そして、バッグの蓋は安心するまで何回でも確認するw
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 21:45:40.34
>>288
一般的にスタビで通ってるけど、
電動(アクティブ)ギンバルじゃないだけで、
アレもギンバルで間違いないんやで。

質問者は電動の防水型求めてる
ってのはさておき...
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 21:53:59.93
>>289
オレもゲレで落とした事あるけど、
こういう事が起こるかもと赤ボディー。
おかげで目立って直ぐに見つけられた。
それからはジッパー付きポッケ。

ソニー使ってるツレは、
縦にしか突起無くで薄くていから
パンツのポッケで気にならん言ってた。
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 23:36:57.22
俺もソニーAZ1だからカメラだけならポッケでいいんだけど、如意棒がね〜
あとポッケだとジブでアイテムの上に落ちたときの自分へのダメージがw
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 07:36:33.78
AZ1はジャケットのポケットだわ、マウントと分けて。
ステッキにマウントするから、自撮り棒は使ってない。
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 16:16:51.08
追い撮りはステッキ使わないよ、ヘルメットかオンハンド。
滑るところも不整地とかツリーランで、人が近くにいないような場所だし。
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 18:18:16.44
追い撮りのときストック邪魔だから基本パークだしなしにしようかな〜て考えてた俺にタイムリーなスレだ!
ストック、雲台etc…詳しく聞きたいっす!
できたら写真とか見たいです!
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 21:35:29.25
>>303
写真のステッキはK2のバックカントリー向けだけど、普段使ってるのはLineの伸縮タイプ。
クランプはマンフロットのナノクランプというやつだけど、これだとステッキのバケットより上のところでクランプできないから、クランプするところにテーピング巻いてる。
ナノクランプの先にUNのクイックロック付けて、これでカメラのパン方向の調整してる。
ナノクランプの1/4UNFネジは長めなので、サンダーで削ってる。
それでも結構重量あるから、AZ-1のバッテリー一本消費するぐらいで持ち手疲れるけどね。
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 06:22:08.33
そりゃ雪面からのが
直接じゃないけど伝わるからな。
安もんのクランプじゃ滑ってるうちに緩んで、
コロリンと下に回ってしまうよw
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 09:37:21.68
305だけど、撮影してない時もクランプだけは付けっぱの前提で考えてたから気づいたらポロリしてないか懸念しただけなんだ。
撮影してないときはクランプごと外した方が良さそうだね
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 02:11:10.32
コピー商品だけど遂に地鶏棒買った
これ滑走とかスポーツで使うのを前提にしてなく
外れて落とす危険があるからストラップ穴と結びつけてみる
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 08:06:34.26
違う、フォトスティックとか言って700円
角度調整を固定後動かしたら直ぐにグラグラ
噛み合わせのギザギザが甘過ぎる
仕方なくゴムでワッシャーを作ってはめた
撮影が楽しみ
単にフォームチェックの為で公開するつもりはないけどね
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 11:46:50.41
アナウンスで
「センターハウスにて自撮棒をお預かりしています」
が増えるな
カメラがや携帯が着いてると重要だけど
棒だけなら取りに来なければ処分だろう
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 18:04:19.47
スス用にってんで無線マーカーかなんかを付けた
滑走者を勝手に追い撮りしてくれるドローンあるよね。
市販の完成品ではないけど、プロジェクト完成時には、
仕様をすべて公開するみたい。日本でやってる。
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 05:30:09.52
そんなに長くは出来ないけど
スタジアムみたいにワイヤー張って
カメラ行き来すれば邪魔にならない
後で確認して有料ダウンロードサービス
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい
垢版 |
2015/04/03(金) 06:40:58.27
電動エアガンのフルオート射撃で撃墜だなwローターに一発でも当たれば
折れてバランス崩すんじゃね?

余談だが青シートの時は死体でそれ以外のシート(毛布等)の時は生きてるそうな。
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 12:49:44.07
少年が逮捕される時も青だな

取材中にそんな銃ぶっぱなせば写って
それ自体でスクープにされるぞ
そこは3千位の安いオモチャラジコンで
隠れて操縦して体当たりだ
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 22:21:30.45
先日、テレビでやってたけど、4つのローターのうちの1つが故障したら、
残り3つが自動で調整して飛び続けるってのやってた。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 07:05:05.34
おもちゃでも一応上級と書いてある
HD画像で6軸ジャイロ搭載
プロポで画像見ながら飛ばせる
1万2千くらいで売ってた
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 21:26:46.59
今買いたいんだが、使うのは来シーズンだから、また新製品出るかも?
どうすればいいんだぁ?

情報ある? クレクレ。クレクレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況