X



●ユニクロで充分だよ5●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 13:59:01
これは使える!というユニクロやジャスコ、ニチイ、しまむら(笑)などの商品情報と、
相変わらずR*Wなどというどうしようもないブランド物に大金払ってるスノボちゃんを
あざ笑うスレッド。

ユニクロ
http://www.uniqlo.com/

●ユニクロで充分だよ4●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1138624153

●ユニクロで充分だよ3●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077158756/

●ユニクロで充分だろ?2●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032042449/

●ユニクロで充分!●
http://sports.2ch.net/ski/kako/1003/10036/1003651858.html
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 14:01:16
前スレからの続きだが。
数年前はユニクロのヒートテックは10分袖だったんだよね。
二枚持っているが、ワイシャツから下着が見えるので会社へは着ていけない。
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 15:03:33
今日入ってたユニクロの広告にヒートテック載ってたんで買いに行ったら、長袖のLが無く、Mがちょこっとだけ置いてあっただけ

客をバカにしてるのか?
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 16:01:01
>>3
店員に言えば在庫を出してくれる事もあるよ。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 17:27:52
>>2
なるほどね〜、ワイシャツの下着用ってことか、九部袖は。

ところでちょっと前までユニクロオンラインに長袖(10部袖)あったんだけど今無いね。
売り切れちゃってまさかもう作らんってことか?
ウィンタースポーツはこれからだろう、作ってくれよ〜
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 09:21:45
スキーで使う下着のパンツのおすすめはありますか?
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 12:05:49
しまむらにアウトラストのパンツがあったと思うけど、どうかな?
今期はもう無いという噂もあるけどね。
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 19:32:29
ユニクロって何?
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 19:54:18
ウニクロとか安いのって首の後ろのとこチクチクしない?最近買ってないけど相変わらず丈短いのかな?
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 20:06:16
>>14
ユニクロでそういう事はないよ。

寧ろ、デザイナーズブランドの服で良くある。
大抵はタグが当たるんだよね。

0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 23:37:17
ちゃんと膝下まであってブーツの上で終わるちょうどいい長さで
コットンを使ってなくてXXLサイズまで揃ってるハーフタイツは
ユニクロのヒートテックだけという怪奇

0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 12:20:24
CW-Xを装着すると疲れが体感2割ほど減る感じだが、高価だよね。
0021 ◆MAGE/u1WUA
垢版 |
2008/12/15(月) 22:51:14
 ¶
(o´・ω・`) < ひーとてっくしなうすになてるナリな・・・
       きょーいったら しゃつわしろしかなかたナリよ・・・
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 19:53:41
>>20
薄いけど暖か。
乾きやすい化繊100%だが、着心地は良い。

ま、売れて当たり前だな。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 20:11:17
ボードにヒートテックはいらんだろ。
どれだけ運動量少ないんだよ
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 21:27:54
インナーの選択肢って結構増えたけど
ミドルってみんな何着てる?なかなかいけてるミドルってのが思い浮かばないんだけど。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 21:30:48
中綿入りならユニクロのフリースで十分だよ。
綿混や綿のミドルウェアはお勧め出来ないな。

オレは山用の保温性のないアウターを着ているので、パタゴニアのR3フリースを着ているけどね。
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 21:44:51
>>27
やっぱりフリースくらいなんかな?
俺もAK着てるから中にはノースフェイスのフリース着てるんだ。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 22:06:33
やっぱりミドルウェアはフリースが良いね。
他にウールのミドルウェアも持っているけど、フリースの方が暖かいので碌に使っていない。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 22:18:56
俺はこれ着てるよ。フリースには変わりないけどなかなかいいよ。
ttp://www.hid.co.jp/store/hid/172502/172502.htm
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 01:46:22
オマエらわぁスレタイが読めんのか。
つーかね逆に中途半端なものばっか買ってやんの。
特に>>33のは価格も微妙だし、、、、形がダサイ
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 10:46:37
ストレッチフリースってユニクロ製品じゃないのね。
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 12:04:41
>>40
くだらないレスでしか煽れないオマエには、ユニクロがお似合いだろ
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 18:11:39
マジな話、中綿入りのアウターならユニクロのフリースでも十分だよ。
でもインナーは矢張りキャプリーン辺りのアウトドアブランドのインナーを着た方が快適。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 00:29:32
だから、ゲレンデなんて何を着ても同じだから、お前らはユニクロ着てろって

パタとか着られて、ブランドイメージ下げられても困るからさ
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 15:25:13
ヒートテック、ナイキのジャージ、でウェア着てる。
こんだけでも寒くない。ちなみに札幌近郊。
インナーをヒートテックにしてからかなり薄着でよくなった。

ところでウェアをユニのダウンにしてる人っているの?
005048
垢版 |
2008/12/19(金) 17:18:20
>>49
・・・・・・

あぁ、それはあるかも。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 17:34:45
>>48
ナイキのジャージって綿素材だよな?
スキーヤスノーボードをしても汗を掻かない体質なのか?
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 18:10:39
>>51
俺はベースにしっかり吸湿発散生地使ってるならミドルは
少しくらい綿が入ってても大丈夫だと思ってるけどだめかな?
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 18:50:10
>>52
ベースに吸湿発散素材を使っているのは良いが、ミドルも矢張り発散素材じゃないと駄目じゃないの?
北海道のスキー場は吹雪になれば簡単にホワイトアウトして冬山登山に近い危険があるし。
万が一遭難したら、綿素材を使っていると死ぬよ。
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 19:02:04
>>56
毎年何人かゲレンデで死者は出ているじゃないか?
笑い話じゃないよ、全く。
005852
垢版 |
2008/12/19(金) 19:16:09
>>55
レスありがとう。でも俺は北海道の人じゃなくて内地の人間なんだ。
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 19:55:23
でもユニクロの今シーズンのヒートテックは化繊100%。
以前のヒートテックに較べてどのくらい快適さが増したのか?
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:27:57
>以前のヒートテックに較べてどのくらい快適さが増したのか?

なんでエラそうに訊いてるのwwwこのおっさんwwwwww

死ね
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:32:01
正直、快適さではモンベルのジオラインとかに遠く及ばない>ヒートテック
けど安いしw 冬山登山するわけでなしスキー場に半日いるくらいなら十分だよ
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:42:18
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前、マジで死ね
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 20:51:32
>>75
なるほど。
矢張り値段なりという事か。

確かに街で着ていても以前の綿混紡と化繊100%のヒートテックを較べても、思ったより差がない様には感じる。
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 21:33:10
だったら、でしゃばって質問に答えるなよ・・・教えたがり君

使えないね
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 12:28:23
内部洪水?
なに言ってるのコイツ
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 12:35:08
















ユwwwwwwwwwwwwニwwwwwwwwwwwwwwwwwwクwwwwwwwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwww
009048
垢版 |
2008/12/22(月) 10:21:33
>>51
ちょいメタボ気味の俺が汗かかない分けない。
結構汗っかきです。
>>52
同意。というかミドルの素材は何でも良い。
インナーが重要。あとウェアの素材も重要。
ほんとミドルはどうでも良い。着ないと寒いけど。
>>53
観光客はすぐに見分けがつくね。
そのカッコウ暑くないのかと。
>>55
ミドルなんてど〜でもいいって。


どうせ2000円くらいで買えるんだから
ヒートテック着て滑ってみれば良いのに。
2、3本滑ってロッジで飯食って外に出たときが一番違いが解るときかな

長文失礼。
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:35:25
普通は1、2本だろ?
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:38:46
普通、ギろっ本だろ?
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 10:27:06
ユニクロのヒートテックは街着で使っているが、今回、初めてスキー用に使っていたLLビーンの化繊100%の長袖Tシャ
ツを街で着てみた。もう4年も前に買ったTシャツなので値段を良く覚えていないが1枚2000〜3000円位だった記憶があ
る。

街着としても汗の乾き方はヒートテックより良いかも。
乾きも圧倒的に早いし。
但し、着心地はヒートテックが上。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 12:44:48
ヒートテック 確かに汗で湿ってるぐらいまでなら暖かい 
でも汗で濡れたら乾かんぞ・・・ 
同じ生地の厚さの綿のTシャツと一緒に洗濯してみた 乾く早さ同じだよ

