X



【そろそろ】スノーボードやめようかな…【潮時?】

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 20:39:55.40
10代、20代の時と違って
30代にもなると、夢中になってばかりはいられないよね…
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 18:44:09.80
結婚するからボードやめるとか言ってるヤツ、子供(3)がボードやりたいって言い出したらどうするの?
しかもその子供、ヒーロー戦隊や電車に一切興味無し、毎日のようにボードやりたいと駄々をこね、ウェアや板にものすごいこだわりをもち、買ってくれないとショップの床で泣き崩れる。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 23:55:04.19
>>145
親がススを辞めてたら、そうならないから安心していい。
普通に生活しててススとの接点なんてないからな。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/07(金) 17:28:07.12
どうでもいいけど
やめないでやろうね!
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 12:40:09.29
スノーモトとか意味分からん
もしも俺がセレブで1ヶ月ほどスキーリゾートのホテルに滞在して、ボードもスキーも満喫して
ちょっと飽きてきて。。。いや、それでも無いな。。。無いわ
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 02:01:28.18
放射能汚染されまくりのこの状況下なら、
お家に引きこもってゲームしてるような人種の方が案外生き残るのかもしれんな…

マラソン、登山、バイク、ウインタスポツが趣味の俺はこれからどーしたらいいんだ?

ゲーマーになれるのか…(−_−)
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 20:39:13.78
近い将来癌になって苦しんで、
「アホみたいに外で遊ぶからいけないんですよ?この情弱がっ!」
って言われそうで怖いんでーす!
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 12:38:11.21
>>168
記念にあげてあげようか?
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 07:47:37.49
>>122
ボードのせいにするな
おまえに魅力がなかっただけ

>>138
パチンコとかに行かれるよりははるかにまとも
ひとつくらい自由にさせてもらえない関係は異常だべ
そんなんで結婚してもぜったい破綻するぞ
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 20:33:17.74
俺も今年で辞めるか‥‥‥。
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 20:49:06.54
俺40歳、小6息子と小3娘に教える為に3人でレール、BOX、キッカーをやってる。
嫁は脇でただ滑るだけ。
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 20:54:30.13
数年前、近所のパークが閉鎖になったとき、俺の中で何かが終わったような気がした‥。

行き着けのスキー場も今シーズンは、予定よりかなり早いクローズだったし、
もう完全に下火だな
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 08:28:00.25
今年で38になる俺だけどスノボ全く辞めようと思わんな。
幸か不幸か彼女居ないし。
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 12:22:57.96
結婚したり子供ができるとやめる奴が多いね
自分だけとか、家族やるのも大変
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 13:54:15.02
俺は20代まではシャカリキに滑ってたけど30代になってスノボとの向き合い方が変わったな。
仕事の責任も出てきたし家族もいるからスポーツとしての位置づけじゃなくて、レジャーになったな。
家族でウィンターシーズンスポーツを楽しむ、子供の笑顔を見に行く、嫁のストレス解消みたいな感じ。
だから日帰りじゃなくて滞在型で年2〜3回って感じ。
0181178
垢版 |
2012/03/22(木) 22:40:08.80
>>179-180
スノーボード止めるキッカケが、ケガとか資金や仕事以外ではこういう事例多いね。
俺も彼女居た時はスノーボード止めるか考えた位、彼女は全くスキーやスノーボード興味無かったし。

結局振られたから、もう関係無くスノーボードやってるけど。
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 22:41:40.13
マジでやるもんじゃないな。
パークもスキー場もどんどん減ってきてるし、練習する所もない。
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 22:52:19.18
>>182
今はまだまだ多かれ少なかれパーク設置したスキー場は多いし、人気有るけど今後は次第に人口減少で減る事間違い無いね。
また全体的にレベルが高くなって来て上級者に合わせると初級〜中級レベルの方が来なくなるジレンマも有るだろう。
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 00:59:52.34
ゲレンデで東京事変の「今夜はから騒ぎ」が掛かるとテンションガタ落ち。

