X



SAJスキー技術 2011年はこう変わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 16:19:09
今季の研修会では何を伝言されるかな?
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/23(水) 01:51:45.16
>>509
技選一桁が、本気で教程信じてるってwwwwwwww
それは、出世の為にって事でしょwwwwwww

大体こんなとこに来るかぁwwwwwww お前が引っ込めwwwwwww
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 00:08:50.21
>>515
ん? 別にいいよ?
教程派が出てきて、書き込めば書き込むほど、
言ってる事がおかしいって事がハッキリするだけだから、
俺達否定派はどっちでもいい。
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 00:53:56.58
いいよ、聞かせて、そういう場なんだから
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 08:03:23.50
運動を見抜く目もなく、技術論の理解も稚拙。

世界の従来の技術論を全く理解出来ていないくせに、
それを人間に無理があって、上達を阻害していたなどと、
言ってのける市野と、それを信じる馬鹿共が、
日本のスキー界を駄目にしている。

スキーヤー自体は微増だと言うのに、
SAJのせいで、公認校はますます、生徒を失い、
一般スキーヤーから見放されるだろう。
自分達で、教程滑りの是非を判断しなかった、
公認校も自業自得だけどね。
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 11:31:26.94
>>529
馬〜鹿。追随なんかしてねぇよ。
SIAは市野が出てくる前から「両足」言ってるよ。
外足荷重が基本で、一対になるように内足を使うって言ってんのw
全く別物って事も分からんのかw

教程派は、なんでもかんでも、
自分に都合良い様にしか解釈出来ないんだねw

SIA幹部は、SAJが馬鹿な事始めたから、
復権のチャンスだって言ってる位だ。
実際、SIAに鞍替えするスクール出るだろうね。
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 19:45:31.82
>>532
シュテムターンも色々あるからね。
大昔の、山開きシュテムとか谷開きシュテムをイメージしてるんなら、
それとは別物なんじゃないかな?w

オーストリー教程では、シュテムボーゲンが日本で言う昔のシュテムターン。
これは、1968年とか74年までのもの。
それ以降は、グルンドシュブングって言うのが出てきて、似てるけど別物。
日本では、そのままシュテムターンって呼んでるので混乱の元になってる。

シュテムボーゲン、グルンドシュブングの連続写真は↓ココにある。
http://shiga-zin.com/rensai/shigazin36.html
http://shiga-zin.com/rensai/shigazin42.html

山足を持ち上げず、滑らせながら開くとか、閉じる時も滑らせながら、
バイドレーンという技法で閉じるとか、違いが沢山。
グルンドシュブングは、パラレルに繋がる日本名「シュテムターン」だよ。

日本ではチャンと紹介されてないから、理解出来てない人が多いんで、
もしかしたら、SIAでも理解してないかもねw
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 21:11:57.99
>>534
たぶん、俺が言ってるシュテムと、534が言ってるシュテムが別物なんだろ。
日本で、本当にパラレルに繋がるシュテム分かってる人って、殆どいないと思うから。

足を動かすものから始まって、だんだん身体を動かす方へ移行するとか、
パラレルへ繋げる段階的バリエーションが色々あるんだよね。
結局、パラレルターンでも、クラストや超急斜滑る時のジャンプターンでは、
足を動かしてターンに入れないと出来ないんだし、ちゃんと繋がるんだよ。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 22:09:12.01
>>535 補足
このパラレルに繋がるシュテム知らなくても、何とかなっちゃうから、
別に拘らなくてもいいんだけどね。
ホンとにスピード出せない人とかを指導する時、便利なんだよw
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 23:20:01.28
>>535
> 日本で、本当にパラレルに繋がるシュテム分かってる人って、殆どいないと思うから。

オマエが一人解かってる気になってるだけだと思うがwww
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 23:30:46.23
>>537
そう思いたかったら、それでもいいよw
ここで、分かってもらえるまで解説する義理もないしねw

