X



●ユニクロで充分だよ5●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 13:59:01
これは使える!というユニクロやジャスコ、ニチイ、しまむら(笑)などの商品情報と、
相変わらずR*Wなどというどうしようもないブランド物に大金払ってるスノボちゃんを
あざ笑うスレッド。

ユニクロ
http://www.uniqlo.com/

●ユニクロで充分だよ4●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1138624153

●ユニクロで充分だよ3●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077158756/

●ユニクロで充分だろ?2●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032042449/

●ユニクロで充分!●
http://sports.2ch.net/ski/kako/1003/10036/1003651858.html
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 19:55:23
でもユニクロの今シーズンのヒートテックは化繊100%。
以前のヒートテックに較べてどのくらい快適さが増したのか?
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:27:57
>以前のヒートテックに較べてどのくらい快適さが増したのか?

なんでエラそうに訊いてるのwwwこのおっさんwwwwww

死ね
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:32:01
正直、快適さではモンベルのジオラインとかに遠く及ばない>ヒートテック
けど安いしw 冬山登山するわけでなしスキー場に半日いるくらいなら十分だよ
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:42:18
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前、マジで死ね
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:51:32
>>75
なるほど。
矢張り値段なりという事か。

確かに街で着ていても以前の綿混紡と化繊100%のヒートテックを較べても、思ったより差がない様には感じる。
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 21:33:10
だったら、でしゃばって質問に答えるなよ・・・教えたがり君

使えないね
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 12:28:23
内部洪水?
なに言ってるのコイツ
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 12:35:08
















ユwwwwwwwwwwwwニwwwwwwwwwwwwwwwwwwクwwwwwwwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwww
009048
垢版 |
2008/12/22(月) 10:21:33
>>51
ちょいメタボ気味の俺が汗かかない分けない。
結構汗っかきです。
>>52
同意。というかミドルの素材は何でも良い。
インナーが重要。あとウェアの素材も重要。
ほんとミドルはどうでも良い。着ないと寒いけど。
>>53
観光客はすぐに見分けがつくね。
そのカッコウ暑くないのかと。
>>55
ミドルなんてど〜でもいいって。


どうせ2000円くらいで買えるんだから
ヒートテック着て滑ってみれば良いのに。
2、3本滑ってロッジで飯食って外に出たときが一番違いが解るときかな

長文失礼。
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:35:25
普通は1、2本だろ?
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:38:46
普通、ギろっ本だろ?
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 10:27:06
ユニクロのヒートテックは街着で使っているが、今回、初めてスキー用に使っていたLLビーンの化繊100%の長袖Tシャ
ツを街で着てみた。もう4年も前に買ったTシャツなので値段を良く覚えていないが1枚2000〜3000円位だった記憶があ
る。

街着としても汗の乾き方はヒートテックより良いかも。
乾きも圧倒的に早いし。
但し、着心地はヒートテックが上。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 12:44:48
ヒートテック 確かに汗で湿ってるぐらいまでなら暖かい 
でも汗で濡れたら乾かんぞ・・・ 
同じ生地の厚さの綿のTシャツと一緒に洗濯してみた 乾く早さ同じだよ

それとミドルに化繊はあまり良くない 分かるよね・・・
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 12:48:28
>>102
寧ろ、ミドルは化繊かウールしか駄目だろ。
中綿のあるゲレンデウェアならばユニクロのフリースでも十分に快適だった。
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 13:44:41
ユニクロのフリースなんて薄いじゃないか。
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 13:45:51
春スキーだと中綿のないパーカにユニクロフリースでも十分だしね。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 18:29:00
信州中野店のヒートテックは上だけ白のMサイズが6着ほど、あとはSとXLが数点しかなかった。
売れすぎワロタ
下は売るほど余ってるが。
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 00:15:07
>>108
まあ、長野は貧乏な人が多いからね。
でも仕事がないから仕方がない。
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 00:34:31
ちゅうか、服装やらで金持ちとか貧乏とか決められんよ。
ロレのデイトナ所有者の平均年収なんてたった500万円台だってよ。
庶民がメディアに乗せられて高いものかってるという悲しい構図が透けて見える。
0123
垢版 |
2008/12/24(水) 01:24:07
123
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 12:06:11
ユニクロはあくまでインナーメーカーと同列だな。
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 20:29:08
他にはダイソー、マクドナルド、ヤフー、楽天、価格ドットコムなどなどは絶好調だな。
こんな時代に業績が良いなんて本当に勝ち組だ。
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:08:10
ワークマン・シマムラ・あかのれんなんてユニクロより安い。
もはやユニクロはブランドです。
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:09:38
>>130
しまむらは最近クォリティが強烈に悪くなっているみたいだけどな。
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:14:17
>>129
そういう安い商品を売る企業でポートフォリオ組んで株買ってたら投資資金が3割増えましたw
まぁ大した額じゃないけど
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 23:03:31
225ETFを13000円台からナンピンしまくってるんだが種が尽きつつある。
まさかここまで落ちるとは夢にも主わん買った。
せいぜい10000割れてもすぐ戻るだろう程度に考えてた。
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 02:27:09
気がついたらユニクロ以外の下着持ってなかった(笑)
ファーストレイヤーはヒートテック以外着たことないわ
4月から社会人だが、稼げるようになったらCW-Xでも買うかな
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 09:34:28
guしか買えない奴が何か言ってるぜ
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 19:12:33
>>135
CW-Xは良いよ。
体感2割ほど疲労が減る感じがする。