「もうきっと潮時よ〜♪」
「足を洗うべきよ〜♪」

ムカつくから一生続ける。
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 18:48:38.26
>>182
同感。彼女次第で行けなくなったり、行けても回数が減る。
興味がある人なら始めるけど、全くダメもいるからね。
それで結婚したら、家族で行くのは無理だよね。
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 11:04:22.75
ヒトリスト出来ないヤツにとっては、これほどハードルの高いものはない。
まず同じ職場じゃない限り、休みが合わんw
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 11:20:48.93
25にして元々少ないボダ友達が一気に減ったんだが…
ほとんどヒトリストしてるが、同い年くらいの奴らが男女グループでワイワイしてるのを見てるとたまに死にたくなる
ミクソとかやって相乗りから交遊の幅広げようとかいう気もないが…
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 12:08:43.18
20年前の20歳でボード始め、30前に一旦卒業。
ボード始めて最初の5年はひたすらパイプ。たまにキッカー。
合間に新雪があればパウダー、なけりゃ当時でき始めたパークを流す。
晩年はパウダー中心になり、天気図とにらめっこのシーズン。
28歳で結婚し、最初の1年は嫁とボードやるも、翌年は嫁の妊娠・出産で初の滑走日ゼロ。
翌年、2番目の子供を孕んだ嫁を置いて2〜3回はボードに行ったが、コンディション悪くテンション↓
翌々年、双子ができて(計子供4人)、ボードからは完全に撤退。
3年前、双子の末っ子が小学校に上がり、ファミリーで7年ぶりにボードやった。
その年は5〜6回、レジャーとしてボードをやり、子供も滑れるようになった。
昨年は子供にせがまれてれ7回ボード行ったが、震災前のシーズン最後に行ったボードがピーカンパウダー。
これで、俺に火が付いた。昨年は、震災の影響もあり、また季節的にパウダーは断念。
今シーズンは、12月のクリスマス寒波から狙い的中!!!しかも寒冬でパウダーヒットしまくり。
曜日関係なくパウダーのたびに有給とって滑走日数は20日(週末の家族とのレジャーボード含む)。
パウダーは中毒になる。やめられん。


0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 13:38:40.93
>>188
復活パターンの典型ですな
いいんじゃないですか
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 13:41:58.76
>>188
パウダーはハマると脱け出せないよね
(期せずして別の意味に聞こえますが、やめられないって意味ね)
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 18:36:18.89
>>188
俺のこと書いてあるのかと思ったよ
パウダーは別物だよね
飽きるとかそういうの関係なく、感覚的に気持ちいい。
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 19:17:38.92
まあ、そういう人たちは続けていいと思う。
オレは今シーズンで引退するよ…。

ケガだけは気をつけてな。
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 20:12:11.11
オレも辞める

もうそんな時代じゃない
お前らもリストラされたり冷や飯食らうようにな
30代になったらもう手遅れだからな
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 21:45:37.97
なんだろこのスレw
やめたきゃ勝手にやめりゃいいのに、なんでわざわざ煤板に来てるのだろうね。
誰かに助言してもらわないと自分では一歩踏み出せない、
そんなだから会社でもリーダーシップが取れないわけだよ。
そしてそんなことにも気付けない。ま、ご苦労さんなこった。
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 21:55:04.68
>>195
ボードとリストラや冷や飯は関係ねえよ
器の小さい奴め
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 00:35:29.82
>>196

出世欲がないから、一生平社員でいい。
そっちの方が気楽(^^)
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 00:45:52.40
それは一生中級者でいいと言っているようなもの
自分で格好にリミットを設けているだけだ。遊びも仕事も見かたをかえれば楽しみながら上を目指せる。
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 00:52:59.76
>>198>>195

出来る奴は何やらせても出来るし
出来ない奴は何やらせても出来ない
パチンコの好きな奴に多いね
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 04:49:28.88
>>196
続けたけりゃ勝手にやれってことだろ

なんか必死なヤツ多いなw
オレはほどほどにすることにしたよ
ほんと出世してもつらくなるだけの人生なんて嫌だしな
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 09:11:02.18
>>187
>男女グループでワイワイしてるのを見てるとたまに死にたくなる

何という俺・・・往復の道や賑やかなゲレンデでの孤独感はぱねえよな
ヒトリストってあんまり見ないし

ミクソでの仲間探しても、稀によほど気が合うとか以外は
繋がりが希薄で自然消滅が多いんよ
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 14:10:07.55
辞める人、みんなお疲れ様

