X



スキーヤー&ボーダーの入梅・6月9日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご想像にお任せします
垢版 |
2011/06/09(木) 00:07:34.66
夏の終わりと冬の終わりに布団を洗濯する習慣がある。
今年は少し遅く、今日から羽毛掛け布団を洗濯。
一晩カリ石鹸水につけて、明日の朝にすすぎ。
干し続けること丸二日で乾燥が終わる。

なお、カリ石鹸は、頭髪にやさしいシャンプーとしても有名。
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 14:25:18.79
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
0529じんろう
垢版 |
2014/02/01(土) 19:11:27.84
先日、ホームセンターでカットべニアを大量に買った。
およそ40枚。
で、「検品は大変なんでこのまま持って帰ります」と全部を車に積み込んだ。

いざ組み立てると、不要な板が山ほど。
不要なのはそちらで処分してくれ、としてたのに、全部入れたみたいだ。

今日、店に行き「余分に入っていたのを引き取ってくれ」と言ったら、「それはできません」と。
「その時に言っていただかないと困ります」と言ってきたので、
「40枚も50枚もあるのに、検品できないだろ。文書で不要としていたのに入っていたんだから、そっちの責任だ。」
押し問答数分。

店員が「とりあえず、見せてください」と言ったので、この瞬間勝ったと思った。
ダメなら駐車場に置いて帰るつもりだった。
0530こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1.
垢版 |
2014/02/04(火) 22:25:11.43
焼き芋したらいいのに
0531じんろう
垢版 |
2014/02/04(火) 22:49:30.63
芋なんか食っとるから、いつまでも痩せんのじゃ
0532こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1.
垢版 |
2014/02/04(火) 22:51:34.74
ズィ でぶれスパイラル
0533じんろう
垢版 |
2014/02/04(火) 22:59:47.01
明らかに間違っているのは店員だが、最近は客の言いなりになる店員ばかりで、ひさびさに骨のある人に会ったのは、少しだけ喜ばしい。
0535じんろう
垢版 |
2014/02/05(水) 19:05:50.16
私は忙しいのです。
65歳に、職場ルールのイロハを教えなければなりません。
他がやりたがらないから、こちらに役が回ってくるのです。
0538じんろう
垢版 |
2014/02/06(木) 07:42:38.37
教えたことができていないのに、「困ってるのに助けてくれん」とか、
仕事の仕組みがわかっていないのに、「それは違うんじゃないか」とか、
自分が新人であり、仕事の覚えが悪い人間だって自覚が全然ないのを相手しなきゃならんのです。
まずは、自分は定年まで勤めたベテランなんだ、ってプライドを根こそぎ奪わなければなりません。

他の人は基本的心構えを教えようとしない。
適任者は私しかおらんのです。
いつも、この役目がまわってくる。
0540じんろう
垢版 |
2014/02/07(金) 18:22:19.81
適任とやりたい仕事は別なんじゃ。

そんなことより、>>537よろしく。
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 11:42:55.12
チャイニーズオレオレ詐欺光金コレラボ  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 11:43:12.62
□密航□チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズ昼帯び空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ昼帯び空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ昼帯び空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
0544じんろう
垢版 |
2014/03/04(火) 20:19:02.06
今日は、このように指導しました。

「新人が入るたびに、その人のやりやすいよう仕事の仕組みを変えていては、ぐちゃぐちゃになるでしょ。
だから、新人は黙って従っていればいいんです。
やりたいことがあるなら、ある程度ベテランになってからにしてください。」
0545じんろう
垢版 |
2014/03/05(水) 20:01:30.70
そろそろ羽毛布団の洗濯だ。
0546じんろう
垢版 |
2014/03/16(日) 08:54:18.05
            ___           プキ?
            ,r'     `ヽ、
           ,i"(=・=) (=・=)    
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )    
         ∧ ヽ.   ヽニニソ  l     
       /∵\ヽ        /      
     _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、     
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、      
  /              ',      ', ヽ    
 l                l        l ',    
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l
0547じんろう
垢版 |
2014/03/19(水) 19:18:08.50
この冬の灯油消費量は、およそ50リットルだった。
増えたか減ったか、去年の集計がないのでわからん。
0548じんろう
垢版 |
2014/03/21(金) 18:57:43.79
幹線道路(バイパス)の追い越し車線を飛ばしていたら、白バイに追尾された。
即座に減速したから、諦めてインターから出て行った。

