X



★【サロモン】SKINOWスキーナウ【テレビ東京】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サロモン
垢版 |
2009/10/14(水) 10:58:42
90年代に終わってしまったスキー番組「SKI NOW」について語ろう!

★SKI NOWウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/SKINOW

★過去スレ

@スキーナウ復活希望!!
http://yasai.2ch.net/ski/kako/972/972750749.html

A●●TV東京「スキーNOW!」復活キボーン●
http://sports.2ch.net/ski/kako/1010/10104/1010486808.html

BSKI NOW再開を願うスレ
http://sports.2ch.net/ski/kako/1032/10326/1032613716.html
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 19:29:53.54
ヴィクトリアも潰れてずいぶんたつな。パラダイススキーは2000と2001
を眠いのがまんして見た覚えがある。OPでモヒカン小林がエクストリームカービングやってて
名古屋のビアガーデン?がやたらと紹介された記憶が。

アルペンがメインスポンサーでスキー・スノボ番組やってほしいけど、広瀬香美が
問答無用で起用されそうな気がするw
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 19:38:57.12
え?ビクトリアって潰れたの?
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 19:41:54.72
今、doutorでマターリしてたら、SKI NOWでよく流れてた洋楽がかかった。
(;´Д`)ナツカシス
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 20:33:45.92
>>302
経営不振から2000年頃に某商社に営業譲渡されて事実上の倒産。
そこからドミノ倒しのように閉店ラッシュ。

でも今はゼビオに吸収されて、TVでCMができるくらいまで復活したね。

0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 20:58:06.44
>>304
そうだったんだ…。大学の先輩がヴィクトリアの社員だから、心配しちゃったよ。(´・ω・`)
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 02:57:25.45




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 01:29:17.57
>307
でも、その海和さんがNG特集では大ゴケしていたよね
あれ見て
「世界の海和も転ぶんだ!」
って安心した
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 16:13:35.58



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や









0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 21:19:16.90
つべで96年度版の映像を良く見るのだが、スキーはこの頃が一番良かった気がする。
カービングスキーが出回ってスノボブームが盛り上がって来た時代だが、何と言うかバブル期の
狂乱が落ち着いてスキーに関しては熟成期に入り始めたのではないのかと。
現代のパウダー用のファットやロッカー板、フリーライドの軽量ツインチップを否定はしないし
俺も所有しているのだがw、今ほど細分化していないけど初心者からベテランまで楽しめるマテリアルが
そろっている当時は敷居も低く、それでいて上は高くとかなり充実していたと思う。カービング板がバブル期に
普及していたらと悔やまれてしょうがない。

などと昭和43年生まれのおっさんがほざいてみたりする。あー熱燗が旨いwww
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 12:04:13.62
初めてヨマセにいったとき、海和さんが滑ってたり、リフトで隣に乗り合わせたりで興奮した。

ドリル片手にやる気なさげに滑り出したのに、その姿はさすがとうならせる滑りだったよ。
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 14:15:56.05
みんなと同世代。来週娘が学校のスキー教室でよませに行く。指導担当スクールは
海和スキースクール。大興奮の俺に超冷めた娘(当然だが)俺も行く!と駄々をこねてみるW
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 14:34:59.89
漏れも海和さんと同じリフトに乗りたい!!
と切望する漏れは昭和40年生まれ。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 14:42:24.17
いかん、ぽちった。

ちなみに漏れの板は
エキュープDEMO9100S2で海和さんの影響。
今シーズンから08−09モデルDEMO X3へようやく許しが出て新調しますた。
初のカービング板、しかも最上位機種のため履きこなせるか?と
疑心暗鬼でしたが滑ってみたら感動の雨嵐。
テクがワンランク上がったと錯覚してしまいました。
この件では別スレでお世話になりました。
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 15:36:47.17
スキーナウ85の最終回は「基礎選」じゃなかった?
そして三郎さんと正人さんの同点優勝じゃなかったかな???記憶がかなり怪しいけど。
85の頃は正人さん最盛期でユニティーVの板にサロモンのブーツだったはずだけど。
三郎さんはダイナスターの板で良かった?

