X



SAJスキー技術 2011年はこう変わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 16:19:09
今季の研修会では何を伝言されるかな?
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 23:33:04
さっさと落ちをよお(´・ω・`)
うんこー
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 08:08:03
>>45
SAJの流行に乗るなら、内脚主導の松澤デモ(男子)の真似をすればよい。
まあ、ミスター忠誠心ってところですな。
0058モノ板
垢版 |
2010/10/27(水) 10:12:43
>>51
早いとこ買わんと、205cmの長板、在庫が少なくなってきているから売りきれちゃうよ。
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 09:41:48
>>59
フランスのメーカーの倉庫に普通に置いてあるが、お店には置いてないと思われる
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 17:12:47
マイナーなモノスキーはもういいから、スキー技術に話をもどしませう
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 21:20:36
ジュニア検定はポールを辞めてどうなった?
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 21:32:31
↑お前なに言っとんのじゃ
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 11:56:38
また下手糞どもの慰めスレ、建てたな。
まずクラ、余裕で受かるようになってからブー垂れなよ。
下手糞がブー垂れても全然説得力ないぞ。
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 13:52:38
↑誰に何を言ってるんだ貴様は
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 14:46:39
↑下手糞なおまぃらに言ってるんだ
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/05(金) 14:45:54
>>64>>66は何を言ってるのか分からない。
とりあえず説明してくれ。突然何をそんなにいらいらしてるのか??
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 02:17:05
<<66 ぷーっ笑える クラウンが上手いと思ってるのが(笑)
俺の周りには俺も含めてクラなんて興味ねー。
だってなんの役にもたたねーだろ。長野の大会じゃ、最終日残るのクラウンなんて
下の下だよ。上位には一人もいねー。
<<66番君考え直しな。
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 04:58:28
71くん

そういうことは「クラ、余裕で受かるようになってから」言おうね。

君、恥ずかしいよ。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 10:38:54
確かにあんかーも真ともに打てないし
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 13:54:26
検定って受けたこと無いので教えて欲しいのですが、
クラウンって合格すると偉いのですか?
私の印象ですとスキーが上手いということが
自慢でもありえばってるように映ります。
スキーなんて世間では全くマイナーなスポーツで小さい世界なのに
そんなに気張って恥ずかしくないですか?
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 14:42:46
>>74
基礎に限らず競技でも早い奴がエライという風潮はある
本人が雰囲気をかもし出す場合も、周りがそういう風潮を生み出す場合も両方ある。

しかそれは世間のあらゆる場面で見受けられるケースであり別段取り上げて語るほどのものでもない。
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 21:06:29
日本においてスキーはレジャーが主流。
一部の人間がクラウンが上手いとか、技術うんぬんとか言ったところで通じないでしょう。
「何それっあんたスキーオタ??キモイ!!」って思われるのがおち。
いまいち流行らないのはオリンピック等で日本人が表彰台に上がれないのも一つの理由。
「技術選?なにそれ?なんかダサい名前だね」
「基礎スキー?どれだけ上手くなっても基礎スキーなの?いつになったら応用になるの?そのダサいネーミング止めたら」
これらはよく聞く話題である。
あなた達が思ってるほど世間はスキーがカッコイイなんて思ってない。
某スキースクールではデモ達を沢山揃えて客を囲おうなんて思ってるみたいだが
今の時代逆行してることに気付いたほうが懸命では、大怪我するよ。
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 21:32:13
そう思ってる>>77が、SAJとか検定とか気にしないで生涯レジャースキーをやってればいいだけじゃん。
まあ>>77は、負け惜しみに聞こえるけどねw
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 23:09:42
確かに>>77の言ってる事も分かる。
スキー場にはファミリーか老人、ボーダーばかり。
そんな中でクラウンとか言われてもね。
1級以上の技術は皆同じに見えるみたいよ。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 23:14:23
>>78 必死こいてかっとんで練習してるお前が危ないんだよ。
スキーしてもいいが周りの迷惑も考えてやれよ。
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 01:22:32
「基礎スキー?どれだけ上手くなっても基礎なの?いつになったら応用になるの?」
上手い!座布団一枚!
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 01:51:43
今シーズンは飛ばすのよそうね
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 18:23:53
インチキ教本を有難がってるようじゃ、
スキーの楽しさはわかんないだろーな?