あれで捕まる人は赤ランプ回ってるのに気付かないのだから、後ろを見る余裕ないほど飛ばすんですねえ。
とは言え、今回は白バイに着かれる瞬間は見落としたので、少し恥ずかしい。
普段は、加速始める瞬間から目に入っている。
0549じんろう
垢版 |
2014/03/23(日) 07:09:34.61
さわやかな朝ですね。
こんな日は、ヘルムートリリングのカンタータで。
「キリストは死のとりことなっても」とか「我はすすんで十字架につこう」とかではなく、長調のさわやかなのがいい。
0550こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1.
垢版 |
2014/04/03(木) 18:47:55.48
>>544
あなたに適任すぎて頭が上がります
適材適所あなたの上司はキレモノであります

>>547
集計というわりには大雑把ですね
液体はデシリットル単位で考えなさい
約束事ですよ

>>548
キョロキョロすんな
キョーーーツケイ!!!

>>549
屁長調がお似合いじゃチンポみたいな顔でヌナ生意気ゆうてんのじゃ
0551じんろう
垢版 |
2014/04/03(木) 19:16:54.96
やけにマメなレスポンスですね。
エナジーに満ち溢れています。
さては、何かいい事あったな。
0552じんろう
垢版 |
2014/04/03(木) 19:23:20.13
>>550
上司は、問題あって早くやめさせたい人を、私の下につける傾向があります。
0553こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1.
垢版 |
2014/04/03(木) 19:46:08.42
学生時代に打ち込んだものは?キーボードです・面接官
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   zinの野郎なかなか辞めやがらんな
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![上 司 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
0554じんろう
垢版 |
2014/04/05(土) 19:35:14.96
そんなことより、
4月6日、大阪杯にビートブラックが出走するんで、代わりに応援してきてくれ。
0555じんろう
垢版 |
2014/04/05(土) 19:36:48.67
>>550
灯油使用量は、50.049リットルでした。
およそ50リットル。
ワンワン!
0557じんろう
垢版 |
2014/04/06(日) 00:01:02.82
およそ、50.0リットルやろが

そんなことより、
4月6日、大阪杯にビートブラックが出走するんで、代わりに応援してきてくれ。
0559じんろう
垢版 |
2014/04/14(月) 19:20:27.08
今日は、出先で万年筆がないので持ち出すのを忘れたかと思いきや、尻ポケットに入っていた。
伝票をなくしたと思ったら、財布に入っていた。
伝票はともかく、万年筆を尻ポケットに入れる習慣は全くない。

ボーっとした一日。
0561じんろう
垢版 |
2014/04/15(火) 01:14:04.05
そんなことより、ビートブラックは屈腱炎再発で引退や
アンタが応援に行かへんかったからやで
天皇賞を見に行こう思っとったのに
0562じんろう
垢版 |
2014/04/19(土) 22:16:38.85
再来週は天皇賞だなあ
0564じんろう
垢版 |
2014/04/27(日) 04:52:12.97
今年余らした灯油は1.2リットル。
車輪・チェーンの洗い油として大活躍。
0565じんろう
垢版 |
2014/04/29(火) 18:48:33.93
こす兄は、来たる6月9日に向けて冬眠中。
0566じんろう
垢版 |
2014/05/15(木) 07:11:48.53
容器Bをゆすってもショウジョウバエが飛び上がらない。
昼間ならウジャウジャ出てくるのに。
連中は意外と寝坊すけだ。
0567じんろう
垢版 |
2014/05/17(土) 19:27:47.96
久々に「イタイ奴」を覗いたら、俺のカキコは貼られていなかった。
1年くらい前か、1の替え歌の主役は俺で、中に「止まない叩きなんてない」なるフレーズがあった。
確かにその通りになっている。
0568じんろう
垢版 |
2014/05/19(月) 21:45:01.79
このスレも3年が経過。
そろそろ4年目か。
0569じんろう
垢版 |
2014/05/20(火) 18:19:07.20
容器Cに群がるショウジョウバエをどうやって殲滅するか?

