X



貧乏人のスキー道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小遣いうpきぼんぬ
垢版 |
2009/01/24(土) 21:01:06
この不景気な世の中、どうやってやりくりしてます?
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 01:57:24
リフト券くれってどういう意味なんですか?
時間余ってるのを欲しがるの?
こじきやな。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 09:34:13
役所等様々な割引券使用、おにぎりお茶持参、昼すぎまで滑って帰りに吉牛
こんな感じですな
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 13:01:58
テレマークならリフト代いらないから。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 20:14:44
年収300マソもあればスキーなんか余裕じゃないか?
俺は250マソ弱だからあれだけど、300マソあったらもっといいギア買えるし、
もっとスキー行く回数も増やせるのに。
やっぱりそのくらいあっても辛い人は扶養家族がいたり都内在住だったりするのか?
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 20:45:49
テレマークがリフト代不要の意味がわからんな。
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:13:26
シール貼って登るってことじゃ・・・(~_~;)
どんだけ貧乏なのかと
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:17:45
リフト券貰えなかったらシール登行も辞さないw
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:58:07
ギアはテレマークは安いものがない。
ブーツ7万から。
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 22:24:46
>>211
お前は激しくスレ違いだ。どっか余所行け。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 00:35:12
65歳以上はズン券半額利用!いや本当の話助かるね。
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 07:44:50
おにぎりくらい自分で作れよ!
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 09:23:10
>>217
昼飯くらい抜けよ。
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 10:55:04
それより髪が抜けるんだか・・・
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 11:03:51
>>220
それは軽量化だ
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 11:17:51
おにぎり、お茶持参は基本
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 12:50:01
板担いでヒッチハイク、ゲレンデではハイクアップ
やってるやってる!
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 13:01:07
その辺の公園で滑れやカス
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 15:24:46
スキー行く金がないので、インラインスケートやってる
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 15:51:20
>>226
お前は俺だな
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 16:29:43
俺はおまぇ
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 17:03:20
近所の坂道でスキーをしていて車にはねられそうになりました。
(青森在住)
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 19:56:21
節約上手な皆様にお知恵を拝借できればと。

現状だと、休日の場合はこんなかんじです。
平日に有給取れれば、リフト券と駐車場の分で1500円安くあがります。
これをベースとして、クオリティをそれほど落とさず節約するワザを伝授してください。

リフト券     5時間  3000円  (クーポン利用)
駐車場           1000円  (痛いが、好きなスキー場なので)
ガソリン代         3000円以内
朝飯             600円以内(牛丼セット)
昼飯            原価200円位(ご飯とボンカレーその他 ランチジャー利用。)
コーヒー1缶          150円 (一滑りして10時か11時くらいに飲む)
車内で飲む
  ペットに汲んだ水    殆どタダ 




   
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 20:32:02
>>230 降雪地域に住む人が、下道走ってお気に入りのゲレンデへ数回通うんでしょ?
安上がりな朝飯を持参するか、家で食ってから出発するしかねぇべよ。
あとは・・・そうだな、ゲレンデ手前に路駐しハイクアッープ!
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 20:37:43
>>230
家を出る時間は何時頃?
これだと朝飯ぐらいだろね。
コーヒーはリュック等に入れていって……、というのもありだが、
そのためだけに持って行くのはヤダよなw

車関係はなんとか同乗者を探す、あるいは、育てる、とか。
車を出すと、同乗者が理解のあるヤツなら、かなり節約できるはず。
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 01:57:16
歩いて登ればタダだぞ?
リフト動く前から登れば、一番海苔海苔だが?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 02:12:22
>>238 そっか?
   端っこをテクテク登っていると、挨拶してくれるぞ。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 09:09:08
>>230
俺は
リフト代(5時間昼飯付き)2500円昼飯なしだと2300円だけど2500円の方がお得!
駐車場に金払うスキー場見た事ない!
缶コーヒーも120円以上はボッタ!お茶、お湯、水、無料だから現地でインスタントコーヒー!
ガソリン代・・・60キロ走行で20分分

北海道に住んでるとリフト代が高く感じる><
ズン券35000円の方がお得なので来シーズンからそうする
0243230
垢版 |
2009/03/02(月) 19:57:51
皆さん、アドバイスありがとうございました。

私の今シーズンは殆ど終わってしまいましたが、
来シーズンはアドバイスを参考に、削って削って削りまくります。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 10:19:43
3月からリフト代割引してるところもある。
雪は多少重くなるけど、だからこそ本当の練習にもなる。
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 13:22:33
青春18キップでスキーに行ったヤツいるかい。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 16:21:43
上越なら中里、白馬ならヤナバなどの駅前ゲレンデあったな。
駅前からバスが出ているスキー場も結構あると思う。
東京方面からガーラ湯沢にスキーかついで行っているヤツ多いよ。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 21:13:46
おまいら、高速道路とやらに乗れるチャンスが来ましたよ
ううう・・
き、緊張するなあ〜
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 22:44:03
ETC持ってんのか?
俺は昨日買ったんだか、取付工賃とセットアップ料金で予定金額オーバーしちまったw
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 00:58:24
土日しかスキーに行かない貧乏な俺には高速1000円はマジでありがたい!
年間高速代だけで4万はかかってたからな
行けるスキー場の範囲も時間さえかければかなり広がる
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 01:57:56
>>252
弊害とか考えたことありますか?手放しで喜んでばかりいられないよ。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 02:31:21
弊害なんてない。
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 09:06:08
>>253
例えば何よ?

