X



●●● elan-エラン ●●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 16:10:13
革新的技術を生み出すトップメーカーでありながら、日本では何故かマイナーなelan。
そんなelanについてのスレ。elanを愛する者よ、集え!!

スキーもボードもこのスレで!ユーザーが少ないので・・・

公式サイト
http://www.elanjapan.co.jp/ski/index.html

過去スレ
[е] elan [エラン]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1099848659/

[復活]elan 2[エラン]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1140803367/

0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/09(水) 20:20:15.23
>>583
今どきの基礎は帰りを使ってスイング気味に切り替えると教育的指導を受ける。
お釣りをもらわないなめらかな落下を利用した谷回りへの入りを要求される。
アンフィビオは内足主動とか特殊な操作をしなくても、ロッカ-の要領で上体
から谷回りにはいればよい。フォ−ルラインから山周りへの入りはキャンパ-
の滑りになる。
 恐ろしくなめらかなので、3タ-ンでトップスピ−ドに乗せられる。
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 09:13:54.44
エランに乗り換えた時の違和感はテールの長さだなぁ。

ビンディングが前目に付いているので、
振り回して乗る人や前を押さえて滑る人は嫌いで、
踵に乗る人は安心みたい。
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 11:45:32.13
多くのスキ-場で新雪が降ったので今週末は楽しみだ。
どこかのSUVの宣伝にノ−リミットというのがあったが、
アンフィビオはまさにその表現がぴったり。
食い残されたパウダ−が楽しみだ。
0592581
垢版 |
2013/01/18(金) 00:17:33.38
>>591
更に何回か使用して、止まりづらく感じる理由を考えてみました。

止まる時の
・3Dロッカー形状による左右の接地長の違いに慣れていない。
・板を踏み込む位置に慣れていない。
・板のしなり具合に慣れていない。
・スピードが出ている。
・操作が下手。

今のところ、結局は慣れの問題だと感じています。

また、
14もお気楽スキーと感じますが、下のクラスだったら、もっとお気楽スキーなんだろうなぁと想像します。

止まるときのキャンバー部の長さは、板のフレックスにもよると思いますので、どうなんでしょう。
止まりやすい板って滑っていて安心ですので、止まりやすい板ってどういう板なのか一概にわかるといいですね。

あと、エッジが丸くなると、止まりずらい気がします。
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 22:46:38.94
・3Dロッカー形状による左右の接地長の違いに慣れていない。

これが気になる 今までのスキーとの最大の違いじゃなかろうか
やはり慣れなのかな
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 09:50:30.59
止まりづらいって思うのは、ただ単に下手な
だけじゃないの?
どんな板で滑っても、そう感じたことなんてないよ。
0595570,579,581
垢版 |
2013/01/19(土) 20:16:45.79
>>593
上手な方に下手と言われれば否定しません。
選手等ではないですし、こういうお気楽な板(14)を入手する程度の腕だと思います。
皆様のご参考になればと思い、前の板と比べた感想を書いています。

 >>579
 >同価格帯の8年前の板と比べた私の感想です。
 >・エッジを効かせて止まる時、少し止まりづらい。


フルブレーキではない時に、
主に谷足に加重をかけて片足で止まるような感じの時は問題ないですが、
両足に均等に加重をかけるように止まる時は少し止まりづらく感じます。

フルブレーキの両足に思い切り加重をかける時は、しっかり止まります。

結局は慣れの問題だと思います。

楽しい板ですよ。
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 14:20:42.87
どこまでも滑っていたくなる板なので、唯一の苦痛が止まることと女房殿が言っていた。
還暦の女房がゴンドラ12本(36km)滑ってケロとしていたので、疲れにくいことも確か。
何度か借りて滑った自分も年明け一番に168cmの12を買ってしまった。
 土曜も滑ってきたが、50cm近い積雪があったらしく圧雪部分はやわらかく、
調子に乗ると大きな反発をもらう条件。アウトロッカ−のアンフィビオでも前掛になると
こまわりの切り返しで逆エッジをもらいそうになるので、アラレちゃんタ−ンをメインに滑った。
 新雪はあらかた食い尽くされ、ナチュラルになっていたが、大回り、小回りとも快適。
スキ−の幅を広げてくれるギアだ。
 