社会人になったら怪我は出来ないし、怪我は大抵は疲れた時に起こすから、その為にもCW-Xは良いと思う。
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 12:04:41
俺はボディテックのロングタイツを30着ぐらいストックしてるぜ。
500円のワゴンセールのときに20着ぐらい買った。
ボディテックはおそらくもう復活しない。
ある時が買い時。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:45:24
ユニクロのヒートテック買いにいこう
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 11:47:31
こないだの祝日、バルキーフリースなんとかっていうジャケットを買った
やたら暖かいなこれ、中綿ないウェアでもこれでイケそうな感じ
ただし裏地の生地が固くて、実際使うにはちょっと動きにくいかもしれない
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 14:34:36
俺もパルキーフリースを買いに行ったけど裏地が硬いから買うのやめて
マイクロフリースハーフジップを買った。
これって肌触りいいな。ポーラテックに追いついたんじゃね?
0148119-172-213-10.rev.home.ne.jp
垢版 |
2008/12/28(日) 11:49:39
>>147
でも、すぐに毛玉になっちゃうポラテクもどきだよ。
部屋着にして何度か洗濯したらもうおしまいだった。
つーか、この冬シーズン、フリースの品質落ちてる気がする。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 17:01:57
>>148
去年、部屋着用に買ったマイクロフリースはもう10回近く洗濯をしているが全く毛玉にならない。
春先に買ったのでとんでもなく安い(部屋着用パンツだが700円弱)かったのだが、冬場には重宝している。
ほぼ、暖房いらず。
0150148
垢版 |
2008/12/28(日) 21:52:30
>>149
去年のは知らない。今年買った奴は、部屋着+寝間着なんで
3日で洗濯してるからもう20回近く洗ってる計算。これだと
何度かじゃねえな。スマヌ。ちなみに、もっと前のリーバーシブルの
奴は今でも我慢して現役。

今シーズンのフリースは薄くショボくなってない?
ヨーカドーのフリースの方が良く出来てると思う。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 09:34:03
  ∧∧ 
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 20:05:55
ユニクロ最強
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 00:05:58
マイクロフリースのハーフジップTをインナー代わりに着てみたが、
意外と良かった
安物のインナーみたくジッパーが直接首に触れることも無い
襟足が少し長めだが、安売り時990円なんでこれで十分
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 04:11:16
マイクロフリースのハーフジップT結構いいんだけど若干蒸れやすいかな。
表面はふんわりしてていいんだけど裏面が妙にのっぺりしてる。多分そのせいだと思われる。
来年はモンベルあたりのやつ買うかな。
一度ユニクロので間に合わせてしまうとそれ以上の高価なフリースはとても買えないわ。

あと昨日マイクロフリースのリバーシブルキャップ買った。なんと\290。
吹雪の日にメットのインナーに使う。試着ではいい感じだったけどどうだろうか。
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 10:50:36
結局はパタゴニアなど山屋のフリースは蒸れないよな。
ユニクロとは構造的に違い、繊維自体に湿度を外へ出す構造があるそうだ。
またそれでも暑くなれば、数個付いているポケットを開ける事で通風性を確保出来るし、矢張り次元が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況