X



基礎コブスレッド1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 17:12:44.69
基礎スキーヤーのためのコブスレです。
1級検定、プライズテスト、技術選で高得点を叩きだす滑りを追求しよう。
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 22:46:24.98
勝手に動いてるわけじゃないんだなこれが
色んな感覚から入ってきた情報を脳が分析して
それに対応した動きをするように指令を出している
コブに限らず、下手の人はその思考回路ができてないし、うまく働いていない

目をつぶってコブ滑れるなら
体が勝手に動くと言ってもいいと思うよ
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 22:56:54.22
本当に勝手に動いてたら病気だからな。そんなのはどっちでもいいんだよ。
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 23:20:32.91
素晴らしい 論理 
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 03:08:27.63
セックスは全身の触覚使えるがスキーは板とブーツ挟んだ足裏しかないからな
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 12:45:40.13
考えるといっても、ほぼ反射だけどな。
その反射思考を作り上げるのがトレーニングなんだけど。
運動音痴は、トレーニングしないから、いつまでたっても
脳に、そういった回路は形成されない。それが運動音痴、

運動音痴は、ここで20%の過重、板が反応したら、右足を動かして、
みたいな考えで体動かしてるから、
そんな思考回路で、コブでの速い動きに対応できるわけがない。
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 20:30:13.15
今日滑りに行ったら
コブの出口が極端にせまいというか、右側だけたやたら高くなってて
右ターンを終えて、左ターンにはいるとき
テールが当たるコブがたくさんあったんだよな〜難しかった
あれはボーダーがよくはいるコブなのかな?
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 20:04:37.59
ボーダーのせいに見えるけど、
スキーの下手くそが右ターンばっかり強くするから、そうなるんだよ。

コブを滑る練習として
どっかのアホ(スキー雑誌にもあったね)が得意な右ターンで削って減速なんて
言うから、それを実行する迷惑なじじいスキーヤーも結構存在する。
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 15:39:15.27
コブスレとコスプレ

・・似てるでしょ。
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 17:54:01.69
ボブスレー
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 21:33:59.51
雪が無いと暇だ
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 02:33:10.54
コブ専用板でセンター幅80mmってどうでしょう
ホームゲレンデのコブ斜面がパウダーコンディションの日が多く(特に午前中)
70mm以下のモーグル板だとパウダー気味の日に滑りにくいかなと
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 06:31:12.78
https://youtu.be/mVn8PgYNSiE
バンクターンは逆ひねりもベンディングも必要ないから
板と上半身が連動して逆ひねりしてないし
バンクライン滑ってたら凹凸があまりないから吸収動作は必要ないのよ
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 20:26:14.16
筋肉痛あげ
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 20:09:42.07
コブでググって来てみたらこのスレ全然伸びてないのな
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 21:16:34.50
伸びてるよ。ちょっと待っててくださいね。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 16:13:03.50
>>319
>初級スレの方がレベル高いw

当たり前だろ!
コブの初級というのは、技選の本選に出られるレベルになってから。
テクニカルやクラウンのコブの滑走能力は、
コブの初級にすら達していない連中が大半。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況