X



【D2】ATOMIC Ski 2枚目【プロリンクみたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:38:27

http://atomicsnow.jp/

[SKI]
RACE
DEMO
METRON
BALANZE
IZOR
FLOAT
FLY&GRIND
MT
JR
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 00:05:27.66
ゲルマン系メーカーのトップ機種はフラット出てるって、某スポーツ店
で聞いたことがある。
0800
垢版 |
2013/03/29(金) 17:13:49.71
800発
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 05:09:25.89
>>796
プレチューン激しく推奨。
というか、オレの中では必須。

オレが買ったのはRSモデルだったけど、SLもGSもひどい状態だった。
ベースエッジはストラクチャの模様で焼きが入っていて、
サイドエッジは機械で削った波目状の焼きが入ってた。
滑走面もコンケーブだったし。

とりあえず滑ってみたけど、変に引っ掛かって扱いにくくて仕方なかった。
チューンするにも、あの焼きの入ったエッジだと素人の手間では対処できない。
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 23:53:04.20
>>799
ブルース ティーア
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 00:45:29.95
BULESTER買った
非力な俺にはちょっと重いけど
その分安定はしてるわな
結構満足です
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 03:53:45.72
質問で恐縮ですがお願いします。
身長183p、体重93s、スキー歴15年(独学)です。
中級コースでは、ある程度のパラレルできていると思いますが、上級コースでは後傾になり乱れてしまう感じです。
検定を受けるつもりはありませんが、綺麗に滑れるようになりたいです。
調べてみたんですが、
REDSTER DOUBLEDECK GS+X12TL
こちらで大丈夫でしょうか?
体重が心配です。よろしくお願いします。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 22:34:59.59
>>808
チェアスキーじゃないんだから、デブでも 12 もあれば充分だろ。

骨折してもいいから、レース途中で外れて欲しくないとか
パーク内でバックで着地とか
溝コブの中で強引に向きを変えるとか
するのなら話は別だけど。
0810808
垢版 |
2014/03/21(金) 08:27:05.99
>>809
まあそうか。
いたずらに解放値あげるより、はめるときにちゃんとブーツソールの雪を落とす方が効果的だね。
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 08:53:32.00
>>814
ランプテックの見た目なら、サロモンのパイロットだろ。


ちなみに、ロシのデュアルテックに似てるのは、ビオニックサイドウォールだ。
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 08:56:32.29
>>815
デュアルテックのRNSも、
ビオニックサイドウォールのfis slも乗ったけど、スキーの世代が違いすぎてわからん。

ランプテックはしらん。あれ、Worldcupでも使ってるのかな?
カタログのヒルシャーの写真だと使ってないみたいだけど。
0817814
垢版 |
2014/06/11(水) 08:48:21.08
悪いw 間違えた。
ランプテック!!

サロモンのパイロットから次の2Vデモに乗り換えたら、一瞬下手になってた。
まぁ、1日で取り戻したが、乗りやすい板って、そんなもんなのか?と思った。

で、また同じ様な構造?で…

サロモンのラボが同じランプテックプレートなんだよね。

気になるけど、ヘッドも気になる。。
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 23:35:48.95
>>821
170cm R=12m の ST:11M はゲレンデ用のデモモデル。
NEOX ビンディングが付いている。

165cm R=12.2m の ST:11 Factory は SL 選手用に ST:11 のトップシートを載せたと思われる限定モデル。
RACE ビンディングが付いている。
シーズン落ちで安く出回ったので買ってみたが、むちゃくちゃ硬くて跳ねまわるので、最初は小回りできなかった。
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 22:50:22.59
賢太郎スペシャルとか言ってる基礎用のPRO。
FIS SLをマイルドにしたって話だけど、内足なんたらが抜けない滑りじゃ扱いきれないだろうな。

高いからあんまり売れないだろうし、評判もいまいちだろうな。
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 17:10:23.59
バンテージって評判いいみたいだけど、ホントにゲレンデカービングでも楽しいのかね?
もうおっさんだからこういうのにするかな。。
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 10:25:47.74
来季モデルの赤星が真っ赤すぎる
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 15:29:53.87
サスペンションみたいなロッドが付く
第4世代のダブルデッキ構造ね
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:57:45.38
ここ数年、VF-2で楽しく滑ってたんだけど2013モデルのBluesterAX179cmを手に入れて滑走性の高さ、高速の大回りの安定感にビックリ。
ただ小回りが苦しいので、現行のBluesterLXの166か172あたりを買えば幸せになれますか?
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 23:07:16.23
>>842
VF-2とAX179cmって振れ幅大きすぎだろ。
VF-2が楽しかったのなら、次のステップはLC166cmあたりじゃね?
足前次第だけど、AX179cmはアイスバーンや荒れ気味だと持て余すと思うね。
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 10:01:26.78
振幅大きいのはわかってて買ったんだよ。ちょっとしか違わないの買っても面白くないじゃん。

VF-2だけ履いてたときはそんなもんかと思ってたんだけど、スピード出した大回りが
AXに比べると不安定で雪への貼り付き感が少ないのとターン終盤の走りが曖昧。小回りは良いんだけどね。
AXは板の走りが明確で楽しいのと、荒れた斜面でも雪面へベターッと貼り付く感じがすっげー楽。
ただ、小回りしようとすると弧が浅まわりになっちゃうんで、も少しサイドカーブが小さくて短い板があればいいのかな、と。