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 16:07:33.38
そんだけ滑って疲れないのは、ただ落ちて来てるだけ
板は何だって同じだよ
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 20:56:50.14
elanとか糞ダセーwwwwwwww
なんかオタクっぽいし
20年前なんてオタクしか乗ってねーよwww
0600
垢版 |
2013/01/24(木) 21:22:52.90
600
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 16:22:29.99
弘法は筆も選ぶ。
良いものは買った者勝ち、乗った者勝ち。
20数年前といえばステンマルクにボ−ヤン、ビットナ−
フルセト、フォグデとELAN御全盛期だったなあ。
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 16:45:46.48
自然で楽なスキーやってれば、ロングコースを流す程度じゃ疲れないしょ。
疲れるのは無駄に板を踏みつけるからじゃないの?w
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 17:07:17.44
自然で楽なスキーw
バカ丸出しw
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 18:19:36.93
>>603
>良いものは買った者勝ち、乗った者勝ち。

アンフィビオは、これが良くあてはまる板だと思います。


本当に上手な方には、ちょっと違う板に感じるかもしれないけど、
レジャーとして楽しく気持ちよく滑るという点では、よい板だと感じます。

変なギミックがついている板とは全然違います。
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 22:20:37.37
どなたかMatrix Japan Ltdって板の詳細ご存知ですか?
インバースのマイルド仕様だという説明がちょっとありましたが、
もう少し詳しくわからないでしょうか、、。ググっても全然出てこないです。
近所のリサイクルショップで新品を発見しました。
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 22:36:53.04
詳細も何も実物あるなら長さとだいたいのサイドカーブと板の煽り具合とサンドイッチ板なら断面見ればメタル有る無しで性格くらいだいたい判るだろ。
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 22:40:54.67
>>609
608です。確かにそうですね、、。明日にでももう一度よく見てきます、、、!
0612570,579,581
垢版 |
2013/02/03(日) 12:23:49.30
ブレーキも慣れました。

強弱自在にブレーキをかけることができるようになったので、
止まるときの不安感がなくなり、
私にとって気持ちよく滑ることが出来るすごく楽しい板となりました。
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/04(月) 19:54:46.14
アンフィビオ12、10日ほどはいたので中間総括。

この板の特徴は落下の加速をもっとも無駄にしないこと。
平行スタンス/両足荷重で純度の高いカ-ビングタ-ンをすれば
板の長さからは考えられない速度が出る。

競技(特にSL)の板は近い将来こうなるだろう。

12はズラシモもスム-ス。谷回りからズラシを入れて
スピ-ドコントロ-ルを重視する基礎の滑りも不自由しない。

コンディションを選ばないのも美点。どこでもするすると
谷回りに入って行ける。

山周りで力を使うのは無駄に大きな雪面抵抗を受けて加速を
殺すことになるのがこの板をはくとよくわかる。
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/04(月) 21:01:50.16
スキージャーナルみたいなこと書いて喜んでんだろうな。
小っ恥ずかしいわ。
本当の基地外はこんな奴だと思う。
0619616
垢版 |
2013/02/12(火) 09:58:55.22
フリーラインだけど、よく曲がるし、乗ってて面白い。
ただ、直滑降、不整地で不安定。
新雪は潜っていく
まぁ、そういう板と思って買ったので、満足
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 20:30:04.92
沙羅ちゃんおめでとう。今年はELANのHPのよく載るようになった。
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 09:47:14.79
来シ-ズンモデルRaceモデルもアンフィビオ(3Dロッカ-)になったね。
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/12(火) 18:43:32.43
一気に春スキ-になってしまったがアンフィビオのセンタ−幅74いいね。
突破力がある。ずっと68できたが、助かる。
 優しいだけじゃないのね。
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/20(水) 21:28:12.09
R35かー
ロッカーで少しは楽になるのか
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 19:03:30.83
<<624]
R35はWCシリ−ズ
Race(セカンドモデル)のGS.GSX,SL、SLX
が3Dロッカになった。
試乗会の記事が出始めた。おおむね好評。
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 19:13:28.79
上がってるから話題になってるかろ思ったんだが誰も書いていない。