1 殺虫剤(簡単すぎてつまらん)
2 掃除機で吸い取る(ゴキブリ相手なら意味あるが、ショウジョウバエは簡単)
3 ハエ取り紙を容器Cの上につるす(最初は楽しいが、途中から捕獲された数がわからなくなる)
4 容器C内に蜜やオリゴ糖を入れた小皿を安置する。(効果薄い)
5 合成洗剤スプレーをかける(一発必殺ではないので、そこそこ楽しい)
6 考え中。
0570じんろう
垢版 |
2014/06/01(日) 18:32:24.56
またまた来てしまった。
クレジット契約は、2社している。
クレジットカードでキャッシングすることなど、一年に一度あるかないかだが、
キャッシングすると、しなかったほうの会社から「あなたのクレジット枠はこれだけです」なる通知が必ず来る。
0571じんろう
垢版 |
2014/06/05(木) 07:22:22.00
30代の巡査長が親睦会の金を350万着服した、との記事を読んで、
「これ、どっかの漫画によく出る話じゃん」と思った。
実際に起こした警官は、両さんの立つ瀬を奪ったことを反省してほしい。
0572じんろう
垢版 |
2014/06/05(木) 19:27:54.18
>>569だが、
ショウジョウバエがいなくなった。
好みの腐敗ぐあいというのがあるのだろうか?
0573じんろう
垢版 |
2014/06/11(水) 23:00:13.05
ニュースで、「どこそこで98歳の女性が殺害された事件に関連して・・」とやっていた。
98歳を殺すなんて、なんとバカげたことを。
ほっといても死ぬのに。
0574じんろう
垢版 |
2014/06/18(水) 18:46:43.73
>>572だが
昨日は、ショウジョウバエがかつてないほど多かった。
バナナの皮を捨ててから急に増えた。
好物のようだ。
そういえば、小学校の理科でもバナナを餌におびき寄せた。
0575じんろう
垢版 |
2014/06/24(火) 06:27:40.18
時計は安いのでいい。
傷つけたり紛失したり、心配するのが面倒だ。
カシオのMTGを買おうかと考えたこともあるが、5万も出す気になれずに終わった。
0576じんろう
垢版 |
2014/07/04(金) 19:09:49.02
小保方晴子の母と姉が心理学者とか。
なら、彼女が演技性人格障害とわかりそうなもんだが。
こりゃ将来的に大きなトラブル起こすぞ、と警戒してなかったのか?
0577じんろう
垢版 |
2014/07/08(火) 06:32:57.29
風俗の意味が、すっかり変わってしまった。
最初に知ったときは、土着の風習だったと思う。
性的サービス業になったのだろう?
0579じんろう
垢版 |
2014/07/16(水) 19:16:24.07
>>574だが、一旦冷凍されたバナナは好物でないらしい。
0580じんろう
垢版 |
2014/07/17(木) 19:01:55.84
パンク修理に使うゴム糊は、トルエン入りが強力。
ノントルエンは接着力不足。
トルエン入りは一時期完全に姿を消したが、近年復活。

先日買おうと思ったら、
「トルエン入りは修理に使うのみで販売しないよう言われてるんですよ」と断られた。
後日、薬局で買った瓶入りトルエンを見せて、
「吸引目的ならこっちを吸いますから」と言って、売ってもらった。
0581じんろう
垢版 |
2014/08/09(土) 20:28:44.88
「中学生円山」のDVDを観た。

前のほうに、主人公がブリーフ一枚で踊るシーンがある。
この振付、どこかで見た覚えが・・・
いわもとさんは、天才舞踊家らしく様々な踊りのスタイルを次々世に送り出したが、その一つだ。
巻末のスタッフ一覧を注意深く見ていたら、名前が出ていた。
もちろん、「いわもと」ではなく、舞踊家としての登録名だ。
0582じんろう
垢版 |
2014/08/24(日) 18:51:13.42
ホテイアオイの鉢(水槽というべきか?)にボウフラが湧くのを防止するため、水をしょっちゅう入れ替えなければならない。
入れ替えないまでも、布で漉してボウフラを排除しなければならない。
で、メダカを飼ってボウフラを食べさせよ、となった。

果たして、手間を省くことになるのだろうか?
メダカを飼うのだから、水の手入れは必要。
エアやりを考えれば、手間は確実に増える。
まあ、メダカを飼う楽しみが得られるから、損じゃないと思うが。
0583じんろう
垢版 |
2014/09/02(火) 18:40:52.53
108円ショップに行った。
たらいのような大きな洗面器があったので、迷わず買った。
容器Aに被せれば、雨の日でも安心。
これで天候の急変を気にせず外出できる。

