X



最悪スキー宿情報交換スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 21:39:39
最悪スキー宿情報交換スレッド

皆でひどい宿の情報を書き込みましょう。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 18:04:57.30
ずいぶん
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 05:29:34.65
あげ
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 23:05:22.93
あげ
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 15:47:17.61
一生懸命やってるというが、風呂は藻だらけ湯も使いまわしってのはどうかと思うぜ
なぁ戸狩の西山さんよ
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 12:42:22.45

湯の花が細かく黒っぽい藻の様になる泉質の温泉があるけど、それじゃないの?

おれが知っている中では、
池の平のかけ流しは、そういう泉質だけど。
循環だと、湯の花が濾過されてしまうだろうね。

0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 21:40:04.78
鳩とか
幸とか、、、

山のつくクソ宿ないかな
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 21:32:17.28
三傑がそろえば
「スキー宿の鳩山幸」
になるな。
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 21:39:00.71
ニセコのひらふ亭
ニセコスレによると、女湯がゲレンデから丸見えらしい。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 22:57:59.19
↑という話しなので、いっつもゲレンデや脇のリフトから目を凝らして見てるけど
(実は今日も)見えた試しがない。
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 02:45:28.90
あけ
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 11:57:43.50
>>47
遅レスだが、岩原のなら悪くない。
部屋も料理も普通によかった。
ゲレンデから離れているけど、
マイクロバスで送迎してくれるし。
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 11:59:46.05
北志賀の最悪宿ってどこかな?
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 02:20:48.37
age
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 02:18:09.03
遊休をずらして1月の白馬塩の道温泉に痔の湯治に行って来ました。

しかし、そこはPM8:30すぎに地元の入れ墨の7人組が来て大騒ぎでした。
さかんに「なんだよー、お通夜かようー」などと挑発しますが
みんな固まってしまって言い返せません。

うまく逃げていった人もいましたが、私を含めほとんどが凍ったままでした。
彼等は温泉の受け付けが終了したあとでただで毎日は入りにくるようです。
彼等が痔な病人にはどうしても思えません。

どうして痔をさまよってる人間をおちょくってるのか分かりませんが
まー、温泉係員が彼等を排除できない時点で全ては終わりです。

痔にかかってる人間はすみやかに死を選ぶべきなのだと思います
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 01:15:19.74
菅平ダボスの「ダボ○タカシマヤ」最悪
オーナーの娘か知らんが、こいつは威張りちらし、自分の思うようにならない事には、客であってもケチをつける

菅平はどこもこんな感じ

ホント嫌
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:24:21.41
白馬の緑ピア
値段は安くていいんだけど
大浴場の湯が生臭くて水槽の水みたいな悪臭
おかげで扁桃腺が腫れましたw
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 15:42:28.72
口コミ見てたら風呂がぬるいだの風邪ひいただのたくさnあってワロタ
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 10:22:11.73
あげちゃう
( ̄▽ ̄)
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 15:24:15.11
【場所】長野県:奥山田温泉
【最寄りスキー場】YAMABOKUワイルドスノーパーク
【宿名】セルバン白雲館

1.駐車場・入り口前の雪かきをしてない
駐車場が雪で埋まって段差になってしまっている状態。 主人に聞くと「無理やり突っ込めば入る」。
非力なFF車のため何度トライしても乗り上げ。 「怖がって踏まないから入れられないんだ」との事。
その場でスコップを渡され、自分たちで雪かきしどうにか駐車。ちなみに翌日朝に来た客が同じようにどこに駐車するか聞いていたが
「昨日雪かきした筈なんだけどまた積もった」と大ウソの返答。
2.露天風呂に入れないのに事前説明なし
露天風呂が工事中でにも関わらず事前説明一切なし。また内湯もぬるすぎ。
3.部屋の暖房が付いてない
あらかじめチェックイン時間も伝えてあり時間通りに来てるにも関わらず部屋は冷蔵庫。
設備や古さ等は別として冬の旅館で来客に合わせて暖房が焚かれていないのは初めての経験。
4.食事から戻っても布団が引いていない
1万円以上のプラン宿泊にも関わらず、予想通りというか、部屋に戻っても布団は敷かれていない。
5.リフト券のシステムが意味不明
リフト券付プランで予約したにも関わらず「リフト券はスキー場で購入して」。全く意味不明、というか詐欺。
6.会計時のポイント
チェックアウト時、じゃらんポイント分の減算がされておらず。
今までの経緯から十分予想した事態だった。
ポイント使用している旨いうと「ああそうだった」と今気付いたかのような女将。
じゃらん経由の予約でポイントを引かない精算を提示されたのも初めての経験。
このセルバンという宿、客商売をする資格なし。
セルバンの爺とババアは、呼吸をするかのように平気で嘘をつく。
YAMABOKUの近くにはレッドウッドインや満山荘、風景館といった素晴らしい宿があるので、
まちがっても詐欺宿セルバンに宿泊するべからず
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 15:53:13.34
>>58レポ乙!
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 16:20:04.71
>>58
レポおつ。