エランが破産したような記事を海外掲示板で見たんだけど、本当?
ソースは英語で、その英語ソースもドイツ語ソースから引っ張ってきていたから真相がわからん。
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 17:44:44.02
読む限り、ボード部門は倒産したみたい。
本体が助けなかったってあるから、スキーは大丈夫でしょ。
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 20:35:12.02
え???
来期の板注文しようとしてるんだけど、ボード部門の今後は???
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 21:19:45.02
世界最大規模のボード工場がつぶれたのか。これって何気に大ごとやん。

というかエラン系の板がなくなるのは俺が困る。
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 23:11:14.36
エランの工場ってのはこの記事にあるのだけなの?
それともいくつかある工場のうちのひとつが倒産したってだけ?
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/25(月) 09:34:09.61
>>634
たぶんここだけだとおもう。以前はバートンの中価格帯の板はここの工場で作ったみたい
で、ボード生産量世界一の工場と知られていた。大口が中国に移転したりとかで、受注が
徐々に減ってたのかもな。一昨年にROMEとかもエランの工場はなれたとは聞いてたけど。
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 16:15:37.08
 elanはスロベニア。倒産したのはオ-ストリアのボ-ド工場。
コスト高でOEM先も失ってと書いてある。
 アンフィビオの受注生産が好調で、本体の収益は良いはず。
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 10:28:36.44
>>624
試乗レポ-トを見るとFISモデルもアンフィビオ(3Dロッカ-)
になっているようですね。
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 02:14:57.89
ブランドが糞ほどあるのにボーダーはわざわざスキーメーカーのボードって買わないと思うんだよね。自転車やってる人がキャデラックとかジープとかロゴ入ったチャリを買わないというか最初っから除外、みたいな感覚かな。
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 09:30:20.94
ボードのブランドはあまたあるが、まともなものを作れる工場は少ないんだ。
エラン系のブランドは手ごろな価格で乗り味のバランスがよかったんだよね。

もう国産かな、オガサカ系かBC系か…BCはエランの工場で修行した人の
工場と聞いたことがあるけど、値段がなあ〜
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 11:05:41.50
>>639
スキ-試乗レポ-トを見てください。GSX FISのレポ-トが出ています。
Raceシリ-ズがメインだけどFISも1本出ています。
セカンドモデルに飼いならされ、ついにはアンフィビオ12にたどり着いた
還暦スキ-ヤ−の私にはもう縁のない話ですが。
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 12:32:22.77
誰も見てないかな?
ネットで昨年モデルのネイルというロッカー板(レディース)
安く出てるんで気になってます
フリーランでカービングで主に遊ぶんですが、どんな感じでしょうか
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 21:26:12.20
カービングメインなのにロッカーというのがちょっとよくわからないです
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 15:16:44.59
3Dロッカ-になったFusionGSX,GS,SLXのレポ希望
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 20:52:02.17
アンフィビオ最高!!
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 18:32:00.64
離婚しちゃってヒマでしょうがないので、スキーでもしようとスポーツ屋に
行った。一際渋いデザインの、スピードウェーブ8の10年モデルが安かったので
一目惚れして衝動買いしちゃった。
実はアルペンスキーは20年ぶり、だから初日でパラレルターン出来ちゃってね。
こうなるとマニア心が出ちゃって、改めてエランのサイトを覗いてみた。
アンフィビオの10とか12、78でも良かったかなって、ちょびっと後悔。
来年もガツガツスキーやるようなら、ヘルメットとゴーグルと合わせて78TIか
12辺り欲しいなぁ。
0654652
垢版 |
2014/03/18(火) 21:11:22.70
>>653
エランいいよね、スムーズに楽に綺麗に滑れる。
それに加えてちょっと自分の技量を下に見過ぎてたみたいで
SW8じゃちょっと物足りなく感じてしまっている。
その78ってチタン無し?やっぱり12や14のキレキレ系も気になるよね
78TIと12、どうしようかな。
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 22:51:57.11
>>650
spectramの2014モデルは店頭でもあまり見かけなかったので教えてください。
2015モデルのspectram85に興味があります。
整地の割合も多いのでバタついたりしないか気になります。
また新雪(雪質にもよりますが)でアンフィビオが他のロッカーと感覚的にどう違うのかも知りたいです。
コブとかも滑ったりされますか?
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 23:55:26.17
>>654
チタンなし