在宅時以外は、常にオープン。
0584じんろう
垢版 |
2014/09/02(火) 18:43:37.96
めだかは10匹買ったが、残っているのは5匹くらい。
弱い幼体は淘汰されるらしい。
卵を産むのを待つつもりだったが、近日中に買う。
0585じんろう
垢版 |
2014/09/07(日) 05:30:24.91
メダカは、成体になるまでボウフラを食べないそうだ。
メダカがいると水の入れ替えが面倒なので、別水槽で飼い、大きくなってからホテイアオイの水槽に移すのがよさそう。
でも、今からそれをやっているとホテイアオイの季節が終わる。

今年は失敗ということで。
0586じんろう
垢版 |
2014/09/12(金) 18:36:16.43
メダカ、5匹追加。
今回は「白メダカ」というそうだ。
ちょっと高い。
でも、ボウフラは食べてくれない。
0587じんろう
垢版 |
2014/09/15(月) 14:56:31.57
メダカ、2匹死亡。
空気供給が足りないのかな?
3匹を超えると死ぬような気がする。
0588じんろう
垢版 |
2014/09/18(木) 07:19:18.10
植村花菜がテレビの予告に出ていた。
一発屋だから細々と活動しているとは思っていたが、新曲を出し続けていたとは、驚き。
見てやろう。

便所掃除の歌といえば、憂歌団の「おそうじおばさん」だが、
片や放送禁止、片や紅白出場、ずいぶん待遇が違う。
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 14:33:58.79
先日、法事に行った。
住職に、7にまつわる話をいろいろ教えてもらった。
「仏教の起源であるインドはアーリア人の土地であり、アーリア人は7を重んじた。」とか。

我々が大事にする数字といえば、69をおいてほかにない。
享年69歳、命日6月9日は最高の栄誉だ。
ダブルタイトルを狙う。
0590
垢版 |
2014/10/12(日) 19:15:28.99
秋になったのに、例年に比べて何か足りない気がしていた。
恒例のイベントの参加を取りやめたか??

いや、特許庁主催の講習会がないんだ。
今年は案内が来ない。
0591
垢版 |
2014/10/13(月) 15:23:43.56
ホテイアオイ、去年は9月末をピークに枯れ始めたが、
今年はまだまだ成長期。
一層では足りず、二層三層になっている。
いい加減、成長停まってもらわないと困る。
0592
垢版 |
2014/10/17(金) 19:35:15.04
街の樹木でさえ紅葉が始まっていると言うのに、うちのホテイアオイはまだまだ成長期。
季節感が狂うから、やめてほしい。
0593
垢版 |
2014/10/17(金) 19:47:31.41
そろそろ灯油を買おうかと。
0594
垢版 |
2014/10/21(火) 18:33:30.93
真夜中、向かいのアパートの駐車場で騒いでいた外国人が、喧嘩を始めた(暴力なしの口げんかのみ)。
うるさかったので、警察を呼んだ。
一応の収束はあったが、警官が帰ったあとも馬鹿騒ぎは収まらなかった。
どうやら、喧嘩だけが悪かったと勘違いしたらしい。
再び警察を呼んだ。
この間、1時間半。
0595
垢版 |
2014/10/23(木) 18:53:20.00
来年のカレンダーを選定中。
小島みなみか希島あいりにしたい。でも許されんだろう。
0596
垢版 |
2014/10/23(木) 18:53:51.72
カキコした後で、無視されるか貼り付けられるか予想するわけですが、ことごとく外れます。
多いときで三分の一くらい貼られましたが、傾向がわかりません。
他人の考えることって、わかりにくいですね。
0597
垢版 |
2014/10/23(木) 18:54:42.49
>>592関連
ホテイアオイの成長は止まったようだが、枯れる気配が微塵もない。
去年より一ヶ月遅い。
どうなってんだ?
0598
垢版 |
2014/10/26(日) 19:05:54.43
>>596関連
マンネリ化したほうが貼り付けられる率が高いです。
貼り付ける人の趣味かな?

