X



【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 23:45:32.59
いつかは草レースで優勝をってアマチュアレーサーや
仲間とワイワイとレースを楽しむ人が
レースの結果を慰め合ったり練習方法を相談するスレです。

個人や特定の団体を叩いたり罵倒するのは禁止でお願いします。
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/20(水) 14:43:36.09
足首のスナップで作り出す圧負荷と重心の静位置は違うのですよ。
車に乗っていてフロントタイヤに加重するかリヤタイヤに加重するかの違いのようなものだ。
車だとブレーキとアクセルを主にきっかけに使って圧を移動するのだけれど
スキーでは足首のスナップ、体のばね、さらには重心位置や板の位置の自由な移動で何でもやれる。
これがスキーの極意なのさね。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 23:03:37.71
シーズンインage
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 16:04:28.28
>>207
意外に全国大会レベルだとあった話w
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 22:17:53.91
>>115
いや、なんかもう単純に懐のタメも無いし
外足での踏ん張りも効いてないし
切り替えは遅いしで
コレでタイム出したいてのが間違ってる

まずはフリーでもいいから
もっとスピードに慣れたらいかがでしょうか?
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 06:25:24.23
競技用スキーをレジャーユースで使うのってまずいですか?
サロモンの競技用のデザインが気に入ったんですが。

非圧雪コースやバックカントリーツアーに行ったりもします。
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 08:24:06.86
>>213
昔は2m近くあるずんどうスキーでバックカントリーもやってたから
滑れるには滑れるが、競技用本来の使い方じゃないからそれ相応の覚悟がないと楽しめない。

悪いこと言わないからデモ用買え
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 21:06:41.64
>>216
遊びでもカービングが気持ちいいってやるならレース板、少なくともプレートで高さを出してる板かな
コンディションわからないとか1本だけならセンター80から90ぐらいかな
0218217
垢版 |
2012/12/21(金) 21:11:00.69
そんなこんなで、女子FIS規格のGS板、スラ板、セミファットに規格外R18大回り板が家にあります
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 08:03:00.76
スラ板なら競技用でも遊べると思うよ。
ただ上にもあったけど重いからただ楽しさを求めるなら
ツインチップがいいと思う。
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 18:13:58.29
年々劣化してるなあ、俺orz
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 08:16:43.53
年末年始に菅平の大松で滑ってきたが、レーシングキャンプに参加している子供たちのマナーが悪すぎてあきれた。
べラークとかAREとかのゼッケンつけてるところはまともだったけど、そうじゃないところどこだ?
リフトの割り込みは当然、初心者や小さな子供の間を縫って滑ってひっかけたりやりたい放題だ。
自分も草レーサーの端くれだけど、あんなことされたら、しまいにみんな一括りに追い出されて滑るところがなくなる。

コーチ、指導者のみなさま、アホな子供にマナーも教えてあげて下さい。
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 00:10:40.08
痛みも何も無いので、ひざサポーター無しで滑ってます。
40も過ぎて老後のために多少は保護したほうがいいかな?と考えるようになりました。
忙しくてオフトレも出来ず確実に弱ってると思われます。
ザムストやPROなんかを試しましたがひざ裏がシワで痛くなってとても1日堪えられません。
何かおすすめありますか?
スキンズの上から薄い布1枚のサポーターしかダメなのかな?
何もしないよりマシか。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 00:45:39.18
>>213
十分新雪もGS板で滑れた記憶がある
2002年の志賀高原ダイヤモンドで
ATOMICのGS10.26(1999年モデル)で新雪なら十分小回りできた。