みんなレポする時はこれを参考に詳しく書いていきましょう。
0063セルバン白雲館
垢版 |
2012/03/08(木) 16:35:31.82
>60
本当どころか、このセルバン白雲館という宿、実際はもっと酷いです。
あまりにも色々ありすぎて、書ききれないくらい。
結局リフト券は2日に渡り交渉した結果、割引券をもらえたんだけど。
頼んでもいないコーヒーを出されて「本当は有料だ。」などと言ってきたり。
女将とオヤジから出てくる言葉は基本的に嘘デタラメばかり。

とにかく騙してやろう、金を多くせしめてやろうっていう意図が随所に出ていて、
もう宿にいる間は本当に疲れきった。

長野県民にああいう醜悪な人間たちがいたこと自体がショックだった。
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 16:53:03.52
>>58もちろん、じゃらんにも報告しただろうな?
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 17:06:47.72
>>63
今の時期なら 「1グループ(3名様以上)リフト乗り放題無料券1枚進呈!(1日3グループ限定。その他の皆様はもれなく割引券進呈♪)」
となってるけど・・
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 17:14:09.58
>>63
>頼んでもいないコーヒーを出されて「本当は有料だ。」などと言ってきたり

コーヒーの料金請求されたわけじゃないんだろ?
じゃらんにもコーヒー無料提供って書いてあるしサービスだろ。
おまえさんがプラン内容把握してないだけじゃないのか?
冬に露天風呂やってないのはよくあるじゃん。
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 17:31:36.74
>>58はプラン内容把握しないでケチつける迷惑な客
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 17:38:16.45
おっ、>>58劣勢w
0073セルバン白雲館
垢版 |
2012/03/08(木) 18:28:29.86

>コーヒーの料金請求されたわけじゃないんだろ?
いや、初め請求してきた。ビックリしてサービスじゃないの?って言ったら引き下がった。
> 冬に露天風呂やってないのはよくあるじゃん。
冬だからやってないんじゃなくて、工事中だから無理とか言ってきた。

まあ気になるなら泊まってみるのが一番。ヤマボク行くのなら試しに行ってみたら良い。
ネタにもならないほど不快になるが。
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 20:40:05.18
58はじゃらんクチコミのコピペだろ

オマエラ真剣にマジレスしてんじゃねーよw
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 22:26:30.09
>>79
志村!
逆だよ逆!
車出すときにホテルのスタッフが雪かきしてくれるとかよっぽどの高級宿だぞ

もしかして
奥志賀高原ホテルやホテルグランフェニックス奥志賀を定宿にしてしている人?
ウラヤマシス
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 00:43:12.29
セルバンは地元でも有名な爺と婆がやってる糞ボッタクリ宿。
絶対に関わらない方がいい。

>手は抜けるだけ抜いて、金はとるだけとる
まさに、それ。

その場で客にスコップ渡して宿の雪かきさせ、自分は見てるだけなんて
宿経営以前に人としてあり得ないけど、あそこはそういうところ。
一見さんと素泊まりの学生グループ以外は泊まるところじゃないよ。
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 06:09:45.74
まだ雪かきのスコップ貸してくれるだけ親切。

ホテルの売店にアルミスコップ売ってる所あったよ。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 06:42:10.45
嘘みたいな話なんだけどさ
北志賀高原竜王のサンタクロースホテル
「夕食はバイキング」と書いてあって、実際用意してあったもの↓

やきそば、白米、納豆、ゆでたまご、フライドポテト、コーヒー、牛乳、水
以上。wwwwwww

フロントが日本人じゃない感じですでにハズレ感あったけど、驚いた。
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 15:48:44.90
>>88
そんなばればれな嘘、だれも信じねえよw
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 16:43:03.23
>>88
HP、お洒落に綺麗っぽく見える様に出来てるけどねぇ。
何故かレストランのページがCOMING SOONになってるね。
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 02:16:43.97
>>93
志賀と北志賀を一緒にすんな。
志賀高原はな、大半が低レベルの宿だが最底辺ランクの糞宿は比較的少ないほうなんだぞ。
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 02:36:05.01
ほうそうなんか、志賀が糞宿と思ってたが世の中下には下があるものだな。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 10:31:29.60
>>88
ツアーで宿泊?
個人で1泊2食付きで?
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 11:19:38.93
>>97
志賀・北志賀の宿の良し悪しは土地所有者によって決まる
山ノ内町>共益会>>>>>和○会
和○会の土地所有範囲が広すぎるから
志賀の宿が全て糞と勘違いされるんだよな…
勿論和○会の土地の宿でも良宿はあるけどさぁ…