ひねくった話や私の良識が疑われるようなエピソードは、ことごとく無視されます。
0599
垢版 |
2014/10/27(月) 19:30:46.42
まだ、ホテイアオイが枯れる気配ないんだよ。
10月末というのに、どうしてくれる?
0600
垢版 |
2014/10/29(水) 19:35:13.68
久々にプラモデルを作る。
以前作ったことある機種なので、色は全部そろっているはずと思いきや、
カリカリに乾燥したのは捨てたんだな。
0601
垢版 |
2014/11/01(土) 06:01:41.07
色がようやく全部そろった。
組み立て開始。

昔は、特殊な色は混ぜて作っていたが、今は個々の色が販売されている。
昔は100なかったが、今回買ったのは300オーバー。
0602
垢版 |
2014/11/01(土) 06:32:12.80
現在、容器Aは蛆虫が棲みついている。
これもわからんもんで、蛆虫が湧くとき湧かない時がある。

で、容器Aの乾燥を促進するため土を盛って表面積を大きくしておくが、
半日後に見ると、真っ平になっている。
蛆虫の活動によるものか?
多分、そうだろう。
0603
垢版 |
2014/11/06(木) 06:33:46.33
ホテイアオイは、多少茶色い部分が増えたが枯れるまでいかない。
どうなってんだ?
0604
垢版 |
2014/11/06(木) 18:32:01.60
ガラクタを整理していたら、19VのトランスタイプACアダプターが見つかった。
自動車バッテリーの充電に使うといかなるパフォーマンスになるか楽しみ。
バッテリーを放電させないことにはわからないのが難点。
0605
垢版 |
2014/11/12(水) 23:20:48.69
スス板でも伝統あるスレの69でいやらしい番号GET出来、非常に満足して眠れる。

なお、ホテイアオイは枯れる気配がまったくない。
0606
垢版 |
2014/11/12(水) 23:21:16.19
そういえば、ここは自転車板コテハンが棲みついていたはずだが、どこに行ったのだろう?
0607
垢版 |
2014/11/28(金) 05:01:15.53
地上波デジタルのアンテナが調子悪いとどこかに書いたはず(貼り付けてる人、教えて)。
いろいろ角度を調整すると映るが、ちょっと前はこんなことなかったので、アンテナ自体の消耗が疑われる。

で、今日はアンテナを50cmほど横にずらしていろいろやっていたら、どんな角度でも受信できた。
30度くらい傾けても平気。
どうやら、地上波アンテナの前方にあるBSアンテナが邪魔していたようだ。
こんな現象全然なかったのに、おかしいなあ。
0608
垢版 |
2014/11/28(金) 05:01:52.47
まだ、ホテイアオイが枯れる気配ない。
どうなってんの?
0609
垢版 |
2014/11/28(金) 19:59:38.33
>>547
昨シーズンの灯油の使用量は50リットルとのこと。
今年はどうなるか?
多忙につき体力ない状態が続きそうで、あまり寒さを我慢する気はない。
0610
垢版 |
2014/11/28(金) 20:09:01.70
スレの中盤を読み返すと、実に不毛な議論をしていた。
こんな連中、相手する必要ないのに、と思えるのに誠意をもって正直に対応した。

他人は自分の思い通りにはならない、って、こんな簡単なことがなぜわからんのだろう?
しかも、頭や社会経験では俺のほうがずっと上なのに、悟ることがない。

改めて、想像で書く奴は2ちゃんでは勝てない、と確信。
逆に、知らないこと・間違っていたことを素直に認める奴は最終的に勝利する、とも。
0611
垢版 |
2014/12/02(火) 18:42:29.76
思うに、今年、特許庁セミナーからお呼びのダイレクトメールが来なかったのは、アンケートに散々なこと書いたからじゃないか。
講師に対し、「準備が不十分。テキストを順に読みながら漫然と説明しているから、時間が足りなくなった。
 ポイントをしぼっていれば、こんなことにはならない。」
「受講者が頭の中で浮かべることまでいちいちしゃべらなくていい。」
などなど。

あと、質問タイムで、
「国際予備審査なんて、役に立ってないじゃないですか。よその国に要らぬ先行技術情報を与えて審査が通りにくくなるだけですよ。」と言ってしまった。