ところで、
ジャンプターン各種とか、プロペラターンって出来る?
30回くらいでいいや。あれ、足を動かせないと出来ないよw
スキーって、体軸動かすばっかりじゃ上手くなれない。
両方出来ないとねw
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 23:37:28.98
>>538
出来るよバカw 馬鹿にすんなよ死ぬほどやったよw
プロペラターンはトップ振りで100回以上は出来る。
テール振りなら斜面バックで登っていいくが何か?ただし、中間斜面なw

スキーヤーはスキーを履いたらなんでも出来ないといけない。そういったネタ、バリエーション
なんかはあらゆる種類を徹底的にやったよ。
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 00:12:09.64

それなら、足を動かす事とパラレルターンが繋がってない訳じゃないって事は分かるだろ。
シュテムターンの完成形ひとつだけしか知らないと、ピンとこないだろうけど、
シュテムターンにもかなりのバリエーションがあるんだが、それは知ってるかな?

山足動かすパターンから始まって、体軸を動かすもの、パラレルに開きだすもの、
両足同調させていくもの。 細かく言うともっとあるよw
シュテムターンを否定する前に、ありとあらゆるシュテムターンをやってみてね。
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 11:38:37.99
>>541
これはインタースキーの報告でしょ?
SAJ主導で参加してるんだから、SAJに合わせただけだよw

日本の発表が2つ、全く別の事発表する訳にはいかないからね。
インタースキー主催者側としても、1国で意見を纏めて来いって話で、
日本にだけそんなわがまま許せる訳ないし。

こっちのは、SIA幹部の本音を、確かな筋から聞いてる情報だから、
まぁ、信じられないならそれでもいいよw
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 12:57:58.26
>>541
”日本”SIAも汚染されてるなw

まあアメリカのSIAも批判はたくさんあるわけだけど、
内足に荷重しろとかいうおかしな人は さ す が に 居ない。

 北米SIA>>日本SIA>>>>>>>>>>>日本SAJ

って事だろうか。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 13:51:45.89
>>543
アレは、同じ狭い日本で活動してて、SAJが主導的な日本では、
SAJの言ってる事を公然と批判してると、インタースキーにも参加出来ない。
って現実があるからだろうね。

汚染されてると言うより、インタースキー参加の為の苦渋の決断ってとこでしょ。
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 13:57:42.74
いやいや合わせてるだけならわざわざ事後報告で詳しく書く必要ないだろ
他国の技法やらスキー振興への取り組みやらなんでも書くべきことは他にもあるんだから

〉こっちのは、SIA幹部の本音を、確かな筋から聞いてる情報だから、
〉まぁ、信じられないならそれでもいいよw
名無し・ID無しでの予言ほど痛々しいものはないなw
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 17:52:37.81

社団法人なんだから、活動報告義務はあるでしょ。

そう言うお前も名無しだなw
信じたくなかったらそれでいいと最初から言ってるだろ?
わざわざ絡んでくるなよwwww
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 21:54:28.19
>社団法人なんだから、活動報告義務はあるでしょ。
いくらでも書き方はあるって話なんだけど、理解できてる?

>そう言うお前も名無しだなw
そそ、だから根拠を提示できない俺の書き込みを否定することができるのと同様に
君の書き込みも信用できないって話だ

「信じてくれないかもしれないけど〜」
「うん、信用できないわ」
「俺に絡むな!」
え、えっと、、、、、、どう反応すればよろしかったんで???
捨て台詞にマジ突っ込みすんなって??
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 23:18:18.51
>>547
しつこいなぁwww お前、529? だからか?

SIAは表向きに、SAJを批判してると、
インタースキーとかに参加出来なくなるってのは事実なんだよ。
公の活動報告で批判しちゃうと、そういう事になるでしょ。

俺が書いた事を、なるほどと思う人もいるだろうし、
俺は、お前だけの為に書いてる訳ではないからね。

お前が信じたくなかったら、それでもいいよw もういいだろw
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 23:22:31.77
>>548
お前、なんでSIAに転籍しないの?
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 09:48:54.89

本とにしつこいなwwww
>>529 で、無知晒したのがそんなに悔しかったか?

