X



ウェア、ブーツなどの洗濯スレ

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 17:45:54.67
メンテナンスの仕方が分からなくて悩んでんだろ?

みんなでハナクソとばそうぜ!
( ^ω^)=.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 14:42:46.31
ヘルメットも脱水かけりゃいいんだよ。
ヘルメットだけだとバランス悪いから、普段の洗濯ついでに、他の衣類と脱水すればいい。
普段の洗濯が脱水まで終わったら、衣類とヘルメットをバランス良く配置して脱水スタート。
ヘルメットは、内側が洗濯曹の壁面に向くように配置。
終わったら扇風機で一昼夜強制乾燥だな。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 11:07:24.88
>>203
頭いいなあ。
ところで、ここ何年かションベンの切れが悪くて、ションベンをしてチンポを
しまうたびに太股に大量のションベンが垂れてかかってしまうんだけど。
日常生活でもションベンに行くたびにそうなって、それが当たり前になってる。
ズボンの質によっては濡れてるのがモロバレなんだけど、まあ、他人は
そんなに人のことなんか見てないから気がつかないだろう。仮に気がついたとしても
それほど気にはしないだろう。と高をくくって放置してます。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 11:12:24.80
204続き。
とりあえず、ションベンしてしまった後は、ズボンの上でテラテラ光ってる
ションベンを掌でズボンに良く擦り付けて馴染ませておいてトイレから出るように
してます。そんな事してると臭わない?なんて思うけど、何だか俺のションベンって
全然臭わないんですよね。自宅で部屋着にしてるズボンなんか、もう二ヶ月間
選択もせずに履きっぱなしなんだけど、鼻をくっつけて嗅いで見ても全く
臭わない。それがすごく不思議だけど、そのお陰で助かってます。ションベンの
臭い体質の人が俺と同じようになったらさぞかし臭いんだろうな。
ちなみに俺は汗も臭くならない体質で、ジーンズなんかも何年も洗わなくても
全くの無臭を保ってます。どう思いますか?
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 16:32:03.05
>>205
自分の臭いになれてしまっているだけで、他人からしたら実は悪臭放ちまくっている可能性があります
肉親では分からない可能性が高いので、職場の女性に「これなんか匂わない?w」って嗅がせてみたらはっきりします
「超臭いんですけどwww何の臭いですか?www」ってなったりするかも
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 17:08:22.20
>>199
俺の場合、バイクのヘルメットだが、普通に水に沈めて手洗いしてるよ。
できれば夏にやるのがいいけど・・
洗い終わったらタオルでできるだけ水吸わせてドライヤーでこれまた数分強制乾燥
そのあとはヒーターとかエアコンの前でしっかり乾かすこと。
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 17:12:38.92
布団乾燥機使ってる。温風の温度具合も良くタイマー付いてるし
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 22:50:22.34
そんなド至近距離でやらねーよwwww
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 23:09:36.11
>>206
ほうほうほうほうほうほうほうほう。
でもね?
臭わないんですよ。マジで。
複数の女性にも確認済みです。(オレはジーンズを洗わない男だ。というネタで
飲み会で女に嗅がせたりしましたが、マジ全然臭わな〜い!しんじらんな〜い!
とテンション上がってましたからね)
どう思いますか?
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 02:17:51.83
ジーンズ洗わないと皮脂や汚れで傷みます
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 12:00:48.58
>>215
そりゃあそうだけどさあ?
ヒゲとか蜂の巣とかをクッキリ付けたい場合は洗わないのが一番いいんだから
しょうがないよね。何年かに一度とか洗うと水が黄色くなって凄いよ。
でも臭いはしないんだよね。
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 18:22:38.83
鼻が慣れただけやろ‥
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 19:22:34.80
自分のスノボウェア、4シーズン使って一度も洗ってない

今シーズン終了したから
洗ってみようと思ってるけど
水が真っ黒とかになりそうで
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 08:15:59.64
やべ、うんちしたw
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 09:05:30.87
今年で2シーズン目、30日滑走のゴアのパンツが水弾かなくなってきた。
てか白メインだから汚れが超目立つwwww
洗って汚れ落としたら撥水効果も多少戻るんだっけ?
0226!ninja
垢版 |
2012/04/10(火) 17:58:01.48
クリーニング会社に訊け
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 23:28:59.35
ゴーグル洗いたいんだけど、
まる洗いしていいんですかね?
主に顔にあたるスポンジ部分をキレイに洗いたいんです。
アクロンで水洗いしてレンズ大丈夫かということと、
ダブルレンズの間に水が入ったりしないのかということと、
レンズについてるシールみたいな通気孔?は大丈夫なのかが気になる・・・
0229 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2012/05/07(月) 05:33:43.14
ゴーグルの水洗いは良いけど、レンズは新品に交換すると良いと思います。
どうですか?皆さん!
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 08:33:38.36
顔に当たるパッド部分は洗った方が良いだろう > ゴーグル
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 01:39:50.00
めがねのシャンプー系は?
小林製薬が出してたやつには「ゴーグル可」と明記されてたんだけど、
最近販売しなくなったんだよな