0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 15:38:37.70
海和さんのキャンプに行くと、夜、飲み会に参加してくれたりした。
お酒はいると、「コブと新雪は○○より俺の方が上手い」とサービストークもありでした。


さて、ここで問題です。
○○に入る名前は誰でしょう?
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 16:18:09.68
佐藤正人!
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 17:56:10.02
懐かしい名前がたくさん出てきましたが、あんま引っ張ってもなんなので正解を。


正解は
「インゲマル ステンマルク」
でした。
まわりにいた人も、おぉーって感じの世代と、ちんぷんかんぷんの世代がいました。

お酒入ってのサービストークですが、それでもこんなこと言えるの海和さんだけだろうなぁと感激しましたよ。
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 18:07:53.66
ステンマルク!キタッーーーーー!!
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 22:07:41.10
>>320
三郎さんと正人さんの同点優勝はスキーNOW'87の放送だす。
三郎さんは〜88シーズン?くらいまではオガサカだったけど
ダイナスターになったのはそれ以降だったような。。
コブはモヒカンとか我慢よりも断然に海和の方が上手だと思った。
ただジャンリュックが出てきた時はビックリしたな〜
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 21:20:17.82
海和は腰の位置が低くねーか?
オレがあの当時コブの滑りでもっとも注目していたのは渡部三郎だったような気が・・
コブ1つ抜けるとスキーの先端は直ぐ下方に向く
つまりコブでも常に前傾姿勢が崩れない
ビデオを何回も見て驚嘆していた

ところが我慢が技術戦のコブででモーグル滑りを見せた時、周りにいたみんなが
「なんじゃありゃ〜」
ってね
今じゃモーグルのコブなんて見慣れて当たり前なんだが、あの当時往復ビンタを
くらった様な驚きだった
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 22:58:12.53
渡部三郎もインカレ出身だからスピードは速かったな。
スキーナウの88シーズンで
海和と元モーグル王者のエリック・ベルトンが出た時も、
さすがに2人並んでは滑らなかったけど
海和の方が圧倒的にスピードがあったんだよな。
日本人は身長が高いと動きに硬さがあるんだけど
海和やさぶちゃんみたいに、あまり背が高くない方が滑らかな気がする
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 10:18:43.94



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 10:29:38.01
このスレと何の関係が アゲ
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 23:28:07.92
飯島愛にそっくりだった上原由は、どこで何をしているのでしょうか?
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/26(木) 14:32:45.85
>>340
2月の25日・26日、海和さんのスクールのキャンプに来るよ。
フリーのインストラクターなのかな?
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 08:49:04.46
>>347
俺もそれ思った。
佳夢音?が担当してるんだっけ?
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 09:35:49.91
>>348
ハイ音効さんは佳夢音でした。同プロダクションで別番組ADやった時期がありました。
たもり倶楽部とカーグラTVだけはまだ続いてますね。
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 12:39:44.05
曲名&アーティストがテロップで出なくて
CD買いたくても探すのに苦労したんだよな
まぁBGMとしてはその方がいいんだろうけど・・

最終的に殆ど手に入れられたけど、今でも探してるのが数点ある
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 21:33:34.16
>>345
ギャギャンドウってもうこんな昔になるんだ。深夜の番組でそろいのウェアで滑ってたっけな。

あんな細い板でパウダー滑る人ってもういないんだろうな。俺もロッカー板使ってるし。
0353352
垢版 |
2012/02/08(水) 22:57:43.27
誤解されないように書くけど、おいらは大好きだ。
バブリーさも良かったしね。女王裕子さんなんか、今のゲレンデにはいないタイプだよな。
確か、あのユニフォーム売ってたよな。買う勇気はなかったけど。
当時は、俺もイタリアレッドのウェア着てたな。
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 23:26:52.77
frasco〜
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 17:32:42.13
FMナック5の番組で
NAOのStone Cold Loverの新しいセルフカバーが流れるんだけど
声が当時と変わらないんだよな
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 12:56:16.96
>>357この窓は♪ちいさす〜ぎて♪君の顔さえもわからな〜い♪
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 16:43:01.35
>>357き〜み〜と♪ぼくは♪いつでも♪ここで待っているのさッ♪
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 18:43:48.25
待っている♪じゃない、会っている♪だったorz
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 01:16:49.71
ケルビンサーモ懐かしい!
WANDSのJumpin' Jack Boy をバックに
地図に制覇したスキー場に印をつけていく
バージョンもあったよね。
ちなみにウェアではなくMIZUNOのブーツ持ってました。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 06:02:25.39
>>363
上原由!
1989年の若かりしころに神田でみた。かわいかった。
アルペン出身で全日本のダウンヒルでも活躍してたような意外な経歴にびっくりした。
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 15:58:32.30
サブさん。正人さん。
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 17:18:30.66
>>365
小野塚さんを忘れちゃいけませんぜ
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 17:42:05.93
bon joviをバックに黒菱の急ヴェを演技したサブちゃん。
あのシーンは今でも忘れない。
だれかアップしてくれないかと心待ちにしています。
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 22:08:24.59
>>370
スキーNOW'87で放送した技選だね
あれって正人じゃなかったか?
ちょっと前までつべにあったけど、もう無くなったのかな・・
0372370
垢版 |
2012/02/24(金) 06:58:47.37
TNX!
サブちゃんと正人が競っていた大会だったと思ったけど、
記憶がごっちゃになってたかな?
探してみます。
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 10:38:23.09
スレチだけど

