X



【シーズン】湯の丸高原スキー場3スタック目【開始】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 00:00:42.23
第二ゲレンデってゲレンデマップだと幅が120mから160mとなってますがそんな広いんでしょうか?
こんどのシーズン初級者の連れて行くのに、斜度、幅、距離と非常に良さそうなのですが、どんな感じか教えてもらえるとたすこります。
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 10:40:11.07
フラットで広い緩斜面みたいですね。
湯の丸高原ホテルの平日パックも安そうだし。本当はぎんれい荘に泊まってみたいけど
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 10:11:26.94
ほんとに今週末オープンするのかな?
ライブカメラみた感じだと下の方にすこし雪あるくらいで上は全然ないみたいだけど
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 20:38:54.03
湯の丸高原ホテルの空きを確認する時22日オープンするのかきいたら一本作ったからオープンするって言ってたよ
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 16:42:03.20
パークがあるのでボーダーが集まってくる&飛べないヤツも見学に連れてくる
他のスキー場が地元客にナメ切った対応したりとバカなことし過ぎて
あきれ果てた末にここに集まってくるとか
初心者にやさしいスキー場であるとか
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 20:27:05.70
第一ゲレンデの方は土日もガラガラな気がするけど、反対側は混むの?
コブもこっちしかないから、反対側には行かないからよく分からんなぁ
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 15:26:55.12
逝って来た
いきなりトップシーズンの寒さになり、整地されているとはいえ
氷の塊がゴロゴロしている殺人バーンと呼ばれるような状況
果敢に突撃してみたが、撃沈しまくった
あーもーただただ疲れた
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 17:58:28.99
リフト待ち無しで平日ならすいてるよー、
とはいえゲレンデがガラガラというほど空いてるわけでもない
土日はリフト待ち15-30分だろうな
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:53:32.67
土日もちょっとは空いてきたかな?
0194TT
垢版 |
2015/01/05(月) 20:06:44.43
5日(月)に行ってきました。雲無く晴れ渡り、人少なくて快適でした。
午前は第6にいて、リフトは3つおきに客が乗るくらい。
午後から第4へ行くとピステンバーンが残っていたので、
滑ってみたらカチカチのピステンでした。
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 20:45:11.37
>>194
うわぁ、超カービングだね。
板なんてズレない、最高コンディションだね。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 18:20:12.47
ここのスキー場の食事はうまいですか?
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 23:11:02.30
東御市のスキー場で無人のスノーモービルが暴走・1人が意識不明に(1/10 22:06)
東御市のスキー場で、無人のスノーモービルがスキー客をはね、1人が意識不明の重体、1人が大けがをしました。
午後4時過ぎ、東御市新張の湯の丸スキー場で、無人のスノーモービルが暴走しスキー客をはねました。
この事故で2人が病院に搬送され東京都の三隅伸一さん65歳が意識不明の重体東京都の佐々木誠一さん59歳が骨盤骨折などの大けがをしました。
スキー場の運営会社の社長によりますと、スノーモービルはパトロールの時に使うもので、監視員が乗る前にエンジンをかけた直後に無人のまま走り出してしまったということです。
警察が事故の詳しい状況を調べています。
SBCニュース
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 00:13:33.36
分からないけどスキー場は何でもなくても、スノーモービルの一斉点検みたいな事になるだろうから、それが終わるまでは営業出来ないだろう
明日や明後日行く予定の人は、営業してるか確認した方が良い
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 01:25:54.78
スノーモービルのアクセルって、バイクのグリップみたいに
手を離すとスプリングバックしないの?
ジェットスキーのキルスイッチみたいな安全装置も無いの?
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 09:18:48.65
>>212
結構あるよ。
人にぶつからないだけで。

無人で走り出すモービルなんて、イントラしてた時に何度も見たわ。
追いかけて飛び乗ったり。

原因はわからないけど、結構ある話なのは確か。
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 09:21:54.42
走り出しちゃっても猛ダッシュではないからね。
追いつくことは可能。

というか、安全装置の誤作動とか、クラッチが凍ったとかなのかなぁ。
それはよくわからない。

古いモービルでよくあったような。
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 09:38:55.32
エンジン始動直後だからチョーク効きっぱなしでアイドリングがやたら上がって
盗まれてもいないのに走り出すとか?

