X



結局何が一番いいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 01:10:00
やっと初心者を抜け出せそうなレベルです。
そろそろ新しい板を買おうと思うのですが、
ショップに行ってもいろいろありすぎてわかりません。
親切な人、うまい人、何がおすすめか教えてください。
ちなみに今使ってるのはSALOMONのFORECASTです。
0144
垢版 |
2012/12/20(木) 07:43:41.84
さて、そろそろスキーのことを考えるか
峠越えツアーから始める
0145
垢版 |
2012/12/22(土) 19:26:51.23
ヘッドライトは、ペツルeライトとジェントス233を使っている。
ペツルは自動車に常備、ジェントスは寝室で読書するとき。

ペツルは小ささを活かして灰皿に収納している。
ジェントスは光量調整により必要十分な明るさが確保できる。
0146
垢版 |
2012/12/22(土) 19:27:40.08
>>142
値段を見てきたら、
米屋はキロ350円、スーパーは440円。かなり開きがある。
0147
垢版 |
2012/12/22(土) 20:06:29.13
ワザキタのカタログを見ながら、つぎのロードレーサーはデダチャイにしようか、などと考えている。
TimeはMTGとかぶるんで、避けたい。
GIANTはハゲコテだし。
0148
垢版 |
2012/12/23(日) 06:15:04.88
いや、
色を特注できるブリジストンか
0149
垢版 |
2012/12/27(木) 06:03:41.48
ワザキタのカタログでは、105+安いハンドル・サドル・車輪で、フレーム単価+9万円くらいで作れるみたい。
デダチャイRANにこの組み合わせで33万くらいで出来るかな?
0150z
垢版 |
2012/12/27(木) 20:57:29.63
この頃の寒波で心身共に冷え切っている。
今日はそんな身体を暖めるためにぽっちゃり風俗に行ってきた。
100kg越えの肉体は抱き心地がいい。
0151
垢版 |
2012/12/28(金) 18:33:01.78
武井301が届いた。なかなか良い感じ。
スキー場で車中泊してこれを使っているのを見かけたら、俺だと思ってくれ。
更に、車ナンバーの一部に69があれば間違いなし。

タンクが1.2リットル。5時間燃焼。暖房に使わない限り、別タンクは不要。

室内暖房に使えるというが、うるさすぎてちょっと・・。
それと、火力の調整はほとんど効かない。
全高がありすぎて、風防(べニア板で作った小さなクッキングスペース)を作り直さなきゃならんね。


火器は、
スノピWG(ガス・ガソリン兼用)、プリムス132(OD)、SOTOレギュレーターストーブ(CB)、エバニュー・アルコールバーナー、
燃料、機種とも欲しかったものは全部そろった。

今後は高性能なのとの買い替え需要のみ。
ガソリン用は、SOTOとプリムス134が。ガス液出しは、プリムス133が候補。

スノピWGは、ガソリンとCB(液出し)両方使えて、夏場長期ツーリングに便利。
それと、気化後に調整バルブがあるのでトロ火が可能。重量的に後発がよいが、捨てがたい魅力がある。
0152z
垢版 |
2012/12/28(金) 19:53:17.61
69と言えば、五反田でぽっちゃりの尻圧を受けた。
豊満なお尻が顔に覆い被さるだけで逝っちゃいそうなる。
0153
垢版 |
2013/01/05(土) 10:57:09.16
デレンデ用の板をどうするか??
たぶん、手持ちの未使用スタンダード板に7tmを付けると思う。
本体価格28000円。工賃は5000円くらいか?

ブレーキは要らないね。
どうせリリース解除しないんだから、使っているリーシュで十分。

スキーには金かけないで、新しいロードレーサーを良いのする方向に傾きつつある。
0154
垢版 |
2013/01/05(土) 10:57:51.44
次週あたり、峠越えツアーに行ってくる。
0155
垢版 |
2013/01/05(土) 11:05:39.49
RCS6 EQUIPEあたり。
0156
垢版 |
2013/01/06(日) 18:15:07.61
短パンの買い置きを切らしてしまい、冬の間はしょうがなく
七部丈、いわゆるステテコで代用することになる。
これが調子いい。
生地が薄いので乾きが速い。
保温力など求めていないので、夏も全部これでいこうかと思う。
0157
垢版 |
2013/01/12(土) 19:00:11.75
156の品をステテコと呼ぶべきか?
柄が入っているし、ポケットがあり、前割れがない
こういう短パンか下着か区別つかないのは、ありがたい
実際、両方の目的で使うから
0158
垢版 |
2013/01/13(日) 07:36:15.56
ダンロップテントが値上がりしていた。
28000円から33000円へ。
定価は変わらず。