斉木が始めて出た時はあの滑走スピード凄かった。テイクオンミーをBGMに、 最高にかっこよかった。
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 13:28:07.89
>>374
しかも歴代スキーヤーの中で圧倒的にコケる率が低いんだってな
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 15:04:05.21
85が一番記憶に残っている。
オープニングと言い黒住の曲といい正人さんが急斜面を滑り。。。
栗子国際の急斜面でテクニカルインストラクション。。
そういえばマイルドセブンスキーチームのエアリアルに合わせたBGMにイージーラバー
あれも良かった。
最終回はそれぞれの基礎選だったかBGMなんだったかな〜良かったな〜
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 19:52:01.55
小熊さんって今でも尾瀬岩倉で滑ってるのかな?
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 21:43:20.51
サロモンのCMが普通にテレビで見れた時代だな。
既出だがミズノのウエアとか
Killyのダップスーツ?だっけ?
SkiNowが終わってもしばらく
APPIスキー王国ってのあったが、あれはいつ終わったんだろう・・
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 11:16:39.19
ここの住民の記憶力皆さん半端ないっすね。おれ40歳で毎週オヤジと見てたけど、皆さんよく覚えてますね。細野博さんに指導してもらった記憶があります
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 11:51:46.14
書き込む前にググるだろ?
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 13:02:13.28
APPIスキー王国。ありましたね〜。
東北地方限定での放送じゃなかったかな?
安比スキースクール校長の児玉先生が
王様として出演していましたね。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 15:31:53.98
安比スキースクールの児玉さんっていうと
「Nowスキーイング」とかいう番組あって
「これ名前もろパクってんじゃん・・」と思った記憶があるけど
あれはAPPIスキー王国の全身番組だったのかな?
使用アイテムが全てリーベルマンスポーツだったな
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 16:45:57.64
「サロモンSKI NOW 85」と外人女性のナレーターが話しバンヘーレン
のオープニング曲に合わせてはじまり、
CMは黒住の「限りなくテンダー」
もう鮮明に思い出す。最高!!
正人さんのイカ帽とデサントのデモパン、あの頃あこがれたな〜。

84って見たこと無いんです。小熊デモだったらしいですね。
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 20:49:56.53
>>385
'84から小野塚さんが加入して2人体制だったんじゃなかったかな?
80年代後半に放送したプレイバックでは、なぜか
'84だけオープニングのみの映像しか流さなかった
製作会社が違ったのかな・・
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 19:35:51.38
限りなくスレチに近いがテレ東の「ZERO’S」を今でも時々見てるのって俺だけ?
モヒカン小林が出てるんだが。

第一作の月山での夏スキーシーンは今でも貴重な映像だと思うが。
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 17:59:02.15
渡部一樹が休日に栂池を滑りまくるという設定の回があった。
Nishizawaのオレンジの板に白いデモパン。格好よかったなぁ。
録画して何度観たことか。
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 20:59:48.00
>>288
それ生徒に教えてる映像もある回かな?
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 22:45:55.47
この番組って海和とか出てたやつだっけ?
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 17:38:28.30
敬三の滑り見ても楽しくないからなぁ・・
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 21:48:10.47
>>391
ヨマセにいけば、海和さんまだレッスンしてるよ。
リフトおりてポールバーンまでにあるコブをドリル片手に何気なく降りてく滑りですら感動します。

ちなみにカービング対応な滑りにテクニックを変えてます。それでも海和さんらしい滑りですが。
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 10:42:32.10
>>314だが、担当指導員は監視員的で何一つ教えてくれなかったそうな。orz
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 12:04:19.67
やっぱり?海和スクールお前もか!ってとこか・・・
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 13:26:07.93
海和ブランドに期待しすぎたよorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況