個人的にも短めのGS板なら
それなりに小回り〜大回りまで回しこめると思うんだけどね。

ちなみに2000年モデルの
ストックリSLRは大回りも小回りも
素晴しいパフォーマンスを発揮してくれた。
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 13:42:19.41
まず、スクールで受付を済ませ、ゼッケンをつけてリフト乗り場に集合してください。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 21:34:15.23
WCのスローモーション動画あるね
あれ見ると結構ズレてんだな
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 01:26:28.95
>>199股間から尻に掛けてスリット入れれば解決
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 01:33:10.78
白樺湖ロイヤルヒルスキー場のパノラマレースセンターっていうポールコースを
滑れるスクールがあるんですけど、行った事ある人いますか? いたら感想を言ってください。
スクール全体・コーチの雰囲気とか参加者のレベルとか。
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 10:56:20.59
インチキコーチ、やめとけ
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 13:17:16.58
来年も白樺湖でやるのかな。ジプシー化する「元・一流選手」のスクールが多いよね。
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 17:03:42.09
シーズンオフにやる現役レーサーのキャンプも
??って感じだな
参加者のレベルが高くないと、ただのフリーと
変わりない
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 18:30:17.34
そろそろ兄貴たちのレースレポート読みたいな
マスターズもシーズン本番じゃね?
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 11:28:06.27
要は、ポールは調整程度だから。練習に適し、かつ便利な場所で、まともなセットされてりゃ事足りるのだが、みんな能書き、看板多すぎ。ただのフリーじゃ困るが、フリー滑走でこそ細かい技術を習得できる。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 13:50:16.30
ロイヒの上山さんは良いコーチですよ、レベルに合わせて指導して
くれますよ。
年に数回もしくは初心者は、先ずは慣れろ、理論もだが数多く滑れ
って話だよ。
もしインチキだと思ったなら236のレベルが・・・

>>240の言う通り、フリーとゲートを織り交ぜて見てくれるコーチが
一番良いのだが、何しろゲートやりたいヤツと、コーチも楽だから
って事でゲートオンリーのキャンプが多いって事ですね。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 18:13:10.87
上山は以前nhkの解説滅茶苦茶で首になったって。業界では相手にされてない、岡部みたいなもんだね。2人とも北照だがWWW
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 10:51:38.82
歩苦笑?おれそこの用務員知ってる。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 17:49:58.77
で?
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 11:30:37.81
>>224

アホなのは指導者ってシチュエーションもありうる。
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 23:15:22.78
北照って、DQN親子が教えているチームでしょw
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 09:59:10.51
いい加減スレ違いだ
他所にいけ
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 11:59:38.46
良いじゃないかどうせ過疎っている事だし、アルペン関係
の話なんだから。
>>242
そもそも業界って?石井さんとか田辺さん達の事?
それともメーカー? 
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 12:09:19.71
そう。スレ違いだよ!!!

ここは草レーサーのスレ!!!

単にポール練習できるかどうかってところからズレたよ!!!

だれが教えてたって、うちら草レーサーにとっちゃ、大差ないだろ!!!

でも、悪口とか、ほかでやれ!!!
0250新顔
垢版 |
2013/02/14(木) 00:50:57.88
マナー違反だと注意してやれ。

大量なら指導者に直接言え、
そいつの態度が悪ければ、
スキー場に言え。

出来るだけ、紳士的に伝えるのだぜ。

それが、全てのスキーヤーの為になる。
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 08:26:33.35
>>251
(笑)
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 09:23:35.48
新FIS規定、これからどんな板がウチらの主流になるんだろうか?

R>35が下々まで乗れるように進化してくるのか?
暫くはこれまでのR>27クラスを併売してくれるのか?
女子のR>30が草レース男子上位の主流になるのか?
女子のR>30ってラディウスだけで言うと結構剛なイメージあるけど男子の体重、パワーに対して腰砕けにならないのかな?
まぁ実際はここの住人レベルだと本来ならR>27も本来オーバースペックなんだろうけど、マスターズのスタートで見ても50歳くらいまではR>27FISばかりだからなぁ
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 10:46:36.17
20代スキー歴9年目の、競技ほぼ未経験者です。

ただ滑るだけのレジャーを卒業したいと考えていて今シーズン初め頃、以前から少し意識していた草レースに、腕を磨くために出たいと思うようになりました。
R27mの板を滑り慣れ、小回りが利くように思えてきました。
まだレースには出てませんが、GSではなく高速系のスーパーGなどのレースを目的にしたいと思ったのですが、板の規定は国内のスーパーGも変わるんでしょうか?

