X



【白馬観光開発を買収】日本スキー場開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 22:05:57.29
現在の傘下スキー場は全て黒字計上しているらしい
何者だろうか
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 22:28:42.37
誘導完了

>>980
次スレよろ
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 08:13:15.15
ブラック企業
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 08:27:37.16
地域社会の全てがハッピーになるような
スキー場再生を目指します

私たちは、スキー場の運営に関するあらゆる問題を解決し、
非日常的な時間と空間を演出することにより、
一人でも多くの方に自然の素晴らしさ、
ウィンタースポーツの楽しさを味わって頂くことを
最大の使命とします。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 08:32:00.05
青木湖を再開させてくれ
すぐ隣のスキー場で 繋がっているんだからさ………
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 13:46:01.71
おかげでブルーレイクリゾートってところが青息吐息だな。
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 16:06:55.07
白馬周辺は、スキー場大杉。これといった特色のない
スキー場は、もう山に還すべきだなあ。そうなりつつ
あるけどw
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 19:54:33.95
屋根?それはともかく、白馬周辺で次に閉鎖されるスキー場は?
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 19:36:20.48
ここのやつはみんなわかるからいいんだろうけど、
MT乗鞍から検索かけて栂池観光ホテル選んだ人とかいたら、かなり悲惨だぞ。
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 22:01:13.90
白馬観光開発買収後 株価が上昇している件
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 15:49:30.90
八方・岩岳・栂池もブラックボックスやるんですかねぇ?
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 19:31:13.84
八方は、運営会社が減ってようやく良い感じになりつつあるのになあ
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 19:56:35.89
>>18
今は亡き鳩時計、モンシャトルのような宿が増えるだけ。
値段相応といえば相応w
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 18:51:42.33
ブラックボックスはやめて下さい。
これ以上デフレが進めば、宿だけではなくスキー場、白馬村が潰れてしまうと思います。
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 21:00:46.19
日本からスキー場という遊び場を無くす手段が「ブラックボックス」です。
末期の患者に麻薬を投与するような効果があります。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 21:39:41.41
白馬ではさのさかが手を出しました、
白馬村内のスキー場がやらない事を願ってます。
さのさかはブラックボックスをしても、青木湖の自社がやっている宿にしか回さないんですよね?
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 22:08:58.19
たぶんそうですよ、
雪マジ19
他のスキー場昨シー券買取
ブラックボックス
自分さえ良ければ良いんです!!
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 00:45:22.89
それはそうだろ、他人は同情はしても誰も助けてくれないよ。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 03:09:29.22
俺去年妙高のブラックボックスで追加料金払って一の宿ゲンに行ってきたけど、あれの何があかんの?
正直飯は食い足りなかったけど、何がそこまでひどいのかわからん。
一日目池の平行ったけど平らすぎたから次の日アカカン行った。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 15:12:34.82
本当に良宿なら生き残るだろ。
潰れるってことは自分で良宿と思い込んでるだけで高いだけってことだ。
だいたいスキー場近くの宿は平均的にレベル低いからな。
本来何も観光資源の無い地域より有利な環境なんだから、他の地域でも良宿と言えるレベルなら生き残れるさ。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 16:32:09.70
まあさのさかはもう要らないだろー。
あのエリアであの程度のスキー場の必要性ってあんの?
別に青木湖が無くても困らなかったし、みねかたが無くても困らないじゃん。
どうせスキー人口なんて減るんだから下手に価格崩さないで閉めたほうが良いと思う。
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 16:38:05.69
栂池、八方、五竜、鹿島だけでいいよ
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 17:14:49.06
>>32
観光資源なんてこじつければなんだって観光資源って言えるから何一つ観光資源が無いってわけじゃないだろうけど、ろくなもんが無いところもあるじゃん。
>>34
コルチナって駄目なん?今トクーポンでやすいんだけど。
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 17:51:47.09
さのさかと青木湖は一蓮托生だな。
さのさか生きてないと通り道の青木湖は意味がないし、青木湖が無いとさのさか分断される。
青木湖スキー場が無い今ブルーレイクリゾートは生き残れないだろうな。
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 19:39:29.16
>>33
そうか?俺はさのさかは行くけど
青木湖エリアに足踏み入れた事なんて一度も無い。
そういうヤツ結構多いと思うよ。
結果ど真ん中の青木湖が経営行き詰って潰れた訳だし
現状エリア繋がってもどっかに負担くるだけだと思う。

