X



【六日町】スキーリゾート・八海山 Part1

012844
垢版 |
2012/01/07(土) 16:23:19.91
>>125
正解
六日町はここしかないかと思ってた。すまん
昔はプリンス色が強い食事しかなかったのに地本の食材を使っていてビックリ

死者が出たと言っ馬鹿なボーダーが死んだだけじゃん。
何処にでもいるし気にしてたらしょうがない。

15年振りに来たが皆が掘ってくれたコブが見当たらなかった。すまん
連れは新雪に喜んでいたが
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 16:31:30.19
十五年前というと まだ八海山ロープウェイが四人乗りゴンドラだった時代ですな
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 16:59:04.70
>>128
今日+30cmだったががんばってある程度コブ掘り出したぞ
明日の午後くらいには全面復活しそうだ

もうちょい混んでくれると早いんだが
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 21:20:34.92
レストランはレトルトですよ、、、
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 21:25:43.19
ダウンヒルはレトルトだけど
麓のレストランはきちんと作ってると思うよ
一昨年前から確か八海醸造系のレストランに
なったんだよ
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:00:19.47
>>132
レストランはレトルトだからと言って
車内でカップ麺ランチを食べてますねw
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:50:33.77
はあ?おまえオバカ?
かなり前からクラック入ってクローズしてたよwww
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:50:52.05
おれの車は後輪駆動なんだがあのクネクネ急坂を登るだろうか・・・
チェーンは持ってない。トラクションコントロールお試しだな。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 23:19:16.14
>>137
ロープ張ってあるけどクローズしてでしょというバカはクラック突っ込んで市ねよw
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 03:10:20.90
>>130
そうです。

そういえば無料のポップコーン貰ったよ
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 03:12:30.81
>>132
チキンもパンもポップコーンもとうふもレトルトなのW
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 00:53:17.18
今年はまだ行ってないけど、中間の食堂は去年からシステムかえた?
去年行ったときは、食券買うために並んでる人85%、
食事待ってる人5%、食事中&食後10%位の
時間の無駄なシステムだったからな…
回転という意味では最悪のパターンだった。。。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 09:50:32.91
>>148
レストラン○○○○ル のこと?

あそこ昨季から“けんちんうどん”が“たぬきうどん”になっていたから
もう イカネ( °△°)
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 20:15:32.17
>>149
そうだったのか!
昨季八海山に行ったとき
ネットで評判のよいけんちんうどん食べようと探したけどなかったんだよね
別のレストランかもしれないと探したりもしたんたけど
0152148
垢版 |
2012/01/10(火) 00:55:19.26
去年の昼時の写真がみつかった(2011/1/22)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2495519.jpg
なかなか進まない行列でした。

俺は早くに並んだので写真撮ったときは食後くらいだが、
食事中もほとんど行列は進まず・・・。

まぁ、それでも八海山には行くんだけどね。
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 01:04:05.48
ダウンヒルでなくてあんにんご?
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 01:17:05.08
あんにんごの券売機はお札がちょっとでも濡れてると吐き出すことが多いし、
メニューの品数多く、並びもわかり辛いんで時間かかるんですよねぇ。
おしゃれ・高い・うまい

ダウンヒルは品数少ないので選ぶの時間かからないけど
けんちんうどん(無くなった?)チキンバスケット、フライドポテト、ビールくらいか無い。
いかにもゲレ食・値段そこそこ

ラーメン屋は知らんwww

お勧めは無料休憩所でジャスコか原信弁当だよ
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 02:12:16.86
昨シーズン、あんにんごの順番待ちで、スタッフの手際の悪さにムカついた
ちゃんと待ってる客を案内もせず放置、その間にもちゃっかりどんどん入って行って
空いているテーブルに座ってしまう奴等にも気づかない
客をきちんと誘導しろよと思う
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 07:45:37.46
>>156
券売機の件あたってるw。土曜日もなったよ

行列は土曜日行った時はチーフらしき人が上手く捌いていたな
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 15:29:19.18
ここ、外国人が多いのは麓にある学校の生徒かな?人種多様で、悪戦苦闘
しながらも皆楽しそうでほっこりした。

ファミリー層から競技系から深雪オンリーまで幅広く支持されてるのな。
久しぶりに行ったんだが、なにか他のスキー場とは一味違うものを感じた。
あの斜面だから上手いスキーヤーが集まるのはわかるが、ボーダーも、マナー
含めてレベル高い。さすが、とにかく新潟のロコらしいパワーを感じたよ。
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 18:34:11.47
>>159
まさに、その通りなんだが、強風でかぐらがダメな日はマナー無視の奴らが多いので注意。
濃霧なのに制御できないほど飛ばしてきて、ぶつかっった挙句、逃げるように滑ってくのは大体、そういう日。

