【粉雪】乗鞍高原温泉スキー場【湯けむり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 23:23:47.54
穴場の乗鞍高原をまったり楽しみましょう。

公式HP
乗鞍高原温泉スキー場
http://www.norikura.co.jp/

前スレ
【激寒】乗鞍高原温泉スキー場【ボーダー泣かせ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227709085/


過去スレ
〜〜〜乗鞍へゆく〜〜〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1012/10123/1012376461.html
乗 鞍 高 原 温 泉
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064437974/l50
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 11:54:12.71
本日、大雪。
雪質、最上級パウダー。

やまもとゲレ 膝下5cm。
夢の平ゲレ まったいら。
かもしかゲレ 膝上20cm。

チョー楽し。
今週クローズは、もったいな〜い。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 12:27:38.43
>>120
もちろん一日券買った上で遊ぼうと思いましたが誰かしらに迷惑かけてもいけないのでキッズパークにしておきます。
沢渡のライブカメラも道路に雪積もってるし四月とは思えないなぁ
週末行ってみよーっと
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 17:56:43.51
滑り終えて今日のゲレンデ写真アップロード。

<乗鞍写真>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828731.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828739.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828744.jpg

雪は良いが天気悪かったのでちょっと暗め。
1枚目にちょっと個人情報載ってるけど、特定できないよな。

スキーしてる間、自分の頭のなかはスキーNOWのヘリコプターレポートのイメージが
何度もリフレインしていた。スキー、うまくはないんだけどね。
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 10:00:15.01
>>125
ファイルサイズ大きいモードで撮影している。
専用ブラウザーの場合には写真のリンクを右クリック。インターネットエクスプローラで開くとかしてね。

今日の乗鞍は小雪が終わりなく降っている。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 21:27:30.94
まだやってるんだよね ここ
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 22:28:05.13
さみしいなあ。2回しか行けなかった。
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 20:48:25.18
最終日に初めてお邪魔しました
ボーダー泣かせの意味が分かって思わず笑ってしまったw
ところで、ここってハイシーズンの土日でも空いてます?
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 21:20:25.26
乗鞍はあの中間部が糞
鳥居尾根だけじゃ単調だし
鳥居尾根からチャッレンジやアルペンに滑り込むと
またリフト乗り継ぎ。
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 08:04:31.63
今シーズンもお世話になりました。
近年にない降雪でシーズン券大活躍でした。
マックアースさんに代わってどうなるかと思いましたが大変良かったです。
来期もお願いいたします。
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 22:00:52.67
ハイクしてる人達ってどこまで登ってんの?
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 08:50:57.31
今シーズンのオープンはいつ?
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 13:35:43.44
>>138
芭蕉は奥の細道で月山登ってたな
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 11:17:53.27
川場方式だな
確かにあれは、朝、カウンター混んでたりすると面倒くさ
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 16:48:31.10
>>143

ICよりか、紙の方がいいぞ
ゲートによるトラブル無くて

紙なんだから、交換方式じゃなくてもいいだろうに
どうしてもというなら、どこかで一日のうち一度検札すればOK方式にしてほしい
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 17:30:12.54
京都大阪からだと、中央高速松本ルートがいいのか
それとも東海北陸ルートがいいのか、どっちでせう?
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 22:18:36.49
>>146
雪のリスクがない分中央じゃね?
富山から南下とかかなりの豪雪地帯だと思うが。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 22:19:14.52
トクーポンで仙山ノリクラ行ってきたぞい。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 12:36:18.32
たかやま超えるのは時間かかるよね。
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 21:02:18.71
どうしよう、正月の宿もう予約しちゃった。なんか早すぎる気がする。
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 23:02:03.97
明日オープン
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 23:27:15.05
乗鞍の早割りシーズン券買った。
板はチューンナップから出してきた。

しかし、住んでるのは神奈川県。
中央道行くのは、きょうび厳しい。

でも、意地でもオープンに行く。


だから、早々とサプライズクローズなんかするなよ。絶対、絶対お願い・・・。
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 11:23:59.53
かもしかゲレンデ深雪フカフカみたいよ
早く開けて欲しいね
0171161
垢版 |
2012/12/10(月) 20:34:18.10
神奈川から中央道で、行ってきました。

現地着いたら寒すぎ&風強いってので、滑らず休暇村でノンビリしてきました。
(シーズン中はおひとりさまだと、予約なかなか取れない。)

笹子トンネルの回避、国道20号の所要時間は下記でした。

 下り(大月IC−勝沼IC):40分(AM-5:00)
 上り(勝沼IC−大月IC:):33分(PM-6:00) ※上りは一宮御坂から通行止めなので、そこからだと45分