SAJvsSIAの話ししたかったら、スレたってるからそっちいけば?
俺は、比較には興味ないから行かないけどw

俺は、SAJ教育本部の糞技術論を叩いて、ココを覗いた人に分かって貰って、
被害者が少しでも減るようにしたいだけだから。
何を言われても止めないよw

お前みたいに、技術論で議論せず、個人攻撃に走る奴がいればそれだけ、
見てる人は教程派の人格を分かるだろうから、それもいいしねw
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 14:09:11.59
SAJの魅力を教えてくれ。
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 14:27:22.13
>>553
SAJ教育本部が馬鹿な事を続ける限り、
日本のスキー界の為には一切ならないんだから、
辞めようが辞めまいが、カリカリしなくなるなんて事はないんだがなw

俺が何を主張してるか、少しでも読み取れていたら、分かるはずだが、、、。
教程派の思考回路だと、理解出来ないんだなw
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 22:54:29.05
>>556
ホンとしつこいなwww
そんなに、書き込みを止めさせたいの?
俺に絡んでくるなよ。気持ち悪い。

気に入らなかったら、スルーしてくれよ。
俺は好きで書き込んでるんだからさw

ココに書いてみて、同じ様に考えてる人がいるのも分かったし、
SAJに直接クレームいってるだろうし。
情報交換の為に書き込んでる。
邪魔すんなw うぜぇんだよ。
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 22:57:01.40
>>557
はいはい、結局はリアル世界じゃ何も出来ないネット番長ですかwwww
まあ来シーズンも今シーズンと何も変わらないことでしょうなwwwwwww

都連の指導員研修会が楽しみですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 23:51:37.11
>>558
教程派は個人攻撃しか出来ないんだね。
可哀相にw
技術論の書き込みが一切ないが、もう降参か?

リアルの世界がどうなるか?w
来シーズンといわず、その先の事も考えると、
本当に楽しみだねぇww
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 00:34:57.39
教程派は個人攻撃しか出来ないんだね。
可哀相にw
技術論の書き込みが一切ないが、もう降参か?

リアルの世界がどうなるか?w
来シーズンといわず、その先の事も考えると、
本当に楽しみだねぇww
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 08:52:04.61
教程派は個人攻撃しか出来ないんだね。
可哀相にw
技術論の書き込みが一切ないが、もう降参か?

リアルの世界がどうなるか?w
来シーズンといわず、その先の事も考えると、
本当に楽しみだねぇww
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 09:32:54.85
擁護派の皆さんへ
今度は自律神経・・・教えてください。
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 09:42:28.37
教程派は個人攻撃しか出来ないんだね。
可哀相にw
技術論の書き込みが一切ないが、もう降参か?

リアルの世界がどうなるか?w
来シーズンといわず、その先の事も考えると、
本当に楽しみだねぇww

0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 10:34:47.54
教程派は個人攻撃しか出来ないんだね。
可哀相にw
技術論の書き込みが一切ないが、もう降参か?

リアルの世界がどうなるか?w
来シーズンといわず、その先の事も考えると、
本当に楽しみだねぇww
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 17:23:16.42
肩甲骨でほんとにスキーが出来るのか?
それってガッチャン滑りだけだろ?
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/20(水) 14:06:07.53
自律神経なんていうのは、その時の健康状態、その時の精神状態で左右されるもの。
それを強引にスキーに当てはめるだなんて、詐欺商法の始りだな。
今月号のSGを見てると、目を瞑って精神修行してるように見えるが、
たまにスキーを滑りに行ってこんなことをしなきゃならないなんておかしすぎるだろ。
来期は目を瞑った輩が沢山見かけることになるのだろうな、
周りから変人と言われないように気を付けてくださいね。

この時のテストデモのYもおかしいことをおかしいと言ってもいいのだぞ、ワンワン!
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 08:32:50.76
>>570
ああいう撮影ってどうやって進むんだろうか。

(編集)じゃ、次こんな感じで滑ってみてください
(デモ)了解!
(編集)撮影。。はいOK〜お疲れ様でした!

んで後日、雑誌見て。。

(デモ)なんだよおい、こう使うか??

