X



安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【4品目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 23:26:00
煤用品ってなんでか、結構高いよね。
それもぉぃぉぃ意味もなく高くないか?!ってのも少なくないよね。
で、
それらの高い専用品と、まったく問題ない(と思われる)安価な代用品、
もしくは代用品バヤイによっては「まったく同じ物」を教え合う本音スレ。

・ネタはなしで。
・ダブりも多いので、出来る限り前スレを読んでから。
・最低でも、まとめを読んでから。
・もちろん、新たな発見があった時は報告してくれ。ツッコミもどんと来い!

少しでも節約するためにも情報を共有しる!

前スレ
【安価な代用品 or 同等品をこっそり教え合うスレ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1007235047/l50

安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【2品目】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1033490333/l50

安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【3品目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077075472/



前スレまとめ by初代スレ768
チューンナップ用品
http://yowagoshi.hp.infoseek.co.jp/matome1.htm
ウェア
http://yowagoshi.hp.infoseek.co.jp/wewe.htm
出典
http://yowagoshi.hp.infoseek.co.jp/
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 22:53:22
>>46
最後の一行が問題だろ・・・
今更ながらでもちょっと練習したら要らなくなるよ。
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 23:26:12
>>47
つるつるの表面でも要らないって事は前足10後ろ足0の感覚でいいのか
ノーズスライドの感覚でいいのか

了解!やっと重い腰を上げてみる
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 00:45:39
>>48
何ていうか・・・確かに前足過重だけど後ろが0って訳じゃない。
後ろ足が滑らない程度にバランス取りながら荷重をかける。のかな?
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 04:40:02
灯油はリムーバーの代わりになるよ。灯油高でもリムーバーより安いしな.
ただ滑走面は酸化しちゃうよ。でもそれはリムーバーでも同じこと。
ベースワックスをアイロンがけー>すぐスクレーパー
を何度か繰り返した方がいい。
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 10:18:18
スクレーパーってアクリルモノサシでOK??
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 15:50:43
>>54
スクレーパーの話は王道中の王道だから、ログやまとめサイトを見てみると良いよ

オレはいろいろ試して、専用品に落ち着いたw
専用品でも価格は知れてるし頻繁に研いでも、一般ユーザーなら結構持つので

でも、使えそうな物を見つけるとハァハァしちゃうんだけどねw
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 00:50:11
まとめサイトの、豚毛ブラシを短くするために石膏で固めた話
読ませてもらった。これは大変なチャレンジだったね。
代替品を使うためにここまで努力するとは凄いと思った。
そこで、家によく切れる「かんな」のある人に、俺がアイデアだけ提供
してみる。
水を満たしたタッパー等の容器に豚毛ブラシをいれて冷凍庫で凍らせる、
あとはタッパーから取り出して、カチカチに凍ったブラシを氷ごと
かんなで削っていけば短くすることが出来る。
毛の中に気泡が残ると削る時に毛が逃げてしまうだろうから、水の中で
ブラシをよく揉んで気泡を追い出した方が良いと思う。
この方法のほうが楽でしょ?俺前からやってみたかったんだけど、
豚毛ブラシを買う金が無い。かんなは有るんだけどな〜。
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 22:46:28
確かにバランス良くないね
片足で軽く踏んづけて使ってるよw

んじゃなきゃホームセンターのテーブル&チェアーセット¥1980だな
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 08:45:12
ホムセンでタイヤを掃除する馬毛ブラシ(ホース差して水出せるやつ)を398円でゲット。
毛のカットが難しかったけどなかなか良い。
007875
垢版 |
2008/02/04(月) 08:21:57
普通にハサミで切りましたよ。
静電気は柄の部分がプラスチックなので少しあるかも。
木の方が静電気は少ないです。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 15:38:22
ワイヤーカッターとステン用やすりがあればだけど
ダイソーのステンレス製の飲み物をかき混ぜる棒が
補修用のハンダの先っちょの代用によさげ
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 21:40:28
>>76
>>62は?
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 06:13:02
ブラシと言えば、ナイロンブラシの代用に100均で風呂掃除用の柄無しナイロンデッキブラシを購入。
木の本体なんだけど、毛の長いのは気にならないよ。

サイド部分とか金具部分に付着した削りカスを取るのに最適。
因みにナイロンデッキブラシでソールを擦った後、専用のナイロンブラシで擦っても殆どカスは出てこない。
仕上げに馬毛ブラシをして完璧かもね。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 01:58:26
変な事思いついた!
叩きたいやつは容赦なく叩いてくれ。

スーパーとかコンビニで買い物した時にくれるポリエチレン袋ってリペア剤の代わりになりそうな気がする。
ソールの素材がポリエチレンだから可能かなと思ったんだが。
008583
垢版 |
2008/02/19(火) 21:43:41
実践してみようという気持ちはあるのだが
俺の板はいまのところ無傷なので残念ながら…


誰か代わりに や ら な い か
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 20:58:23
スクレーパーシャープナーの代用品はないですか・・・