#圏央道&上信越まわりも考えた。
#(高速なんでこのルートだと最短より+60分くらい)
#うちからだと、山中湖周りは時間的に遠回りになる。
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 20:57:09.49
>>173
関越は乗りなれてるんでね。
20号の渋滞は平日のが激しい。トラックだらけだ。
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 18:00:40.03
乗鞍来てる。5年ぶりくらいに、鳥居尾根リフトに乗った。

狭いコースの印象があったが今シーズン雪つきがよく、でだしから広々のバーン。
超硬めだが、天気もよくて気持ちいいっす。

かもしかには深雪いっぱいあったけど、下地になる古い雪がカチコチで気持ちよくは滑れんかった。

<今日のかもしかゲレ>
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006277.jpg
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 19:19:09.36
本日は雨にて早々に諦め温泉へ。
泊りなので明日明後日の天気に期待。
0178名無しくん
垢版 |
2012/12/30(日) 20:23:12.92
クリスマス周辺でいってきた。
往路上信道で50キロくらいいつもより走らされた。復路は中央で20号の迂回利用。
どちらも1時間増ってとこかな。
次は2月の連休だ!どうしようかな?
ちなみに、出発は23区南西。
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 22:43:19.06
昨日の笹子トンネル迂回通過記録。

10時頃→事故に因り通行止。
10:30頃→大月IC降りる→河口湖方面へ向かう。
10:35頃→都留IC降りる。右折し宝方面へ。
10:40頃→道路の標識通り20号目指し宝の山道走る。
10:45頃→20号に出る、そのまま進む。
10:50→勝沼ICから乗る。

今日の復路は18時台、大月→勝沼間、渋滞5キロ。通過に45分。
トンネル見たさに渋滞にはまってみました。天井板のなくなった天井の、ひび割れや染みだしてる変な汁のあとが不気味。

間違いなく迂回を使った方が速い。
迂回した20号の渋滞情報もTwitterで見れるしね。
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/02(水) 00:05:50.05
ここってナイターある?
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/02(水) 19:07:32.96
>>182
無いよ
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 21:25:30.34
1/13快晴、雪は多少ズブいがまずまず
人も少なく超快適コンディション
乗鞍サイコー!

1/14深夜から大雪
午前中だけ滑って早めに帰る計画もそれどころではない尋常じゃない大雪
10時に白骨温泉をチェックアウトし直帰するも松本インターまで7時間
中央道死亡のため20号をノロノロ進み
結局都内にたどり着いたのが24時間後の朝10時
楽しかった乗鞍のことはもう忘れてた
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 22:18:15.88
>>192
お疲れ様。
私は車山からの名古屋までの帰宅ではまりました。
乗鞍の新雪はいかがでしたか?。
20日に憂さ晴らしに行こうと思ってるので。
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 09:30:18.58
ウェブサイト見て初めて気がついた、標高差1400mって盛りすぎだろ?
すずらんベースとして、剣が峰が3026mだから、どこまで?
0200
垢版 |
2013/01/25(金) 10:18:32.27
(σ・∀・)σのらりくらりで200ゲッツ!!
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/04(月) 07:09:09.80
3日に乗鞍逝って来たけど硬いバーンどころか氷やったやないかww
午前中足痛くて滑れんかったわww
快晴やったから午後から一部解けて滑れたけど、コース整備は雑、
強風でリフト止まりまくり、行くだけ損やった。
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 22:42:04.81
>198
位ヶ原上部(CATツアー)からスノースマイルいがやの下部(1260m)までで1400m。
剣ケ峰頂上(3026m)からだと標高差1766m。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 22:47:08.45
>210
第3駐車場もオススメ。更衣室&トイレもあるし、やまぼうし(レストハウス)もすぐ。
ただ第3以上に上がるにはスタッドレスかチェーンは必要。
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 04:45:43.47
このスキー場はほとんど大自然のままだな。
ほとんどピステもしてねえ。
他のゲレンデとはサーキットとダートラ場かモトクロス場ぐらい違うな。
むろんこっちが後者w
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 05:35:32.27
ボーダーが少なくてスキーヤーが多いから、中級以上の斜面は午後にはコブコブでひでーことにw
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 14:44:34.54
コブって凹凸それ自体よりも、掘れてるとこがカリカリになってるのが嫌だな
μ(摩擦係数)が極端に変わるから、コブにリズムが合わん乗り物にとってあれほどコントロールしづらいものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況