X



会津高原だいくらスキー場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 12:23:38
スキー場の魅力、近辺の宿泊施設など情報交換しましょう。
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/03(金) 23:29:42
最高のパークです。
スクールも最高。
今年も楽しみです。LOVEだいくら。
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 00:33:03
関係者乙
0666
垢版 |
2010/12/04(土) 20:23:56
666
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 18:32:11
5bくらいのキッカーとボックスがありました。
だいくらはアイテムができたことをホームページで宣伝すべきだと思うんだ。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 09:16:57
ここ 誰も居ないな
30〜1まで行ってきました。雪は良く、空いてて 経営大丈夫か心配になりました。
腕にオレンジのマークを着けてる人達が、トレインをしていたのだけど、子供が前に居ても避けずに、すれすれ通過、子供コケ。
衝突しそうになり危ないと思ったくらいかな。追い抜く時もスピード落とさず、何度もトレイン繰り返しには、閉口しました。
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 13:23:14
670>>
なにを知りたい? 一応飛んでる人は居るよ
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/17(月) 00:59:24
地元の民宿に泊まってそこで購入すると、何と1日券が大人1,600円、子供1,000円!
だいくら山のコストパフォーマンスって、最強じゃねぇか?
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/19(水) 01:50:23
いくら空いているからって、スノースクートは無理だろ?
0675673
垢版 |
2011/01/19(水) 12:01:47
>>674

第2ロッジでリフト券買った時に、カウンターに告知があったよ。(1/16時点)
座席なしなら大丈夫らしいが、スタッフに聞いていないから詳細不明。
だからどのコースが滑走可能とかも良く知らないんだ。役に立てずに申し訳ない。
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 20:07:14
>>672
俺は田島の駅前旅館に泊まったときに割引券もらったから
南会津町の宿泊業の組合で割引券を出してるのかも

ハンタマだと一日券+有料道路代+駐車場代の値段で
だいくらだと一日券+宿代だからなあ、ゲレ食代もだいくらのほうが安いし
地味にお勧め

泊まった宿は二食7500円だったが、翌日にスキーに行くと告げておいたら
夕飯が生牡蠣と馬刺しを中心に食いきれないくらいの夕飯が出た
「これでガンガン滑れますよ♪」と言われた、田島は豪快なとこだね
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 06:15:36
オールシーズンタイヤで行っても良いですか?
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 20:59:56
釣りだと思うが、ナンカンでもいいから『スタッドレス』買っとけ
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 11:01:15
>>677
だめ
来る途中それらしき車が突っ込んでいたから
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 20:19:18.85
この前行ったけど良いスキー場だったよ
宿に泊まってリフト1日券\1600は十分にお得感が得られる
コースはそこそこだが1本1本が広くて滑りやすいのが良い
訓練するには最高のコースだと思う

高速降りてからがちょっと長い、道路に雪はなかったが
ところどころ凍結していたのと急に雪降ったらと思うと
スタットレスは必要だろうね
あの距離をチェーンはきついと思う
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 20:17:52.91
まだだ!まだ終わらんよ!今週末はハイクのみだが営業よ! この状況でハイクのみとは言え営業… バ、バケモノか…
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 02:17:46.61
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 09:27:00.85
スキー場イベントで福島ブースででてたよ
ウチは放射線量が低いから安心してきてくれとのこと
ちゃんと公開している南会津エリア 一切触れない猪苗代湖エリア
この差はデカイな
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 19:13:29.50
こことタカツエではどちらかお勧めですか?

障害で車に板を数本持ち込み時々に膝の加温もするので
ゲレンデと車の行き来が楽なほうがいいのですが?
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 17:05:27.07
ゲレ構成は、
ボーダーにはだいくらおすすめ。
スキーでガッツリと滑るならばたかつえかな。

で、駐車場だけど・・・
たかつえは、スカイロード2側の駐車場しか停めたことないけど、
ロッジへのアクセスはだいくらの方が楽だと思う。

だいくらは、ホテル側でなければ駐車場とロッジがツライチで近い。
0692たけいたい
垢版 |
2011/12/22(木) 13:18:40.45
お肉にマンコ汁をつけて食べてみたい
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 21:28:01.23
今年はやらないってうわさがあったような…
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 09:46:05.93
>>694
今年もやるって言ってたよ

限定パックで1泊2日 リフト2日付いて
\7980だってよ
安過ぎだろう

宿泊者はリフト一日券\1600のキャンペーンは
昨年から継続だって



0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 21:54:38.97
>>695
その宿教えてください。
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 00:16:08.54
>>696
リフト1日券\1600はだいくら周辺の宿でやっているよ

