20年前の20歳でボード始め、30前に一旦卒業。
ボード始めて最初の5年はひたすらパイプ。たまにキッカー。
合間に新雪があればパウダー、なけりゃ当時でき始めたパークを流す。
晩年はパウダー中心になり、天気図とにらめっこのシーズン。
28歳で結婚し、最初の1年は嫁とボードやるも、翌年は嫁の妊娠・出産で初の滑走日ゼロ。
翌年、2番目の子供を孕んだ嫁を置いて2〜3回はボードに行ったが、コンディション悪くテンション↓
翌々年、双子ができて(計子供4人)、ボードからは完全に撤退。
3年前、双子の末っ子が小学校に上がり、ファミリーで7年ぶりにボードやった。
その年は5〜6回、レジャーとしてボードをやり、子供も滑れるようになった。
昨年は子供にせがまれてれ7回ボード行ったが、震災前のシーズン最後に行ったボードがピーカンパウダー。
これで、俺に火が付いた。昨年は、震災の影響もあり、また季節的にパウダーは断念。
今シーズンは、12月のクリスマス寒波から狙い的中!!!しかも寒冬でパウダーヒットしまくり。
曜日関係なくパウダーのたびに有給とって滑走日数は20日(週末の家族とのレジャーボード含む)。
パウダーは中毒になる。やめられん。