役人に本音をぶつけると、歓迎されない。
0612
垢版 |
2014/12/02(火) 18:52:04.10
>>604の出番となった。
誤って放電させた40Ahを充電したところ、あっという間に14.5V。
10A近く流れているはず。
トランスのサイズからして、オーバーヒート寸前。
焼き切れる可能性高いので、中止。

ついでながら、満充電より少しだけ放電させた状態では、16Vオーバー。
こんなことやってたら、バッテリーもいかれる。

やっぱ、19Vは無理があった。
静電圧15Vくらいがよろしい。
0613
垢版 |
2014/12/03(水) 19:34:01.30
612の現象を目の当たりにすると、クランプ電流計がほしくなる。
欲しいのはやまやまだが、「買うのは必要になってからでいいや」と。
今回も買わなかったので、当分ないな。

なお、8.4Vニッカド電池の充電器も、静電圧は15Vだった。
これも自動車バッテリーの充電に使っている。
0614
垢版 |
2014/12/07(日) 17:06:02.22
ホテイアオイがようやく枯れ始めた。
0615
垢版 |
2014/12/10(水) 19:58:28.10
そろそろバイクに乗らなくなる季節。
体より先に、エンジンが言うこと聞かなくなる(朝一番の始動が困難)。
ガソリンを一杯にしとかんと。
0616
垢版 |
2014/12/14(日) 20:26:32.43
まだスキーをやる気にならない。
なぜ?
去年おととしとも、1月中旬までものすごく忙しく、遊ぶ暇なかった。
それでスキーの習慣がなくなったのかも。

今年はシクロクロスでもやろうかなあ、と。
近所で開催されるから、わざわざ長野まで行かなくていい。
0617
垢版 |
2014/12/15(月) 19:26:33.41
昨日は、討ち入りの日にふさわしい雪でした。
忠臣蔵のDVDを借りてくればよかった。
最近、テレビドラマないんだもん。
0618
垢版 |
2014/12/15(月) 19:27:39.80
シクロクロスは、最終戦に間に合うよう調整したい。
最後の方になると、強い人は昇格するから、入賞くらいいけるかも知れん。
0619
垢版 |
2014/12/28(日) 18:41:35.00
ホテイアオイは、ここのとこの寒波で完全に枯れた。
気温が0℃になると、急速に弱った。
5℃くらいは、もちこたえるもよう。
0620
垢版 |
2014/12/29(月) 19:50:21.15
ホテイアオイ、そろそろ処分する。
空いた場所は、容器Aを置き、晴天時に蓋全開で乾かす。
0621
垢版 |
2015/01/01(木) 07:44:02.71
今日は、今シーズン初スキー。
伸縮式ストックを使用する長さに調整しようとしたら、錆びついて最初動かなかった。
以前も、この手のトラブルはあり、今回よりもっと動かなかった。
長期保管する際は、抜いておこう。
0622
垢版 |
2015/01/03(土) 18:39:22.14
スキーツアーから帰って以来、室温10℃がまったく寒くなくなった。
もっと早く行けばよかった。
ただし、同居人と来訪者は迷惑がる。
0623
垢版 |
2015/01/03(土) 18:40:39.08
ホテイアオイを処分するために移動したら、下の方は緑の葉が残っていた。
ひょっとして、このまま越冬できるんじゃないか、とすら思える。
越冬方法は、土を入れて鉢植えにするらしい。
試すのは面倒。
0624
垢版 |
2015/01/03(土) 18:42:00.25
よって、二つある水槽の一つはそのままにしておいた。
最低気温が5℃くらいになるまで2か月半。その間もつかもしれない。
0625
垢版 |
2015/01/03(土) 19:48:23.35
容器Aは既に一杯。
冬の間発生する生ごみは、空になったもうひとつの容器に入れることになる。
春になるまでもつだろうか?
容器Aは発酵(腐敗とも言う)させる過程だが、冬の間は冷蔵庫みたいなもんだ。
まったく腐敗(発酵とも言う)が進まない。よって容積が減らない。
0626
垢版 |
2015/01/04(日) 18:44:01.49
今日は日中、蓋をあけっぱなしだった。
漬物の臭いがただよった。
漬物になる条件って、何だろ?
0627
垢版 |
2015/01/04(日) 18:48:30.97
どんな細菌が作用するんだろうね?
0628
垢版 |
2015/01/17(土) 14:09:42.41
ものをどさっと捨てたいなあ。
せめて、ミカン箱5つ分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況