俺の周りでも、色んな理由で辞めていく人いますよ
仕事、家庭、怪我や病気、みんな様々な理由で雪山を離れていきました・・・

いくらスノーボードが好きでも、まず生活ありきだもんね
まずは今の生活が順調に進むことを祈ってます
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 22:53:51.97
俺40杉のおっさんだけど
スノボの雑誌見てて現地のゲレンデに写ってる一般人ってほとんど20〜30代なんだな
俺、すごくさみしくなった・・・俺だけなんだ、毒でゲレンデで必死こいて滑っているのは
みんな同年代はゲレンデから去ってしまったんだな
>>207の文章が物凄く沁みる(T^T)
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 00:02:53.41
40過ぎだって滑っている人はいるだろ。
オレは家族持ちだけど滑っているぞ。
道具は買えなくなったのと、毎週土日滑りは無理になったけどな。
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 00:34:52.14
潮時かなって思ったら止めちまえばいいんだよ

子供が大きくなってきたら時間の余裕もできるだろうし
そうなったら、また復帰すればいい。
もちろん、以前とはペースが変わってくるだろうけど、
子供とのんびりやるのもいいものさ

子供をスクールに突っ込んでしまうという奥の手もあるしなw
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/23(月) 15:39:16.95
私は40過ぎだけれども、家族で山に引越しました。
家族はスノーボードに全く興味はありませんが、私は自由に滑らしてもらってます。
辞める気なんかさらさらありません。
そんな私のまわりには、同類がたくさん居まして、50代60代の方もいらっしゃいます。
楽しく生きましょう。
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 00:09:34.02
>>208
雑誌としちゃ若者主体とした方がウケが良いからそうしているだけ。
実際は30代以上増えてきてるし、40代以上だってこれから益々増えてく。
スノボ好きなら負けずに頑張ろう!
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/25(木) 21:03:41.09
SB、4□、Fが今年でなくなるらしいので
自分もそれと一緒にいなくなります
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 00:06:20.91
マイク真木が真っ赤 なウェアで滑ってる姿はかっこよかったよ
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 07:58:07.30
会社で何か嫌なことでもあったのか?
コツコツ続けていれば、いい事もあるよ!
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 12:14:15.93
バブル世代がスキー場に戻ってきたみたいに、
スノボブーム世代がいつの日か家族連れてゲレンデに戻ってくるさ
そしたら活気でると思うよ
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 18:22:31.72
会社で嫌な事でもあったか?
こつこつやっていればいい事もある
後の無い上村愛子を見れ
やっぱり駄目か
やめろ
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 04:12:00.08
メロ
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 19:50:50.09
このスレってスノーボード限定だけど、スキーだと事情がちと違うのかな?
加齢と共にやめようと思うところがボードならでは?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/03(日) 02:10:38.00
女がスノーボードやめる理由は大体付き合ってるまたは気になってる男との縁が切れたとき。男の場合、センスが無くて全然上手くならないからすぐ辞める。そういう奴は大体、道具のメンテナンスとか全然しない。
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
なんだかんだで山に行くと若者だらけなんだよね
滑ってる時は気にならないけど、休憩してる時に周りを見ながらふと思うわけよ
「みんな若いなぁ。コイツらは自分の年齢になってまでも滑ってるんだろうか…」→「あぁ、自分…何やってんだろ…」
って、つい考えてしまうわけで

上手いヤツらが集う山やパークに行けば、それなりに年齢層は高くなるかもしれないけど、そこに行くには気が引けるし…

結局行き場を失って終了
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
一昔だったら30
ここ数年は35になったら次第にスノボから足洗うの増えてるな。

仕事が忙しくなったり、結婚を機に止めたりとさまざまだが。
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>233
金がねぇ奴が辞めるんだろう。
周囲の金持ちどもは、40近くになったら逆にスノーボード熱再燃してる。
高い板を毎年数本買って、ニセコにNZ、コロラドと滑りまくってる。
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 11:50:43.92
転んだ時に首にダメージくるようになったら引退だな…
後、着地で腰にきたり。
若い時はなんともなかったんだが。

ボードは攻めないと楽しくないからな。
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 23:19:59.27
>>234
金の有る奴は一握り。
十万は軽く超える板や5万を超えるバイン、ブーツ着けて海外へBC楽しんだり、夏でもNZに行ったり
キングスとかのジャンプパークで安くはないパス券買って優雅に楽しんでるだろう。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 14:38:08.20
体重100キロ超えたんだがスノボは大丈夫かな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況