X



グラトリしたい奴は011って奴かっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 01:45:58.06
来季モデルかっこいいなあげ
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 10:25:48.11
どんどん売り切れだしたね。
年明けの2割引が限界だな。
あとは売れ残りで3割か、
シーズンオフまで売れ残れば5割かな。
欲しいのがあれば今が買い時だね
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 01:33:13.09
>>661
インプレ頼むわ
>>650
インプレ頼むわ
>>652
インプレ頼むわ

今期の結構よさそうなんだよなぁ
011の11周年モデルとかやらないんだね
10周年モデルはやったのに
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 06:19:01.39
フラスピLTD
フラキン毒零
マスタープロ
ファットゼロ

4本を雪質・体調・用途により乗り換えている俺に死角はない。
ただワックスの手間がかかるのが難点…
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 08:15:21.10
>>664
やっぱりフラスピLTDは万能ですね。
パウダー、グラトリ全般用。
特に新雪の時に使っています。

フラキン毒零
とにかく回したい時。720〜900

マスタープロ
パーク、タップやプレス系のグラトリ。
ゲレンデで目立ちたいとき。

ファットゼロ
3日目等、疲労が溜まっている時。
軽い、取り回しやすい。
スピン系の練習、イメトレ用。
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 08:33:00.21
>>665
ありがとう。
フラキンの回したいときってのにひかれるなぁ。
マスタープロ全然しらなかったけど
ファットゼロってそういう奴だったのか。
でもやっぱフラスピリミテッドかなぁ。
何でもやれるってのは慣れてくると不満も出てくるんだろうけど。
おかげでフラスピリミテッドに決断できそうです。
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 07:17:17.34
>>667
さっそく買いました。
この土日で売り切れそうな予感がしたんで買えてよかったです。
思ってたよりかためでこれはこれでよかったのかな。
実際に乗ってはじくとどうなのか。早く試したいです。
新雪のパウダーを蹴散らしたくなりますねぇ。
ありがとうございました。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 08:08:43.57
>>668
無事に買えてよかったですね。
雪面でプレスやマニュアルをした時にダブル並みの柔かさを感じます。
だけどノーリースピン時には良い反発を受け取れます。
新雪時はダブキャンとフラットキックのお陰でかなりの浮力を得られます。
是非滑った後に感想をお聞きしたいです。
良いシーズンを願っておりますd( ̄  ̄)
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 08:46:04.20
>>669
了解です。
少し遅くなってしまうかもしれませんが、
シーズン中には必ずレポしようと思います。
なんの参考にもならないと思いますが、
満足したかどうかくらいはお伝えできるかと思います。
曲げたいとき柔らかく感じてくれればそりゃ最高ですね。
いやー楽しみです。
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 06:02:30.13
>>671
おめでとうございます!
昔のフラキンといってもフラキンLTDチェスですね。これはこれでかなりの名機です。
写真を見る限り今期のリミックススピン149、ダブキャンで柔らかくダブルより更にスピン系に特化した作りになっていますね。
乗ったことがないので是非感想をお聞きしたいものです。
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 22:46:14.78
基礎やカービング系のおいらなんだけど
グラトリにいいのないかなと・・・