ツーリングテントはこれでいく、と決めてからずいぶん経つ。
0159
垢版 |
2013/01/16(水) 04:17:22.38
注文していたゴーグルが明日届く予定
レンズがなかったそうだ
0160
垢版 |
2013/01/17(木) 19:32:16.53
不在配達通知は入っていなかった。
届かなかったもよう。
0161
垢版 |
2013/01/18(金) 19:54:05.21
メールチェックしたら、「メーカー在庫切れにより販売できません」との連絡が入っていた。
色違いで再度注文。
販売店在庫のにしたから、すぐ届くはず。
0162
垢版 |
2013/01/18(金) 19:54:44.31
届いたら、画像UPするぎゃ
0163
垢版 |
2013/01/20(日) 20:06:12.56
久々に生ラーメンを食べた。
乾燥ものより、はるかにおいしいのに、値段は違わないんだよね。
でも、乾燥もののほうが安物というイメージがある。
なんでだろ?
0164
垢版 |
2013/01/20(日) 20:08:04.30
次の自転車は何にしよう、とカタログ見ながらあれこれ迷う日々
綺麗な塗装で有名なあの店は、代替わりで質が落ちたとか・・
性能はどうでもいいから、塗装だけ好みに仕上げたい
0165
垢版 |
2013/01/24(木) 20:05:52.14
妙な解放感と疲れで心身満ち溢れている。
トラックのTT車で思いっきり飛ばしたい気分。
0166
垢版 |
2013/01/25(金) 19:24:52.75
絹ごし豆腐は母が嫌いだったので家で食べた記憶がない。
一人暮らしになっても外食以外で食べていない。
で、初めて買った。
一丁まるまる食べたのは初めて。
感想:特になし。
0167
垢版 |
2013/01/26(土) 17:08:35.14
画像UP、やりたいのは複数あるが、面倒で後回し。
制御シミュレーションが楽しく、ほかの遊びをやらなくなった。
やっぱ、数理系の仕事のほうが向いているのかもね。
一日中、数式とディスプレイばかり見て過ごすのに嫌悪してたけど。
0168
垢版 |
2013/01/28(月) 19:14:16.96
画像UP、まとめてやった。

ブルーマウンテンは
高いだけで好みの味とは違う、と思っていたが、
いざ買ってみるとやっぱり美味しい。
コロンビアより良いかも知れない。
コロンビアは、行きつけのデパ地下の店は、良いのを販売していないような気がする。
0170 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/02(土) 22:25:18.60
test
0171 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/02(土) 22:26:30.45
test
0172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/02(土) 22:32:10.50
test
0173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/02(土) 23:12:23.00
test
0174 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/03(日) 20:48:24.42
test
0175 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/04(月) 18:23:17.77
Test
0176
垢版 |
2013/02/04(月) 19:22:22.14
試験漬けの日々ですね
予備校生ですか?
ご苦労様です
0177 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/05(火) 02:59:49.38
test
0178
垢版 |
2013/02/06(水) 07:15:53.13
ヒューマノイド寝袋がほしかったが、今年はもう不要だろう。
今年11月くらいに買えば、一冬使える。
用途はもちろん、家。
暖房なしで過ごせる。
0179
垢版 |
2013/02/06(水) 07:16:11.11
今年というか、今シーズンだった。
0180 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/06(水) 21:57:17.47
t
0181 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/06(水) 21:58:42.76
s
0182 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/06(水) 22:01:03.29
t
0183
垢版 |
2013/02/07(木) 19:10:31.47
eが抜けてるぎゃ
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 20:29:02.45
lv
0185 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/09(土) 20:30:46.74
u
0186 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/09(土) 20:31:18.46
p
0187 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8)
垢版 |
2013/02/09(土) 20:31:54.40
test
0189
垢版 |
2013/02/10(日) 18:14:57.72
ホームセンターで買った3枚500円のTシャツ
ワークマンで買った1枚500円の高級作業Tシャツ、
着心地は高級中国綿のワークマンがよいが、すぐ破れた。

>>188
おりは、吉野家だぎゃ
でも、あまり差異は感じないぎゃ
0190
垢版 |
2013/02/10(日) 19:35:27.54
この冬の始まり、ベージュのハーフコートを買った。
これ自体は気に入っているのだが、合わせる服やバッグが極端に少ない。
こっち系統の服は、知らず知らず避けてきたようだ。
0191 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/11(月) 00:01:09.93
!ninja
0192 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/11(月) 00:01:56.91
!ninja
0193 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/11(月) 00:04:03.86
!ninja
0194 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/11(月) 23:23:10.25
test
0195 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:8)
垢版 |
2013/02/11(月) 23:24:11.52
test
0196
垢版 |
2013/02/12(火) 19:56:35.16
次のバイクがぼんやり浮かんでくる。