運転手が転落してエンジンカットされるスノモは見た事ないなぁ
今のはそうなのか?
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 10:59:11.50
こわいねー
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 19:12:00.27
なるべくやるなといくら言っても、慣れるとアクセル全快で急斜面全力で上ったり、
寒いとこに置きっぱなしにするしかなかったり
ブレーキもすぐいかれるし、モービルってのは壊れやすいからな
俺がパトやってるときは必ず乗った状態でエンジンかけてたよ
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 19:16:21.08
>>217
地味だけど偉い

余談だけど、アイドルアップじゃない本物のチョーク機構なら、エンジンが始動出来たら戻すのが基本
いつまでもチョーク引きっ放しだとカブらせて不調の原因
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 19:31:28.15
ニュースで、湯の丸スキー場のスノーモービル7台の内、事故車含む4台に安全装置が付いてなかったそう、早急に付けるとか
でも今回みたいにコースのてっぺんから落ちたら、エンジンが止まっても自分の重さで下って行きそうだが
ブレーキも掛かるんだよな?
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 21:44:18.66
サイドブレーキなんて言っていたが、
あれこそ真っ先に壊れて信用ならない元凶
メーカーのせいとかではなく、みんな使い方が荒いから真っ先に壊れるのさ
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 11:45:46.05
>>217
乗った状態でエンジンをかける、切る。こんなの常識だろ
ライセンススクールか何かで、一番最初に教わることだぜ
業務で使用するプロの練習が「めんどくさい」という理由だけで置きっぱのモビルのエンジン掛けるなんて論外

管理者とエンジン掛けた本人は業務上過失致傷で送検
スキー場運営会社は損害賠償


営業停止にしてもいいくらいだろ。
お気に入りのスキー場だから困るけどさ。
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 12:55:49.19
つーことはエンジン掛けたら急発進して振り落とされた上にアクセルが戻らなかったのかな。
どっちにしろ整備不良だな。
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 13:42:07.98
湯の丸スキー場を運営する会社の社長はきのうの会見で、「監視員の男性がスノーモービルのエンジンをかけたらいきなり暴走した」と説明。
また、警察によりますと、スノーモービルが動き出した時には監視員の男性が運転席に座っていましたが、その後何らかの理由でいなくなったということです。
SBCニュース抜粋

よくわからん
あと万が一暴走しても人が居ない向きに停めるのも徹底すべきだな
0229TT
垢版 |
2015/01/18(日) 21:17:19.81
18日、今日行って来ました。晴れて青空、気温はマイナス8度。
片栗粉のようなキュッキュッって鳴く雪でパウダー状態でした。
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 07:48:37.95
>>229
混雑具合はどうだった?
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 11:17:42.82
229じゃないけど
駐車場はほぼ満車
見た限りでは第六高速のリフト待ちが最長でレストラン入口まで
ゲレンデはそれほど混んでなくて、快晴で雪も良くて快適
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 14:29:02.20
ああ、それならたいしたことないね。
第6のリフト待ちも5-10分くらいでしょ?その位置だと。
年末年始に比べて、かなり空いてるね。
週末でこんなもんなら、いいね。

第一とかガラガラでしょ?
0238TT
垢版 |
2015/01/20(火) 00:04:48.11
>>230
 231の言うとおり駐車場は満車になりました。
第6の列が長くなりだしたのは、リフト不調で何度か停止していたのと、
スキー学校の生徒が大量発生してからでした。
他のリフトは殆ど待ち無しだった感じです。

>>233
仮眠所へ12時くらいに行きましたが、空き場所は少なく、皆さんが使ってる布団の残りは見当たりませんでした。
よくみると、掛け布団を敷き、毛布とジャンバーをかけて寝ている人もいました。
使える布団類が無かったので持参寝袋を使いましたが、下は薄い畳もどき?で硬いのから次回はマットでも持って来ようと言いながら寝ました。
暖房はたくさん着いていて20度をキープ。
エントランスエリア(入り口)のベンチで食事をとっている人がいました。
土曜日にだいぶ降ったようで峠道はずーっと圧雪でした。
そんな中、4輪ノーマルでFFのバイアスロンはいて来ている車がいたのにビックリ。
仮眠については下の「雷電道の駅」よりは快適です。

 なーんて話は電話じゃチョット聞けないし、立場的にも言えないよねー。
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 01:05:43.56
ありがとうございます
なるべく早くつくように、かつ念のためマットと寝袋は持参します

暖房あるから夏用で良さそうですね
0240TT
垢版 |
2015/01/20(火) 07:17:10.06
>>239
「20度キープ」は暖房の設定で室温はわかりません。
自分はマイナス15度まで対応の寝袋で寝ました。
夏用は怖いと思います。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 20:00:16.99
今年はスタック祭りが酷いな。
週末が悪天候なのもあるけど、除雪作業が例年より悪い気がする。
道端に避けた雪が溜まって道幅狭くなってるし
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 20:50:38.18
>>247
絶妙に気温が高いのがダメなんだろうね。もっと気温が下がれば、砂利道みたいなものなのに。

オレが行ったときは、凍った路面の上に、片栗粉みたいになった雪が被ってて登れない車が続出してた。
真横に滑ってくる車とかいたから、あきらめて菅平にいった。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 11:04:10.09
キッカーサイズ等々どんなかんじですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況