>87
ホームセンターのマジックテープならいろいろ長さあると思うんだけどだめか?
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 00:28:13
>>83
別に変なことじゃないよ。
昔はふつーに使ってた。
今はちょっとの傷は気にしなくなったから
キズ埋め自体しなくなっちゃったな。
袋をこより状にねじって使う。
でも薄いから焦げやすくて難易度がちょっと高いかも。
それよりブラシを凍らせて削るの早く誰かやってみてくれ。
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 22:38:00
氷って結構硬いからカンナがダメになりそう
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 01:34:00
代用品ってつもりじゃなく、普通にサンドペーパーを使っているんだがw
シャープナーだと種類によっては微妙に湾曲しちゃうんで、ペーパーに落ち着いた
009488
垢版 |
2008/02/29(金) 00:19:37
紙ヤスリ 何番くらいがいいかな?
工具箱みたら#80と#1500と#2000しかなかったわw
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 23:35:43
あんまり細かくなくていいと思うけど、80番はさすがに粗すぎだと思う
240番位がいいんじゃないかな?
拘るなら2段階位にしても良いと思う
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 00:18:19
アクリル板のおっきいのを買ってきてパネルソーで適当なサイズに
何枚も切って使えばいいじゃん。
わざわざヤスリで磨くのめんどくさい。
009888
垢版 |
2008/03/04(火) 19:01:12
パネルソー+アクリル板>スクレーパー+サンドペーパー
であれば問題ないな。
あとは労働コストの問題か。
アクリルカッターはともかくパネルソーってたかくね?
009988
垢版 |
2008/03/04(火) 19:01:35
あ、不等号逆 orz
010188
垢版 |
2008/03/07(金) 00:06:02
>95
240番だけでよかった。thx
もう一段階荒くてもいいかもしれん。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 15:51:36
スクレイパー?の代用品って100キンの定規が王道かな?
今は専用品使ってるけどすぐに角が丸くなる。
シャープに削る機械を売ってるが3000円くらいと結構高いw
研ぐのも面倒だし、スクレイパー自体も結構するので
100キンあたりを探った方がいいのかな?
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 16:34:43
ワックスって墓参り用のろうそくでOKだよね。
ろうそくを滑走面に刷り込んでコルクで磨くってことで.......
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 11:31:02
>>62さん!
ブラシを凍らせてカンナで削るのやってみたよ!
あんたこのスレの歴史に燦然と輝く天才だよ!
あんたのアイデアどおりに笑っちゃうほど上手く
いったよ!ブラシに気泡が残るとそこだけ毛が逃げて
削りにくくなるのもあんたの予想どおりだった。
気泡をもうちょっと丁寧に追い出しとけばもっと綺麗に
いったんだけどな。
でも使用上は差し支えないくらいに綺麗に仕上がったよ。
カンナのある人はおすすめだよ。
ちなみに凍らせたブラシを台の上に置いたら上手いこと
台に凍り付いて固定されてめちゃめちゃ削りやすかった。
時間にして大体3分くらいしかかからなかったね。
とにかく>>62のアイデアは天才的。
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 19:19:09
>>107
いや〜、そこまでほめられると照れちゃうな。
そうか、上手くいったか。
良かった良かった。
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 19:39:21
すげえ

オレもやってみるべ
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 22:28:38
壮大な自演を見た…
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 22:50:44
いまどき大工でさえカンナ持っていない奴もいるんだぞ。
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 22:52:59
>>110はこのアイデアの利用禁止な。
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 23:26:21
おまえんちにあるのかよw
おれんちにはないし、普通花鰹の小分けパック買わね?
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 23:39:02
おまえらの発想にはホント驚かされるよ。
今度やってみる。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 23:40:42
ちょっと待て。
鰹節は入るけど、豚毛ブラシは入らないぞ。
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 00:28:01
>>116
>おまえらの発想にはホント驚かされるよ。

「おまえら」じゃなくて>>62様だろう?
とにかく美しいとさえ言えるアイデアだよ!これは!
今は綺麗に切りそろえられたブラシにうっとりしてるよ。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 04:54:45
すげえよ>>62様は
伊藤家の食卓に出てもおかしくないくらいの
神発明だよ
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 15:45:31
ニュースになり
映画化されて
拍手浴びるだろう。
012188
垢版 |
2008/03/23(日) 20:44:35
>106
コルク持ってたのにその方法は気がつかなかった。
カッティングマット+新聞紙(削り粉受け)+240番でやってみた。
綺麗に出来たよ!thanks
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 21:28:37
test
0126 ◆MAGE/u1WUA
垢版 |
2008/03/26(水) 01:28:55
  ¶
 (o^ー^) < だいそーのつめぶらし このじきにげんばでぶらっしんぐするのにつかえるとおもうナリよ
        おおきくないし おもくないし うえあのぽけっとにいれておけるナリよ

        すいくすのちいさいぶらしは せんえそいじょうするナリから
        だいそーのつめぶらしなら よごれたら つかいすてでも おしくないきんがくナリよ
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/03/26(水) 08:27:16
スレチだけど、アルペンで馬毛ブラシ3000円が1000円で売ってた。
この時期在庫一掃セールでかなり安くなってる物あるから
チェックしてみてもいかも。
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 23:32:47
あげちゃう
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 12:15:09
ガリウムワックスのスキー用とボード用は同じ物…
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 13:00:54
>>139
知らなかった!
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 19:04:04
レインウェアのパンツにエッジガードを付けて春スキー用にしたいんですが、
エッジガードの代わりになるオススメ品があったら教えて下さい。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 19:19:26
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69049959

エッジシャープナーの代用品探しましたが100均店でもネットでも代用品見つかりません! スクレーパー止まりですね

そこで上記の品みつけました。 コレは素人でも使いこなせるものですか? メーカー名とか説明ないですけど大丈夫な品ですか?
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 19:20:28
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69049959

エッジシャープナーの代用品探しましたが100均店でもネットでも代用品見つかりません! スクレーパー止まりですね

そこで上記の品みつけました。 コレは素人でも使いこなせるものですか? メーカー名とか説明ないですけど大丈夫な品ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況