で、SAJの会長人事決まったのか?
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 19:46:21
>>85は、ヘタクソのままで何が楽しいんだ??

自分の経験で言うと、2級より1級 1級よりテク テクよりクラに
受かるようになる時、それ以前より出来る事が増えて楽しいさが増加したぞ。

正指あたりがてこずってる悪雪不整地を何事も無く普通に滑って見せる時の優越感。
これも快感よ。
0088
垢版 |
2010/11/07(日) 19:51:27
ハハ
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 20:13:34
淋しい人間だね!
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 00:23:44
自然で楽なスキーだの内脚だの外脚だのどうでもいい。
だだ、その場面での状況に応じて楽しく滑れればそでいいと思う。
会長がどうのこうのとかそれもどうでもいい話。
検定受けたい奴は受ければいい。
今一番大切なことは何か、本当の意味でのスキーの楽しさとは何か・・・
よーく考えてみろ!
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 01:18:19
>>89>>90に賛成
技術技術技術ってもうこれは取り付かれてるよ、病気。
でもそれでも良いと思うよ、SAJとして技術技術技術って言う奴が居ないと
儲からないシステムだからさ。
なので一人であーだこーだって一生悩んでくださいね。
いずれ技術追求してる事がいかにつまらない下らない事に気付くでしょう・・・俺みたいに(笑)
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 01:19:57
会長??
町内会長なら隣に住んでるぞ!
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 01:25:46
>>86は全く分かってないね。
「正指あたりがてこずってる悪雪不整地を何事も無く普通に滑って見せる時の優越感」
クラウン>正指みたいな事を語っているが、
クラウンが上手いのではないよ、あくまでもそいつが上手いのであって
肩書きなんて関係ないのよ。分かったかい?何も知らない坊やちゃん。
ってか、お前1級そこそこだろ!ハハハッ
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 01:32:24
86の文章からは、頭が悪そうだということしか伝わってこない
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 05:55:34
つか、1級くらいで十分だろ。
みんなが技術選の選手にならなきゃならんわけじゃあるまいし。
1級くらいになれば、どんな斜面でも楽しめる。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 08:11:22
妬みと負け犬の遠吠えレスがつづいてんなw

一般的には、クラ>正指 なのも知らないのもいるんだw

蔵持の俺様、余裕のレジャースキーでw

ね〜ね〜 羨ましい?
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 08:23:21
コロコロ変わる「新教程」って技術進歩のためでなく、金儲と
クダラナイ権威付けのためでしょう?
バッチもらって威張っても、な〜んも偉くもないですね!?
だいたい、スクールによって、検定が受かり易いとか難しいとか有って
バカじゃねーのと思うのは俺だけか?
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 09:05:15
ここって上達を諦めた下手糞共の、妬みと言い訳と負け犬の遠吠えと傷の舐め合いスレだな。
0099
垢版 |
2010/11/08(月) 09:20:40
99
0100
垢版 |
2010/11/08(月) 09:22:03
100
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 10:30:07
暗もってるということは、上納金を払い続ける信者なので負け犬
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 11:19:12
>暗もってるということは、上納金を払い続ける信者なので負け犬

バ〜〜〜カw

蔵は1級と同じだ。
SAJ会員にならなきゃ、1円もいらねーんだよ そんあことも知らないのかよ。
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:18:51
SAJの上部は利権争いで、登録会員はまさに上納会員ですね?
てか、SAJよりSIAの方が、技術理論や運営ではまともじゃねーか?
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:21:37
技術だ、なんだって、グダグダ脳内なのは、雪無し県連それも愛知県連が
多いんだよな!
滑れないもんだから口先でって、まるでバカ!!
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:26:25
クラウン取れたらいーなーとは思うが、それをスキーの目的にはしたくない。

俺の知人は滑りに行く事を「練習に行く」というw

ハッキリ言って気持ち悪い
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:42:37
なんでスキーのうまさの基準が基礎スキーなんだよw
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:52:13
技術選って、何なの?
笑っちゃいます。これでも競技????