現在の使用法:日常の移動、市内・近郊。それより遠いときは車になる。
よって、幹線道路をスイスイ走れる125の2ストがベスト。
遅くていいなら、YBRシリーズが実用性抜群。

ツーリングをするなら、高速のれて風に強い250のロードバイクになる。
味気なさの極致。
AX-1は万能の極みだが、あの姿勢で高速乗るのはどうなんだろう?
WR250-Fは夢物語か?


400は乗る気ない。
0197 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/15(金) 21:51:06.54
tes
0198 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/15(金) 21:51:44.80
te
0199 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/16(土) 12:29:30.76
check
0200 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/16(土) 12:34:59.89
test
0201 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8)
垢版 |
2013/02/16(土) 12:35:49.04
t
0202 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/18(月) 03:45:31.65
test
0203 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/18(月) 03:46:49.47
test
0204
垢版 |
2013/02/24(日) 18:35:47.81
ここ、週一回の割合で母校の図書館に通っている。
レベルが合っており、有用な図書がほとんど。
近所の大学の図書館や市の図書館とは比べ物にならない。
0205 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/02/26(火) 23:58:30.07
a
0206 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/02/26(火) 23:59:11.99
a
0207
垢版 |
2013/03/05(火) 19:55:05.01
アマゾン
褒め言葉レビューが一件書かれた某商品にボロクソレビューを書いた。
しばらく、レビューはその人と俺の二人。
俺のレビューに「参考になった」が増えていくのに、もう一人の「参考にならなかった」が増えないのが不思議だった。
最近、相手方のレビューが消されていた。
0208
垢版 |
2013/03/06(水) 19:39:51.20
スス板では、6月9日スレが一番おもしろい
0209 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/03/10(日) 21:53:29.76
test
0210 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/03/10(日) 21:54:52.16
test
0211 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(4+0:8)
垢版 |
2013/03/10(日) 21:55:58.80
test
0212
垢版 |
2013/03/14(木) 18:31:52.37
ニトリに良い感じのスティック掃除機があった。
軽量コンパクト、電気消費量も少なくインバーターで駆動できる。
電気店には、こんなのなかったぞ。
今のは重いし、そのくせ吸引力たいしたことない。
0213
垢版 |
2013/03/29(金) 18:30:30.58
ただいま。
0214
垢版 |
2013/03/29(金) 18:30:51.20
今日は自転車屋さんもハンバーガー屋さんも行かなかった
静かにお休み
0215
垢版 |
2013/03/30(土) 18:47:36.92
ただいま。
0216
垢版 |
2013/03/30(土) 18:48:15.93
今日は中古レコード店に行った。
吉木りさ風のお姉さんが久々にいた。
0217
垢版 |
2013/04/02(火) 18:33:17.16
普段はセルフ給油。
先日の遠出は従来型スタンドだったが、二回ともきっちり入れた。
最初のは、4000円ちょうど。あとのは20リットル。
0218
垢版 |
2013/04/05(金) 18:40:31.46
ツーリングテントの選定

ニーモ・アンディは確かによさそう。
幅150で1.8kg
でも、高い。
これなら、サイズ・重量同等でプロモンテのほうが安い。
機能面では、ダブルウォールのプロモンテのほうが結露・換気などで有利。
アンディのメリットは、設営時間・手間のみか?


結論として、
軽量化が必要なときはドームシェルターU(幅130)
余裕あるときはダンロップR3(幅150)
この使い分けがよさそう。
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 23:43:19.21
何?この個人ブログw
0220
垢版 |
2013/04/16(火) 19:27:46.88
個人ブログですが、何か?
0221は じゃねーよ死ねよゴミクズ
垢版 |
2013/04/16(火) 20:11:02.60
0223じんろう
垢版 |
2013/04/22(月) 19:33:38.30
ビデオカメラを買い替えたが新しいのをずっと使っていなかった。
理由は、秒単位で時刻表示されないこと。
スポーツを撮るのには致命的。
ビューファインダーが目当てで採用したが、しくじった。