それとミドルに化繊はあまり良くない 分かるよね・・・
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 12:48:28
>>102
寧ろ、ミドルは化繊かウールしか駄目だろ。
中綿のあるゲレンデウェアならばユニクロのフリースでも十分に快適だった。
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 13:44:41
ユニクロのフリースなんて薄いじゃないか。
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 13:45:51
春スキーだと中綿のないパーカにユニクロフリースでも十分だしね。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 18:29:00
信州中野店のヒートテックは上だけ白のMサイズが6着ほど、あとはSとXLが数点しかなかった。
売れすぎワロタ
下は売るほど余ってるが。
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 00:15:07
>>108
まあ、長野は貧乏な人が多いからね。
でも仕事がないから仕方がない。
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 00:34:31
ちゅうか、服装やらで金持ちとか貧乏とか決められんよ。
ロレのデイトナ所有者の平均年収なんてたった500万円台だってよ。
庶民がメディアに乗せられて高いものかってるという悲しい構図が透けて見える。
0123
垢版 |
2008/12/24(水) 01:24:07
123
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 12:06:11
ユニクロはあくまでインナーメーカーと同列だな。
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 20:29:08
他にはダイソー、マクドナルド、ヤフー、楽天、価格ドットコムなどなどは絶好調だな。
こんな時代に業績が良いなんて本当に勝ち組だ。
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:08:10
ワークマン・シマムラ・あかのれんなんてユニクロより安い。
もはやユニクロはブランドです。
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:09:38
>>130
しまむらは最近クォリティが強烈に悪くなっているみたいだけどな。
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:14:17
>>129
そういう安い商品を売る企業でポートフォリオ組んで株買ってたら投資資金が3割増えましたw
まぁ大した額じゃないけど
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 23:03:31
225ETFを13000円台からナンピンしまくってるんだが種が尽きつつある。
まさかここまで落ちるとは夢にも主わん買った。
せいぜい10000割れてもすぐ戻るだろう程度に考えてた。
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 02:27:09
気がついたらユニクロ以外の下着持ってなかった(笑)
ファーストレイヤーはヒートテック以外着たことないわ
4月から社会人だが、稼げるようになったらCW-Xでも買うかな
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 09:34:28
guしか買えない奴が何か言ってるぜ
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 19:12:33
>>135
CW-Xは良いよ。
体感2割ほど疲労が減る感じがする。

社会人になったら怪我は出来ないし、怪我は大抵は疲れた時に起こすから、その為にもCW-Xは良いと思う。
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 12:04:41
俺はボディテックのロングタイツを30着ぐらいストックしてるぜ。
500円のワゴンセールのときに20着ぐらい買った。
ボディテックはおそらくもう復活しない。
ある時が買い時。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:45:24
ユニクロのヒートテック買いにいこう
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 11:47:31
こないだの祝日、バルキーフリースなんとかっていうジャケットを買った
やたら暖かいなこれ、中綿ないウェアでもこれでイケそうな感じ
ただし裏地の生地が固くて、実際使うにはちょっと動きにくいかもしれない
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 14:34:36
俺もパルキーフリースを買いに行ったけど裏地が硬いから買うのやめて
マイクロフリースハーフジップを買った。
これって肌触りいいな。ポーラテックに追いついたんじゃね?
0148119-172-213-10.rev.home.ne.jp
垢版 |
2008/12/28(日) 11:49:39
>>147
でも、すぐに毛玉になっちゃうポラテクもどきだよ。
部屋着にして何度か洗濯したらもうおしまいだった。
つーか、この冬シーズン、フリースの品質落ちてる気がする。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 17:01:57
>>148
去年、部屋着用に買ったマイクロフリースはもう10回近く洗濯をしているが全く毛玉にならない。
春先に買ったのでとんでもなく安い(部屋着用パンツだが700円弱)かったのだが、冬場には重宝している。
ほぼ、暖房いらず。
0150148
垢版 |
2008/12/28(日) 21:52:30
>>149
去年のは知らない。今年買った奴は、部屋着+寝間着なんで
3日で洗濯してるからもう20回近く洗ってる計算。これだと
何度かじゃねえな。スマヌ。ちなみに、もっと前のリーバーシブルの
奴は今でも我慢して現役。

今シーズンのフリースは薄くショボくなってない?
ヨーカドーのフリースの方が良く出来てると思う。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 09:34:03
  ∧∧ 
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 20:05:55
ユニクロ最強
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 00:05:58
マイクロフリースのハーフジップTをインナー代わりに着てみたが、
意外と良かった
安物のインナーみたくジッパーが直接首に触れることも無い
襟足が少し長めだが、安売り時990円なんでこれで十分
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 04:11:16
マイクロフリースのハーフジップT結構いいんだけど若干蒸れやすいかな。
表面はふんわりしてていいんだけど裏面が妙にのっぺりしてる。多分そのせいだと思われる。
来年はモンベルあたりのやつ買うかな。
一度ユニクロので間に合わせてしまうとそれ以上の高価なフリースはとても買えないわ。

あと昨日マイクロフリースのリバーシブルキャップ買った。なんと\290。
吹雪の日にメットのインナーに使う。試着ではいい感じだったけどどうだろうか。
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 10:50:36
結局はパタゴニアなど山屋のフリースは蒸れないよな。
ユニクロとは構造的に違い、繊維自体に湿度を外へ出す構造があるそうだ。
またそれでも暑くなれば、数個付いているポケットを開ける事で通風性を確保出来るし、矢張り次元が違う。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 12:19:22
ウェアはコロンビア、グローブとかインナーとかはノースフェイス、
ま、どっちも山屋さんの装備としては初心者向けの安物ですが、
アンダーウェアもユニクロのヒートテックで十分だよw
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 16:21:24
そうだよね…製品には何の罪もないよね…手元にある製品は大事にしてあげよう
問題は俺たちが支払ったカネを環境テロリストに横流ししているパタゴニア社の上層部だ
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 23:19:47
さっきニュース見てたら
派遣村の住民や不況にあえぐ町工場の社長が暖かそうなノースフェイスのダウンジャケット着てて笑った。
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 14:56:29
ヒートテックアンダータイツてざらざらして肌触り最悪でたいして暖かくない。
ヨーカードのスタイルワームプレミアム(純国産:東洋紡製)が履いた瞬間から暖かく
肌触りが良い。厚手もあり、冬山もバックカントリーに最適だ。
日本製織機、日本人による染色、日本人による縫製で価格も納得。とりあえず
店頭で手を入れて確認しろ。
ユニクロゴミ箱行き、2本も買って大損おいた。

0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 16:29:55
俺は最近、ウニのヒートテックの上に、しまむらにアンダーアーマー
みたいな素材のやつ。
ストレッチ素材?で裏が起毛?みたいな感じですげー暖かいやつ、
最近はジョギングにも愛用している。
なんたって汗が染み込まないから帰宅して脱いだ時の爽快感が良い。
俺はしまむらアーマーと呼んでいる。温かさは最強だ!
サウナウェアとも言えなくは無い・・・


0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 18:43:07
結局、ユニクロ害の銭失いか!。
しまむらアーマーの値段は?
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 22:00:47
ボディテックは銭失いにはならないんだけどね・・・
0179159
垢版 |
2009/01/10(土) 23:05:54
マイクロフリースのキャップ、今日吹雪の中で使ったけど、結構良かった。
ゴンドラだと暑くて脱ぎたくなったけど。
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 19:24:38
自転車スレ、バイクスレ、登山スレで酷評だな。
インキチ商品
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 19:29:17
ボディテックに限らず、数年前の商品のほうが実用的だった気がする
年々、ウィンタースポーツに使えそうなものが減ってきてる
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 19:31:31
>>182
ヒートテックに関しては年々マシになっているよ。
今年からは化繊100%になっていて汗を掻いても以前よりは乾きやすくなっているし。
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 20:32:54
ユニクロのフリースってペットボトルをリサイクルして作った物じゃないんだな。
これからはリサイクルして作ってほしい。
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 20:44:38
>>185
そんな事をしたらパタゴニアの様に値段が高くなるけど、それでも良いのか?
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 22:52:10
太った貧困家庭は良く見るだろ
脂ギトギトラーメン喰いたい
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 23:51:34
えーと失踪日記だっけ
吾妻ひでおが失踪してホームレスになって餓死しかけるけど
スーパーの期限切れ食品捨て場を見つけて食いまくって
警察に保護されて家族が引き取りに来たら失踪前より太ってたっての
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 13:22:51
お友達の件で相談させてください。
彼女は不倫をしていましたが、気付いたらが小さい頃のマンコようにグッルグッルになってしまいw大変使いづらい状態です。
妻が音楽サイトmoraで楽曲をダウンロードしたのですが、引っ張って伸ばしてもまったく元に戻る気配がありません。
彼女は彼とポカリスエットステビア探していますが、既に生産終了で結婚願望はなく、彼との結婚は望んでいません。
事務所の電話のコード
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 12:11:52
貧困大国アメリカという本にアメリカの貧困層は
国から食料クーポンが支給される家庭が多くジャンクフードばっか食ってるからデブだらけって書いてあった。
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 23:43:10
>>186 なるほど。リサイクルしないから安いと。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 21:16:26
ユニクロに防水のカッパってある?
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 16:52:10
防水のカッパwww
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 17:07:46
防水じゃないカッパの存在意義はなんなんだ?
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 21:42:47
混んでる店が大嫌いな俺は、ユニクロなんて行かない。
しまむらも混んでることが多いので、まず行く事は無い。
カインズとダイソーばっかりだな。大抵の物はこの2店舗で入手出来る。
でも本当は、デカイ店は地元の小さい店を潰すからなるべく行きたくないんだが、
ついつい安さに惹かれてしまうね。>>203防水の合羽、105円でダイソーに売ってるよw
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 17:03:35
ユニクロって混んでるの?
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 03:13:02
どのみちブランド物の店行っても庶民で溢れてるけどw