>滑りの質」か「タイム」のどちらか良い結果を採用
>ポールを間違えて滑ったり、ころんだりしてもゴールをすれば・・・


http://ski-aichi.jp/kyouiku/article/edu20100127.html

ーーーーー 引用開始

平成22年度愛知県スキー技術選手権大会予選で実施する種目(大回り規制 総合斜面・ハードパック)について実施内容について最新情報をお知らせします。

1.コースはカモシカコースを使用します
2.スタートハウスから中間地点まで(13〜15旗門程度)を滑ります
3.得点集計には「滑りの質」か「タイム」のどちらか良い結果を採用します
「滑りの質」→審判員による3審3採用方式による得点
「タイム」→スタートからゴールまでをタイム計測をします
(計測されたタイムは得点化され3審3採用方式による得点と比べ得点の高い方を合計点に採用する)
4.規制の方法は一般的な競技会のGSLを基本とした構成でセットします
(ゲートスタイルのロングポールを使用しコースを誘導するインクマークを入れます)
*ポールを間違えて滑ったり、ころんだりしてもゴールをすれば得点がでるのでポール経験のない方も安心して滑れます

ーーーーー 引用終了
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 12:57:50
直カリが一番じゃね?!
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 13:06:06
>>106
うまさの基準ではないが、一級なんてのはスキーのまさに「基礎」であって
それすらも合格できない奴はアルペンもフリースタイルも無理だし やっても楽しめないだろ?
要するに通過点なんだよ。基礎スキーは。仕事にしてる奴は別なw
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 13:25:48
クラウンって、最近はクラブに所属不要でもうけれるのか。知らんかった
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 13:34:25
クラウンって去年からクラブ所属じゃないと受けれなくなった
だたし資格ではないので受かってしまえば登録しなくてもよい
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 17:24:27
スキーをスポーツとしてとらえるか、レジャーとしてとらえるかの違いだろう。

スポーツとしてとらえて、上達の為にいろいろやっている人間に対して
レジャーとしてとらえてる奴が「お前はスキーの楽しさがわかってない」なんて
言っても仕方のないこと。

前者には前者の楽しみもあるだろう。後者にもそれぞれ楽しみがあっていい。
他人を自分の価値観で計ろうとしてもダメなんだよ。同じ指向のもの同士で集えよ。
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 19:49:26
競技の為に夏トレとかもしっかりやったり、自己管理も行き届いてるならそりゃ立派なスポーツだろうが
何もしてなくて年間滑走20日? そんなもん本人がどう考えようがレジャー以外の何物でもないよな
おいらはレジャースポーツだと思ってるけどなw
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 21:11:58
スポーツって、競技スポーツとレジャースポーツに大別されるんじゃね?
>>113 の言っているスポーツって競技スポーツの事かいな?

技術選は見世物興業だし・・・・
ここで言う競技って、アルペンかモーグルの事かな?

だとしたら、SAJの「新教程」って、百害あって一利なしでしょう。

「トップ・コントロール」「テール・コントロール」
「トップ&テール・コントロール」
挙句の果てには「フェイス・コントロール」

ゴルフじゃね〜んだよ!!

来年は「マインド・コントロール」か?
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 22:24:25
やりたいやつが、やりたいことやればいいんだよ。
競技スポーツとかレジャースポーツとか、どうでもいい。

歌舞伎の世界では歌舞伎の様式が、イスラムにはイスラムの経典がある。

似たような道具使っているだけで
レース・基礎・モーグル・エアリアル・アクロ
求められる要素は全然違うだろ。

それぞれの世界で上を目指せばいい。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 22:48:19
基礎ってのはアクロ並列にするくらいオタクなのか?
それじゃあスキー初心者が基礎を避けるのはしょうがないな。
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 00:04:14
スキーをスポーツとしてとらえるか、レジャーとしてとらえるかの違いだろう。

スポーツとしてとらえて、上達の為にいろいろやっている人間に対して
レジャーとしてとらえてる奴が「お前はスキーの楽しさがわかってない」なんて
言っても仕方のないこと。

前者には前者の楽しみもあるだろう。後者にもそれぞれ楽しみがあっていい。
他人を自分の価値観で計ろうとしてもダメなんだよ。同じ指向のもの同士で集えよ。

113にレスした奴は所詮みなレジャースキーヤー w
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 03:35:57
↑そうそう やりたい奴がやれ
ただし練習してる奴らに物申すけど、ゲレンデ暴走族して廻りに迷惑かけるなよ
危なっかしいんだよ。
0123
垢版 |
2010/11/09(火) 06:38:03
123
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 14:23:52
クラウンもレジャーなんだから一々自慢するなよ。
たかがスキーで暑苦しいんだよ。
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 14:34:19
ごめんなさい、周りに1級とかクラとか居ますが両方の技術差が見てて分かりません
・・・って事はあなたの言う優越感って意味が無いと言うことです。
一生懸命頑張ってくれてクラ取ったのに差が分からなくてごめんなさいね。