スキー人口が増えるかスキー場が減るかしか無理って事でしょう。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 22:05:41.35
青木湖とさのさか要らないですよ
鹿島から青木に行くのは、上級者オンリーだし、
青木からさのさかはバインを外してひたすら歩くし、

スキーヤーだけの時代なら良いけど、ボード8割以上の
現在じゃ無理ですよ
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 22:10:08.36
ボーダー多いってうわさは聞いてたけど、白馬方面って8割もボーダーなのか?
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 22:40:36.61
5:5?八方だけでしょ?
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 06:39:34.56
>>45
やっぱボーダーは、座り込んでたりもたもたしてるから多く見えるだけで、実数としては少ないんだな。
004847
垢版 |
2012/10/19(金) 08:46:46.26
でもスノーボード人口の割合は日本語突出して多かったよね?
海外では圧倒的にスキーの方が多かった統計を見た気がする。
気がするだけねw
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 09:55:36.92
比率は地域、スキー場によって全然違うよ。
大都市圏から近い所は相対的にボーダーの割合が高く、
奥美濃なんかだと7割くらいがボーダー。
逆に北東北や北海道はスキーヤーの割合が高い。
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 18:07:17.40
>>42
八方に行けばそう言う印象は無くなるぞ、
早朝リフトに乗っている最中に、上から滑り降りてくる奴をカウントすると殆どスキーヤ(7割から9割)、
昼間で漸く半分近くになる程度だぞ。
コブ斜面は殆どスキーヤだし、入り込み客数八方では7割ぐらいがスキーヤじゃないのか?
005142
垢版 |
2012/10/19(金) 20:51:23.28
へー
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 22:24:04.51
コブ斜面はスキーだろ、
ボードで行っても面白くないし、
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 23:51:15.06
そりゃそうだ!
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 16:49:56.73
さのさかごときビビッてないです。
八方、岩岳、栂池がすると怖いです、
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 09:07:41.13
白馬観光開発・日本スキー場開発のことも記載があったから紹介しておく

中日新聞:県内のゲレンデ、再編進む 効率化と差別化:長野(CHUNICHI Web)
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 09:45:26.42
>>58
検索してヒットしなかったら言ってくれ
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 22:12:13.45
スキー場開発さん、ヤナバを再生して下さい、お願いします。
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 13:31:38.57
鹿島から栂池までリフトでつないでくれないかな。
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 14:34:50.65
>>68
鹿島から栂池に日中に移動なんかしたく無いわ。
時間が勿体無い。
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 18:48:29.67
>>70
それより遠見とアルプスの間のリフト無くなったのが痛い、
中級コースが滑りにくくなったじゃないか。
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 20:33:03.61
青木湖は今のままでええよ。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 21:26:33.01
>>70
その話しは前々からあるけど、
八方のリーゼンやぐらーど南斜面は雪崩の巣やから、
つなげるのは、なまら金かかる・・・んちゃう?
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 00:17:43.17
遂に白馬観光開発が日本スキー場開発の子会社化されたね
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 06:48:58.45
八方尾根観光開発と仲良く出来るんだろうか?
東急はゴンドラとアルペンクワットだけじゃないか?
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 18:22:01.08
仲良くしないと共倒れだろ
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 23:02:12.68
日本駐車場開発の株主優待に運営するスキー場のリフト券割引があるけど、
そのうち八方尾根も割り引いてくれるようになるのかな?
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 11:44:30.16
>>80
調べたら株価安い割に配当が良いし、八方のリフト券半額なら買おうかな。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 12:03:50.04
誰も気付かないようだが
竜王の木落とし沿いにコース新設したらしい
名称は木落としeコース
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/22(木) 21:45:28.51
スキー場、ゴルフ場をなくせぇ〜
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 19:30:14.98
ブラックなの?
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 21:05:33.27
日本駐車場、8〜1月純利益58%増 スキー場が改善
とのこと
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/14(木) 20:12:11.77
白○観○開発はご意見・お問い合わせのメールを無視します
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 19:17:03.04
東急よりもマシ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 19:33:35.04
>>84
環境原理主義者乙(^o^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況