自分の技量を下に見すぎていたというか板が上手くすべってくれるからなのか
慣れてきたら物足りなくなったので、もう少しのったら12を考えてる
0657654
垢版 |
2014/03/20(木) 23:29:20.09
12が半額になってた。グラッときたけど、SW8買ってまだ1ヶ月だし、道具ヲタになりそうだったから我慢した。
来年狙うぞ。
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 14:07:45.78
12いいよ。6万なら買ったら。
160と168両方持ってるけど、結構違う。
160は切れ味も良く、活発に滑れる。
168は160と比べると少しまったり感があるとゆうか
テ-ルのねじれ剛性の弱さがハ-ドバ-ンで出る。
0659654
垢版 |
2014/11/02(日) 21:06:37.80
どうしても12欲しくて、先日12買いました。
俺は身長172センチなんだけど、レスポンス重視で160にしたよ。
早く雪降らないかな。

しかし、エランファン少ないなぁ。
0661654
垢版 |
2014/12/10(水) 15:03:52.13
今日初すべりしてきた。
12のシェイクダウンだったんだけど、これ、笑いがとまらない板だ(笑)
見てる方にスムーズに切れていく、ガンガンイケる。
脚に力入れるとスパッと向きが変わる、減速も思いのまま。
滑りながら笑いたくて仕方なかったが、他の人の目線が気になって
堪えてた。

ただ、俺の足前がイマイチなんだろうが、細かくきざむのが難しいと感じた。
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 21:50:31.03
今、135センチのfreelineを使ってます。
カテゴリーはミッドスキーです。
ぐりぐり曲がって、とても面白い板です。
でも、荒れたところや急勾配では不安定になることもあります。
そこで、普通のロッカー板に乗ってみたいと思うようになりました。
レベルは、パラレルやシュテームターンができるようになった初級者です。
身長(165センチ)からすると、152センチの板だと思うのですが、
わずか17センチ長くなっただけで、がらっと乗り心地が変わるか?というのが不安です。
あんまりお金にもスペースにも余裕がありません。
今のところ、モルフェオ4を考えています。
どなたか、背中を押すか、思いとどまらせて下さい。
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 23:21:01.38
>>662
パラレルが出来て次の板を考えるって事は、もうあなたは初級者じゃないよ。
俺的にはアンフィビオの10か76の160を奨めたいなぁ。
カービングスキーは150センチ以上からだと俺は思う。
おそらく、135のミッドから160のアンフィビオに変えれば、滑走スピードから
Gから全て激変するだろね。
モルフェオ4じゃすぐに物足りなくなると思う。
モルフェオは、初めてスキーを買う人用途で、あなたみたいな経験者が
買うものじゃない気がする。