\7980のキャンペーンは周辺の宿何店かでやっている
詳細はスキー場か観光協会に問い合わせすると良いんじゃない
ただ、書いたとおり限定で数に限りがあります
0698696
垢版 |
2011/12/25(日) 23:21:15.60
>>697
アリです、観光協会に問い合わせしてみます。
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 09:35:12.76
700
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 00:42:01.73
平日しかいったことないんだが、年始のだいくらはどんな感じ?
混んでる!?
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 22:33:17.91
だいくら人気無いな…だからこそオレは行くんだが
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 22:59:57.39
>>702
今度の日曜に行く予定
結構評判いいんで楽しみ
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 13:40:14.78
いいよ
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 12:42:47.25
先日、初めて行ってきた。
思っていたより気持ちがいいスキー場でした。

ただ、お昼に食べたセンターハウスの冷たいカレーライスにはがっかりした。
カレーを作ったあと、そのまま保温をしないで、何時間も置きっぱなしな感じ。 
実際に、カレーの入ったお鍋が配膳テーブルに直置き。。 周りにコンロ等は無い。。

カレーが、お玉からお皿にボットンて感じで落として盛り付け。。
お玉からカレーが、なかなか落ちないので、お玉を振っていた。。

レトルトカレーではないようだったが台無し。。

連れのラーメンは温かかった。
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 09:01:36.63
初級者ゲレは斜度が緩すぎて初級者が行くと止っちゃって、
そんでそこにド座って休憩し始めちゃうからまともに滑れない。
リフトも1ヶ所だけだが異常に混むし・・・。
リフトのレイアウトが問題なのかね・・・。
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 16:54:25.10
今日は救急車来ましたね…。
椎間板イッちゃってそうだった。
キッカーに入る際はしっかりスピードチェックしましょうね。
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 08:48:14.49
あぁ〜、10mキッカーか・・・。アップ系だからな。
遊びで来てて、調子に乗ってキッカー入って今後の人生に障害抱えたくないよな。
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 18:56:47.02
丁度リフトから見てたんだけど、素抜けだったんだよね。
ちゃんとオーリーしないと、上に行かないぶん距離がでるのかな?

確かに遊びで怪我はしたくない。でもキッカーもレールも楽しいからやってしまうよね。
ま、慎重に遊びましょ。
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 18:57:25.17
丁度リフトから見てたんだけど、素抜けだったんだよね。
ちゃんとオーリーしないと、上に行かないぶん距離がでるのかな?

確かに遊びで怪我はしたくない。でもキッカーもレールも楽しいからやってしまうよね。
ま、慎重に遊びましょ。
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 20:50:55.06
ミスは付き物。だからミスを想定してプロテクター等の防具をつけて置かないと。
正直言って、俺は上手いから邪魔なプロテクターなんてダサくてつけない、って粋がってる人が一番ダサイからね。
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 19:49:20.85
◆キッカー8m
◇STEP UPキッカー5m
◆2wayキッカー11m、5m
とありますが、どういう並びですか?
メールで質問したのですが、三日たっても返事がない・・・
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 22:06:37.62
StepUP5mキッカーっつーのがどれなのかよくわからんのだが、8mと2wayはハーフパイプはさんで並列
流せるようにはなってない
2wayの下にあるやつがStepUPかな?
だったら、その二つは流せるよ
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/26(月) 10:09:12.34
キッカーは最近の暖かさで表記よりもチョット萎んでるよ。
パイプもリップが開いちゃってるしリップもボトムも荒れ放題。

初心者が遊びで入る程度なら楽しいかも。
ガッツリ系にはピークオーバーで危険を伴う。
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 07:20:26.89
転勤で神奈川にいたが七年ぶりに栃木に帰ってきました。
早速に、台鞍、たかつえに七年ぶり行きました
台鞍は何か変わったと思ったら瓦葺き屋根のレストハウスが消えてたような?
しかしながら地味なままですね
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 13:34:31.07
相変わらずのローカルゲレンデ
首都圏の人が来るような場所じゃないよ
人気なくて休日でも空いているのが良かったが
昨年あたりから激込み状態。トリプルなんか20分待ち当たり前だったよ
本当に最近混んで来たからマジで来ないで、南郷かたかつえに行ってくれ
ハンタマでも良いよ
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 18:20:02.95
だいくらは地味だけど滑り易くて良いスキー場だと思うな