でも、古い方がそろそろダメになるんで、使わざるを得ない。
0224じんろう
垢版 |
2013/04/25(木) 19:20:15.63
クレジット会社2つと契約している。
先日、利用枠変更の通知がそれぞれ来た。
ひとつは枠拡大、もうひとつは縮小。
あの人らの考えることは、わけわからん。
0225じんろう
垢版 |
2013/04/25(木) 19:27:30.96
それと、某社はキャッシングと買い物で利用枠が二倍くらい違うんだな
返済能力は、どちらも同じだろうに
こっちのほうが訳わからん
0226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/05/01(水) 13:23:48.21
test
0227 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/05/01(水) 13:26:35.25
てす
0228 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8)
垢版 |
2013/05/01(水) 13:27:42.74
てs
0229じんろう
垢版 |
2013/05/04(土) 19:47:56.13
今度のパソコンソフトは、「対象をファイルに保存する」の応答がものすごく遅い
2〜3分要する
なんで?
0230じんろう
垢版 |
2013/05/09(木) 06:42:25.70
ブラックダイヤモンド ファーストライト BD80030 が視野に入ってきた。
ドームシェルターTの狭さに辟易し、同Uに買い替えようと考えていたところ。
で、Uは890g、ファーストライトは1280g。大きさはほぼ同じ。

ファーストライトは撥水・通気がよいので、夏場も使える。
冬場の400gが我慢できるかが分かれ目。

カメラは、使用中のサンヨーのデジタルムービーが180g。
ソニーGW77Vは220g。
機能は全然違う。
今後、動画撮影をやるかが分かれ目。
0231じんろう
垢版 |
2013/05/09(木) 07:22:28.47
テントは、どれをとっても一長一短。
でなけりゃ、多様性が存続するはずない。

ブラックダイヤモンド ファーストライトはニーモ・アンディより軽量コンパクト安価だが、
ニーモ・アンディには、前室という大きなメリットがある。

冬用は、ドームシェルターが一番。
ただし、アライのライズ1が床面ファスナーを排除して軽量化すれば、それがベストとなりうる。
0232じんろう
垢版 |
2013/05/16(木) 18:13:25.83
最近、安かろう悪かろうが気になり始めた。

味覚は鈍感なほうで、味の違いがわからん。
で、一番安いものを買うようにしている。

玄米は、「一番安いのをください」と言ったら、10kg2600円だった。
前回は3500円。
炊きたてはまあまあだが、一旦冷えたのを1日2日保存して再加熱すると、かなり不味い。

インスタントコーヒーの不味さも気になり始めた。
UCCの114、116だが、「高級インスタントコーヒー」は違うのだろうか?

極め付けは、安物セイロンウバ。
リプトン茶園生産だが、とにかく安い。で、味は最低。
もうちょっと値の張るのに変更だ。
でも、あと半年は持つ。
0234じんろう
垢版 |
2013/05/17(金) 18:41:37.39
今日は紅茶専門店で250gひと品買った。
ダージリンファーストフラッシュ。
90g1800円のに決めてたが、250g2700円のほうがグレードが上、と薦められた。
キャッスルトンはメジャーすぎて好きでないが、買った。
0235じんろう
垢版 |
2013/05/19(日) 16:35:58.80
化繊の多い服を着ると、いまだにビリビリ来る。
放電作用のある衣類・アクセサリーを探したら、それ用のベルトが見つかった。
通販で買ってさっそく着用。
雨でわからなかった。
0236じんろう
垢版 |
2013/05/19(日) 18:36:13.26
層流翼の空気抵抗減少のデータが見つからない
0237雪物語
垢版 |
2013/05/22(水) 01:38:02.03
効果はよくわかりません。デザインは良いです。
0238じんろう
垢版 |
2013/05/29(水) 04:00:07.53
静電気防止のベルトは、効果あるようだ。
日常でビリビリくることはなくなった。
普通のベルトでは、ときどきビリっとくる。

ただ、ズボンにベルトをつけっぱなしにしているので、ベルトは常用ズボンと同じ数が必要。
ベルト以外の方法で防止したい。
0239じんろう
垢版 |
2013/05/29(水) 04:01:23.04
>>237
確かに、前のほうがブクっと膨らんでいるのは恰好悪いですね。
0240じんろう
垢版 |
2013/05/29(水) 19:16:05.66
ホームセンターの表札のサンプルに、結城純一という名前があった。
結城純一郎は、同名の有名人がレイプ活動するときに使っていた偽名じゃん。
わかる人は1%もいないから問題ないが・・。
0241雪物語
垢版 |
2013/06/02(日) 21:30:59.55
昨日届きました。
0244じんろう
垢版 |
2013/06/05(水) 06:34:42.93
>>241
静電気防止ベルトですか?
層流翼ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況