赤倉のすずらん荘に行って来ましたがあまりのひどさに絶句でした。

到着してフロントで受付のとき、宿の主人に「普段は¥2000のアーリーチェックインを
お客さんいなくて部屋が空いてるから¥500で入っていいよ。」
と言われ、チェックインすると、
「こんなことしてもこっちは損ばっかりで得することは一個もないけど。」
と言われました。最初はたちの悪いジョークかと思いました。

夕食時には、おかみさんに話しかけてこられ、面倒と思いながらも聞いていたら、
「ツアー客は¥2000ぐらいしか入ってこないのよ。素泊まり¥3000のお客さんが一番ありがたいわ」と言われました。こんなこと客に言うことじゃないと思うのですが、かまわず話続けてました。

夜、インキーをしてしまい、フロントに丁寧に申し出ると、宿の主人に「テレビ見てくつろいでんのにあんたらのせいで見れんくなったわ。」
と言われました。呆れながらも部屋に戻ろうとすると、「風呂場のシャワーがでっぱなしになってたからちゃんと止めて!水道代高くついたわ。やってられへん。」と言われました。
その日、宿泊していた女性客は私と友達の2人しかいなかったので、
友達に確認してみると、ちゃんと湯を止めたとのこと。
次の日に他の男性の宿泊客の人に聞いてみると、男湯のシャワーが
止まっていなかったそうです。

帰りに友達と記念撮影がしたくて、フロントにたまたまいた主人が暇そうにテレビを見ていたので、「写真を撮っていただけますか?」
とお願いしたら、「あ〜、目悪いから無理やわ。」と言われました。

安いツアーなので、宿の汚さ、ご飯のまずさは仕方ないですが、
こういった対応は本当に接客業としてあり得ないと思うのですが・・