なんと言っても宿割リフト券の安さは魅力w
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 22:10:51.05
栃木市からだいくら行こうと思うんだけど日光宇都宮道路大沢から鬼怒川ルートと東北道西那須野塩原ルートどっちが早いだろ?
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 10:16:23.12
明日、郡山からバスで行きます!
この時期の土日は混雑状況はどんなもんでしょうか?
スキーなのですがスノボ客の中で浮いちゃいませんかね(;´Д`)

ちなみに服装なのですが、行きのバスからウェアってありでしょうか?!
どなたか教えて頂けると嬉しいです
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 19:53:02.51
>>732
ありがとうございます!!!!!
楽しんできます(*´ω`*)
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 08:22:05.05
>>737
だいくらスキー場から、新潟方面(西方面)に12kmぐらい行ったところにある道の駅?の温泉

当日のリフト券を提示すると、200円引き。(700円→500円)
この割引情報は、だいくらスキー場のパンフの裏にしか見つからない。

なお、カギのかかる普通の大きさのロッカーが設置されていないので注意。
携帯等小物用のロッカーのみある。
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 11:28:56.24
今年は12月19日からやで〜
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 02:56:55.39
パークはやるかな?
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 19:45:37.04
今シーズンはきちんと圧雪してあって好印象。
ドコモの電波も良くなってるし、お客さんも多いみたい。
あと、だいちゃんを連れてるスタッフが可愛い。
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 21:22:00.80
だいくらがんばってるよねー
平日に行くとちょっと心配になるけど
スタッフも感じいいし
今年はだいくらゲレンデもあるしね!
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 00:24:03.75
食堂のレジのおっちゃんが、注文の時に必ず
「あ?!」って聞き返してくる(´・ω・`)
あれだけはやめて欲しい。もっと耳がいい人をレジ係にして。
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 23:01:30.89
感じはいいけどコースつまんないな
アクセスいいから人あつまるだけだろ
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 06:38:02.53
>>745
おっちゃんにムカつかれてるんじゃない?
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 11:07:54.67
中央ペアリフト券200円も上がった!
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 21:47:34.76
至急、教えてください。

明日より、FF+スタッドレスで東北道白河IC経由で行こうと思っています。
アクセス路は上記の車で心配なく行くことができますか?
特に気をつけなければならない場所等、詳細を教えていただければ幸いです。

以前は4WD車に乗っていたため、コースや雪質でスキー場を選んでいたので
すが、初のFF車のため、アクセス路でスキー場を選ぶようになりました。

よろしくお願いします。
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:27:01.08
ぶっちゃけ白河経由なら楽勝
一番きついあたりはトンネルになってるから、気にしないでいいよ
毎年2WD.FF.スタッドレスのミニバンで行ってるよ。まぁ自分は大体塩原経由だけど。
トンネルの入口出口は勿論、会津入ったら当然ずっと雪道だから心配ならゆっくり行く事だね!
圧倒的にアクセスの悪い下道の長いだいくらはアットホームでいいゲレンデだよ!
初心者じゃないなら、駒止ゲレンデが最高だから楽しんできてね!

気を付けて〜
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:38:05.53
>>753
ありがとうございます。

不安が少し減りました。
慎重な運転で、お奨めのコース、楽しんできます。
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:45:00.34
所謂山登りは、ほとんど無いと言っても過言ではないから登れないってことは本当にないと思うよ。
ただ、だらだら下道が長いから気が抜けないように気を付けて!

去年歩道の雪壁の間から突然おばあちゃんが出てきてハンドル失って事故しかけた苦笑

トリプルはフード付きで快適、食堂は田舎のおばちゃんが作っていて美味しいよ!

ちなみに豆だけど、センターハウス二階には無料休憩所&ポットのお湯がセルフで使えるからカップ麺とおにぎり持って行けば安く上がるよ、経営心配だからたまにね!
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 09:20:05.82
今シーズン中央ペアリフト+300円値上げ。
11Mキッカー作っていないので行っていない
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 17:21:45.74
来シーズンはクソパーク確定らしいよ。
経営陣がファミリーゲレンデ目指すんだと、目指すのは自由だが、だったらもっと設備投資しろ。所詮はローカルゲレンデなんだから今までの客を大事にしろ。
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:04:45.75
今でも充分ファミリー向けなきがする。

パークも殺伐としてなくて、子供達もチラホラみるようだし、現状プラス何かするでいい気が。
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:22:48.87
今度ボードでカービングのスクール入ろうかと思うんだけど、だいくらどう?
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 23:06:51.77
馬鹿な経営陣は目先のコストカットしかできないんたよ。パーク目的で来る客は来なくて良いんだよ。パーク目当てでシーズン券買ってる客は30人位か?そいつらが連れて来る仲間もいるけど、100万150万位の売り上げは、どうって事ないんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況