行ったことあるの?w
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 12:15:02
ttp://www.bidders.co.jp/item/121366887
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/06/12(金) 21:34:15
ユニクロで十分と君は言うけれど流石にジーパンはないよなw
ジーパンはライトオンでその他ユニクロのファッションがやっぱり俺に関する限りは良い
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 09:06:38
>>223 ライトオン行ってる時点で恥ずかしい
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 09:54:31
それ以上は止めとけ
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 17:38:13
ヒートテックってミズノだっけ?ユニクロだっけ?
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 23:27:19
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 14:56:23
>>223
ユニクロのジーパンはいいぞ、いちいち詰めなくてもいいし
ただ、洗って干すと鶴でも折れるんじゃないかってぐらいパリパリになるのが難点
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 02:39:39
で、インナーは語り尽くされたからアウターを語ろうぜ。
トップはダウンかフリースでアンダーは何が最強なの?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 03:05:16
阿佐ヶ谷西友でフリースを1200円で購入。
ユニクロより品質良さげ。
良い買い物させていただきました☆
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 03:35:02
時代はマックハウスですよ!
Tシャツは洗うと伸びるし、色落ちもハンパねぇ!
マジ最高っすよ!
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 10:25:46
>>238
アンダー?
お前、自分でアウターの話しようと言ったくせに何言ってんだ?
アンダーはヒートテックだろ
・・・ってまさかボト(ry
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 21:38:12
何年か前に売ってたSKINSみたいなインナーは扱わないのかなあ。
大切に使ってきたけど摩耗が激しくなってきた。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 15:56:29
結構売れ残ってたから販売終了なんじゃないかな
ノースリーブとかハーフタイツのはいくらでも残ってたから
長そでとロングタイツだけでもいいから復活して欲しい
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 16:18:20
ユニクロの商品は一期一会と捉えよ
なかなか再生産はしないから、
いい物が出たら、惜しまず大人買い
けちると後悔することしきり
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 17:27:31
吉見ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 吉見ちゃんは
     ┃/            \┃ 誕生時から頭が弱く
     ┃                ┃ 最多勝を取るにはニンニク注射が必要です。
     ┃    _____    ┃
     ┃  / ─  ─\   ┃ しかしニンニク注射には数千億という
     ┃/丶 \` ´/ \ ┃ 莫大なお金が必要です。
     ┃|     ∀     |┃
     ┃\          / ┃ 吉見ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
       吉見ちゃん 25歳
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 20:22:42
今年のヒートテック良くなってるな!?
2、3年前ヒートテックのタイツ買ったんだが綿が入ってて
ウインタースポーツでは使い物にならんかった
今年のは綿0%だったんで試しに上下買ったんだがかなり良い!
下手したらフェニックスのアウトラストのファーストより良いかも
洗濯した直後の乾き具合が一番よく分かる。
二年前のヒートテックのタイツはびちょびちょで冷たいけど
今年のはさらっとしてて冷たさを感じないわ
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 10:54:43
ヒートファクトはあくまで普段着だな
スポーツで汗かいた時にその差が出る
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 21:52:20
今年のフリースって安っぽくないか?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 08:56:47
>>258
ジオラインだったかな・・・あれ来て冬に汗だくになるまで動いて、その後になれば
ヒートテックとか発熱系の素材との違い解るよ
ただね、街着にはそれは必要ない事なので、勝つとか負けるとか、市場が違うから意味無いよ?
モンベルはもうチト、デザイン何とかして欲しいが
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 21:41:22
ヒートファクトを仕事中にインナーとして着てるけど
ちょっと気温が上がって汗かくとすんごい冷える
真冬にコレと同じようになったら凍えるわ
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 22:46:41
ヒートファクトは綿が入ってるからなあ
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 17:05:32
たださ、九部袖ってなに?誰が考えたの?
インナーが見えるの気にするやつなんているの?
手首がスースーしてすごい嫌なんですけど
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 21:15:27
あのカラフルなラインナップからして普段着を想定してるんじゃない?
だったら普通に長袖の方がいいと思うが

煤使用ならなおさら
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 22:06:26
>>275
登山隊なんてスポンサー付けば何でも良いのだよ
もちろんアウターもユニクロなんだろ?
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 11:31:27
一般人は安くて品質が良ければなんでも良いのだよ。
で結局、ユニクロはどうなんだ。
こういう見えない部分で節約しないと苦しいんだ。
買って試すのも苦しいんだ・・・。
教えてくれ・・・・・・。
どこのが一番お買い得????
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 08:53:09
>>277
普段着でも、袖から下着が見えるとかありえないだろ
まぁタートルネックなら普通の長袖だから、そっち買え

俺はもう、今年はこのスレ卒業だけど
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 17:20:20
ヒートテック。肝心な時には熱くならない。
体動かし熱くなると、急に熱くなる。どないなもんや。
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 21:53:19
420 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/18(金) 21:48:03 ID:J2F2Hwwa0
それよりも右京のきてたダウンがユニクロスレで祭りになってるぞ。7980円、今日は3990円で買えるとのこと。

片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31

比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
http://im.store.uniqlo.com/goods/053182/item/31_053182.jpg


ブルジョワの右京もユニクラー、本当にありがとうございました。




ユニクロでも結構高級感あるよな。
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 23:31:45
ファーストレイヤーもユニクロだったのか気になるな
遭難にあってそのうえ5時間かけて無事下山したらしいが
もしヒートテック着用してたんなら逆に評価上がるんじゃね
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 18:05:50
>>292
片山がモンベルと契約してること知らないの?
記者会見のときだけ、その辺にあったユニクロ着たんだろ

まともな奴はユニクロで登山しない
ゲレンデスキーぐらいだったら、ユニクロで十分だけどな
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:04:24
>>296
だから、死んだ二人の状況になればどんな高級なアンダーウエア着ようと
安いモンベル着ようとヒートテック着ようと死んでるよ。

アンダーウエアーで生死を分けると思い込みたいバカがいる。
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 05:13:43
>>294
わざわざ悪天候の富士山に挑んだ男だよ
プライベート登山でユニクロを愛用しているかも

ガチャピンチャレンジ クライミング挑戦編
http://www.youtube.com/watch?v=E1fJlUJUmls

一流の男は何を着ていても挑む
ガチャピンの中の人、凄いね
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 21:59:20
コンフォートサポートソックスいいよ!
下手なスキー・スノボ用の分厚くて締め付けのキツイ靴下よりも快適に使える。
先シーズンから使い始めて、今シーズンも2セット追加で購入した。
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 11:43:30
日常使いや極寒時じゃなけりゃインナーはヒートテックでもいいが
吹雪いたリフト上の極寒状況では、ぴったり着た厚手の合繊100%の方が暖かい

今度吹雪のリフト上でウルトラライトダウンが使えるかどうか
アウター下のインナーに
ヒートテック+マイクロフリース+ウルトラライトダウン
特価合計で5700円で試して見るよ
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 09:42:38
ULダウンはショート丈、
しかもアウターじゃなくインナー用に使うから撥水は心配無用
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 22:56:07
どんだけ重ね着すんだw
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/04(月) 03:44:15
寒気が入った標高の高い所を知らないショボゲレでチマチマ滑る輩には
寒さや山の天候の変化を知らんから解らんだろ

アウトドアでは
合繊100%下着+
インナーフリース+
温度調整のミドルインナーダウン+
ゴアテックスアウター
くらいの重ね着は普通
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/04(月) 12:27:59
通常のゲレンデでそんなに着込んだら暑すぎるわw
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 18:56:17
ヒートテックって、全国的に売り切れ中?