大人のカービングスキーへようこそ(笑)
0664662
垢版 |
2015/01/14(水) 13:47:05.46
>>663
レスサンクスです
ミッドスキーでパラレルもどきですので、まだまだ初級と思ってます。
あと、ヘタレなので、まだまだスピードが結構怖いです。
実は、スキーをまともに始めてまだ3年、ゲレンデも20回くらいしか行ってません。
今度、160センチのカービング板を借りてみて、試してみようと思います。
うまく乗れるようだったら、ご推薦のように、少し上級の板も考えます。
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 15:23:59.04
>>654さん
アンフィビオワールドにようこそ。
キントウンを楽しんでください。
0666662
垢版 |
2015/01/18(日) 22:50:17.78ID:HCTvs+6P
アンフィビオ76フュージョンって板をポチってしまったw
左右非対称板なんて未知の世界。
土曜に行くんで、それまでに間に合うといいなー
0667663
垢版 |
2015/01/19(月) 19:56:25.42
>>666
76フュージョンの購入おめでとうw
アンフィビオ76も10も、スペック的には同じなので、色の違いだけだと
俺は思ってるんだけど・・・
それはさておき、76なら末永く楽しめるよきっと。
土曜までに間に合うといいね、もし好印象ならレポしてよねw
0671662
垢版 |
2015/01/19(月) 23:40:50.05
>>667
お薦めの通り、160センチにしました。
金曜には届くようです。
今から楽しみで、どきどきしてますw
Freelineは娘にあげることにしました。
0672663
垢版 |
2015/01/20(火) 22:06:34.44
>>662
俺も12ユーザーで、そのおかげでスキーにどハマりしてる。
アンフィビオを薦めたとおりに決断してくれて嬉しいです。
より楽しく深くスキーを楽しんで行きましょう。

ただ・・・一つ野暮な事聞いて良いですか??
ブーツってどんなの履かれてます?
僕は12に履き替えてすぐに、今までのフレックス80のブーツでは
物足りなくなってしまいました(苦笑)
今ではフレックス110のブーツが欲しくて仕方ないのです。

アンフィビオの決断が、さらなる出費の序章になってしまったらごめんなさい。
0673670
垢版 |
2015/01/21(水) 00:16:27.13
>>672
ブーツはフレックス100だったけど12購入と同時に110にしたよ
0674663
垢版 |
2015/01/21(水) 09:00:57.17
>>670
おなじ12ユーザーだね。
やっぱり110くらい欲しくなるよね。

因みに、エラン野郎はどのメーカーのブーツ履いてる??
ノルディカとかは少なそうだよね。
俺はサロモンのX-プロ80。
0676670
垢版 |
2015/01/21(水) 23:21:50.35
>>674
ブーツはラングで今度もラングw
履き心地はいいのだがブルー色が気に入らんw

まぁブーツは足にあうかどうかが一番だから人それぞれだよな
0677670
垢版 |
2015/01/21(水) 23:22:27.13
>>675
おめ!!
12仲間が増えて嬉しいw
0678662
垢版 |
2015/01/22(木) 22:50:50.97
本日、板到着
思ったよりもしゃもじなんですねぇ。
ワックスかけていると、気持ちが盛り上がってきましたw
早速土曜に乗りに行きます。
一応、Freelineも持って行きます。
ちなみに、ブーツのフレックスは80なんで、物足りなくなるんでしょうかねぇ。
0679663
垢版 |
2015/01/23(金) 01:44:20.96
≫678
到着しましたか、おめでとう。
アンフィビオって、あまりに素直にターン出来るので、ぐんぐんスピードが上がってくんだよねw
おそらくだけど、今シーズンが終わる頃には80のブーツじゃ柔く感じると思う。
でも、アンフィビオ楽しいよ。
満喫してきて下さい。
0680678
垢版 |
2015/01/23(金) 22:49:00.83
自分の意図した足の動きに
追従してこないと感じているのは、
ブーツのフレックスのせいだとすると、
ブーツの買い時なんでしょうかねぇ
0681670
垢版 |
2015/01/24(土) 05:48:03.36
>>680
多分ね

俺は100にする前80で
柔らかすぎると感じるのもあって100に変えたんだけど
板とのバランスが悪いのもあったので替えてよかったよ

さらにアンフィビオに買い換えたとき100で良かったと感じた
0682663
垢版 |
2015/01/24(土) 12:24:57.79
>>681
ということは、12には100のほうがマッチしてたってこと??
110じゃブーツの固さと板のしなり感とか合わないって事?
0683681
垢版 |
2015/01/24(土) 13:56:47.36
>>682
すまん言葉たらずだった
アンフィビオは2本目だから12には110のブーツ
その前が100のブーツだったんだ
0684681
垢版 |
2015/01/24(土) 14:00:39.44
>>682
あとブーツが110といってもメーカーによってかなり違うし
個人の好みもあるから、あくまでも俺の感想だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況