残ってるソフト99の方も、成分はほぼ同じっぽいけど
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 08:29:03.62
スワンズのパッド部分が外せて洗濯できるゴーグル
レンズだけでなく各パーツ毎の販売もある
tp://item.rakuten.co.jp/a-achi/swans-rs-mdh-sc-c/
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 11:04:18.50
>>233-234 水洗い。間違えて曇り止めとか使った場合も流水で清掃すれば復帰する。傷はレンズの交換しかないだろう。
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 13:24:40.30
夏休みに家族の分まで含めて一気にウェアを洗濯した。
もう着なくなった古いモデルも含めて全部で11着だったので、結構疲れた。
でも11着全部クリーニングに出したら、型落ちモデルの板が買えるぐらいの
代金になったかもかもな。少しだけ得した気分だ。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 01:24:12.64
纏め

・撥水アウターの洗い方
  洗濯機で洗え
  表裏にしないで、そのまま洗う
  ジッパー類は閉めて、ネットに入れる
  洗剤=界面活性剤
  テックウォッシュも純石鹸もみんなみんな界面活性剤
  柔軟剤、柔軟剤入り洗剤は撥水性を損なう
  洗剤残りは、粉洗剤の方が少ない
  液体洗剤も4回5回とすすげばOK
  液体ならミヨシの「無添加衣類のせっけん」がコスパ良し
  個人的には液体のライオンの「ナノックス」もお勧め
  ダイレクトWASH-INは代替品無しなのでとにかく買え
  それが嫌いなら良く乾いてからフッ素系の撥水スプレーを

・ゴーグルの洗い方
  レンズを外す
  レンズは溜めた水の中で中性洗剤と指の腹で洗う
  曇り止め加工を長持ちさせるなら、内側をこすらない
  ダブルレンズは水が入ると大変なので、眼鏡拭きやカメラ系レンズ拭きを使う
  レンズ以外は好きに洗ってよし
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 12:27:54.51
ダイレクトWASH INもエマルジョンのシリコーンだからなー
同じ値段で使い切れないほど買えるぞ 性能良くて怪しい匂いがしないやつが
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 02:29:31.38
>>245polonTはテントのフライシートに使ってる人が多いようで、ググルと沢山でてくるな 
ただ透湿性を阻害するとか、しないとかその辺がよくわからない 

やってみるしかないってのが結論かもしれん… 

見た目的には変化しないようではあるな 
でも、少量でいいならニクワックスのが安くないか?
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 08:15:09.60
>>243
NIKはEVAだろ
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 20:14:10.15
透湿性も失われないっていう謳い文句だけど、実際どうなのかね?
表面に皮膜を作るとなると、透湿性も無くなりそうな思えるけど
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 22:40:11.60
木工ボンドみたいな匂いっつーか木工ボンドなんじゃね?
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 14:17:47.01
初ニクワックス 

上のほうが乾いてきたから水少しかけてみたら、全く弾かない… 
なんで… 


よく濯げって書いてあったからよく2〜3回濯いだから? 
それともよく乾けば撥水するのか?
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 20:36:49.80
>>251
とりあえず陰干しで完全に乾かしてみる。
洗剤成分が残ってると吸水しやすくなる。

撥水の回復には乾燥機や当て布をしてアイロンをかけると、効果が高い。

つーかそのウェアどの位使用したの?
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 19:23:22.58
あのさ、、ニクワックスって水性なんだよな… 
撥水剤してから、しつこく濯ぎしたら落ちちゃう気がしてきた! 

仕方ないからもう一回ニクワックスしてみる
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 22:51:35.49
いや、結構すすいでも大丈夫だよ。
説明にあるように、水が濁らなくなるまで濯いでも、しっかり効果は出ます。
むしろ、濯ぎ切れてなくて、ムラになる方が問題では?

テックウォッシュの後に撥水剤を使用すれば、
そうそう失敗することは無いと思うが。俺は一度も失敗は無い。
今まで市販の防水スプレーとか使ってたのなら、
しっかりテックウォッシュをした方がいいと思うよ。

もう一度施工する前に、失敗の原因をちゃんと把握した方がいいよ。
洗剤や柔軟剤の投入口を使ったりしてないよね?
そのウェアって、防水・透湿性のウェアなんだよね?
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 23:47:21.28
>>255一応ボードウェアなんだけど… 

ツルツルポリエステル系はよく撥水してるんだけど、そうじゃないやつが撥水しない 
1000円くらいの薄いシャカシャカみたいなやつも良く撥水してるのに! 
ティッシュすら撥水させるんだから生地がどうとか無いはずなんだが…
0257256
垢版 |
2013/05/15(水) 03:46:36.16
どうにも納得いかないから調べてたんだけど、どうもコットン調の風合いなウェアには効きが弱いあるいは効かないなんじゃないかって情報が出てきた。あと500デニールくらいの糸もとか 

コットン調と言えども化繊なんだけど、同じようにコットン調の風合いのウェアにニクワックスしてる人いる? 
最近はそういうウェアもめずらしくないと思うんだけど、成功してる?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 15:27:35.80
>>258霧吹きしたら、なんとか弾いてるみたいだ 
でも、染み感がある 
こういう生地ってことなのかなあ
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 16:37:57.29
>>260いや、そうじゃなく前面も同じ感じだなあ 