ヒートテックとブレスサーモの細かい違いとか使用感の違いとかを
教えて
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 23:29:40
フリースの抜け毛w
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 23:36:06
ゲレンデ気温マイナス8℃〜マイナス10℃
中間着にULダウンを試してみた結果
ブリザード時のポンチョ並みに重宝しそうだ

0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 02:05:04
やっぱりユニクロはユニクロ
安物はそれなり

モンベルのヒートテックに相当するインナー(ジオラインEXP)、
フリースに相当するシャミースインナージャケット
を着たら、ぜんぜん違うわ・・・
ユニクロでもそれなりに満足してたけど、本物の山用は違うわ・・・
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだわ・・・
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 10:39:14
ユニクロより値段が5倍ー10倍高くて物がよくて満足できるのは当たり前だろ
値段高くて物が悪くてどうするよwww

極寒時には違いが体感できるだろうが
いつも寒い日ばかりじゃないからな

殆どの場合、
ぴったりフィットして生地が厚ければ厚いほど暖かいだけの違い
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 22:33:55
ヒートテックの着応えを聞くやつってさ、どうなの?
あんな安いモンぐらい自分で買って確かめろやw
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 23:57:17
>>317
安いものは着てるけど高いものをしらないから違いを知りたいんじゃねえの?
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 22:46:53
俺が今使ってる薄いフリースがそうかしらん?
これ買い換えようと思ってるんだけど、ユニクロにも
他の安服屋にも売ってないのよねん
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 22:55:52
>>302
以後、302の姿を見た者は居ない。
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 08:31:56
>>321

302だが、使ってみた結果は
インナーダウンとしては暖かくて良いって程でもないが悪くもない

しかし、だ! 
ULダウンをマイナスの気温のアウターとして過信したお陰で
風邪を引いてしまったorz

最終結果
ULダウンは、マイナス気温時の保温性はインナー使用時だけで
アウターとしての保温はない

フィルパワーもだけど、
やはりどれだけダウン量が入っているかも重要なようです
ULダウンは極寒時にはダウン量が少なすぎっ
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 13:14:25
>>323
薄いうえに防風処理されてないから当然の結果。
俺もスポーツダウンをナイターのアウターにしてみたが、
風通しが良すぎてリフト上で凍えてた。
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 00:09:08
ヒートテック・インナーパーカー・靴下
ユニクロです。
安いしシンプルぅ〜^^
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 02:52:15
>>315
禿同
俺も、インナーには、モンベル・ジオEXP愛用してる。
一枚は薄着でいられるくらい暖かいし、蒸れないし、早乾。
アンダータイツも、おすすめだわ。
釣り用にと、買ったんだが、
真冬に、一日湖の上で釣りしてても、寒くなかった。


0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 11:16:24
ヒートテックを必死で叩いてる奴ってモンベルの兄さんかな?

もともと山ではレイヤリングで着こなすんだよ
俺は実際の山ではヒートテックも安物モンベルも使わないが
この両者にはそんなに差はない

ヒートテック着ると死ぬ????
大昔から冬山には登ってたんだぜw 考えろよ 
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 09:53:34
あーそういえば、俺も前のマンションの時は宅配ボックスが無くて受け取り面倒だったから実店舗優先だったわ。
今は受け取りの手間が無いからamazonプライムでついついポチりすぎちゃう。
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 20:36:46
でも、宅配ボックスに荷物が入ってるってことは、留守ですって
言ってるようなものだから、空き巣に入られないよう気をつけろよ。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 20:04:50
U2クロ
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 12:58:38
とっくりw
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 20:16:23
ヒートテックまだ腐るほど売ってるぞ
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 22:21:03
ウチの近所のは、既に春物にシフトしてる感じで、
ヒートテックはまったくありませんでした。

別の店までいってみるか、しまむらでものぞいてみるか、

とっくりのって、あんまりないんだよね。
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 18:21:44
U2クロHPでも売ってるぞ
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 23:28:27
だいたいスキーやっててそんなに寒い?
棒立ちで滑ってるだけだから?
適当に涼しい安物ウエアがちょうどよいと思うが
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 18:01:40
お袋は寒くない。懐が寒い。
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 10:20:44
本当に高いウェアになると、ゴアのみで中綿入ってなかったりするから寒いよ。
感じ方は人それぞれだけど、>>348は寒いとこで滑ったことない人なんじゃないかと思ってしまう。

薄めの中間着が欲しかったのでマイクロフリースパーカー買っちゃった〜
アウトドアブランドのフリースはごついのばっかりでちょうどいいのがユニしかなかった。
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 15:20:11
>>348
さみーよ

今の時期の安比、蔵王、天元台あたりはマジ寒い。
リフト2本で足指の感覚無くなるぜ!

-15℃あたりになるとネックウォーマーが吐息でガンガン凍ってくるぜ。
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 20:42:05
そうか
信州や北陸とは、気温が違うのね
そんな寒いとこ、よーいくね?
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 20:58:43
>>354
雪質が違うよ〜
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 22:28:23
北海道以外は素足にウエアで滑る暑がりの俺が来ましたよー
上はTシャツにスエット。
しかし悪天候を考慮して常にモンベルのインナーも携帯してる、が
着ると汗かきまくりでワキガ臭が酷い
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 02:00:08
>>319
亀だけどそれ、ハーフジップで親指通す穴が開いてる奴?
指通すとリストゲーター代わりになるし、
横のポケットはロッカーキー入れるのに丁度いいしで、
重宝しとります。
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 01:37:22
>>356
おぉ!それは新しいな。
でも、何か履かないと他人のエッジとかで足切られちゃわない?
足裏で直に雪を感じるのが重要なのかもしれないけど、
俺の場合、たぶんすぐに冷たくて足の感覚無くなっちゃいそう。
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 01:10:16
合板で十分
0362ユニクロの看板キャラクターの芥川賞作家は盗作犯!?
垢版 |
2010/10/17(日) 12:28:47
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm


十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:09:31
age
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:30:38
>>359
356は素足といってるが、裸足(はだし)ではないんじゃないかと 
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 09:00:20
>>357 楽しくないのは、君自身が北陸の冬を楽しんでないからだろうね。 部屋でテレビでも観て春を待っていて下さい。
0370368
垢版 |
2011/02/19(土) 11:09:57
いや、そこまで追い詰められてはいないけど、
ケチれるところはケチりたい。
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 18:04:30.28
アウトドアメーカーのダウンよりユニクロのウルトラライトダウンのが軽いんだけど
値段はモンベルと比べても半額以下
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 22:49:42.73
もんベルと比べても会社の規模、研究、製品開発部、専門分野、全ての部署でモンベルを凌駕してる。

だからモンベルはヒートテックで凍死という、ガセを流すしか対抗策はなくなるわけだw
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 00:27:05.06
人とカブる可能性が高そうとか、イメージが安物庶民的ぐらいしか
もはや欠点が無いような・・・

てか、ロードサイドにあるイマイチ垢抜けない古着屋みたいな店が
ここまで大きくなるなんて、子供のときは想像すらできなかったわ
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 10:45:00.55
ユニクロは、服の「適正価格」ってのがどの辺にあるのかを教えてくれますね。
今でもスーパーのダサおっさんくさい衣料が、倍以上の値札で売られてるけど、
ユニが台頭する前は日本全国どこでもこんな感じだったのを思い出したわ。
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 13:27:15.67
ユニクロのグローブを買ってみたよ。晴れた日や気温の割と高い日に
は、これで十分だな。何より洗濯機で丸洗いできるのがいい。
高い革のグローブは簡単には洗えないので、汚れてどうしようもないわ。
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 02:44:30.15
アウター、ミドルウェア、フリース、インナー
最低之位は必要だな。
さらに寒い場合は、ミドルウェアの上にベストを着込む必要がアル。
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 08:16:16.66
厚着し過ぎじゃね?インナー、フリース(中厚)、ゴアの中綿なしのアウターで-15位ならいける。
ボトムはヒートテックに中綿無しのアウターで十分。
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 22:42:46.77
>>391
別に冬山登山やってるわけじゃねーし。
ユニクロ着てる俺らは、マイナス30度になったらレストハウスに戻るか、
とっとと山を下りて家に帰ればいい。
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 00:06:16.18
今日ウルトラライトダウン買ったったwゴアのハードシェル持ち込んでレイヤリングしてみたらスゲーよかったよ、ノース買わないでよっかた。20000位ういたな、ユニクロ、これからもお世話になりそう
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 12:57:33.18
ユニクロ登山メーカーパクり過ぎ。中国と何らかわらんじゃん、そろそろmont-bellさん訴えたほうがいいんじゃね?