よろしくお願いします。
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 11:03:31.12
>>255
選手用のモデルとほぼ同じ作りのやつが出る

>>256
レース未経験でいきなりSGやるの?
草のSGなんてほとんど無いと思うけど
試しにやってみたいなら菅平で中川RTが早朝SGやってるから行ってみれば
B級以上のSGは変わる>R45
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 14:00:49.67
<<257
今年初めて27mに乗ったのでGSレース何回か出てから考えますが45mになるなら、まず35mを扱えるかどうか試してからにします。
35mで落ち着くかもですね。やりがいありそうなので‥‥。


ありがとうございます。
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 05:44:58.07
SG目標にしてもいいよ。心意気は賛同する。

ただ、ほかの人も書いてる通り、SGとGSでは難しさがかなり違う。

ハンターマウンテンのSGの草レース出たことあるけど、GSとは別物だった。
緩斜面にあるなんのこともないウェーブが、滑ってみるとスピードが乗ってるから壁に向かって突っ込んでる様に感じたし、乗り越える時は潰されそうだった。
スピードが高いから、こけてとまるとか、コースアウトしてとまるとか 安全じゃないし。怪我したくなかったらゴールしたほうがいい。
レベルの低い話だが、スピードの次元があがると何もかもが違った。

ある程度GSぐらい滑れないと草レースですら危ないと思う。
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 23:48:04.58
>>262
100kmだと、暴力的な体感速度ですね。あるかもです、計ってないのでわかりませんが…。

>>263
ウェーブが壁になるんですか?それだとパノ急のジャンプ以上じゃないですか(笑)。
GSやってみてからにします。板だけでも履いてみたく思ったりもしますが…いずれ規定変わる事もあると思うので。
SGは最終目標として、大事にとっておきたいと思います。



みなさんありがとうございます。励みになります。
0265263
垢版 |
2013/03/07(木) 00:50:31.17
壁って急斜面って意味じゃないですよ。もう通せん ぼされるような壁です。

インスペでも
「これは手前で準備してつぶせばよし。草レースだからこの程度だよね」
とか軽く見てたわけです。
ところが、実際に滑ってみたらそこに向かってワンピ着てクローチングでほぼまっ すぐ突っ込んでくるからスピードは出てるし、
姿勢が低いからウェーブの向こうは見えないし、
近づくほど視界の中は雪面とウェーブのこちら側と 空だけになっていくし、
立ったら空気抵抗で失速するのは目に見えているか ら立てないし、 と、こんな状況になるわけです。 そうすると、すごい勢いで壁に正面衝突しに行くみ たいに感じるわけです。
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 19:08:34.60
ええ。

ウェーブ入る時、テールプレスっぽくというか前上げたりしないんですか?
>>壁に正面衝突しにいくみたいに。
スキークロスのウェーブジャンプとか、キッカーみたいなイメージでしょうか。

実際に見てみないとわかならいですねー。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 21:01:26.69
テールプレスで前上げるってなに
いろいろ無理だと思う
云ってることがスキーで競技しようとしてる人にはみえないな
0268263
垢版 |
2013/03/07(木) 22:05:24.28
>>266
うーん。
今の知識と技術では、草レースでもSGは相当危ないと思いますよ。
0269263
垢版 |
2013/03/07(木) 22:15:41.00
>>266
ここでは1から10まで書けないけど、ネタじゃないなら、まずはヘルメット用意してGSから始めることをお勧めします。

一般開放されてるポールバーンにいって滑るでも、いきなりGSの草レースにでるでも、レーシングキャンプにいくでもなんでもいいから。

草レースの楽しみ方の大前提は自分で怪我をしないこと、まわりを怪我させないことなんで、あんまり無茶しないでね。
SG気分で暴走して人撥ね飛ばしたりしたら洒落にならないから。
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 00:33:22.86
>>267
大げさに言い過ぎましたね。トップの加重抜くような動作するかと思ったんですが…。

レッスン受けた事もなくレジャーとしてただ滑ってたので、知識は殆どないです…。せめて一レースくらい出てから質問すればよかったんですが知りたい事が多すぎて色々質問してしまいました、すみません。

>>269さんの言うとおりです、先走ってしまいました。まずレースに出てから考え、結果報告したいと思います。これから競技として続けていくかはわかりませんが、自分では真剣に考えているつもりです。

出直します。無礼お許しください。
0271263
垢版 |
2013/03/08(金) 06:08:50.86
>>270
どんなレースでも出ると面白いし、たいていすごい速い人が混ざっていて、実力差に驚きます。結果に一喜一憂するのも楽しいので是非頑張って。
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 18:51:58.99
>>271
楽しむことを前提としてこれから付き合っていきたいです。

皆様、お忙しい中お答えいただきありがとうございます。真剣に取り組み、答えを出したいと思います。
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 21:20:28.93
>>270
頑張ってね
無理しないで長く続けると楽しいよ
0278理論派 ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
最後のスーパーG君と、他の書き込みが面白い!