追っかけてってロープウェイ乗り場で何度、説教したことか
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 18:41:53.69
八海山はかぐらと違って当て逃げしたくても逃げる場所ないからねぇwww
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 19:00:58.99
>>159です。かぐら流れの件、それは残念な話だね。
八海山は道場と昔から言うけど、あの斜面に雪質はもちろんのこと、親から
子供、コーチや親から子供へという、技術と躾の場でもあるんだなあって
しみじみ感じた。加えて感心したのがスタッフの質の高さ。どの場面でも
対応が気持ち良いし、新潟らしく食事も美味しいときたもんだ。
プリンス系ながらローカルスキー場なだけに経営状況が心配だけど、大切に
したい素晴らしいスキー場だね。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 19:04:38.49
>>160
いずれ刺されるよ
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 19:20:35.67
自分に自信の無いやつはきまって、こういう事言うんだよなwww
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 20:57:12.09
オレも連れがタックルされて突き飛ばされたんで、犯人とっつかまえて謝らせた事あるわ
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 21:50:51.09
八海山にはロープウェイ降りてからの曲りくねった迂回路で
へアピンカーブのたびにショートカットして飛び降りてる馬鹿がいる
下を行く子どもスキーヤーにぶつかりそうになってるのを見た
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 08:19:36.08
人が死んでいるのに誰も助け合いどころか、自分たちの迷惑だから他で死ねというのが八海山ユーザー
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 09:31:44.67
てか雪質最悪だし…
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 13:52:32.90
>>166に説教喰らったかぐら組だろwww
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 20:21:02.05
オーロラみえた?
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 19:25:02.18
六日町ミナミはもうだめだな
リフト」減らされ遅いリフト疲れる

なにより舞茸ごはんとトースト無くなった
さよなら
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 19:35:56.43
>>178
中腹のレストランのカレーはどうよ?
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 19:41:54.38
>>178
すぐに撤収しましたのでそこまでわからん
その後他へ移動して半日楽しんだ
以上
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 20:59:35.36
人が死んでんねんで!
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 17:19:14.12
まったくだ
2日間大雪だったので午後から行ってもコブ少ないと思ってたが
見事にエキスパート全面コブ化して>>183のような初心者はどーぞお帰りだったわw
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 06:07:04.47
死亡事故が起きても、何も注意しないスキー場!

それが、八海山!!
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 06:34:44.43
死亡事故が起きても、何も注意せず突っこむボダ!

それが、バカボダ!!
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 07:27:33.87
837 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2012/01/07(土) 17:14:17.98
>>835
馬鹿ボダなんて犬狸と同じだから死んだところで気にしねーよ

0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 16:57:27.10
八海山ってなんでプリンスホテル造らなかったの?
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 16:59:04.51
近隣の宿泊施設に、迷惑がかかるから、
ホテルは造らなかった。
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 20:44:24.32
ゲレンデだけなら泊り込んで連日滑るほど広くないし〜
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 21:22:02.72
ゲレンデ泊まり込み戸木寸
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 00:26:06.69
遭難の部:優勝者 戸木寸w
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 19:29:28.57
アドバン酢マンコ戸木寸
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/21(土) 06:39:43.65
コース外ダウンヒル戸木寸
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/21(土) 13:22:47.23
戸木寸はスキーリゾートへどーぞ
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 21:57:34.08
今日、ボードを二本でファットスキーのつもりの奴がいた。しかも下手w
他人がどうしようと勝手だが、なんともいいようのない不快感。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 16:35:14.93
チョッカルチョッカル〜
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/30(月) 10:32:58.60
団長キロロ出禁になったん?
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 21:22:16.27
また遭難だってよ
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 21:38:35.32
もうボダはロープウエー乗車禁止でいいよ
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 07:52:34.96
>>202
だっ団長だ・・
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 10:16:19.12
>>207まだ、見っかんないん?
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 12:11:41.55
もうタヒんでるな
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 16:43:10.18
なんで遭難するようなヘタレのくせに八海山に来るかな。
初心者向けのファミリーゲレンデにもちょっとしたパウダーくらいあるだろ。
どうせまともに滑れないんだから来ても面白くないのにな。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 17:14:26.09
土曜日いくけどストック付いたら死体とかマジトラウマだろ
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 18:52:07.90
しかし八海山ってスキー場のくせに遭難や死亡事故が多いな
なんで?
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 19:12:00.08
>>217
重い深雪だから、コース外や滑走禁止エリアで埋まってしまうと、一人で抜け出せなくなるから
ましてや、人が少ないくエリアが広いから、何かあっても目撃者すらいなくて、
誰にも見つからない
しかもコース外はどこも急峻な崖
戻りたくても戻れない

他のスキー場みたく安易に深雪を求めて外に出ると超危険
0222
垢版 |
2012/02/03(金) 12:07:09.34
222
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 12:41:52.66
↑お前ニセモノだなW
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 18:51:43.97
ボーダーってどうして言い訳ばかりしてるの?

「おれはグーフィだからあそこの斜面のネジレが合わないから行かない」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況