アップルなら速攻起訴してるレベル
0401400
垢版 |
2011/11/13(日) 15:42:25.00
すまん>399が抜けた・・・
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 16:15:45.85
ウォームドライハーフジップTが、ベースレイヤーにかなり良さげ。
近所のユニクロではすでに希望の色が売り切れてた。
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 13:56:01.35
ユニクロはインナー位しか買わんな。DRYのTシャツは重宝してる。スキーの
時も一番下はこれ。レストハウスで休憩してる時、Tシャツ1枚になったら
すぐに乾くし。ユニクロの嫌なところは他人と被るところだな。だからインナー
以外は買わないんだがw
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 15:20:47.14
このスレ的にお勧めなセカンドレイヤーってありますか?
0421419
垢版 |
2011/12/03(土) 16:24:54.75
ヒートテックとウォームドライハーフジップT。

ウォームドライハーフジップTをセカンドかと思って買ったら、ファーストらしい。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 00:48:31.66
>>422
まあ普通はベースレイヤーというかな。

ウォームドライハープジップTは全国的に売り切れ続出で、
スス板の住人が買い占めてるんじゃないかと勘違いしそうなぐらいの
売れ行きだな。
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 22:11:02.86
あげ
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 23:07:20.47
上から下までユニクロとダイエー
お腹の中身はイトーヨーカドーとセブンイレブン、ローソンです。
これで十分生きていけます。
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 00:06:57.57
ヒートテック勧めている人が多いが、暑すぎないか?
スポーツするには向いてなと思うんだが。

DRY系はかなり重宝している。
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 05:40:01.73
>>427
俺と一緒
イオン系の食物には偏見がある
まぁトップバリュのせいだと思うが

0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 12:45:08.46
確かに イオン系はいただけないね。
トップバリューのせいでしょう
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 03:16:49.34
動いたら蒸れて、汗びしょびしょになって、
動きを止めたら、汗が冷えて寒くなって風邪をひくのがヒートテックの正体。

逆じゃないといけないだろ。

止まってる時に暖かく、運動時には通気性と吸汗効果があるのが正しいインナーだ。

ヒートテックは蒸れてるだけ、最低最悪のインナー。
そもそも綿花が高騰したから化繊を押し売りしたいだけじゃん。
情弱が宣伝に踊らされてバッカじゃねーのwww
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 19:21:00.32
>>432
ヒートテックの何処にスポーツインナーって書いてあるんだよ!
あれはカジュアルインナー、つまり寒いところで激しく動かないで
働いたり遊んだりするのにちょうどよく作ってあるんだ orz

お前の思い込みで勝手にdisってんじゃねー

ちなみにどうしてもユニクロのスポーツインナーを選びたい人は…

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/483318-69?gareco=r_l4
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 19:32:25.66
>>433
>>432じゃないけどさ、お前が気付いたように、ヒートテックは激しい運動をするスノボには向いてないのさ。
特に必要以上に運動量多い初心者には向いてなと思う。
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 15:27:42.25
錦織のテニスウエア見てて、本気でスノボやスキーのウエアを売ってくれないかって考えたよ。
以前からある有名どころのは高いし、そこの廉価版は見事に差別してあって手抜きしてある。
量販店ブランドだと機能が少ないんで。
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 09:03:13.54
>>438
それめっちゃ気になってた。
普通に山メーカーのマウンテンパーカーと同じつくりだもんな。
コロンビアとかでも似たようなモデルだと15kはするから、コスパ高いと思う。
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 17:40:10.84
上げ
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 11:19:52.97
【衣料】ユニクロ「辛ラーメンTシャツ」、世界13カ国で販売 (朝鮮日報)[12/05/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335921046/

1 やるっきゃ騎士φ ★ New! 2012/05/02(水) 10:10:46.06 ID:???
農心が、日本のファスト・ファッション・メーカー「ユニクロ」とのコラボレーションで、
辛ラーメンのロゴ入りTシャツを発売した。
農心は1日「ユニクロ側から、プリントTシャツ(UT)コレクションとして辛ラーメンの
Tシャツを作りたいとの提案があり、デザインなどを話し合って制作した」と説明した。

このTシャツは4月から、韓国を含む世界13カ国、約1000店舗で販売されている。
価格は1枚2万4900ウォン(約1770円)。Tシャツは辛ラーメンの辛さを強調するために、
赤い生地に「辛」のロゴがプリントされている。
ユニクロは2003年からIBMやマイクロソフト社、P&Gなど世界的な企業との
コラボTシャツを制作している。

ソースは
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/02/2012050200547.html
画像は
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/05/02/2012050200508_0.jpg
■ファーストリテイリング http://www.fastretailing.com/jp/
 ユニクロ http://www.uniqlo.com/jp/
  企業コラボT(辛ラーメン)L15
  http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/530823-15
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9983
関連スレは
【株式】亀田製菓が東証1部に昇格 新潟 [12/04/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333754031/l50
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 05:07:56.06
小山田オナニー圭吾なんかCMに使うなwユニクロの価値が下がるw
オシャレだったのは昔の話wオワコンなんかに媚びてんじゃねーよ
0452j7dsfafdふぁa76
垢版 |
2012/09/22(土) 22:06:14.51
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 02:32:17.26
女性専用車両にはデブ、ブス、喫煙者は乗らないで欲しい
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 19:38:52.31
去年は出遅れて欲しい色が無かったので、今年は早めに手に入れてみた。

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/073166?gareco=r_l4

本当にゲレンデで使えるかどうか、シーズンインしたらレポします。
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 07:58:02.00
ユニクロは尖閣を中国の領土と言ってるから購入しない。まぁユニクロでは一枚しか買った事ないけど。ジャスコやしまむらもいいけどケイヨーデーツーとかでもいいの売ってる。
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 02:10:39.13
ユニバース・クロニクル
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:12:59.54
みぃ〜んな
めいどいんちゃいな〜だね

日本のものを買おうにも無さ過ぎるかな?
とりあえずめいどいんじゃぱんでいこう!
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:33:30.53
もうユニクロという選択肢はないわ

朝鮮人と支那人ご用達のお店になり下った
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 22:26:12.23
ユニクロはもうないな。だっせーマネしやがって。中国の犬だな
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 22:59:55.40
中国人が購入してるユニクロは街でモロカブりだから恥ずかしくて着れないは。●.●.もな!ファッションモンスターにはなりたくないね!ユニクロのどこがえげつないかというとデザインがシンプルなので他メーカーと見分けが付かない事!冬はフリース着てるやつの大概はユニクロ!
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 15:30:38.57
笑!笑!笑!
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 22:55:56.19
過去にファーストリテイリング代表取締役会長兼社長(ソフトバンク社外取締役)
の柳井正は、日本の立場を非難する政治的な言動を繰り返し行ってきた!