足前は初受験の1級が加点で合格したんでちょーし乗って来月テク受験、てとこです。
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 02:23:09.28
>>842
179 を持て余さなかったのなら、165〜170 のサイドカーブの緩い板は退屈すると思う。

SX 165 みたいな SL 系を追加しての二本持ちを勧める。
別メーカーの板にした方が経験値は上がると思うけど、アトミックスレなので・・・。
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 22:11:00.64
>>841
キャップ構造の名残のようなコントロールデッキとロッカーを全否定ですね。

板の進化に合わせて、ブーツも変わりましたって言い出しそう。
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 23:18:12.60
フルサンドイッチは
ワールドカップレーサーからの要望だから
仕方ない
板もブーツもフルモデルチェンジだよ
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 01:08:00.88
>>849
設計思想が違うので板とブーツの新旧の組合わせは相性が悪そう。

STI 以来のタイトなブーツは少し期待している。
カカトも細いといいなぁ。
0851名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 02:31:16.04
タイト好みなら
ノルディカ履いてみれば?
0852850
垢版 |
2017/02/16(木) 07:50:19.63
>>851
デブなブーツばかりになったから、ノルディカ WC 履いているよ。
選択肢が増えるといいなぁって期待している。
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 10:35:50.56
サンモリッツWCでポディウムに立った時に、
ロッド状ダブルデッキの赤い板持っているのが違和感あった。
それ、今滑っていた板じゃないやんか
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 12:32:36.64
ニューモデルの板の宣伝
HEADも競技板持ち込まないし
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 00:54:43.69
トッププロが使ってる板なんか、誰も扱えないし買わないことに気づいたんだろうな
でも、レースに関係ない板持ち上げて
「お前ら下手くそは、この低レベルの板で楽しんでろw」というのも気にくわない
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 09:55:00.27
レベル低いなぁ
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 11:51:11.85
基礎みたいなレジャースキーヤーに
選手用を扱えるワケがないんだよ
まずターンすら出来ないわ
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 12:20:21.67
>>859
さすがよく知ってるなあ〜
博学だね
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 13:37:30.71
いやぁ〜それほどでも
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:35:09.15
使い込むと壊れるらしいね
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:21:06.65
11-12のrace gs n type 186cm履いてるが、日本人向けなんでフレックス・トーション共に
柔らかくレース用とは思えない程扱いやすいし飛ばしても安定感ある!
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 16:43:46.44
>>859
お前よく知ってるな
CIAに凹られるぞ!
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 09:50:32.96
板の表面に面白そうなメカがあると、「あっこれ良さそう・・」となって買ってしまう。
だけど実際のところ、そういうのはあまり意味がない≒板の性能と関係ないのです。

一般スキーヤーはそういうのをよく理解しないので、格好良さそうなメカ搭載の板を買ってしまう悲劇になる。
サロモンとかアトミックはそういったギミックで魅せるのが非常に上手いメーカー。
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 10:24:53.25
板を撓ませられる人でないと
違いは解らないとですよ
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:54:35.54
板の上のメカ? あんなもんただの御飾りですよ。 素人にはそれが分からんのです。
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:22:06.07
来年の競技用ダサすぎワロタ
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 12:15:52.81
真っ赤
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 18:20:20.50
やっぱり板はサンドイッチがベストだよ。サンドイッチ以外は安普請。
サンドイッチじゃないのに上級者板なのはボッタクリだと思う。
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 19:14:15.06
素直だからな
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:17:57.48
アトミックだけに
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 05:54:18.47
11ー12アトミックGS D2 Ntype 186cmですべったが、競技用とは思えない位柔らかく
ターンし易い…皆川賢太郎のデザインらしいがマジでレース用なのだろうか?
アイスバーンでもエッジがしなやかに捉えてくれるし、八方尾根の朝イチリーゼンなんか
超快適にカービングしてくれるサイドR27でした!
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 13:10:25.02
そう、R27でフレックス トーション共に柔らかく乗りやすくゲレンデ飛ばしてもあばれないヨ。
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 07:14:31.71
ラヂウス27mだからか、小回りもそこそこ出来るしカービング板みたく幅広なトップじゃあない
のが棒板時代を知ってる世代にもイイかな
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 16:48:07.52
D2ってマジ必要?
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 09:52:57.67
板の上に乗っかってる奴は情弱向けのデコレーションに過ぎない。
本当に使える材質は板の中に練り込まれている。
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 09:56:12.59
板を撓ませられるレベルでないと
違いが解らないだけ
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:37:41.36
緑の中を走り抜けてく真っ赤なアトミック
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 19:33:29.68
昔のATOMICはセンターがバリ硬すぎで、いったいどんだけ力加われば撓むの???
ていう不親切な板が多かった。そして客はそれを凄い板だと有難がって買っていた。
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 10:20:01.88
>>889
ARCシリーズの最終版の赤ambitionは超マニアックだったよ。
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 20:41:35.29
N タイプってGS用だけど普通に技選の大回りとかにも使える。たわむしね〜
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:39:59.99
このスレってD2のほぼ創成から終焉まで存在し続けたんだなぁ…
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:07:05.06
2009年から温めてるからな
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 10:08:12.43
D2時代ってアトミックが衰退して、HEADが勢力拡大した時期だと思う。
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 12:27:52.80
今季は男女共にATOMICがチャンピオン
でもHEADの選手も強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況