だけどその優越感に浸るのはあなたの勝手なので適当に味わってくださいね。
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 15:05:06
>>126確かにそういうのも実際には有る事には有るけど、かなりレアケースだよね。
お目にかかるほとんどが1級<クラでしょ。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 15:10:44
修学旅行生を教えてたりすると、
直滑降や急停止出来ることが「すげー先生格好いい」って言ってもらえるんだよね。
そうなるとあなたの言う優越感ってなんだ??(爆笑)
スキー場に居る人達から見たらそんなもんだよ。
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 16:14:18
今季のテーマは何だ?
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 17:11:04
ココは、妬み・嫉妬&負け組みの言い訳レスだらけw
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 18:53:55
柔道の8段と4段、技術差が見て取れませんってのと変わらないだろ。
囲碁や将棋ならなおさら分からないことが多い。

要するにそれは、見る目が有るか無いかの問題だ。


まあ、、オリンピックの金メダルと、段位もあんまり関係ないんだけどね。
0133うんこ
垢版 |
2010/11/09(火) 20:22:04
スキー嫌いなら来なきゃ良いのに。スキー上手いやつは格好つけたい気持ちよく分かるわ。
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 20:53:18
↑どこに来なきゃいいの?
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 20:54:23
「ココは、妬み・嫉妬&負け組みの言い訳レスだらけw」
2ちゃんねるってそういうとこなんじゃないの?
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 21:25:07
ゲレンデで格好付けられないんで、
2チャンでテクだクラウンだと妄想してんじゃないか?
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 21:30:28
>>136テクの話は全く出てきてないな、残念だが。
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:24:00
>>137 頭わりーな、バッカじゃねーの
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:30:47
>>137むきになるなよ
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:31:46
>>138
お前がねw
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:32:16
上手い奴は格好付けたいなんて思わないぞ。
下手だからそう思うんだろ。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:33:37
>>138、140←爆笑
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 22:35:18
スキーで格好付けたいとかって超キモイ!
キモオタだ。
どんだけ友達が居ないんだよ。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 01:19:52
キモスキーあっごめんキソスキーだったね
そのキモスキーを頑張ってる人だけがその差が分かるのであって
ゲレンデに居る9割以上のスキーヤーはそんなキモイ差なんてわからねーよ。
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 01:44:14
SAJの規定に則って1級とかクラウンとかが受かったり落ちたりするわけ。
それはあくまでもその基準の話であって、スキー全体をひっくるめて上手いとか
下手とかは全く無関係。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 07:40:28
その通り、真っ当なスクールでは「新教程」は無視している処もあるね。
SAJの冠も返上しようとするスクールもあるよ。
所詮「新教程技術論」は、一般スキーヤーからもインチキだと看破されつつある。

相変わらず、市野マンセーはそろそろ居所を探したらどうかね!


0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 07:48:51
>>147
本当に上手い奴はどんな滑り方だろうとマスターしてしまう
それが出来ずに検定に落ちる奴は、やはり下手ということ。

運動能力と滑走経験の差だろうな。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 08:44:19
デモなんて、どんなデタラメな滑り方でもマスターして、仕事と割り切って演じてしまう。
騙されないようにしないとねw
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 08:50:50
>>148
妄想と願望
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 09:46:34
>>151
教程叩きしたい連中て、思い込みと妄想が酷い。
検定や基礎スキーを否定しいてSAJ会員でもないのに「そんなのやってるやつはキモイ スキーの
楽しみを知らない」とかいってるなら、SAJや教程に無関心でいりゃいいのになぜか関心あるって
矛盾してるよな。。


>スキー全体をひっくるめて上手いとか下手とかは全く無関係


教程なんて知らない一般人が見ても1級と蔵は雲泥の差だ。
難斜面でも緩斜面でも、大回りしても小回りしてもな。
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 10:02:30
思い込みと妄想が酷いのは教程
コップの谷回りとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況