「靖国」が経済の足引っ張る ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
2005/12/27,  東京新聞
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのは
まずいんじゃないか」と憤るのは「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長(56)。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。

「沈没を待つだけの難破船」「自分の殻に閉じこもり、変化する環境への対応を放棄」、
「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している
滑稽な国民」「驚くほど能天気」
プレジデントロイター、2010年12月8日

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20101023140613.jpg
2010年10月23日朝日新聞コラムで柳井正  偏狭な愛国心排すべき
アジアは共存共栄をめざすしかない。すでに日中は互いに切っても切れない
関係を築いている
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 12:42:07.29
ユニクロ通販鯖が弱すぎてカートの情報をすぐ失いやがる
ブラウザ側で集計して購入時にやりとりするようにしてアクセス回数減らすとかやれよ
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 15:35:55.80
今日京都駅のヨドバシカメラ内のユニクロでカーディガンを買ったのですが
首のところに10円玉ぐらいの大きな穴が開いてるのを帰ってから気づきました。。
もう当分近くに行く事もないのであきらめて捨てようと思ってます。
ユニクロって検品あまいんですね。
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 15:54:05.67
ジーユー買ったら ユニクロ高過ぎて買えません。
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 11:36:57.10
>>468
やっぱり産地が産地だから仕方ないね
今の情勢で完璧なものを要求しても無駄のような気がする!
ユニクロ
宣伝はいいが行ってみると・・??
値段の割りに  ないな
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 12:31:10.89
ユニクロのカーゴパンツを買ったぞ
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 12:53:29.91
クニウロ

ツカマロ

って似てるな
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 16:14:32.61
ユニクロは中国の店で、「魚釣島は中国固有の領土です」というポスターを何枚も貼っているので、もう買う気はない。

日本の店でも、同じポスターを貼るべきだ。 会長だか何だかが記者会見をして、見解を示すべきだ。
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 20:34:56.07
ユニクロのヒートテックに、興味がある。発熱素材なのか?
安くて、他のスポーツメーカーの製品と同等だったら、ユニクロにするよ。

宣伝しているダウンジャケットも、アプローチに使えそうだし。
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 18:51:50.45
ネットでエアテックミッドレイヤージャケットなるものを見つけて、買ってみたんだけど、

地味。超地味。
寒いときのミッドレイヤーのつもりではいたけど、普段着のアウターとしては使えん。
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 16:41:36.80
どのレベルで十分と思うのかだよね。
パタゴニアとかのインナースレで出てくるレベルってなったら無い。
俺はウォームドライの下着使ってる。
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 17:51:36.61
パタゴとユニクロで、同等製品があったのなら、かなりの価格差が出ますね。
パタゴって、何であんなに値段が高いのだろう。個人輸入なんかだと、ニセ物もあるらしいし…
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 23:01:51.90
>>480
ゲレンデ数寄屋・簿駄にはパタゴニアが主張するスペックは全く不要。
パタゴニアが主張するスペックが、ユニクロと大差ないなら、
それはパタゴニアのボッタクリ。
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 19:01:49.23
俺の場合、下着とフリースはユニクロとかで良いんだけど、
下着の上に着るのにちょうど良いのが見つからないんだよなあ。
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 00:39:17.92
>>486
自分は気温高めの湯沢がホームゲレンデなんで
フリースハーフジップTでちょうどいい

てゆーかユニクロ製品はこれだけかな
タイツもスーパーで売ってる奴のがいいし
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 20:06:32.19
最近ユニクロ安くないよね。
スキー量販店で十分専用が買える値段。
一時期あったしまむらとかが次の本スレのタイトルでもいいんじゃね?
(あとワークマンとか)
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 23:23:05.04
ダウンベストはユニクロいいよ
インナーに使うのに薄っぺらいのが良い方に働いてる
あと女用のフリースルームウェアの下
膝下くらいで切ってタイツとシェルの間にはくのに丁度いい
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 02:16:51.13
ベテラン社員が語る、ブラック企業・ユニクロが現場にサービス残業&うつ病を強いる実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1706

 2013年8月期決算での売上1兆円達成予想を発表し、2020年に世界で5兆円の売上を目指すユニクロ。
現場社員が長時間のサービス残業で次々と鬱を患って休職し、使い捨てられるように退職に追い込まれていくなか、
「泳げない者は沈めばいい」と“沈める宣言”をしてきた柳井社長は、店舗で違法状態が横行し社員が健康を
害する現実を直視することなく、『現実を視よ』という書籍まで出す倒錯ぶり。巨額の広告宣伝費で
抑え込まれたメディアも沈黙を決め込む。このまま世界中にユニクロ式のブラックな過重労働システムを
輸出してしまってよいのか。現役社員に現場の実情を聞いた。
(2012年8月期『FRコンベンション』社長メッセージはPDFダウンロード化)
【Digest】
◇アルバイトだったら勧めます
◇人件費が説明もなく減らされてる
◇役割分担できない中小型店が苦しい
◇権限あるのはS店長以上
◇退勤を切ってからのサービス残業
◇サビ残が発覚するパターン
◇いろいろなサービス残業の手口
◇本社は知っている
◇海外でも社員が死亡
◇昇進が遅いと「辞めるの?」と詰められ
◇クレームが店長評価に直結
◇S4で700万行くことも
◇コンベンション発表で2段階特進
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 05:08:09.79
ウニクロ不買
0500
垢版 |
2012/11/23(金) 13:27:28.45
500
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 13:35:57.31
日本の店では、「魚釣島は中国固有の領土です」と言うポスターは貼っていない見たい。
節操のない企業だな。今となっては、中国人が日本向けの衣料を丁寧に作るハズはない。
ダウンに針を入れたりしてんじゃないのか。想像だけど。全品検査など出来ないし。
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 17:39:12.78
          ____
        /      \
      /  _ノ  ヽ、_  \
     /  o゚⌒   ⌒゚o  \
     |     (__人__)    |    隣のババアとかぶったお
     \     ` ⌒´     /
     ( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄)
   (⌒( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ .)⌒)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ .) ̄.)



     γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
   (:::::::::/ _ノ  ヽ、_ \:::::::)
   \:/ o゚⌒   ⌒゚o \ノ
     |      (__人__)    |    隣のニートとかぶったお
     \    ` ⌒´     /
     ( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄)
   (⌒( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ .)⌒)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ .) ̄.)
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/06/27(木) 12:50:37.84
>>489
そう。
以前は安くてそこそこ品質、ってのが売りだったが、最近は安いというイメージがゼロ。
大手スーパーのブランドでいいものはいくらでもある。
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 09:24:47.20
他の製品はともかく、綿長袖シャツだけは気に入っていた。
仕立てがよく、サイズぴったり。

でも、もう買わない。
こんなブラック企業に貢献する必要なし。

使っているのが2枚、買い置きが2枚。
これで最後さ。
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 23:27:57.37
今冬のユニクロは、昨シーズンまであったブロックテックシリーズなんかの
スポーツ関連商品が軒並み廃番で、煤用に使えそうなものがまるっきり無くなったな。
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 21:48:44.84
>>1
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★5
 http://unkar.org/r/newsplus/1357184505/
【裁判】ユニクロ側が文春に全面敗訴 「過酷労働」記事の訴訟
 http://unkar.org/r/newsplus/1382087535/
世界にはユニクロ以外の「答え」がある 労働者の視点も忘れるな〜『ユニクロ帝国の光と影』著者・横田増生氏に聞く〜
 http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/18095832.html?p=all

ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
 「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」 「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」
 「日本は沈没を待つだけの難破船」 「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」
 「泳げない人は沈めばいい」「年収100万円も仕方ない」
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 20:29:37.62
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 12:51:52.04
寒さに負けない強靭な精神力と肉体を持っていれば
ウニクロで充分だよ
値段も山用品から比べて安いからね

ただ、一回でも山のメーカーのを着るとユニクロには戻れない
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 19:48:02.05
シマムラが最強だろ?
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 20:31:01.19
12月に北海道スキーに行きます。
ウェアーは現地で借りますが、その他は準備しないといけません
ユニクロで買えば良い物を教えてください。
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 00:54:58.03
>>517がインナーも何も無い初心者と仮定して、

トップス
アンダー: ヒートテック9分袖
インナー: ヒートテックフリースハーフジップ
>>517が寒がりなら
ミドラー: フリースジャケット
       またはウルトラライトダウン(厳冬期またはレンタルウェアが中綿無しタイプの場合)

ボトムス
アンダー: ヒートテックタイツ
-15℃以下の厳冬期なら
ミッド: ウォームイージーラインパンツ
ソックス: ヒートテックパイルソックス

グッズ
ネック: ヒートテックフリースネックウォーマー
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 03:09:49.37
>>517
ワークマンとかでアンダーアーマーのパチモノ上下とバラクラバと靴下
ユニクロかどっかのスーパーでフリース あと念のためダウンベスト