確かに車に乗らない人にとっては受益者負担の原則から外れるこの政策は
気に入らないかもしれないけど、トラックが上を通るようになって下道の道路状況が
改善される、とか、総合的にはいいと思うけどね。
日本は移動に金がかかりすぎるからヤだ。
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:06:14
>>255
大型車は関係なかったんでは?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:43:54
弊害といえば高速降り口の更なる渋滞は考えられるだろ。
高速乗れるようになった貧乏人どもで溢れかえりそう。
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:48:29
そんなに混むかね?
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:53:19
>>260
少なくとも今より渋滞するんじゃないか?
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:53:38
高速への乗り降りのタイムリミット前後はそれなりに混みそう。
またIC近くのSA、PAも時間調整の車で混みそう。
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 21:28:54
1000円の引き換えに高速道路もスキー場も激混み。
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 21:42:27
いつから千円やねん
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 23:04:57
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\    
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | ぐへへ、、、1000円で
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \     
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 12:51:56
ついにETCゲットぉ!助成金も出てウマー!
春スキーも思う存分楽しめそうです。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 23:05:26
山形県の面白山スキー場に注目だよ。
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 00:53:51
>>266みたいにたかだか5250円の助成金きっかけにETC取り付けようとする
無数の貧乏人のせいで俺の車のタイヤ交換に2時間もかかったわ。
貧乏人は存在が害だな。
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 06:28:39
タイヤ交換くらい、自分でするようにね。
友達の彼女のタイヤ交換してあげたら、お礼にオッパイ見せて貰いました。
今年一番の良い出来事でした。
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 06:41:04
また妄想かよ
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 11:27:35
彼女の車のタイヤ交換してるうちに洗車、ワックス、大掃除、整備等までやってしまった
他人の車だから目につく所ばかりで気になってしまうもんだわ
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 11:31:59
>>267
やっす
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 15:16:46
俺も一昨日ETC助成目当てにカー用品店って行ったんだが
すごい順番待ちにビビッテ帰ってきてしまったい.......
本当に俺含め不況の真っ只中なんだなとおもたわ。
正直スキーなんかやってる場合じゃないのかも。
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 15:26:37
本物の貧乏人は俺みたいにETCを取り付けることすら思い浮かばない奴だと思うがどうよ?
助成金が出ても結構値が張るもんなんだろ?
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 15:58:52
うむ
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 16:26:33
助成金目当てじゃなくて、その後の1000円が目当てで付けるんだろ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 16:59:29
ずっと下道行く漏れは1000円になろうが関係ない
0280256
垢版 |
2009/03/23(月) 19:06:34
>>279
同じく。
下道でも片道3時間、離れたところでも4時間で着くのに、
往復2000円も出してられん。

もうちょっと遠くまで行くのなら、ちょっと欲しい気もするが・・・
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 20:30:57
>>267
その日で終了みたいだな
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 22:06:59
>>279-280
付ければ乗っちゃうもんだよ
おれも現在は殆ど高速は乗ってないけど、\1000になったらまず間違いなく使うだろうな
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 22:55:12
ノルンや奥利根の深夜ナイターが長時間滑走可能で割安
あとはオープンやクローズ、誕生日のタダ日やイベントとかの前売り券やクジで勝負
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 23:15:00
千葉から福島まで滑りに行ってるのだが、高速使うと370km、下道だと310km。
わざわざ高い高速代払って遠回りするのが嫌だから、帰りはいつも下道で7〜8時間。

明日は、はじめて行きも下道で行ってみる。
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 00:43:57
それつらくね?8時間は厳しすぎる・・・
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 01:10:44
6時間が限度だわ
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 01:50:44
実運転時間は、6時間半くらい。
途中観光したりして12時間くらいかけて帰って来たこともあるよ。
時間帯にもよるけど東京を経由しないと渋滞もないし、運転中は意外と苦にならないから。
でも、家に着いた途端にどっと疲れが。。。
なので、行きは高速使ってたのよね。
明日は、WBC見たら家を出て、途中温泉に入ったりしてゆっくり行ってくるわ。
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 02:11:48
居眠りには気を付けてな。
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 02:08:20
WBC見てたら遅くなって20時前に出発したんだけど、6時間程で着いてしまった。
高速使わなかったから、4000円も節約。
と言うより、いつも1時間少々節約するために4000円+余計に走る分のガソリン代を払っていたのかと後悔。
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 19:10:29
そうなんだけどさ
金はないが時間はあるから、、、
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 22:21:10
だから千円
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 23:10:13
いや、それが千葉からだと東京抜けるから1000円くらいしか安くならないのよ。
+余計に走るガソリン代を加えると、計3500円ほど下道より多くかかる。

でも、帰りは1000円記念に途中まで高速乗ってみようかな。
ETC1000円って土曜からだよね?
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 23:53:03
アホは高速燃費を知らない
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 00:20:16
370km高速走っただけで3500円分も燃費良くならないわな。
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 00:35:45
>>294
高速燃費370km/lか
すげーな
それなんて車?
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 00:37:29
フオード
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 08:49:32
俺も千葉県から下道使って雪山行ってるんだが、かれこれ10シーズンはそうしてきた。
だが2シーズン前から車にETC付けて、割引時間帯に限り高速を使うようになったんだ。
その結論から言わせてもらうと


  高  速  は  楽  だ  !  


0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 18:02:22
帰りは観光したりうまい飯食ったりしたいので下道でもいいのだけれど、行きは高速使った方が楽だね。

今日は、新雪がウマかった。
0300
垢版 |
2009/03/26(木) 18:03:12
300円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況