試乗会でダブル乗ったら、意外に切れるねw
サイドカーブが大きいのと有効エッジの長さかな

柔いけど昨今のペラペラじゃないし、いいバランスだね
やや太いなと思ったけど、なれればイイ感じかね

非常に完成度の高い板だと思った。
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 23:23:48.73
高速ターンとかでボコついてるとこははさすがにズレたりするけどピステン掛けた後なんか割といいよね
センターのフレックスが柔らかすぎるようなカーボンシート張ってみるのも手かなと思ったりしてるw
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 21:01:36.23
リミックス売れ残ってるみたいだけど、何でだろう?
使ってる人レポお願い。
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 23:15:18.11
来期モデルではカタログ落ちしてるしな。
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 19:47:52.65
グラコロ感がパねーっス。
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 19:53:16.76
たけーんだよ
ヤフオクで19000円で落札したグレイの板今シーズン使ってるがゼロワン使ってた時と同じようにグラトリできるぞ
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 21:19:59.86
フルキャンよりもダブキャンの方が人気あるな
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 17:25:13.87
どこのスレで聞くのか分からなかったのでココでお聞きしたいんですが
グラトリやる時はブーツのヒモとかビンディングの締付けはユルユルにしてるんですか?
誰か詳しい人、初心者のボクに教えて下さい
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 17:42:36.45
間違って眞空買っちまった!てへ
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 18:03:12.78
>>690
締め付けはどんな滑り方しても好みとしか言いようがないけどユルユルなんてしたらだめだろw
グラトリの好みとしては柔らかめのものを使う傾向はあるけどしっかり力を伝えれないとグラトリも出来んぞ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 18:13:03.58
俺はユルユル派だぞ。
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 14:44:40.88
板柔め、ビン柔め、ブーツ柔めなくせに、なんでバインの締め付けしっかりなんだよw
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 09:34:17.69
フリーランはしっかりめ、グラトリゆるめが基本です。
グラブでおもクソ刺したいとき等は超ゆるめ。
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 15:54:36.88
足首捻るぞ…
グラトリのジャンルにもよるが、基本ブーツやビンはしっかり締めないと。
そこから板・ビン・ブーツの硬さ柔らかさを自分に合わせていく。
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 16:35:31.90
>>677
マッドマックスなんてやめときな。ペラペラで反発もないぞ。あれはジブで遊ぶもんだと思っといたほうがいい。outでスピンも疲れる
ゼロワン遊び板として四年前買ったが2日滑ったら飽きて遊びにもならんかったわ
ノベンバーのアーティストらへんのフレックスにしときな
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 23:02:21.28
>>705
サンクス
最近買ったのは、D4、アーティスト、どちらもイマイチだったよ。
今のメインは未だにシグナル09パークロッカー。
今年はダブルスピン買うわ。
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 23:16:15.38
>>706
去年フラスピ現在artiste乗りなんだけどサブでD4かダブル/ダブルスピンが気になってる
D4がダメだったのって気になるんだがどんな感じ?
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 00:03:33.44
011(の何か知らんが)にダメ出して薦めるのがアーティストかよ、典型的な流行乗っかり野郎だなw
アーティストなんかダブル以上フラキン未満のフレックスじゃん、ペラ板笑うならせめてライバーくらい言えよ
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 00:14:31.09
D4は特にフレックスが柔らかいって感じでもなかった。
アーティストとあまり差が無いようだったな。
メインでフラットパークに乗ってて、脚力が無いだけかも知れんけど。
ダブルキャンバーが気になってる。
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 16:09:04.89
ライスのRT7GTSって011のどれと同じくらいのフレックスか判る?
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 07:45:30.66
今度フラスピ148購入予定パークでの相性レポよろしくお願いします。
今のってるリミックス148はなんでもできていい板ですが、固めがほしいためです。
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 01:18:43.56
ネットで検索してそれが最安なら買いやろね
なんだかんだ売り切れるもんだし。
ただ来年の1月まで待てるのなら15-16が6万で買えるチャンスがあると思う
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 21:52:56.67
mossのfifty-fiftyてどうかな?double spinみたいな感じ?
0716670
垢版 |
2015/04/19(日) 02:43:52.56
14-15フラットスピンリミテッドのリミテッド
ワンシーズン使った感想