ヒートテックは買うな ゴミ
下のミドルはシェルタイプのウェアじゃない限りいらんと思う ヒートテックタイツとか穿いちゃうなら要るかもね

グローブはゴアのやつを買っとけ ネットで2〜5千くらいで買える
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 08:00:18.52
ワークマンの、アンダーアーマーのパクリ品って、どこまで再現出来てる?
ナイキあたりがアンダーアーマー真似てる奴でも、なんだかゴワゴワしてて動きづらい
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 12:01:42.51
>>517
グローブはドンキで売っている980円ので充分だ
バラクラバは今回の為だけに買うのはもったいないと思うが
寒い時は取り敢えず顔がとてつもなく痛い
何か顔を覆うモノがあると良いよ
鼻モゲラになるくらい痛い
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 13:58:08.70
ユニクロ昔はよかったけど、もうコスパ悪いよな…
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 13:59:22.13
もし下のミドルが必要なら、女用部屋着フリースパンツがいい
あったかくて薄くて邪魔にならない ポケット取っちゃって七分丈に切るともっといい

>>520
そこそこ暖かくてそこそこ着圧もあるってだけ
ドカタ用の安いパチモンだ 期待するな
でもヒートテックよりは10倍マシ

>>522
北海道でグローブが染みてきた時と吹雪かれた時の地獄っぷりを知らんな
まあ辛けりゃやめればいいんだけど、そのためにかけてる旅費その他のコストを考えたら
ドカタショップのバラクラバや投売りのゴアのグローブなんて安い物
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 18:58:39.23
グローブってネットで買うとサイズ合わせ出来ないじゃん
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 20:23:38.62
ユニクロ以外でコスパ良い店教えてください。
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 22:19:13.76
ヽ(`Д´)ノ価格にビビるなよ!
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 10:41:12.13
>>525
スキーは寒くて辛くなったら止めて帰ってもいいし、暖かいレストハウスに
入って休んでもいいけど、ドカタだとそうはいかないからな。
どんなに寒くても帰る事も許されないし暖かいレストハウスも無い。
そう考えるとドカタ用品には最強の物が求められるからな。
オレなんかも6か月ほど経験があるがあれはつらかった・・・。
日差しを遮る物も無い炎天下は汗がメガネに落ちまくって何も見えなくなり、
それでも親方に作業を強いられた。北風を遮る物も無い現場では身体の芯から
冷え切って手足の感覚が麻痺して服のボタンをはずしたりするのもままならないほど
かじかんだ手での作業を強いられた。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 08:03:21.45
ユニ黒、鈍器、異音、全部チョソ企業じゃん
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 21:46:33.59
ユニクロのメリノウールセーター、今シーズンモデルは洗濯機で洗濯OK。
私はベースウエア(肌着・アンダーウェアー)として素肌に着てます。特売で1290円。
アウトドアブランドのウールのベースレイヤーは4000円〜10000円、ユニクロさま様です。
機能的にはウールの肌着として全く問題なし。
0539やらまいか
垢版 |
2015/01/19(月) 22:18:06.60
ドカタのツラさは慣れてしまうよ
ドカタ生活10年弱
スキー場でも働いてたけど、リフト係よりもドカタの方がキツイわ

アンダーアーマのお陰で、ドカタ作業も楽になったよ

高いけど
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 13:15:44.01
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 13:26:08.43ID:F0hVWhiO
ゆにくろ メリノをベースレイヤーに 試してみました。

山系の10000円と同じように使えそうです。

寝るときも着て見たのですがあったかくて良い。
値段が値段なのでこれ最高だよね。
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 21:32:13.08
ヒートテック+ユニクロフリース

ブレスサーモ+登山用(?)の1万円のフリースで比べたら

防寒性は明らかに後者が良いと思った。
でも、暖かい日だと暑すぎるかな〜 と思った。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 23:25:32.15
最近ウエアの中になにを着るか決め兼ねています。
内側から書くと、
ヒートテック
ポリ綿のトックリインナー(15年前の)
フリースor綿パーカー
ウエア
です。
滑ってるとき結構暑くなってますがリフト中はだんだんと冷えてきます。
これってヒートテック要らない?
ワークマンが家の前にあるのでワークマンのオススメも知りたいです。
ユニクロはフリースよりダウンの方がいいですか?
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 14:28:11.30
上は素肌-ファインメリノセーター-マイクロフリース-ウルトラライトダウン-シェル(パタゴニア・スノーショット)
下は素肌-ボクサーパンツ-極暖タイツ+ヒートテックパイルソックス-シェル(パタゴニア スノーショット)
この組み合わせでニセコも八方尾根も大丈夫でした。
うえにヒートテックをじかに着ると汗乾かないので汗冷えが酷い。肌着はウールが良いしメリノウールセータは洗濯機で洗えるから良いよ。
0546544
垢版 |
2015/01/24(土) 15:08:39.48
レスありがとうございます
フリースとダウン両方ですか!自分は関西甲信越のスキー場なので極寒とまではいかないのでどちらかでもいいですかね。
ウールなのですね、ウール。
ユニクロのこれを素肌に着るわけですか?
http://i.imgur.com/bMZIUsZ.jpg
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 08:02:49.25
そうそう、そのセーターを素肌に着てるよ。
その上に薄手のマイクロフリース(4〜5年前に購入)着てウルトラライトダウン着てる。
そんなに寒くないところだったら普通のフリースかウルトラライトダウンのどちらかで良いかも。
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 13:32:39.56
>>541
サンクス、
オカズにちょうどいい感じに思えたので試した。
良かったよ。(^_^)
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 01:50:42.06
ファーストレイヤーとして使うんだから、昼飯時でもさらけ出すわけじゃないし、
いいんじゃねーか?さては、お前、友達と被るのを恐れてるな!?
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 17:51:56.75
そうだよ、素肌に直接着るベースレイヤー/ファーストレイヤーだよ。
かぶるの嫌だったら、色が4色位あったと思う(赤黒紺灰)し、丸首だけじゃなくてタートルもあるので、いろんな色用意して被らないようにしたらいいんじゃないか?
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 01:38:30.77
釣れた
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:55:27.25
ユニクロのウルトラライトダウンをミドルレイヤーで着てます。
通常は快適ですが、汗かいた時に水滴でベタベタになります。
シェルのベンチレーションを上手に使って水蒸気抜きしないと辛いですね。
ちなみにベースレイヤーはユニクロファインメリノウールのセーターです。これは外せませんぜ。
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 22:42:40.16
>>552>>549
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 00:12:36.42
ユニクロのセーターをインナーに着てるって自慢してるやつに遭遇した。
ひょっとして>>551さんですかね?
アウターは2〜3年前のパタゴニアでグリーンとレッドのコンビネーション。
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 00:16:20.02
見るからに年齢=イナイ歴といった汚らしいオッサンが
俺をニヤついてみるケースが多いが、もてないからホモってやつ?
【気持ち悪〜ぃ】
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 00:59:54.76
↑ お前、キモいな。かなりヤバいぞ。
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 08:46:22.43
>>558
俺もミドルのダウンは諦めた。
ミドル用でフリース買ったんだけどなんかしっくりこなくて、プリマロフト中綿のジャケットをミドル用として購入。
ベースはあちこちで話題になってるユニクロのファインメリノにしてみた。
意外と良いというか、ヒートテックの問題点が全て解決。
冬アウトドアの下着はウールに限るって言ってた山系の友人の言葉の意味がよくわかった。
ユニクロオンラインショッピングのユーザコメントにも書き込みあったので来シーズンは下着として製品化されたら面白いね。
アウトドア系(山岳系)とウィンタースポーツ系の有名人をスポンサードしてウール下着ブームなんて良いんじゃない?
以前に冬季オリンピックのユニフォーム作ったり(リレハンメルだっけ?)、スポーツ系の実績あるからいけるんじゃないかね。
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 09:25:50.74
著名人w起用したりして余計な宣伝コストかけてその分高くなったら元もこもないだろ
ひっそりと、邪道?に試してる奴がちらほらいる程度で丁度いいんだよたぶん
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 11:41:45.26
山岳系とかスキーヤーだったら金かからんだろう?
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 09:01:09.28
アルピニストの野口さん、スキーヤーは皆川さん、この辺だと安く済みそう。
世界の三浦雄一郎さんだと結構高いかな?
スノードルフィンズのオフィシャルサプライヤーになってスキーブームby ユニクロっていうのが面白い。
まだまだマイナーなスキークロスのスポンサーになるのもいいんじゃない?
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 18:15:00.31
スキー用ユニクロのラインアップ、期待したいなあ。
テニスの錦織圭のようなスポンサードをすればいい。
ジャンプはレジェンド葛西と沙羅ちゃん、モーグルは遠藤尚と星野純子、スキーハーフパイプは小野塚彩那、アルペンは湯淺直樹と安藤 麻
複合とクロカンは渡部 暁斗、宮沢 大志と石田 正子あたりでどうだい?
いっそうのことユニクロ・スキー部を作って、雪印や北野建設と張り合うっていう手もあるな。
競技用にはファイン・メリノ、観客にはヒートテック・極暖とダウンジャケット、ネックウォーマー手袋など全てユニクロで快適さをアピール。
いっそのことスキー用ウェアにも手を出してみたら良いかもしれない。
ボーダーはユニクロ柳井社長の知的さと相反するから相手にしない。
今までのユニクロで広告に顔を出した方々はみんな知的だよね。 
ノーベル賞の中村修二さんがユニクロのコーデュロイジャケットを見にまとった姿は知的で良かった。
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 22:24:47.62
確かにユニクロに起用される人って知的かも。
最近の杏さんも賢いって言われたらそうかもって思える。
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 17:11:02.27
ユニクロ=知的 これって結構重要なキーワード。
柳井会長が知的だから
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 18:03:52.22
あっちの()
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 18:05:21.52
全身中国製の俺は勝ち組
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 23:58:04.43
最近ベトナムが増加。
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 21:31:16.29
ボーダー排除も何となく理解。
いっそうのこと80年代に流行った白いワンピースのスキーウエア復刻するとか。
御茶ノ水〜小川町にユニクロスポーツ専門店展開してみると面白いよね。
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 22:00:24.27
ボーダーが馬鹿っぽいのは世界中の人が認めてる。
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 00:32:05.00
ブロックテックパーカを春スキー用に買ってみる
だめならフェスに回す
0577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 16:43:58.88
「ユニクロU」の絶対に買うべきベスト3を発表

メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。

世界最高峰のデザイナーといっても誰も否定できないルメールとの合作。

▼マストバイ第3位 「フードの立ち上がりが半端ないパーカー」
MEN スウェットプルパーカ(長袖)+E¥3,990+消費税
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186047
「体形がキレイに見える」「シルエットをキレイに見せる」という視点ならば、「フードのボリューム」がカギになります。
女子はストールを好みます。「顔が小さく見えると美しく見えるという論理的な判断ができているのです。
このパーカーは立ち上がった大きなフードによって体形をキレイに補正して見せてくれるでしょう。

▼マストバイ第2位 「羽織るだけにサマになるミリタリージャケット」
MEN ワークジャケット+E¥6,990+消費税
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186150
首元にシャツ襟がついているのが最大の特徴。
「パッと羽織るだけでサマになる」アイテムになっています。
また素材が極めて硬く、「体にフィットしにくい」ため、 体形にコンプレックスがある人でも気にせず着用できるのが嬉しい。

▼マストバイ第1位 「真冬から春まで使える高機能素材のコート」
MEN ブロックテックコート+E¥9,990+消費税
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186146
アウトドアでよく使われる透湿防水系素材、いわゆる「ゴアテックス」などと同じたぐいのものです。
水の侵入を防ぐ「防水」と内部の蒸れを防ぐ「透湿」を備えたのがこの手の素材の特徴。
「防水」と「蒸れを防ぐ」と、ちょっと考えるといかに大変なことか理解できます。
「超高機能素材」は値段は高く、安くてもコートで1万円を瑞リるものなんて血ゥたことがありbワせん。
水だけでなく風をとめてくれるため、内部の保温効果も高く、冬はもちろん春用のアウターとしても活用できます。
デザインもトレンドであるダブルブレストのロングコート。
ビジネス用途としてもギリギリ使えるレベルですし、とにかくこの商品「スキがない」。

メンズファッションバイヤーのMB氏。 「『オシャレに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 23:57:45.26
>>577
このMBって言う人のユニクロ押しは見ていてなかなか面白い

けど、ユニクロってスス的な使い方が出来る素材なんて無いだろ
せいぜい、コンプレッションタイツの下に履くショーツに「エアリズム」
のボクサーブリーフが使えるぐらいだ
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 23:42:06.70
ユニクロは車中での服装には便利
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:16:55.81
>>1
過労死ライン軽くオーバー発覚で祭りへ!
記者がブラック企業ユニクロで実際働いた
横田氏の衝撃レポートは、今日12月1日
発売の「週刊文春」に掲載されます!
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:58:32.11
防水透湿ウインドブレーカー、パンツを出してくれ。ゴアテックスがいい。上下で2万円ならO.K.
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 21:00:34.93
それは登山用?
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 21:49:34.02
今ある冬用衣料、暖パンとブロックテック・パーカをゴアテックスにしてくれると有り難い。
単品1万円越えるだろうけど・・・。暖パンは暖房の効いた室内に入ると内側が汗で蒸れてしまった。
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:00:48.24
ユニクロ五反田TOC店の 店長深沢貴臣 は
仕事を正確に覚えなかったり、電話中に急に大声を張り上げたりするからマジであいつは無能でキチガイ
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:08:56.56
>>591
通報しとく
0593やら米か
垢版 |
2017/05/21(日) 01:04:12.82
コストダウンの鬼であるユニクロが登山用衣類に参入すると面白いかもね
ユニクロ版のファイントラックやユニクロ版のコンプレッションシャツとか
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:14:48.76
一瞬アウターシェルも作ってたんだよね
問題は下半身のアウターシェルで
わた入りのトレーニングウエアみたいのしかなかった
ブーツ以外全身ユニクロで北海道の1500mまでスキーで登ってみたことがあるが
やはり下半身がイマイチだったね
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:13:09.20
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AE9DR
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:07:27.80
ゴアテックスの合羽を出してくれ
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:47:09.20
ホームセンターでタイツで裏が起毛でけっこうしっかり締め付けてくれそうな細さで
そうとうあったかそうなやつがあったあkら、買ってみたんだけど、これいいのか?
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 19:01:51.14
なんでここで訊く? てか、コンプレッションインナーも出してくれれば良いのに。
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:58:07.90
ワークマンは普段着やキャンプ用ウエアに売れてるそうだ
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:05.19
1つで十分ですよ
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:33:32.29
要注意
何でも安いと思ったら大間違い、引っかかるなよ!
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:14:17.84
【文芸】<ユニクロ柳井会長>「本屋で“日本が最高”という本を見かける度に、いつも気分が悪くなる」「日本はこのままでは滅びる」★.4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571280781/

【本当の台風を知らない文大統領夫妻】 台風18号などの被災地に「金一封」を義援金とし寄付 ユニクロから1億ウォン[10/11]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570808664/

【韓国】 日本不買運動に疲れた? 韓国でユニクロセールが盛況=韓国ネット「やっぱり冷めた」 [10/16]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571188414/

【国民日報】「やはり韓国人は熱しやすく冷めやすい」〜ユニクロ繁盛を日本が嘲弄[10/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571279885/

【中央日報】ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」…安倍政権に苦言[10/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571282191/
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:01:13.56
アンダーにユニクロのヒートテック着ていると
汗をかかなければ良いけれど
少し激しい動きで汗をかくと
汗が冷たくなって体が冷えてこの上ない不快感が味わえるぞ
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:42:55.22
>>611
タイツだと案外そうでもない
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:56.27
今はワークマンだな
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 06:29:46.64
ユニクロがスノーボードウェアを限定1000着 発売だってのに誰も書き込んでないのな
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:47:06.77
限定1000着のスノーボードウェア完売 秒殺
0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:45:15.66
僕もアンダーで超極厚ヒートテックの上下を着たことがあるけど、汗をかくと、全然汗が引かず
汗冷えになるのでやめた。スキー場までのアプローチとして着用しても汗冷えで風邪をひく。
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 11:07:37.61
ユニクロの下着使うならヒートテックより夏用のエアリズムの方がいいよ
汗が乾きやすい仕様だからヒートテックみたいにいつまでも冷たい感じがすることはない
上にも書いてる人がいたけど、タイツはまだいいが、上はよくないな
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 20:08:26.92
教えてくれよ
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:17.83
パンツはユニクロだけど、コンプレッションインナーやタイツはワークマン。ソックスはミコ。
ミッドレイヤーはアルミが邪魔なのでワークマンは選択肢少ない。フリースならユニクロよりモンベルを考えた方が良い。私は叩き売りされてたフェニックスを今は使用。
ユニクロは高い。ドライ系ならGUでもアリ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況