思えば、最初の子供に「スーパーG太郎」と付けようと思ったこともあったな。
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
やっと人きた、過疎りすぎ!てか‥滑りたくてヤバい!!

SGなら若いうちがいんだろうけどリアルな話、仕事系も攻めたいし時間足りなくなりそう…。20代のFIS出てるSGプレーヤーってどれくらいいるんだろう?
ブーツも新調しなきゃだ…。今の靴110でいきなり150だと慣れないから130くらいにした方適正なんだろうか?
けど今のGS板ですらブーツ横にグニャって長靴(笑)
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 21:35:55.48
>>279
14からFIS参戦して23までは現役でやってた
あいにくSGはあんまり得意ではなかったからポイントは最高でも170くらいだったが…
GSとSLなら両方55点くらいだけど
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 22:05:45.87
そんな私は150のブーツを履いているわけだけど
草レースとかに出てる人でもコンスタントに入賞するレベルの人にしかオススメしない
というか硬すぎて履くことすら困難だし、履けても絶対曲がらない
そもそも硬いブーツは高スピードの中での高負荷に耐えるためのブーツだしね

例外としては、足の筋力に相当の自信がある人とか、言い方悪いが太ってる人
こういう人は逆に柔らかいブーツだとグニャッとしすぎてタイムでない
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 23:41:26.27
体重にもよるね
あと、今月のグラフィックにフレックス数値だけで判断するな、シェルの厚さや構造にもよるぞ的な記事があった
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 04:26:11.61
KIPOさんのBBSが管理者不在で閉鎖されました。

管理されていないので、魑魅魍魎が徘徊して、個人情報晒や、誹謗中傷の嵐でした。
そこに乗り込んで魑魅魍魎どもは成敗しました。

連中は別なBBS立ち上げそこに逃げ込んでおります。個人情報晒などを平気でやる連中です。
連中のBBSにはいきたくないので、自分でもBBS立ち上げました。

おいでください。



http://6226.teacup.com/alpineski/bbs

動画のURLだけでなく、動画や写真も張り付けられる楽しい板にしました。

あと、なりすましや自作自演予防のためIPアドレスは表示されるようにしました。
違うところからの書き込みには無策ですが。
0288285
垢版 |
2013/09/18(水) 02:51:25.28
すいめせん。
誤爆しました。

>>286
最近のはロードレース用のソフトが主体ですが、ソールが非常に固く出来ていて、体重を思い切り預けられます。
入賞は6位まで。参加者少ないのでたいてい入賞しますが、トップとの点差、タイム差を短縮するのが楽しみです。

>>287
このときのベアリングはセラミック。水が入りにくいモリブデングリス使ってます。
おまけにベアリング自体も2年前のもので、時々雨に当たり、整備はしているのですが、もうガタがきていて捨ててもいいものです。
と言ってもまたクリーニングとにかく使えるようになりました。

トレーニング他にもやってます。ランニングとかフリーウエイトとか。
この日は知人と待ち合わせていたので、合羽着て滑りました。
知人は傘さして滑りました。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 23:21:15.86
10年ぶりにレースに復帰しようかと思ってます。

レギュレーション変更でR>35なんですね。GS板のメーカー別の特徴は昔からそんな変わりないのかな?
今はR>27のフォルクル使ってますけど、HEADとかちょっと興味あります・・・ってボディー・ミラーが履いてるからですけど(笑)
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 22:24:15.20
>>296 膝ヤバイですか?
この前、182/R23買った。
フロントロッカーでターン導入が早い。
雪面次第では、御しきれないかも…。
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 23:24:18.56
volkl 196cm R>35 ゲット

一般人には厳しすぎる・・・これでやっと公認大会に出れる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況