何故か裾の踵だけめちゃくちゃ弾いてる
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 22:10:13.05
>>256
ボードウェアなら防水・透湿性のウェアだってことはないですよ?
最初から滲みるウェアの方が多いです。
防水・透湿性の説明書きもなかったのですね?
そんなウェアには、2〜3日に1回、防水スプレーでガッチガチにするしかないです。
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 23:20:12.71
でもさ、ティッシュが撥水するんだから元々の機能関係ないんじゃね?
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 08:59:43.07
ニクワックスの撥水材って昔のエマルションペイント
の臭いがする、昔のは酢酸ビニル系だったからな
ラテックスシーラーにも臭いやら見た目クリソツ
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 18:00:49.20
若干スレ違いで申し訳ないけど、スキーウェア(レーシングワンピ含む)をやってくれるクリーニング屋さんでオヌヌメある?
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 23:07:28.75
>>266
若干斜め上な回答で申し訳ないけど、このスレで防水透湿素材とか
撥水スプレーの元成分がフッ素かシリコンかとかの知恵がついてから、
クリーニング屋にウェアを持っていくと、「うちの防水スプレーは業務用の
めっちゃ濃い奴だからバッチリだYo!」とか言われて、このまま出してよいかどうか
猛烈に悩むorz
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 00:31:11.76
以前クリーニング屋の撥水加工してもらったけど全く弾かなくてムカついた思い出
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 03:46:06.46
>>267成分わからないとな
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 12:07:37.84
>>264
ティッシュは目が細かく、耐水繊維が入ってるからじゃない?
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 18:41:55.15
フリース4着とウェア上2着、下1着を別々に洗濯した

洗濯は粉末タイプの衣類のせっけんで規定量を35℃の
お湯で溶いて20分ほど漬けおき洗い、ときどきかき混ぜる程度
フリースはニクのポーラルーフを30Lのお湯(35℃)に150o(規定量の1/2)に
20分漬けおき、すすいでから洗濯機で脱水(しわ少なめモード)後、陰干し、

ウェアは洗濯は同様に、ウェアの上は機能性のものなので、
洗濯機で脱水(しわ少なめモード)後に陰干ししながらニクの
ダイレクトスプレーを吹きかけ(コツはタップリ吹いて余分なのは
しめらしたタオルですぐに軽くふき取る)、下は普通にWASH-IN

フリースは今年初だけど、ウェアは去年もこんな感じで
やったけどちゃんと撥水したよ
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 19:11:31.57
↑飯作れてオナニー出来れば嫁いらないな
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 22:15:11.07
俺の場合、

上下共にメッシュ袋にぶち込んでLoftテックウォッシュで普通に洗濯とすすぎ。
パンツは3レイヤーなので、そのまま洗濯機でTX.ダイレクトWASH-INで洗濯とすすぎ1回、脱水。
ジャケットは2レイヤーなので、濡れたままTX.ダイレクトスプレーして、ふき取り。
終わったら両方とも陰干しで自然乾燥。
簡単で、これでもしっかり処理出来る。マニュアル通りなんだけどね。

フリースは元々撥水するし、雨が当たる状態では使わないので、俺にはNIKは不要。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 09:30:28.70
ジャケット数って書いてあんだろ
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 22:38:12.08
NIKWAXの話題ばっかだけど同じく洗うタイプの撥水剤のRevivexはどうなんよ
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
そんな類似品どうせクソだよクソ笑
すべこべ言わずに黙ってニクワックス使っとけよ笑笑
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 01:16:17.24
ブーツが(足が)メチャメチャ臭くて、帰りの車の空気が猛毒すぎて自爆状態
だからシーズン中に何回もインナーを洗濯してたんだけど、今シーズンはこんなの見つけて使ってみることにした
http://www.gransremedy.com
グランズレメディって粉末で靴に振りかけるだけで臭わなくなるとか
アマゾンで買ったけど近所のホームセンターでも何故か売ってた
無香料のヤツにしたけどなんか独特の匂いがする
でも足の臭さが劇的に改善したよ
長時間滑るときは足に直接塗布してソックス履くのがいいみたいだ
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 19:11:24.22
>>284
滑り終わった後にブーツからインナーを取り出して乾燥剤を突っ込んどきゃ、臭わない
それでも臭うような汗っかきさんは、そんな高価なものを使わずとも
薬局で売ってるミョウバンを水に溶かしてインナーの中に吹き付けとけばいい
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 11:43:16.45
>>284
それみて注文したの届いたんでくっさいブーツに刷り込むように入れて滑りにいった
夕方汗でモワァッとした湯気とともにブーツを脱いで恐る恐る鼻を近づけると、
臭いが消えた・・なんだコリャwww
0299297
垢版 |
2014/01/28(火) 00:07:00.77
>>298
先週までで8日目だった。
1回目の洗濯はシーズン初日でリフトからのオイル垂れで
仕方なくだった。orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況