X



スキー・スノ一ボードの保険を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 18:05:09.66
保険には入ってるけど
とりあえず混んでるスキー場、
混んでる日、
DQNや躾の悪い子供の多く集まるスキー場は避けてる。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 23:30:11.29
>>156

日常賠償責任保険って、自動車保険の特約でつけるのがいいのかな。
自分の自動車保険だと特約自体ないから、そこから考えないといけないんだけど。

混んでる日も空いてる日も滑りに行くんで、保険は必須ではある。
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 23:02:44.47
>>167
いやいや、内容うんぬんじゃなくて、実際入ったことあって使ったことある人に聞きたかっただけ
事故あったときに対応悪かったり払いが悪かったりとかあるのかなと
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 07:03:14.34
>>166
ググれカス。
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 00:33:28.15
あいおいがレジャーになってしまったからとりあえずYahoo!ちょこっと加入しといた
携行品30万にしても障害保障つけてあとは全部消したら300円切るんだな
学生だしこれでとりあえずこれで
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 17:46:39.62
Yahooのちょこっと保険って安いと思って調べたらYahooのプレミアム会員限定なのか
プレミアム会員の月々の支払い考えたらそんな安くないんだな
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 18:35:54.76
>>182
ほとんど同じ内容のポケット保険てのが三井住友カード会員向けにあるよ
三井住友カードの提携カードで会費の安い・無料のカード探して入って使うという手もあると思う
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 23:30:07.07
賃貸マンションに入るときに部屋の保険に入らされたんだけど
それに個人賠償責任保険が付いてるんだけど
レジャーで他人に汚させた場合も含まれるのかな
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 07:32:48.22
>>192
自分が怪我したときの治療費なんか屁でもない収入・貯蓄があるんならいらないんじゃない?
このスレではそういう保険じゃなくて、遭難したときや他人に怪我させたときや用具の保険を気にしてる人が大半だと思うけど
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 00:28:37.54
結局どこがお勧めですかい?チャリ通もしてるから合わせて入れたら理想
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 01:07:46.76
オレは三井住友海上に入った。年8700円位。
サイクリング目的だったけどスキーにも使えるというか日常全般に適用可能みたい。
対人対物で1億、自分の携行品に10万円、怪我にも少し保険金が出るプラン。仕事中もOKと言われた。
気をつけてるし、まず無いけど最悪のケースも考えて対人対物は金額高くしてる。

他の保険の特約に付けようとしたら保険適用には行動範囲に制限あったりして
金額上がったけど仕方なく単体で入ることにした。
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 10:44:47.63
>>180でカキコあるニッセイ(年間4000円)だった俺は、
>>181でカキコある同社の年間7000円のヤツしか選択枝なさそう…
ま、ウチでスキーするの俺だけだからまぁいいっちゃいーんだけど何かね…
こう、釈然としないんだよな。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 21:23:34.16
>>202
昔は上限高くて対象品も多かったみたいね。
10年、20年で満期の契約の人はお得な条件がずっと続いて良いね。

自分もこの前、ビンディング破損で資料請求の最中。
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 19:29:00.41
Yahooちょこっと保険の各支払い分を最大にして入ってやった!2700円弱になった!
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 20:00:30.77
>>208
そうです!
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 20:53:26.23
ちょこっと保険は
・自分の怪我の保障
・個人賠償
・携行品
・捜索費用
などススに必要な保障があって
必要な期間だけ入れるから
他になんの保険にも入ってない若者なんかには手軽なんだろな。
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 21:33:24.70
前日からネット受付で入れるから煩わしさがないからさ。
あと3ヶ月だけだし
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 21:37:22.26
個人賠償責任は自動車保険のオプションで
自分の怪我は傷病保険で賄えるんだけど
捜索・救助の費用はどうすればいいんだ?
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 20:06:33.59
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 23:07:53.26
ゴールドカード自動付帯の俺は勝ち組
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 07:42:11.24
スキー、スノーボード保険、取り扱いが減ってるかと思いきや、自動車保険の代理店に聞いたら普通にあるのな
大っぴらに告知してないだけか
通院日額2000円で年間6000円って、Yahoo!あたりの保険より良いよな
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 21:55:33.29
自動車保険の特約じゃだめ?
町中の自転車の事故からスキー・スノボーまでカバーできるらしいし。
あとは、SIA入ってるなら、補償制度とか。
どっちも、捜索は対象外だけど。

JSBAの保険は高すぎる。
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 01:47:33.56
ソニー損保入ってたけど、車で出かけないと適用にならないとなってた。
スキーは車で行く人も多いだろうけど、もっと色んな場面に対応したかったから別途傷害保険で加入したよ。
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 16:20:28.68
なるほど自動車保険か
保険屋も聞かないと教えないからな
分かりづらいわ
0233r6
垢版 |
2014/02/25(火) 20:42:41.92
ボードの保険今au損保のスタンダード傷害保険 レジャープラン プチおしに入ってるんだけどなくなるみたい。
新しく入る保険探してるんだけどなんかいいのある?

12月から4月くらいまで70回くらいボード行くんだけど
携行品保障があって安いやつ
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 15:06:07.14
自動車保険のオプションでスポーツ保険があるのですか?
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 17:40:14.45
そうなんだね
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 18:30:36.76
屋内ゲレンデやサマーゲレンデでの事故にも保険適用されるん?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 07:38:40.87
されるんちゃうの
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 19:13:15.16
国内のスキー場での怪我の保障が自動付帯されるクレジットカードってないですか?
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 00:32:18.48
あげ
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 07:58:46.16
足首の捻挫程度の通院でも、通院費でるかな?
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 15:22:42.87
約款って素人では解読難しいよね

他覚所見の無い頸部捻挫、腰部痛にはいかなる症状にも保険おりません

って書かれてもねぇ
他覚所見の意味は理解しづらいし、所見の捉え方も保険屋と医者では違うだろう

このあたりは交通事故だと頻繁に問題になる
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 07:47:05.68
通院しまくってヒャッハー
0255251
垢版 |
2014/12/21(日) 21:44:26.22
生活賠償特約は、自動車保険で5000万円つけたんだ。

で、自分のケガの場合、クレカ(楽天プレミアム)の旅行保険使おうとしてたんだけど、
補償内容狭くて使えないことが判明。。。旅行保険って、宿の事故の意味とは、理解
できてなかった。
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 05:11:50.26
結局、自分のケガと用具に保険をかけるか、相手をケガさせたときの賠償だけにするかで、
入る保険が決まるんじゃないか?
前者だと、レジャー保険やスキー保険に入る必要があるが、
後者なら、自動車保険に、個人責任賠償特約を付ければ、わずかな掛け金でOK。
昔は、5千円程度のスキー保険に入っていたけど、今は後者で、損保ジャパン日本興亜の自動車保険。
国内無制限、海外1億円の補償。示談交渉サービスもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況