因に
「北志賀の土地は山ノ内町が所有しているのに糞宿ばっかじゃん」
と思うかもしれないが
北志賀の宿なんかブラックボックス利用で1泊2食で2000円だろ?
飯食って風呂入って寝れて無事に帰ってこれれば妥当な宿泊料金
下手すると安いくらいだ
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 12:39:57.87
宿泊が2000円で文句たれてるのか?
せめて、7,000円以上払っていたら苦情は妥当かもな
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 13:03:40.67
>>99-100
そうだよ

竜王の場合
1泊2食+リフト1日=6000円

竜王のリフト1日の通常料金は4000円だから
実質1泊2食で2000円
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 14:37:17.98
素泊まありで4,000円ならわかるが、1泊2食付きで4,000円がツアー料金なのか
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 16:15:51.26
その値段が本当なら文句じゃなく感謝しろww
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 22:38:56.36
>>88
一周忌に悪いんだけど久しぶりに腹からワロタ
朝食なら分かるが夕食のメインが焼きそばか?納豆か?
さぞかし迷った事だな、俺は納豆はだめだから
素直に中華バイキングにすれば良かったじゃ?
でも料理人が雇用できなかったんでしょ、きっと
もう少し安ければ、ある意味泊ってみたい
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 20:30:44.37
>>94
目糞鼻糞
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 00:13:21.73
テスト
0111
垢版 |
2012/03/15(木) 01:05:57.15
111
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 20:20:02.55
ハイランド志賀のアネックスの方【\6000/1泊】

@18:00開始の夕食に到着できない旨連絡したのが17:00
千葉から下道だし到着は深夜と告げる→夕食放棄強要で返金なし

A夕食放棄&返金なしもつらいので、せめてお握りでもとお願いして
みたが即お断り

Bプランに含まれてる館内利用券は精算時に渡されるも、「食事の
際の飲み物に使えます」→すでにチェックアウト間際で意味なし
深夜到着のまま二泊した我々の落ち度らしい

C本館とは全くの別経営のため、本館で販売してるお土産にも
館内利用券は使えない

D布団は小さめ&カバーに血痕

志賀の殿様商売には慣らされてるはずだけど、夕食の件は腹立つ!
サービス業向いてないよって言いたい

一応、志賀の観光協会には苦情を言っといた
Yahoo トラベル経由だと夕食放棄の返金も無理とかなんとか
言ってたが、そんなの知るか

もちろん口コミも書くし、消費者センターにも苦情を言う

こんなに腹立たしいホテル初めて
恐るべしハイランド志賀アネックス
0116112
垢版 |
2012/03/21(水) 22:39:19.19
mjd?

自分の感覚が世間の常識とズレてるわけね
サーセン
0118志賀高原番長 ◆PYELDZiSXxsI
垢版 |
2012/03/21(水) 22:54:29.52
つか志賀ハイランドホテルって修学旅行入れているよね?

志賀の宿の良し悪しを見分ける方法は簡単だよ
修学旅行を入れている宿は糞宿
修学旅行を入れていない宿は良宿
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 00:45:14.35
夜中に着くのはお客の勝手な事情だろ。
当日キャンセルは100%自己責任じゃねえのか?
6000円の安宿に返金だ夜食だと、どんだけ偉い人間なんだこいつは。
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 02:28:05.30
釣りだよな?
釣りだと言ってくれ〜
\(~o~)/
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 03:19:28.40
修学旅行受け入れ宿はガチでダメ。本館のハイランド使ったけどチェックイン前の挨拶とか記入とかの受け答え適当だったし、レンタルが全然整備されてないから体にあうやつに交換して貰おうとしたらすげー迷惑そうな顔して持ってくるし二度と使わない
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 05:48:19.58
夕食の件は明らかに>>112が悪い。

まあ、志賀という時点でまともな宿はほとんどないのも事実。
プリンスか奥志賀周辺の宿に泊まっとくのが無難。
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 13:37:03.76
>>122
まともな宿がほとんどないって言う書き方は無いなぁ。
ひどい宿が多いって言うのは否定しないが。

志賀にだって良宿は結構あるよ。
そこに辿り着くまで何件もハズレを引くんだ。
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 14:25:45.74
奥志賀のペンションなんかも、
良心的だと思うけど・・・
0128志賀高原番長 ◆PYELDZiSXxsI
垢版 |
2012/03/22(木) 18:28:27.88
>>125
> リゾートホテルみたいなのは望めないかな
そんなことはないよ
グランフェニックスや奥志賀高原Hを忘れてもらっては困るよ
あとプリンス(東館限定)やサンルートもそこそこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況