最初ん?固い?オーリーノーリー難しい?と感じたけど
すぐに慣れてきて逆にすごくやりやすく感じてきた。
おそらく絶妙な固さなんだと思う。あと本当軽い。
まわす時の点ではじく感覚がすごく理解できた。
もう1ランク柔らかい板と交互に乗って試していたけど、
柔らかい板のポイントがソフトボールくらいだとすると、
フラットスピンはピンポン玉くらいのイメージ。
実際はもうちょい広いだろうけど、回すときにピンポン玉をイメージして、
そこを点でとらえてまわせると感動するくらいコントロールできる。
なぜポイントが点なのかは、形状と固さどちらかか、
それともどちらもなのかまではわからず。
初ダブルキャンバーだったけど特に違和感はなかった。
高速で急斜面を攻めたり、アイスバーンや不整地では、
時折フッと意図せずエッジが雪面から離れてしまう時もあったけど、
それ以上のメリット、特に深雪時の浮く感覚が楽しくて楽しくて。
今シーズンはあまり行けなかったけど、来シーズンはもっと乗り回してやりたいと思う。
PEファイバーがなんなのかは勉強中。
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 16:09:08.13
グラトリでグニャグニャさせてる奴らが乗ってる板って柔らかいのに乗ってるからあんな簡単そうにしならせられるの?
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 22:33:21.09
Xフライ Xフライスピン なかなか良い評判みたいすね! ステルスもカッコイイし、なに買おうかな〜
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 23:05:45.21
まだあったのかこのメーカー。いや、悪い意味とか煽りじゃなくて、がんばってるなって意味な。
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 03:19:14.46
smooth乗りだけど一緒に行く面子が増えれば増えるほど
足並みが合わなくなるから011でパタパタしようと思うんだが
とりあえずどれ買っても高速カービングは無理って認識でおk?

キャンバーモデル買っとけばそれなりに行けるのか?
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 14:34:52.06
>>723
通常乗りの高速カーヴなら全然行ける、センターソフトだから飛ばすと不安定にはなるけど気にスンナw
板自体の作りこみはさすがにオガサカってくらい良いからヨネと変わらんくらい扱いやすいと思うよ?
スムース持ってるなら逆にグラトリに特化したようなモデル買って見てもいいんじゃね?
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 09:35:09.13
>>724
俺もそう思う。
マスター・ステルス・ファットゼロあたりを買ってみたらおもしろそう。
マスターは高速グラトリもできるからおすすめしたいぜ。
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 18:47:56.95
【年齢・性別・身長・体重・ブーツサイズ】 21歳 ♂ 162cm 53kg 26cm
【脚力】人並みか少し弱いぐらいです
【通算滑走日数&何シーズン目?】 1シーズン10回いかないほど  4シーズン目
【現状の滑走レベル】
独学でカービングはある程度滑れる様になったかなと思っています
【意欲&目指すスタイル】
今年からグラトリ挑戦していきたいと思っています
【ホットワックスやる気ある?】
あります
【気になるメーカー】
011artistic
【現在使用中のギア】
サロモン 2012-2013ヴィレイン150
【コメント】
脚力がないため現在の板が長く重くてまだ硬い気がするのでそれとは違う板を探しています。
候補としてダブル、ダブルスピンまたXフライが軽いという事なのでどんなものなのか気になっています。
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:35:27.62
011ならxフライがおすすめ。グラトリ初級ならxフライスピンかな。扱いやすさは最高です。長さは146くらいかな。
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:25:34.89
個人の感想だが011はグラトリ/パーク完全特化型
それ以外をしようとしても全く板のおいしいところを使えない

riceはモデルにもよるが011よりはフリーランもある程度こなせる

どっちがいいというよりも使い方次第
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 21:48:57.40
ダブルスピンとXフライスピンの違いがあんまりわからないのですが、どっち買おうか悩んでるんですけどアドバイスください。
スタイルはグラトリばりばりです。
Xフライスピンの方が軽くて柔らかいぐらいでダブルスピンと比べると若干バタつく感じですか?
あと上の011の板でキッカー
はやめた方がいいでしょうか?
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 23:44:06.67
ダブルスピンはプレス系トリックに向いてて形状が幅広で優しい乗り味。
Xフライスピンはプレスもスピンも向いてて軽くて形状が幅狭でやや不安定。
自分はフラットスピンに乗ってるけどキッカーは普通に入ってるけど、ジブは板が悪くなるからあまりやらない。
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 16:18:16.17
俺アンディ5やノーリー7出来る位のレベルだぜ!

キッカーは怖くて今だにチャレンジできないけどね・・(・・;)))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況