って感じ??
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 13:14:22.33
こんなことしたらたまたまこうなった。
全て後付で作り上げていくもんさ。
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 13:23:25.26
SIA評価基準なら、SAJの選手達は皆予選落ちだな。
ターンするごとに外腕を上げ、谷足に乗りリカバリーしてるように見えるから。
じゃんじゃん。
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 16:12:51.30
SIAの技術選を見たことあるけど○より上手い奴ごろごろいるぜ。
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 08:42:15.46
>>577
は?
右ターンでも左ターンでも始動で手を上げてるだろ
それが分からないの?もしかしてアホなの?

それにどう見ても、○より上手い奴が「ごろごろいる」感じじゃないよな
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 17:12:17.44
俺にもターンの始動で万歳している奴が見えるぞ、
決して上手そうには見えないが・・・
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 17:37:13.80
これから止まろうとしてるターンの始動だよ。
連続ターンのじゃないでしょw

減速していくために、スキーを強く踏んで抵抗を大きくしたいから、
その予備動作として、上に伸び上がってから強く沈み込んでる。

指摘してる2ターンは、停止一つ前のターンは少し減速するために、
伸び上がりも少し小さめだから、手の上がり方も控えめ、
最後の停止するターンはしっかり止まるために、大きく伸び上がったので、
手の上がり方も大きくなった。
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 21:13:40.49
丸山の方が上手く感じるというのは完全にSAJにはまってる事じゃない。
それって事は市野派ってことね、ハイさようなら。
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 23:35:45.53
>>581
他の選手は、ちゃんと山回りで切り上げて停止できているよね
ていうか、2ターンかけないと停止できないってどういうこと?

一度脳味噌見てもらったほうがいいよ、お前w
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 23:37:26.10
>>582
お前がサヨナラだよ
スレタイよく読めw
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 01:09:54.06
○?
あんなオカマ滑りのどこがいいの?
市野滑りはキモすぎ。
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 01:43:10.76
>>584
この選手が、いつも2ターンかけなきゃ停止出来ないという事ではなくて、
たまたま、この時の実際の運動(動作)では2ターンかけたってだけ。
どう滑ろうが本人の自由なんだから、比較対象として映像を出すんなら分析に徹したら?

実際の動作を分析するのに、他の選手を引き合いに出す必要はないし、
運動が見抜けるなら、SAJのあられチャン滑りとは、動作の原因が違う事は一目瞭然。

減速、制動をかけていくために、その予備動作として、大きく伸び上がった結果、
自然に手が上がった動作で、制動をかける目的に繋がってるので、無駄な動作ではない。

あられチャン滑りは、内足乗って、バランスが崩れないように手を上げる訳だが、
それによって速く滑れる訳でもなく、手が上がる原因の動作が、何が目的なのか、
全く意味がないので、無駄な動作でしかない。
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 08:48:21.00
体軸が傾いた結果、手が上がる結果となる
そんだけ
分かってないなw

S A J が S I A がとかじゃなく、
誰々が上手いとかでいいんじゃね

まだまだナンセンス馬鹿が多いよなw


0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 16:22:44.20

体軸を「大げさに」傾けると、外手が上がる場合はある。
その際、内足荷重の方は頻発するが、外足荷重でも起こり得る。

それから、そんなに傾かなくても、抜重動作を「大げさに」やった時も、
外手が上がる場合がある。

「教程滑り」は、まず間違いなく外手が上がるが、
外手が上がってるから、「教程滑り」って訳じゃない。

どういう運動の結果、「外手が上がった」のか?を見抜けない奴は、
何でもかんでも、「教程滑り」だとか「SIAも追随してる」とか言い出す。

運動が見抜けない連中だから、
WCレーサーも使ってる最新テクなんてフレコミを鵜呑みにして、
簡単に騙されたんだろうけどw
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 16:46:54.67
>>587
山回りで外手がどうなっているか、それさえわからないのかw
そんな節穴みたいな目で、よく他人の目を否定できるもんだよ

やっぱりお前は、お医者で脳味噌見てもらえw
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 17:11:40.73
>>590
まさかとは思うけどw
停止する左ターンで、山回りまで外手が上がってる事を言ってるのか?

これが、「教程滑り」に見えるのか? マジで?

外手が上がってても、教程滑りじゃないって、見抜けないから、
言ってる事の意味も分からないんだねw
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 17:39:49.10
>>591
本当に阿呆なんだなw

俺の>>584を読んだうえで、まだそんなレスするなんて
やっぱりやばいぞ、お前の脳味噌www
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 20:29:58.03
>>592
>>584が何だって?
ろくな分析もなく、他の選手と比べただけだろw

止まり方は、選手各人それぞれあっていい。
2ターンかけようが、1ターンで止まろうが、大事なのは運動の中身。
分析する側は、その運動の中身が見抜けるかどうか。

外手が上がってる=教程滑りって発言は、馬鹿丸出しなんだよ。
教程滑り=外手が上がってるって発言なら、正しいけどねw
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 23:39:23.73
どう見ても教程風の滑りだな・・・
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 08:48:40.15
>>593
何故停止するのに2ターンもかけるんだ?
1ターンでは転ばずに止まれないからか?
まさかwこれはSIAのデモ選だろ

2ターンで止まってもいいけど、停止の準備に1ターン余計にかけることは
その分だけそのターンの質を落とすと言えるんじゃないか?
そんなことも分からず、得意になっているお前の分析に何の価値も無いよw

あの状況で、山回りで外手を上げて切り上げれば、お前の言う踏み込みでの
減速、制動の動きなんていらないんだよ、バーカw
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 13:13:57.72
>>595おめでとう、この動画の選手より上手いって事は丸山より上手いって事さ。
偽選に出てみたら?優勝するぞ。
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 18:32:50.25
悪いが、地方選出てました〜(雪あり県)
丸山、井山には負けます〜
こいつらには間違いなく勝ちます〜

下手なブロック技術員以下だわw ボケ!
下手なブロック技術員以下だわw ボケ!
下手なブロック技術員以下だわw ボケ!
下手なブロック技術員以下だわw ボケ!

0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 19:41:00.55
>>598
>こいつらには間違いなく勝ちます〜

「勝ちます〜」、、、、頭大丈夫?
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:01:00.00
>>597
>この動画の選手より上手いって事は丸山より上手いって事さ。

おい、、、、頭大丈夫?
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:33:11.43
>>596
実際のこの選手の運動が2ターンかけて止まってるんだから、
その分だけターンの質が落ちたかどうかは「運動の分析」には関係ない。

SIAのデモ選としては、確かにその分、減点されてるかも知れないし、
その前までの連続ターンだけで評価されてるかもしれない。
でもそれは、「運動の分析」には関係ない。

>あの状況で、山回りで外手を上げて切り上げれば、お前の言う踏み込みでの
>減速、制動の動きなんていらないんだよ、

そもそも、教程滑りは、「谷回りで内足>外足荷重で、外手が上がる」のであって、
山回りで外手が上がって切れ上がるのは、教程滑りとは関係ない。

それに、外手は上げてるが、ターン前半から外足で雪面を捉えてるので、
教程滑りではない事も明らかだし、
最後の左ターンは停止しようとしてるんだから、減速、制動の動きなのも明らか。
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:42:50.09
丸山が上手かろうが下手だろうが全く興味がない。
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 01:37:15.56
なぜかここでは○が讃えられてるんだな。
ビックリだよ!
本人か?
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 06:58:29.43
>>598
オマエあの基地外か
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 08:35:15.19
>>601
よくそれだけ下らない妄想を書き連ねられるなw
まるっきり的外れじゃないかよ
これを「分析」とはいやはやお笑いだね
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 10:19:52.70
>>608
俺もこいつの論には賛成できないな。
明らかに教程風の滑りだのに、むりやり違うと書いているだけだ。
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 11:35:37.91
一般人から見たら○も1級もどちらが上手いのなんて分からないよ。
だいたい基礎においての上手いって何を基準に言ってるの??
それはお前らの数少ない世界だけで洗脳されてる基準だよな。
○が凄く上手いって思いたいだけだろ。
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 16:37:23.85
そんな君たちにスキー技術を語られてもなぁ〜
その理論だと整地のスキーおやじは○山になっちまうぜ
馬鹿じゃねぇw
もっと気の聞いたギャグかましてこいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況